STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年5月8日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 食品・飲料・お酒 の中で最も人気のある商品です


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

(再放送)「セルフポートレート わたしの風景(3)“あの日”の子どもたち×震災11年の春」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:25)

「11年が何だって感じですね。全然私の中では終わってない」「3月11日が近づいてきたからって、誰にも話をしたくない」。東日本大震災を経験した子どもたちは、あの日から消えないモヤモヤを抱えながら日々を過ごしている。津波で亡くなった家族への思い、11年で大きく姿を変えた故郷、断ち切られてしまった人のつながり。就職や進学などの転機を迎える春、彼らの風景とともに、誰にも言えなかった思いに耳を傾ける。

(3)「“あの日”の子どもたち×震災11年の春」 - セルフポートレート わたしの風景 - NHK

 

 

「プロジェクトX4Kリストア版▽8ミリの悪魔VS特命班 最強の害虫・野菜が危ない」(NHK総合 深夜午前00:25~01:08)

昭和47年、本土復帰に沸く沖縄で人々を震かんさせる出来事が起きた。東南アジアに生息する最強の害虫「ウリミバエ」が宮古島で見つかったのだ。体長8ミリのこの虫は、野菜に卵を産みつけ腐らせてしまう。1匹が千個の卵を産むという、恐るべき繁殖力。瞬く間に沖縄の島々を席けんした。「沖縄でウリミバエを食い止めろ」根絶のために思いもよらぬ方法が提案される。そしてアメリカ軍基地に巣くうウリミバエの駆除が問題となる。

「8ミリの悪魔VS特命班 最強の害虫・野菜が危ない」 - プロジェクトX 挑戦者たち 4Kリストア版 - NHK

 

 

「プロジェクトX4Kリストア版「命の離島へ 母たちの果てなき戦い」」(NHK総合 深夜午前01:08~01:54)

戦後、沖縄では水道施設が壊滅。川の水を生活用水にしていたため、ひふ病や感染症がまん延。医師は軍医に駆り出され、3分の2が亡くなっていた。その窮状に立ち上がったのは100人以上の女性たち。沖縄独自の「公衆衛生看護婦」となり、各離島に駐在し、病気を予防する活動に励んだ。結核の疑いがあっても「周囲に知れると困る」と追い返された。とにかく島民たちに誠実に向き合おう―。戦後の沖縄を支えた女性たちのドラマ。

「命の離島へ 母たちの果てなき戦い」 - プロジェクトX 挑戦者たち 4Kリストア版 - NHK

 

 

(再放送)「テレメンタリー2022「2021年度最優秀作品アンコール ハマのドン“仁義なき闘い”」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

安倍政権が成長戦略の目玉として解禁したカジノ構想。当時の菅官房長官の地元、横浜市でも誘致への準備が進んでいた。それに真っ向から反対を表明したのが、港湾の男たちを率いる、“ハマのドン”こと藤木幸夫氏だ。  地元政財界に影響力をもち、港湾の新年会ともなれば、国会議員から地方議員までずらりと顔を揃える。森元総理大臣や二階前幹事長ら中央政界の人脈も広く、地元選出の菅前総理大臣の最大の支援者の一人だった。

しかし、カジノ誘致では、真っ向から反旗を翻し、ことあるごとに世間にカジノ反対を訴えてきた。  一方、カジノ反対の市民たちが、住民投票条例の署名を法定数の3倍を超える20万人近くも集めたが、市議会はわずか3日間の審議で否決。8月の横浜市長選が最後の決戦の場となった。立ち上がった市民たち。藤木氏はどう動いたのか。2年半に及ぶ藤木氏の闘いを追った。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~選▽地域がつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

京都の精神科医・高木俊介さんは、統合失調症の患者を在宅で支援する活動を行っている。長期入院するケースが多い統合失調症患者を、医師・看護師・精神保健福祉士らチームで在宅支援を続けている。重い精神疾患の人でも、地域で支援を受けながら生活できることを高木医師は15年間の実践で証明してきた。今回、僧侶で宗教学者の釈徹宗氏を聞き手に、高木医師が長期入院治療から地域在宅医療へと転換するに至る半生を聞く。

「地域がつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「ガチポリ!若者×政治10min 特別バージョン「若者の政治参加って必要?」」(NHK総合 午前08:25~08:55)

若者と政治のキーパーソンが本音トーク!鈴木福さんが10代の率直な思いで迫る▼政治参加は必要?低投票率は問題?若い世代の将来不安に政治は?町の少年議会

番組表 - NHK

 

 

「日曜討論「子ども・若者の声 社会や政治にどう届ける?」」(NHK総合 午前09:00~10:00)

野田こども政策担当大臣と専門家、支援団体代表が討論▼子どもの「お金がほしい」との声の背景は?いじめ・不登校への対応は?こども家庭庁で何が変わる?#君の声

「子ども・若者の声 社会や政治にどう届ける?」 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(40)「震度7の町の“子どもたち”」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

6年前、2度の震度7の地震に見舞われた熊本県益城町。NHKでは、地震直後からこの町で暮らす当時中学3年生の子どもたちの姿を記録していた。全壊した自宅の横でピアノの練習を続ける子、仮設住宅で病を抱えた父親と共に前を向いていこうとする子。今年20歳になった一人ひとりの声に耳を傾けると、被災した経験を人生の糧にしようと試行錯誤を続ける姿が見えてきた。ナレーションは映画『天気の子』の #醍醐虎汰朗 さん。

NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ

 

 

「沖縄 島唄を見つめて ~2022年春~」(NHK総合 午後01:55~02:25)

沖縄民謡を記録し、継承する活動も行っているシンガーソングライターの宮沢和史と4月からラジオの民謡番組でパーソナリティーを務める俳優の駒井蓮が沖縄民謡、島唄を訪ねて旅に出る。地元の人々が集う民謡酒場で味わうディープな島唄の世界。首里城にまつわる唄を守り、歌い継ぐ人々。さらにいま、新たに生まれた島唄との出会い。沖縄が本土に復帰して50年。島唄を通して沖縄を見つめる音楽紀行。

沖縄 島唄を見つめて 〜2022年春〜 - 沖縄 島唄を見つめて 〜2022年春〜 - NHK

 

 

(再放送)「ザ・ライフ「街角ドキュメンタリー 沖縄・老舗ハンバーガーショップで」」(NHK総合 午後02:25~02:50)

今回は、アメリカ統治時代から60年近く沖縄で多くの人に親しまれてきたハンバーガーショップが舞台。時間を惜しんで小腹を満たす人、デートを楽しむ熟年カップル、そして仲間と待ち合わせする若者たち。パッとしない景気、コロナの今後…。本土復帰50年の節目を迎える今年。少し古めかしい店の片隅で、沖縄の人びとは何を思いながらハンバーガーをほおばるのか。

「街角ドキュメンタリー 沖縄・老舗ハンバーガーショップで」 - ザ・ライフ - NHK

 

 

「ズームバック×オチアイ「“新しい戦争”のその先へ」」(NHK Eテレ 午後02:30~03:30)

先行き不透明な現代、番組編集長・落合陽一(筑波大学准教授)が過去を巨視して半歩先の未来へのヒントを考えるズームバック×オチアイ。今回は緊急特別編。私たちは戦争にどう向き合うか?考える。ロシアによるウクライナ侵攻後注目される「情報」の価値。SNSの危険性とイーロンマスクの狙いとは?ゼレンスキーとチャーチル、リーダーが語る「大きな言葉」の力はどのような力を持つのか?

「“新しい戦争”のその先へ」 - ズームバック×オチアイ - NHK

 

 

「モヤモヤさまぁ~ずSDGs★相模原こんな所でSDGs探索ブラブラ★」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後04:00~05:15)

SDGsのアンテナを張り巡らせてブラブラしたら…みんなやってるねSDGs▼田中アナがあの有名アスリートに遭遇「先輩、お世話になってます」▼ジュリアナママと左利き

モヤモヤさまぁ~ず2:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「NHKスペシャル「ヤングケアラー SOSなき若者の叫び」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

家族の介護やケアを担う18歳未満の若者『ヤングケアラー』。国の調査では中学2年生のおよそ17人に1人いるとされ、様々(さまざま)な局面で困難に直面するケースも少なくない。番組では独自で1000人の当事者、そして全国の自治体に緊急アンケートを実施。SOSを発することができない実態、その背景が見えてきた。当事者への長期ルポ、さらに支援の模索に密着。若者の心の叫びに耳を傾け、私たちに何ができるか考える。

「ヤングケアラー SOSなき若者の叫び」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル“激変”「復帰沖縄・一夜で車線が左右逆!」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

暮らしを揺るがした激変を人々はどう乗り越えたのか、発掘フィルムで描く証言ドキュメント。第1回は1978年7月30日朝6時を境に車の通行車線が右から左に変わった沖縄。標識や道路標示の切り替えに奇策を用いた警察、左右逆になったハンドルでぶっつけ本番のバス運転手、小学生の一風変わった安全教室…県民一丸となって世界でもまれな交通制度改革を成功させた一大作戦がよみがえる!具志堅用高を起用した激レアCMも!

“激変” 「復帰沖縄・一夜で車線が左右逆!」 - BS1スペシャル - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事