Amazon.co.jpで在宅勤務におすすめの文房具・オフィス用品のオンラインショッピング
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
5月20日(水)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ミニチュアの魅惑」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)
「第19回もう一度見たい!世ドキュ」入選作。 ヨーロッパの洞窟で、マンモスの骨の極小人形が発見された。アメリカでは一般家庭の模型の博物館がある。ハンブルクの兄弟は、ミニチュア鉄道網に飛行場を加えた。エリザベス女王のために、極小の王冠を作った人もーーー驚きの技巧にあふれた芸術作品に目を輝かせるファンの世界へ。 原題:Miniature(カナダ 2018年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/LPG77LX27Q/
(再放送)「NHKスペシャル「新型コロナウイルス ビッグデータで闘う」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:40)
新型コロナウイルスをめぐり、未知なる脅威と向き合いながら新たな生活を模索するステージに入りつつある。番組はビッグデータを活用してウイルスに打ち勝つ新戦略を探す。膨大な科学論文データをAIで解析、専門家の協力も得て有益な情報を導き出すプロジェクトが始動。さらにスマホなどのデータを使い感染拡大を防ぐ最前線にも密着した。どのようにビッグデータを生かし不安と闘っていくのか。山中伸弥さんと共に考えていく。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/KV48WQ5QJJ/
(再放送)「100分de名著 平家物語(3)「衰亡の方程式」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
平家を攻略し、都落ちへと追い込む木曽義仲。しかし入京した義仲は礼儀や教養が一切なく他勢力の信頼が全く得られない。部下たちの乱暴狼藉(ろうぜき)も重なり人心は義仲から離れていく。後白河法皇は新たなハブとして源頼朝を征夷大将軍に任命、義仲討伐を果たさせる。義仲と平家の衰亡は、合わせ鏡のように組織が衰亡していく原因を炙(あぶ)り出していく。第3回は、衰亡していく組織には何が足りなかったかを考える。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box03
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続く大阪の飲食店で、知恵と工夫を駆使した新サービスが登場している。クラフトビールのレストランが始めたのは“宅飲み”需要に目をつけたテイクアウト。先月開始の期限付き免許を利用してビールの持ち帰り販売を実現。イタリアンレストランが取り入れたのはキッチンカー。できたての味を家のすぐそばで提供している。逆風に立ち向かう新サービスを伝える。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-05-20/21/46133/8104034/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:コロナ危機下で尖閣諸島めぐる中国の動きは▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「コロナでもつながりたい!」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続いて、孤独を感じたりストレスをためこんだりしている人が多いのではないでしょうか。こんなときだからこそ、「私たちはつながりたい!」。コロナで、物理的な距離は離れても、心の距離は近づけることができるはず。東京の子育てサークルでは、オンラインで“親子ひろば”を開催して、折り紙や手作りクイズをみんなで楽しんでいます。親どうしも共通の悩みを話し合うことができるので、大きな癒しにつながっているとのこと。また、地域の飲食店をSNSの投稿で応援する「エール飯」や、レストラン、カフェなどに先払いをして店を支援するアプリ、生活が苦しい家庭に食料品を無料で提供する「フードパントリー」など、コロナに立ち向かう「人と人とをつなげる」取り組みを紹介します!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200520/1.html
(再放送)「u&i「なんで覚えられないの?(読み書きの苦手)」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)
『u&i』は、多様性への理解を深めるこども番組。今回のテーマは「読み書きの苦手」。学習障害(LD)を始めとして、知的に問題がないにも関わらず、文字を読んだり書いたりすることに苦手を抱える子どもは多いものの、努力が足りないと勘違いされることも。苦手をいかに克服するかだけでなく、得意なことをいかに活かすか考える議論を通じ、多様性を認め、共生していくための思考力を養う。#発達障害って何だろう
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-20&ch=21&eid=06195&f=1140
(再放送)「世界の哲学者に人生相談「社会の中での生きづらさとどう向き合うか~フーコー」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)
フーコーは、時代ごとに社会の大きな価値観が異なることに注目し、それを「エピステーメー」と名づけた。例えば「狂気」の社会的な位置づけも、エピステーメーによって大きく異なる。さらに、私たちは、知らぬ間に「心の監視システム」にとらわれているという。その名は「パノプティコン」。そこから抜け出すにはどうすれば良いのか?スタジオでは、ゲストの室井滋さんが、生きづらさを感じていた過去について打ち明ける。
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/46WZXZ8Y3N/
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県仙台市 板橋恵子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
FMラジオ局のパーソナリティー・板橋さんは防災番組を長く担当、非常食を作るコンテストを開催してきた。震災後、打ちひしがれた板橋さんに1通のメールが送られてくる。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報 ▽井上苑子ライブ!」(NHK総合 午前11:30~11:54)
緊急事態宣言が一部の地域で解除されました。関西でも府県ごとに解除と継続に分かれることになりました。関西各地の今の街の様子は?最新の感染状況は?新しい生活様式を求められる日々の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-20/21/46007/8200504/
(再放送)「100分de名著 平家物語(3)「衰亡の方程式」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)
平家を攻略し、都落ちへと追い込む木曽義仲。しかし入京した義仲は礼儀や教養が一切なく他勢力の信頼が全く得られない。部下たちの乱暴狼藉(ろうぜき)も重なり人心は義仲から離れていく。後白河法皇は新たなハブとして源頼朝を征夷大将軍に任命、義仲討伐を果たさせる。義仲と平家の衰亡は、合わせ鏡のように組織が衰亡していく原因を炙(あぶ)り出していく。第3回は、衰亡していく組織には何が足りなかったかを考える。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box03
「シネマ「チャップリンの独裁者」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:06)
喜劇王チャップリンが、当時台頭していたヒトラーとナチスを痛烈に批判した傑作コメディー。トメニア国の独裁者ヒンケルと、戦争で負傷し記憶を失ったユダヤ人の理髪師は、うり二つだった。ひょんなことからその独裁者と入れ替わってしまい、ユダヤ人の理髪師が独裁者になることに…。チャップリンは理髪師と独裁者の二役を演じ、初めて本格的にトーキーに挑戦、クライマックスの大演説シーンが、あまりにも有名な映画史上の名作。
https://www.nhk.or.jp/bscinema/
(再放送)「ハートネットTV▽もしかしてケアラー?介護や世話で疲れていませんか(後編)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
今とりあげるべき福祉テーマを2夜連続で放送する特集。5月は「ケアラー」。家族や知人の介護、看病などのケアを無償でするケアラー。10代で親や祖父母をケアする「ヤングケアラー」、子育てと親の介護を同時に担う「ダブルケアラー」、医療的ケアが必要な子を育てる親などさまざま。今回「オンライン座談会」でケアラーが大集合。後編では、どうしたら適切な支援につながることができるか、それぞれの体験談からヒントを探る。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1375/
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)
影響が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルスの関連ニュースをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言が継続する地域の状況は▽宣言解除後の各地の状況▽暮らしへの影響を詳しく
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-20&ch=21&eid=14662&f=1140
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選▽カラーでよみがえるパリ~ベルエポック1900」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
セーヌ川にかかる橋を、当時は茶色の車体だったメトロが渡る。大通りには馬車の姿があり、着飾ったご婦人がたがパラソル姿で歩く。産業革命で経済は活気づき、コルセットから解き放たれた女性が社会進出。れい明期のツール・ド・フランスに市民が熱狂する。リュミエール兄弟が映画を発明し、上流階級から労働者に至る人々の暮らしぶりが記録された。古き良き時代のフランスが、総天然色で目の前によみがえってくるファン必見の作品
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/7KR2RL3G13/
「ガッテン!「外出自粛で血糖値が上がる!?新型コロナ×糖尿病 最新情報SP」」(NHK総合 午後07:30~08:15)
新型コロナウイルスの影響で血糖値が上昇する人が増えつつあります。外出自粛で運動不足に拍車がかかったり、家の中にいる時間が長くなって間食の量が増えたりする患者さんが多いのです。そこで家でもできる血糖値対策を紹介!血糖値が上がりにくい体を作る筋力トレーニング「ピントレ」や野菜から先に食べて血糖値の上昇を抑制する「野菜ファースト」の忘れがちな“コツ”など、血糖値が高めの人たちが今こそ知りたい情報が満載!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200520/index.html
(再放送)「BS1スペシャル「パンデミックは収束するのか~世界の専門家が大激論~」」(NHK BS1 午後08:00~09:50)
世界規模で感染拡大が続く新型コロナウイルス。世界各国では医療や市民生活の現状はどのような状況に陥っているのか?感染拡大の脅威に直面するアメリカ、ドイツ、イギリスの医師や公衆衛生の責任者らをWeb会議で結び「バーチャル円卓国際会議」を挙行!“コロナウイルスとの戦い”の最前線から対策や課題、治療薬やワクチン開発を巡る現状、また日本が取るべき対策は何なのか、各国の専門家の知見を踏まえ意見を交わしていく。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/W3JWP28YMV/
「ハートネットTV▽“七感”に響くコンサート ダンサー 大前光市×作曲家 藤倉大」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
音楽を担当したのは、英国在住で数々の国際的な作曲賞に輝いた世界的な音楽家・藤倉大さん。ダンサーは、リオパラリンピックで義足の独創的な表現が注目を集めた大前光市さんだ。人が本来、1本足の生物だったらどんな音楽が生まれるのか。藤倉さんは、大前さんのひざ下を切断した左足が床を打つ打撃音に注目。二人は、これまで「雑音」とされていた「音」を生かすことを考え、これまでにないステージの創造に挑んだ。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1387/
「国際報道2020 元大統領補佐官起訴取り下げで揺れる司法独立」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
司法省が7日に発表した「ロシア疑惑」のフリン元大統領補佐官の起訴取り下げは、全米に衝撃を与えた。フリン氏は罪を認めていたのに、特別検察官の決定が覆る極めて異例の事態。トランプ大統領が要求してきただけに「政治的圧力で司法の独立が侵された」と反発が広がっている。一方で、トランプ大統領支持者はフリン氏の「救済」を「大統領は無実の市民を決して見捨てない」と支持している。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)
https://www.nhk.or.jp/gendai/
「歴史秘話ヒストリア「福沢諭吉センセイのすすめ」」(NHK総合 午後10:30~11:15)
1万円札の顔として有名な福沢諭吉。「学問のすすめ」といった著作などを通じて、日本人の「心」を大きく変えた。下級武士の家に生まれ、猛勉強で西洋の知識を身につけた福沢。欧米を旅する中で、男女差別や身分制度のない社会を見聞。発したメッセージは「一身独立して一国独立す」。学問を身につけて個人が自立し社会も変わるという信念は、その後、隣国・朝鮮にも向けられた。近代日本人の心のもちようをつくった偉人に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-05-20/21/6258/1458420/
(再放送)「ナビゲーション「コロナショック~雇用をどう守るのか~」」(NHK BS1 午後11:00~11:26)
感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。緊急事態宣言が延長されたことで、雇用を失いかねない人たちが急増している。とりわけ、派遣など非正規労働者の人たちはリーマンショックを超える深刻な影響を受けている。そうした中、派遣会社の経営者たちは、派遣社員を守るために休業手当を工面したり、別の新たな派遣先を探すなど苦闘を続けている。労働者を守るには何が必要か。現場の密着ルポから解決策を探る。
https://www4.nhk.or.jp/P2807/x/2020-05-15/21/43740/8331970/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
5月21日(木)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「執事が見たイギリス王室」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:44)
「第19回もう一度見たい!世ドキュ」入選作。チャールズ皇太子のための究極の靴下のたたみ方、ウィリアム王子の結婚式で出されたケーキのレシピ、王室ハウスキーパーの採用試験…華やかな世界に身をおく憧れの仕事は、安い給料でも大人気。それぞれにプロの仕事の流儀を持つ執事たちの目線で、英国王室の知られざる一面を描く。 原題:Secrets of the Royal Servants(2018年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/XK5XJ8Q4GQ/
(再放送)「ETV特集「お父さんに会いたい~“じゃぱゆきさん”の子どもたち~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
かつてアジアから来日し「じゃぱゆきさん」と呼ばれた女性はおよそ百万人。日本人男性との間に生まれた子供は十万人とも二十万人とも言われる。そんなアジアで生まれ育った子どもたちが成人を迎える今、多くが日本を目指している。目的は父親を探すため。20歳以前に父の認知があれば、日本国籍取得が可能だ。しかし認知は簡単ではない。父親と自らのアイデンティティーを探し求める若者のまなざしから、日本社会を見つめる。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Z6VW1R91XN/
(再放送)「BS1スペシャル▽欲望の資本主義2020スピンオフ ニーアル・ファーガソン語る」(NHK BS1 深夜午前00:45~01:35)
「マネーの進化史」など資本主義の歴史を俯瞰するファーガソンが今基点とするコンセプトはネットワークとタワーだ。複雑な関係性が織り成すネットワーク型の社会の論理と、巨大な高層ビルに象徴されるタワーの上層階での閉鎖的な意志決定とが衝突、混乱を生んでいるのが現代の構図だと彼は言う。ツリー状の階層化で保たれてきたかに思われる社会の構造に亀裂が走る時、ネットワークという視点で見る可能性は?21世紀のゆくえは?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JW7439RR27/
「BS1スペシャル「外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~」」(NHK総合 深夜午前01:30~02:20)
関口和之(サザンオールスターズ)、荻野目洋子、ジェイク・シマブクロ、高木ブー…ウクレレ愛好家たちが送る特別な音楽会。会場は参加者おのおのの「家」。撮影のセッティングはすべて参加者自身、オール『自撮り』。「会いたいのに会えない」、当たり前だと思っていた日常が変わってゆく戸惑い、不安。外出自粛の今、誰を思いどんな曲を奏でるのか?16人の思いが音楽のバトンでつながってゆく。ウクレレの優しい音色が響く夜。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/RP546V1Y91/
「BS1スペシャル「外出自粛の夜に オーケストラ・孤独のアンサンブル」」(NHK総合 深夜午前02:20~03:10)
N響、都響、新日フィルなど、オーケストラは演奏会中止、練習もできず、メンバーは自宅にこもり孤独と向き合う毎日だ。これまで仲間と一緒に聴衆の前でアンサンブルをしてきた各オケのトップ演奏家7名が、今回の外出自粛の中、たった一人、自宅でクラシックの名曲を孤独に奏でていく。祈り・希求・ぬくもり…今だからこそ生まれる音楽。同じように一人だけで家にこもる視聴者の方々に、心揺さぶる感動と癒やしをお届けする。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/11NR3N3Z34/
(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
神戸市須磨区の商店街の人たちが、地域の感染予防にフェイスシールドを作成している。商店街が看板や垂れ幕作りなどに使ってきた3Dプリンターを使い、アメリカのウェブサイトに掲載された設計図を参考に作ったところ、当初は骨格が合わずに失敗。しかし手作りの部品を作ることで課題を解決、福祉施設に寄付し喜ばれている。元気あふれる商店街の活動を紹介する。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/
(再放送)「アナザーストーリーズ「“2001年宇宙の旅”未来への扉は開かれた!」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)
SF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」。AIの暴走、人工冬眠、地球外生命との接触…半世紀前、まだ人類が月に到達する前になぜ未来を予見できたのか?そして難解なエンディングの意味するところは?鬼才スタンリー・キューブリックが私たちに投げかけた謎に迫るアナザーストーリー。共同原作者アーサー・C・クラークとキューブリックが思い描いた夢と衝突の真相とは?現実が映画に追いついた今、人類の未知なる旅は続く。
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/VVL6LWQ4N3/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:どうなる世界の新型コロナ対策・WHO=世界保健機関の年次総会で途上国支援めぐる議論は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「ビデオドキュメント 暮らしとコロナ1か月」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
あさイチでは、全国に緊急事態宣言が出されてから、アンケートにお答えいただいた方に、「いま困っていること」や「乗りきるためのアイデア」について、パソコンやスマートフォンを通じて、声を聞いてきました。
医療や物流の現場で働く人たちから届いたのは、周りから偏見を感じながら暮らしているという声。また、休校中の子どものことを心配してきた親が、今度は自分自身が疲弊してきたという声も。そして、外出自粛中に「新しく始めたこと」が、家族のコミュニケーションや暮らしをよくするヒントになったという声もありました。
宣言が出されてから1か月以上がたち、どんな変化があり、いま何に困っているのか。さまざまな暮らしの声を紹介しながら、解決のヒントを探っていきます。放送中もみなさんの声をメールファックスで募集しますので、ぜひお寄せください!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200521/1.html
(再放送)「ドスルコスル「どうする?エネルギーのこれから」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)
世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回の「どうする編」では、エネルギーの問題について考える。発電に必要な資源の問題、風力発電やバイオマス発電といった再生可能なエネルギーの課題を見据えながら、日本のこれからを考える。
https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-21&ch=21&eid=06737&f=1140
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県大洲市 笹木聖児さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
肱川の支流沿いに暮らす笹木さん▽川が氾濫し自宅の一階が水没▽直前に異変に気がつき家族と避難▽この教訓を今後に活かそうと防災倉庫を移設するなど対策を検討している。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「ウワサの保護者会「気づいて!きつ音の悩み」」(NHK総合 午前11:05~11:30)
「きつ音」は、幼児期に20人に1人が発症し、成長とともに出なくなるケースが多いといわれる。しかし実際には、きつ音がある小・中学生も多く、ことばが思い通りに出ないことで、日々のコミュニケーションや学校生活などに悩みを抱えているということがみえてきた。一方、親も、わが子のきつ音とどう向き合えばいいのか悩んでいる。きつ音がある子どもとその親を支える活動をとおして、支援のあり方や環境作りについて考える。
https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/58XMX257Y4/
「ぐるっと関西 おひるまえ ▽コロナ情報 ▽のど自慢有志の歌」(NHK総合 午前11:30~11:54)
緊急事態宣言が一部の地域で解除されました。関西でも府県ごとに解除と継続に分かれることになりました。関西各地の今の街の様子は?最新の感染状況は?新しい生活様式を求められる日々の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-21/21/46437/8200505/
「シネマ「若草物語」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:03)
当時10代だったエリザベス・テイラーをはじめ人気女優が共演。南北戦争時代を背景に4姉妹の成長を描き、映画・ドラマと、今も映像化されるルイザ・メイ・オルコットの小説が原作の感動の名作。19世紀半ばのアメリカ北東部の町コンコード。南北戦争に出征した父に代わって家を守るマーチ家の母と4人の娘たち。作家志望で活発な次女ジョーを中心に、4姉妹の葛藤と成長、家族の強い絆を描く。アカデミー美術賞受賞。
https://www.nhk.or.jp/bscinema/
(再放送)「BS1スペシャル「佐藤可士和・特別授業~未来を見つめる君たちへ~」」(NHK BS1 午後01:00~01:45)
日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和さん。誰もが知る企業のロゴ等で知られるが、その真骨頂はブランディングによって企業の存在感を明確にし、商品開発や事業運営の本質にも関わること。番組では、可士和さんが佐賀県有田工業高校で行った特別授業の模様を密着取材。有田焼で名高い伝統産業の町の再生をめざす授業で、生徒たちに包み隠さず伝える言葉から、そのデザイン哲学が余すことなく伝わってくる。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/8L55KQ51WV/
(再放送)「ハートネットTV 選「Our Family ~3人の子育て~」(前編)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
2018年秋、ひとりの赤ちゃんが元気な産声をあげた。この子には3人の親がいる。トランスジェンダーの父親と、そのパートナーである母親。そして2人に精子を提供したゲイの親友。番組では3人の子育ての日々をドキュメント。前編。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1312/
「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)
影響が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルスの関連ニュースをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言が継続する地域の状況は▽宣言解除後の各地の状況▽暮らしへの影響を詳しく
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-21&ch=21&eid=14663&f=1140
「NHK高校講座 家庭総合「受け継がれる命 ~好きな人とどう関わる?~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
今回のテーマは、性と命のこと、出産や妊娠について取り上げます。生まれてくる命の大切さを考えるための3つのポイントは、「好きな人との関わり」「子どもの誕生」「母体の健康管理」。妊娠してから約40週間、赤ちゃんの誕生を迎えるまで、お母さんはどんな思いで過ごしているのでしょうか?りゅうちぇるさんの妻・ぺこさんをゲストに迎え、出産までの日々、生まれる瞬間の感動エピソードなど、たっぷりとお話を伺います。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/
(再放送)「バリバラ・選「敏感くんのゆううつ~HSCの子どもたち~」」(NHK総合 午後03:08~03:40)
ひといちばい敏感な子ども、HSCの知られざる世界を伝える。小6の元気くんは、他者のさまざまな感情や場の空気を感じひどく疲れてしまうため学校に行けない日も多い。しかし祖母からは「がんばれるはず!」と言われ続け悩んでいる。そこで「しんどい気持ちをわかってもらいたい!」と2人きりの旅へ!果たして2人の心は通じ合うのか?敏感な子どもたちに接するとき、周りの人はどうしたらいいかを考える。ゲスト:りゅうちぇる
https://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1152&s=1#top
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」前編」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
1933年に権力を掌握したヒトラーは、若い世代の組織化に当初はさほど関心を示さなかった。しかし、熱狂的な反応を見て方針を一変。ボーイスカウトなど少年少女の団体をすべてナチス傘下の青少年団=ユーゲントに統合。キャンプ合宿やスポーツ大会などを通じて、1939年にはドイツの若年層の98%が団員となった。元メンバーたちの証言・回顧と、カラーで修復した記録映像でつづる、「若年層世代のナチス史」。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/G99GKQZXV3/
(再放送)「BS1スペシャル「市民が見た世界のコロナショック 4月編」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
4月編では、アメリカ、スペイン、フランス、ドイツ、香港の人々を取材。感染者数が世界最多のアメリカ。ニューヨークで、舞台俳優として活動してきた女性の生活は激変していた。ロックダウンが続くパリでは、不安と隣り合わせの暮らしの中で、人々の連帯が生まれていた。そのほか、医療崩壊が続くスペイン、死亡者が比較的少ないドイツ、新型コロナの封じ込めに一定の成果をあげている香港の日常を、生活者の視点で描く。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/BMV62796NL/
「バリバラ「カイリの謎(前編)~私の中のワタシ~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
今回のバリバラは「解離性障害」!一定期間の記憶が失われたり、いくつもの人格が自分のなかで入れ替わるなど「自分が自分でなくなってしまう」のが症状だ。「多重人格」として知られてはいるが、世間の理解はほとんどなく、専門医も少ない。そのため、病気の症状だけでなく、無理解から来るさまざまな壁にぶつかってしまう。前編では、カイリはどんな症状で、どんなときに起こるのか?当事者たちが赤裸々に語り合う!
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
(再放送)「ダークサイドミステリー 選▽三億円事件解決せず“昭和の死角”の謎1968-75」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
「この車にダイナマイトが!避難しろ!」白バイ警官姿の犯人がまるで映画のような手口で、史上最高額の現金を奪った府中三億円事件(昭和43年)。なぜ犯人は捕まらなかったのか?実は警察の総力捜査の前には、知られざるワナが潜んでいた!有名な「犯人モンタージュ写真」がおちいった「記憶のワナ」とは?スゴ腕刑事たちの追及をはばんだ東京「昭和40年代の死角」とは?当時の懐かしい映像で描く、時効まで7年間の昭和秘話。
https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/88VNZ8NR35/
(再放送)「BS1スペシャル「ウイルスVS人類3 スペイン風邪 100年前の教訓」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
新型コロナウイルスによる先の見えない不安。この状況は、いつまで続くのか。実は、今から100年前、史上最悪の世界的パンデミックを起こしたウイルスがあった。「スペイン・インフルエンザ」だ。死者は最大1億人とも言われ、日本でも45万人が命を落としたと推測されている。100年前の記録を紐解くと、いま直面している事態と同じ現象が起こっていることに驚かされる。我々はスペイン風邪から何を学ぶことができるのか?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/ZV29G3L555/
「国際報道2020 シリーズ「中国全人代」(1)封じられる責任追及の声」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
22日から始まる全人代=全国人民代表大会で、習近平指導部は新型コロナウイルス対策の成功をアピールするとみられている。一方、武漢の張毅さんは「市民記者」の仲間と敏感な情報をSNSで海外メディアなどに発信してきたが、そのうち二人が行方不明になっている。政府の「制圧」宣言の光と影を伝える
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ セレクション3地の底の声 筑豊・炭鉱に生きた女たち」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)
【「地方の時代」映像祭2017選奨】井手川泰子さんの手元に残る100本に上るカセットテープ。そこには大正から昭和、炭鉱で働いた女性たちの声が記録されている。暗い地の底で腰巻き一つの姿で石炭を掘った女性たち。死と隣り合わせの肉体労働、炭鉱住宅での共助、女ならではの所帯の苦労と喜びが、泣いたり、笑ったり、ときには歌ったりしながら語られる。働くこと、生きること、女であることの真実をつく言葉に耳を傾ける
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/Q615RY32YK/
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)
https://www.nhk.or.jp/gendai/
「世界の哲学者に人生相談 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/