STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年10月25日~10月26日)

ゲームの通販ならAmazon.co.jp (アマゾン)。プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)、ニンテンドー3DS、PS Vita、Wii U、Xbox Oneなどの最新機種から、ニンテンドーDS、PSP、Wii、Xbox 360、PC ゲーム、レトロゲー


 

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月25日(水)

「BS世界のドキュメンタリー シリーズ 男子の本懐「反骨の外科医」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

のこぎりや電動ドリル、釣り糸、自転車のスポークも、立派な手術道具に一変。医療先進国スウェーデンの病院の細分化・マニュアル化された毎日から飛び出したエリクセンは、設備もお金もないエチオピアで、忍耐強く運命を淡々と受け入れる村人たちを相手に、充実した10年を送る。だが、定年を機に帰国した母国では、居場所を失ってしまう…。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171025

 

「ザ・ドキュメント 希望の風に吹かれて 決断は一瞬 総選挙の舞台裏」(関西テレビ 深夜午前00:25~01:25)

安倍晋三首相が突如表明した解散・総選挙。  そこに小池百合子代表が仕掛けた大勝負が「希望の党」だった。間髪入れず、民進党の前原誠司代表は全員が希望の党から出馬することを提案。政権選択選挙への布石を打った。  しかし、翌日の小池代表の「排除」発言が民進党候補者を混乱に陥らせる。さらに、小池代表は「日本維新の会」との「すみわけ」を掲げたことで、大阪の民進党候補者達は無所属での出馬か、「国替え」をして
希望の党の風に乗るかの究極の選択を迫られる。  一方、枝野幸男代表代行が一人で「立憲民主党」を立ち上げると宣言してからもう一つの風が吹き始める。  風がどこに吹くともわからぬまま、国替えや葛藤を抱えながら「希望の党」に参加する候補、「立憲民主党」に参加する候補、「無所属」で立つ候補。  問答無用の選挙戦ー。政治とは数の力なのか、それとも候補者個人の信条なのか?
瞬時の決断を迫られた民進党候補者の選挙戦を追うことで見えてきた日本の選挙、そして政党政治のあり方とはー。

https://www.ktv.jp/document/

 

「FNSドキュメンタリー大賞 ママは乳がん~若年性患者たちの今~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:25~03:27)

次女誕生という幸せの絶頂時に、突如“若年性乳がん"と告知された、福井県坂井市のヨガインストラクター高橋絵麻さん(当時34歳)。ステージIIIaの進行性乳がんで、10年生存率50%という過酷な現実を突き付けられた。今や日本人女性の11人に1人がなると言われ、日本人女性のがん罹患率1位となった乳がんだが、34歳以下で発症する若年性は全体の2.7%で、自治体の検診対象からも外れている他、
多くの患者会は年齢層が高く、脱毛や乳房切除を相談できる同世代はいない。絶望の中、絵麻さんはフェイスブックに死への恐怖など心の叫びを綴った。すると多くの激励とともに、同じ若年性乳がん患者からのメッセージが寄せられるようになった。皆、絵麻さんと同じだった…。背中を押されるように絵麻さんは若年性の患者たちが、悩みや想いを共有できる場所を作ろうと立ち上がる。
設立した患者会には、それぞれの事情を抱える若い乳がん患者達が集うようになり、次々と仲間に救われていく…。高橋絵麻さんを通して、若い乳がん患者が抱えている現状と想いを伝える。

http://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/ftb.html

 

(再放送)「100分de名著 歎異抄[終] 第4回「人間にとって宗教とは何か」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

人間がもつ「光」と「闇」の間で苦悩し続けた親鸞を支えていたのが「弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとへに、親鸞一人がためなり」との確信だった。あまりにも有名な親鸞のこの言葉を深く読み解いていくと、我が身一身でこの教えを引き受け、その切実さを生き切ろうという親鸞の実存的な決断がみえてくる。親鸞の信仰人としての生きざまを通して、「人間にとって宗教とは何か」を考えていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/53_tannisyou/index.html#box04

 

「おはよう関西 親も育つ!?大阪長居で30年続く共同保育とは」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大阪市の長居公園に「ジャングルようちえん」という自主保育の場がある。園舎もなく代表者もいない自主団体だが30年続いている。特徴は子どもの自主性を最大限尊重すること。その日の活動場所も内容も子どもの意見で決める。運営にかかわる親たちも楽ではないが、成長する大切な場となっている。子育てがキャリアのブランクと言われることも多いなか、あえて負担の大きい子育てを選ぶ親たちの活動を追う。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2017-10-25/21/36082/8244537/

 

「くらし☆解説 住宅セーフティーネット新制度 活用は広がるか 飯野 奈津子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

家探しに困っている人たちに空き家を紹介しようという「改正住宅セーフティーネット法」が25日に施行されます。新たな制度を見ていくとともに、その活用を考えます。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県南三陸町 宮川安正さん」」(nhk総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県南三陸町の宮川安正さんは、津波で家を流され避難生活を送っていたが、災害公営住宅が完成し、6年ぶりに町に戻ることができた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 歎異抄[終] 第4回「人間にとって宗教とは何か」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

人間がもつ「光」と「闇」の間で苦悩し続けた親鸞を支えていたのが「弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとへに、親鸞一人がためなり」との確信だった。あまりにも有名な親鸞のこの言葉を深く読み解いていくと、我が身一身でこの教えを引き受け、その切実さを生き切ろうという親鸞の実存的な決断がみえてくる。親鸞の信仰人としての生きざまを通して、「人間にとって宗教とは何か」を考えていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/53_tannisyou/index.html#box04

 

(再放送)「ハートネットTV シリーズ 認知症 当事者とつくる新時代(2)パートナー」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

国際アルツハイマー病協会国際会議から、認知症とどう向き合うか考えるシリーズの2回目。認知症の進行に周囲はどう関われるのか、前向きに生きるための手がかりを探る。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201706282000

 

「NHK高校講座 地学基礎「地震による災害と防災」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

地震列島日本では、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による東日本大震災は、記憶に新しい。私たちは津波による被害をどのようにしたら減らすことができるだろうか。そのひとつに、地震発生から津波到達まで時間を最大限に活用することがある。今回は地震による災害のうち、津波による被害を減らす工夫を学ぼう。【出演】関口知宏、垣内彩未【講師】久田健一郎

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「君とぼく」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

交通事故に遭ったバーニーは脊髄に損傷を負い、二度と歩くことは出来ないと医師に告げられる。酒に溺れる日々のバーニーを救ったのは、サーファー仲間と大好きな海だった。「もう一度、波に乗りたい」バーニーは友人たちの助けを借りてリハビリを始める。前向きに人生を歩み始めたバーニーはケイトと出会い、恋に落ちる。結婚を意識し始めた彼は「自分は本当に彼女を幸せにできるのか?」を自問し、ある挑戦を自らに課す。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170630

 

(再放送)「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「聖女か?悪女か?~エビータ~」」(NHK BSプレミアム 午後06:00~07:00)

岡田准一がMCを務める歴史エンターテインメント。“シンデレラ以来、最も成り上がった”と言われる女性がいる。エビータである。貧しい家庭に生まれ育ちながら、大統領夫人に上り詰めた。33年という短い生涯ながら、その存在は、アルゼンチンはもとより、世界に強い印象を与え、マドンナ主演で映画化もされた。貧しい人々に優しい“聖女”とたたえられる一方で、富裕層からは“悪女”と嫌われたエビータ、その実像に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2017-10-25/10/23342/2285503/

 

「ハートネットTV▽1000日前 東京大会へ(2)パラ新競技を広瀬アリスが体験」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

東京パラリンピックを目指す選手や新競技の魅力を伝えるシリーズ▽2つの新競技!(1)華麗な足技・パラテコンドー(2)パラバドミントン・ママさんアスリート▽広瀬アリスが体験

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201710252000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽きょう発表、習近平指導部の新たな顔ぶれを専門家と徹底分析▽低金利に不安の高齢者に朗報?ヨーロッパ中央銀行が金融緩和縮小へ▽タイの仏教美術

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「オイコノミア「生まれ変わる“西成” 地域再生の経済学」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

日本3大ドヤ街の一つ、大阪西成のあいりん地区。大阪出身の又吉は敬遠し一度も訪れたことがなった。ところが今、かつての日雇労働者は高齢化して街は穏やかになり、外国人旅行客で大にぎわい。今回又吉を案内するのは、西成を知り尽くす経済学者、学習院大学・鈴木亘教授。ホームレス研究20年、西成の改革に奔走した鈴木さんは、経済学の考え方を生かした「地域再生」のモデルという。全国の自治体が注目する“西成”とは…

http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2017-10-25/31/23669/1303271/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「ファミリーヒストリー▽渡部建・アンジャッシュ~南北朝からの誇りグルメの遺伝子」(NHK総合 午後10:25~11:15)

渡部建さんの母方・梅本家のルーツは、奈良県吉野にあった。今から680年ほど前の南北朝時代、後醍醐天皇が南朝を開いた場所。梅本家は、南朝を守る豪族だったことが判明する。そして、旧満州に渡り満鉄のエリートだった祖父。当時の記録に、孫の建さんにつながる、グルメに関する記述が見つかった。一方、大手電機メーカーの技術者だった父。長崎での戦争体験、母とのなれ初めが明らかになる。建さんは、驚きを隠せなかった。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-10-25/21/23550/1804123/

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「人を操る 恐怖の脳チップ」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

人類に功も罪ももたらす「科学」。その知られざる姿に迫る! 今回は脳に電極チップを埋め込み人間や動物を操作する装置を開発した、ある神経科学者の物語。より良き人間を作り暴力や争いの無いユートピア実現を夢見た男は、人間を洗脳する「悪魔の科学者」と非難された! 近年、脳チップは神経疾患の治療で再評価の動きがある一方、兵士の能力アップに利用できないかという研究も進められている。恐怖の脳チップ実験、その闇…。

http://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2017-09-28/10/2825/2071017/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

10月26日(木)

「BS世界のドキュメンタリー シリーズ 男子の本懐「ヒョウ柄をめぐる攻防」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

密猟の急増に直面したトリスタンは、独自の調査行動を開始。ズールー族の新興宗教が、勇猛さの象徴としてヒョウの毛皮を買い求めていることを突き止める。本物そっくりの人工毛皮を作って密猟を阻止できないか?しかし、中国の業者との取り引きでは誤算の連続。大事に成長を見守ってきた若いヒョウも、密猟者の餌食に…。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171026

 

(再放送)「ETV特集「がんとともに歩む力を」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

去年10月、東京・豊洲にオープンしたがんの相談支援施設「マギーズ東京」。がん医療に精通した看護師や心理療法士などのスタッフが、がんと診断された人だけでなく、その家族、友人、医療者など、がんと関わりのあるすべての人たちの声に耳を傾けている。そこで語られる医療への迷い、副作用のつらさ、仕事や人間関係の悩み。やがて訪れた人たちは、本来の自分を取り戻していく。番組では、そのプロセスを見つめた。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-10-25/31/23982/2259568/

 

「FNSドキュメンタリー大賞 一票のゆくえ」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:55~03:47)

政務活動費の不正が相次いで発覚し、議員が大量辞職した富山市議会。前代未聞の不祥事を経て、任期満了に伴い4月に行われた市議会議員選挙には定数を20超える58人が立候補した。数々の不祥事への怒りから出馬を決めた政治経験ゼロの新人候補。自身の政務活動費の不適切使用が発覚し、迷った末に立候補した市議会最大会派・自民党の元幹事長。不正の辞職ドミノ組で唯一立候補した元市議。
議員の大量辞職で穴埋めの補欠選挙で当選した補選組の面々。候補者それぞれの選挙戦に密着した。候補者の訴え、支援者・市民の反応は様々…富山市の未来を決める選挙に有権者の一票のゆくえは…そこから見える“民意"とは何かを考える。

http://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/bbt.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ISの本拠地ラッカ解放・今後どうなる?▽ウィーンの世界遺産保護か活用か▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西 ミサイルなぜ?児童と語り合う小学校・大阪」(NHK総合 午前07:45~08:00)

相次ぐ北朝鮮によるミサイル発射。大阪府下の小学校では、発射があるたびに「なぜ撃ってくるの?」「戦争しているの?」「どうして止めないの?」など率直な疑問が、登校した児童から先生に投げかけられ返答に苦慮しているという。小学校の教科書にはほとんど北朝鮮の記述はない。緊急のホームルームを開き、議論することを始めた大阪市内の公立小学校の5年生クラスを取材。模索の動きをリポート。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2017-10-26/21/36579/8244538/

 

「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「校長先生」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

東日本大震災の被災地を訪ね、震災を体験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民たちはいかに行動したのか…小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。宮城県の南三陸町の戸倉小学校は海岸に近く、高さ20メートルを超える津波が学校に迫った。その時、校長先生は学校の生徒たちを守るためどう行動したのか。中学生のこどもリポーター、俳優の濱田龍臣さんが聞く。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

「くらし☆解説 "がんサバイバー"を救え 堀家 春野 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

医療の進歩で「がん」にかかった人の生存率は伸び続けています。がんを一度でも経験した人=「サバイバー」への支援をどう進めていけばよいのかを解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県宮古市 今野賢悦さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県宮古市の警察官、今野賢悦さんは、新人のころにお世話になった田老地区に恩返しをしようと、被災した町の駐在所に戻った。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「PTAは何のため?」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

多くの保護者が頭を悩ませるPTA問題。「仕事が多すぎる!」「一人一役を強制される」「スリム化したいのにできない…」なぜこうしたことが起きるのか?ホゴシャーズたちが疑問を尾木ママにぶつける。“子どものため”に作られた組織のはずなのに、どう“子どものため”になっているのか見えにくくなるのはどうして?PTAの本質って何?尾木ママと一緒にこれからのPTAのあり方を考える

http://www.nhk.or.jp/hogosya-blog/100/281944.html

 

(再放送)「ハートネットTV 介護百人一首2017「秋編 その二」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

介護する人、される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ユーモアにくるんで詠んだある日、ある出来事の情景…いずれも介護へのさまざまな思いがこめられた百首です。今回は秋編と題して12日(木)19日(木)の二回にわたってお送りします。「秋編その二」では「玄関に花一輪のおもてなし小さな幸せ介護の合間」夫ががんを患って家で介護しています。せめて花を飾って心だけは前向きにしたい。他の短歌を紹介します

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201710192000

 

「NHK高校講座 家庭総合「食と体の関係~栄養~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は、高校生が実はよく知らない「栄養」について学びます。ふだん食べている食事に含まれる「5大栄養とそのの働き」を導入に、それを摂取できる食品群と摂取量の目安などを知り、「栄養バランスのとれた食事」とはどのようなものかを考えます。プロの食事管理の例や、高校生に身近なダイエット等に関するウソ・ホントクイズを通して、「健康的な食生活」をおくるために必要不可欠な知識を身につけます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「サッカーは僕たちの希望」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

ウガンダの首都カンパラ。サッカーの心得のあるコーチのアンソニーはストリート・チルドレンを引き取り、サッカーを教えながら学校に通わせている。しかしアンソニーが申請してきた奨学金の期間が終わり、子供たちはトーナメント戦で優勝して別の奨学金を得なければ上の学校に進級できない。小さいながらも抜群の決定力を持つエース・ストライカーのレーガンを主人公に、サッカー少年たちの戦いを追ったドキュメンタリー。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160823

 

「ハートネットTV▽1000日前 東京大会へ(3)パラ陸上・短距離ホープに密着」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

東京パラリンピックを目指す選手や新競技の魅力を伝えるシリーズ▽知的障害のある短距離ランナー川上春菜さん19歳 世界選手権・銀メダル獲得の期待の星 その挑戦を追う

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201710262000

 

「シリーズ 子どもたちの夢「Say Cheese!勇気をくれたカメラ~インド~」」(NHK BS1 午後09:00~09:25)

さまざまな困難と闘いながら夢を持って生きるアジアの子どもたちを、その国のディレクターが密着して描いた4本シリーズ。現地に暮らすディレクターならではの長期にわたる取材や、その社会の問題の本質をとらえた視点が売り。第1回目はインド。路上で暮らしながら、人々を笑顔にするカメラマンになるという夢を決してあきらめない少年シェル。少しずつお金をためながら、家族を支え、けなげに生きる姿をインド人女性監督が追った

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=12038

 

「シリーズ 子どもたちの夢「もう一度 学校へ~ミャンマー~」」(NHK BS1 午後09:25~09:50)

さまざまな困難と闘いながら夢を持って生きるアジアの子どもたちを、その国のディレクターが密着して描いた4本シリーズ。現地に暮らすディレクターならではの長期にわたる取材や、その社会の問題の本質をとらえた視点が売り。第2回目は、サイクロンで被災し全財産を失った家族の物語。慣れない土地に移り住み、一家を支えるため日雇いのレンガ工場で働きながらも、いつかまた学校に行く夢をあきらめない、少年の姿を描く。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=12038

 

「フランケンシュタインの誘惑「ザ・トゥルース(真実) 世界を変えた金融工学」」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は「金融工学」誕生の物語! 世界のGDPの7倍以上が運用されている金融派生商品(デリバティブ)。金融の世界に進出し始めた物理学者・数学者たちが、それまで予測不可能とされていた市場の動きを解析・数式化して「必勝の運用法」や「絶対に損をしない」というふれこみの商品を次々に生み出した。それは世界にばく大な富をもたらすと同時に、かつてない規模の経済危機を生み出してしまう…。

http://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2017-10-26/10/23779/2071018/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽プミポン国王葬儀、新国王でタイはどこへ?▽シリアで医療支援のNGOの代表が来日▽激化アマゾン第2本社誘致合戦

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「スーパープレゼンテーション<吹き替え版>「アートで社会を変えろ!」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:25)

「アートで社会を変えたい」と活動を続ける3人が登場。ムンダーノはブラジルのアーティスト。ゴミ収集をなりわいとする貧しい人々を町のヒーローに変えたユニークなプロジェクトを語る。ロシア人のユルドゥスは写真を通して社会に根付くさまざまな偏見を取り払おうと活動している。そしてチュニジアがルーツのエル・シードは前向きなメッセージをアラビア文字で描くことで平和を訴え続ける。アートの力を再認識させられるプレゼン

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2017-10-26/31/24100/1514211/

 

「ニュースで英会話 ▽ISの“イスラム国家”崩壊」(NHK Eテレ 午後11:25~11:50)

旬な英語ニュースを元に核となる英単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「ISの“イスラム国家” 崩壊」 【司会】楠紗友里【講師】鳥飼玖美子 各センテンスの解説やeラーニングは番組HPでhttp://nhk.jp/e-news

https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/

 

(再放送)「新日本風土記「新大久保」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

韓国やインド、ネパールなど、1万人を超える外国人が暮らす、東京・新大久保。多種多様な言語が飛び交い、異国情緒溢れる多文化の町だ。しかし、江戸時代に遡れば、幕府の警護にあたる百人隊が配備され、戦後はジャズ喫茶が数多くでき、音楽と楽器の町として知られた。そして今、外国人たちと、伝統を守り暮らしてきた日本人が、共生を目指し暮らしている。時代とともに異なる表情を見せてきた町の物語。(2015年放送)

http://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2017-10-26/10/23788/2148148/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


amazon→http://amzn.to/2zvs7gy

「ガールズ&パンツァー」→http://amzn.to/2gznIp4

「プリンセス・プリンシパル」→http://amzn.to/2hYq3qw

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事