(※ リンク切れの場合は「ウェブ魚拓」をご利用下さい http://megalodon.jp/。但し「読売新聞」と「時事ドットコム」は魚拓がとれません)
「「テレビが伝えた沖縄戦」上映 横浜・放送ライブラリー」
http://www.asahi.com/articles/ASH6B51V1H6BULOB00F.html
「沖縄・辺野古通い7年 鳥羽の主婦、反基地共有の旅」
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5GRPH6CONFB011.html
「柳宗悦らの姿、戦前のフィルムに 各地訪問、リーチ撮影」
http://www.asahi.com/articles/ASH68521WH68PTFC014.html
「沖縄・翁長知事、米大使と初会談 辺野古移設反対伝える」
http://www.asahi.com/articles/ASH6M3K0PH6MTPOB002.html
「(耕論)沖縄を知っていますか 仲宗根勇さん、蟻塚亮二さん」
http://www.asahi.com/articles/DA3S11814637.html
「(戦後70年)弟との記憶、閉ざした続けた」
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5K1VH6CTIPE02G.html
「翁長沖縄知事:ケネディ大使に辺野古反対訴え」
http://mainichi.jp/select/news/20150619k0000e010191000c.html
「「沖縄の民意新基地造らせない」 沖縄知事、米大使に伝達」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061902000240.html
「東京で辺野古の海展 本紙記者ら写真集出版」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120479
「「慰霊の日」平和宣言で辺野古中止求める 翁長知事」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120487
「辺野古移設「真剣な話し合いを」 山崎拓氏が政権に苦言」
http://www.asahi.com/articles/ASH6M4HW4H6MTIPE01J.html
「菅官房長官が不快感「翁長知事は現実対応を」」
http://www.sankei.com/politics/news/150619/plt1506190039-n1.html
「翁長知事、ケネディ米大使と初会談 「県の民意は辺野古に基地造らせないこと」」
http://www.sankei.com/politics/news/150619/plt1506190040-n1.html
「宜野湾市長、再選出馬へ」
http://www.sankei.com/politics/news/150619/plt1506190058-n1.html
「沖縄知事、米大使と平行線=「民意は反対」「唯一の解決策」-辺野古移設」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2015061900046
「平和への思い新た 京都市戦没者追悼式」
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20150619000051
「風呂敷に描かれた戦争 京都で展示「身近なものに戦意」」
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20150619000068
「杉原千畝:直筆の「命のビザ」など世界記憶遺産登録を申請」
http://mainichi.jp/select/news/20150620k0000m040023000c.html
「翁長氏にケネディ大使「現行計画が唯一解決策」」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150619-OYT1T50085.html
「ケネディ大使、辺野古調査言及なく 翁長知事と初会談」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244518-storytopic-271.html
「「命のビザ」記憶遺産申請 加茂郡八百津町」
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150619/201506190937_25135.shtml
「沖縄知事、米大使と初会談 辺野古反対の意向伝達」
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061901001285.html
「平和宣言に「辺野古中止」を 沖縄戦追悼式で翁長氏」
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061901001631.html
「慰安婦や遺産登録問題、解決の糸口は…外務審議官をソウル派遣 政府、日韓外相会談へ調整」
http://www.sankei.com/politics/news/150619/plt1506190020-n1.html
「沖縄戦体験者学びは喜び 那覇の夜間中学 11年で150人」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015061902000232.html
「見える成果 国立大に求める」
http://www.asahi.com/articles/ASH6C555YH6CUTIL035.html
「文科省、教科書会社に異例の指導 禁止の教員訪問相次ぎ」
http://www.asahi.com/articles/ASH6M4DJ9H6MUTIL018.html
「空母艦載機移転 国に反対要請書 廿日市の市民団体」
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=45843
「「差別 引き下がれぬ」 在米被爆者医療費敗訴 老い深くても闘争覚悟」
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=45846
「あの日も届けた命の水 被爆直後 断水防いだ職員奮闘の紙芝居 広島市水道局 ネットに動画」
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=45859