STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(3月8日~3月9日)


 

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月8日(水)

(再放送)「NHKスペシャル「あの日 引き波が…行方不明者2556人」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

東日本大震災から6年、いまなお行方不明の人は2556人にものぼる。なぜこれほど多くの人が行方不明のままなのか。いまも帰りを待ち続ける家族に話を聞くと、人々が口々に語ったのは激しい「引き波」の脅威だった。人々の証言や引き波の映像を専門家の協力を得てスーパーコンピューターで解析すると、浮かび上がってきたのは、知られざる津波の脅威だった。引き波の姿から、東日本大震災の新たな教訓をあぶり出す。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170305

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 阿部隆さん」」(NHK総合 午前04:05~04:10)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の阿部隆さんは、外出先から自宅へ戻る途中に津波に襲われた。浸水した街で胸まで水に浸かりながら家族を探しまわった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

(再放送)「100分de名著 宮沢賢治スペシャル 第1回「自然からもらってきた物語」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

首に手帳とペンをぶら下げて夜の山を歩きながら言葉を連ねていったという賢治。彼は自然から何らかのエネルギーをもらい、まるで自然と一体化するように作品を作っていった。賢治の童話作品を読んでいくと、自然界こそ彼の創作の源だったことがわかる。第1回は、「注文の多い料理店」におさめられた童話などを中心に、賢治と自然との関わり方を読み解き、自然を奥深く感じ取って作品にしていく豊かな感受性を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/63_miyazawa/index.html#box01

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽香月キャスター韓国報告3 行き詰まる日韓関係の行方・合意が政治の争点に~ソウ ルから中継 ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報 ▽世界の天気 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西 近所の避難所は大丈夫?いざというとき使えなかった施設が続出 どうする安全確保」(NHK総合 午前07:45~08:00)

去年10月の鳥取県中部地震では、自治体の指定避難所のうち少なくとも6か所で、天井が落ちるなどして使えなくなっていたことが分かった。同様の課題は去年の熊本地震でも浮き彫りになっている。いざという時に身を寄せる場所の安全は本当に確保されているのか。鳥取県や各自治体が始めた安全確認や補修の動きをリポート

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2017-03-08/21/45983/8244367/

 

「あさイチ「データで読み解く!東日本大震災のその後」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

覚えていますか?「計画停電」「家族の絆」「食の安全」など、東日本大震災当時、それまで経験したり考えたりしたことがなかったことが次々と起こりました。それから6年。あのときの私たちの行動や意識はどうなったのでしょうか?
 例えば、そのひとつが「節電」。震災直後、首都圏在住で節電にとても気をつけているという人は72%でしたが、今や18%にまで低下。しかし、年間の電力消費量は年々下がり、震災前に比べると1割も減っています。それはいったいなぜなのでしょうか?今やものすごい勢いで伸びている「ふるさと納税」。震災直後は被災した岩手・宮城・福島3県への寄付が全体のおよそ40%を占めましたが、今や10%以下。被災地の中には、ファッションブランドや高級シャンパンなど、地元とは関係ないものを返礼品として採用し、寄付を増やそうとしている地方自治体もあります。その結果、ふるさと納税額は増えたのでしょうか?
そのほか、全量検査を続け、安全が確認されているにも関わらず苦戦している福島県産のコメの現状や、結婚・恋愛に対する意識の変化など、興味深いデータをいろいろと紹介しながら、私たちの身近な暮らしを見つめ直します。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170308/1.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県仙台市 遠藤源一郎さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。仙台市の八木山動物公園の園長だった遠藤源一郎さんは、津波に襲われた家族の安否を気づかいながら、動物園の再開に向けて奔走した。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

(再放送)「東北発☆未来塾 花咲くラストメッセージ(1)▽町ににぎわいを取り戻すために」(NHK総合 午前11:05~11:25)

番組開始から5年。これまで出演した「塾生」は435人。講師から学んだことを胸に、復興のために働き出した若者も多い。去年7月から宮城県丸森町役場で移住促進を担当する高瀬絵梨香さんもその一人。学生のころから人を支援する仕事に興味があり、国際支援団体の事務局長・木山啓子さんが講師の未来塾に参加した。震災で寂れた町ににぎわいを取り戻そうと奮闘しているが、ある悩みが…。MCサンドウィッチマン 語り:吉本実憂

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

 

(再放送)「100分de名著 宮沢賢治スペシャル 第1回「自然からもらってきた物語」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

首に手帳とペンをぶら下げて夜の山を歩きながら言葉を連ねていったという賢治。彼は自然から何らかのエネルギーをもらい、まるで自然と一体化するように作品を作っていった。賢治の童話作品を読んでいくと、自然界こそ彼の創作の源だったことがわかる。第1回は、「注文の多い料理店」におさめられた童話などを中心に、賢治と自然との関わり方を読み解き、自然を奥深く感じ取って作品にしていく豊かな感受性を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/63_miyazawa/index.html#box01

 

映画「「わが命つきるとも」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:02)

16世紀、英国王ヘンリー8世がアン・ブーリンと結婚するため、カトリックの教えに背いて王妃と離婚したことに敢然と異を唱え、処刑された思想家で法律家のトーマス・モアの物語。権力をめぐる陰謀に巻き込まれながらも、信念を曲げなかった人格者の生涯を、格調高い映像美で描く。監督は「地上より永遠に」「尼僧物語」の名匠フレッド・ジンネマン。作品賞、監督賞、主演男優賞など、アカデミー賞6部門に輝いた不朽の名作。

http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/

 

(再放送)「ハートネットTV「もっと 笑える~医療的ケア児と家族の日々~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

山形県鮭川村で、原因不明の難病を抱える娘と暮らす元木家。その日常には笑いが絶えない。13年かけて築き上げてきた「穏やかな暮らし」を見つめる。語りは女優・杏さん。.

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201703012000

 

(再放送)「Journeys in Japan選「伊江島 戦禍からの再生」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

沖縄県の伊江島は第二次世界大戦の末期に激しい戦闘が行われ、多くの島民の命が奪われ焦土と化した。しかし今では、島外から中学生や高校生を受け入れる民泊事業が軌道に乗り、サトウキビを原料としたラム酒作りが行われ、特産の小麦栽培を復活させて加工品をつくる取り組みも始まっている。写真家でライターのキット・パンコースト・ナガムラが、伊江島の戦跡を巡りながら、さまざまな人々と出会い、再生のエネルギーにふれる。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/journeys/journey_20170110.html

 

「スタジオパークからこんにちは 被災地からの声「特集“あの声は今”」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

被災地に行き、偶然出会った方々に、「いま一番言いたいこと」をうかがいます。その答えをスケッチブックに書いてもらった上で、思いの丈を好きなだけ語っていただきます。撮影した方は取捨選択せず、全員放送しています。

震災直後の衝撃の中、私たちは従来の番組手法を捨てました。とにかく苦しんでいる人が今言いたいことを、そのまま電波に乗せました。このスタイルが、今も続いています。

被害の程度は様々です。被災された方々は確かに頑張りますが、みんな一緒のスタートラインに立ち、一斉に頑張るのは不可能です。愚直に一人一人の声を聞いて、そのまま伝える… 私達の姿勢が崩れることはありません。

http://www.nhk.or.jp/sendai/hisaichikara/

 

(再放送)「サキどり「一から創り直すふるさと」」(NHK総合 午後03:10~03:40)

百の課題があれば百の事業をおこす!和田智行さんは福島県南相馬市小高区出身。長期の避難生活で失われたまちの機能を取り戻すために、元プログラマーが立ち上がった。食堂を手始めに、スーパー、ガラス工房と、生活インフラだけでなく魅力的な職場づくりも。去年7月、原発事故による避難指示区域が大幅に解除された小高区では、来月から学校が再開する。仲間と共に、高校生たちを巻き込んだ「若者が楽しめるまちづくり」に密着!

http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2017-03-05/21/25751/2284279/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「オバマのホワイトハウス “オバマケア”」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

第2話では、オバマ大統領が政治生命を懸けて取り組んだ医療保険制度、通称「オバマケア」の法案が2010年に成立するまでを追う。避妊・中絶の保険適用を認めないカトリック司教協議会との交渉は難航し、勢力を拡大する右派・ティーパーティはオバマケアに激しく抗議した。医療保険制度への反発から、民主党は議会選挙で大敗。下院ではティーパーティが大躍進を遂げ、多数派となった共和党はオバマの政策すべてを潰しにかかる。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=161019

 

「ハートネットTV「原発被災地・福島県葛尾村の記録」(前編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福島県葛尾村。原発事故から6年、村の優良農地は、汚染土の仮置き場となったままだ。30年近く村を率いた村長、村人の声を軸に日本の典型的な山村の戦後の歩みを描く。.

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201703082000

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「そして田中角栄は首相になった~44年目の証言~」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

歴代総理大臣の中で、今なお人気を誇る田中角栄。激烈な戦いを制し、権力のトップに上り詰めた舞台裏を、ライバル福田赳夫の元秘書が証言!!敵陣営から見た角福戦争とは?そしてかつての支持者たちが、最強の後援組織「越山会」誕生のウラにあった、若き日の角栄の危機を証言した。さらに、元番記者が明かす、政治家・田中角栄誕生の秘密とは?戦時中の知られざる“角栄”の足跡、それを直に問いただした時、角栄は?

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3444/1453045/index.html?c=housou

 

「BS1スペシャル「僕と家族の夢ハウス~大槌の子どもたち4年間の記録~」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

岩手県大槌町にある「子ども夢ハウス」。震災で家や家族を失い、仮設住宅で暮らす子どもたちが思いきり遊べる場として2013年に開かれた。立ち上げたのは、作業療法士の藤原茂さん。子どもに寄り添いながらも決して甘やかさない。“つらいことも、悲しいことも、自分で乗り越える力をつけてほしい”と藤原さんは願う。共に遊び、笑い、泣き、時には本気で怒る藤原さんと、少しずつ強くなっていく子どもたちとのドキュメント。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-03-08/11/27196/3115157/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽追い詰められるIS(イスラミックステート)が宗派対立をあおる戦術に・襲撃されるキリスト教徒やコプト教徒たち ▽中国・「農民工」の間でも格差が拡大?現地から報告

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「BS世界のドキュメンタリー シリーズ 現代文明社会の死角「陥没」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

2013年のある晩、アメリカ・フロリダ州タンパに住むジェレミー・ブッシュさんの自宅で、ものすごい轟(ごう)音とともに弟の悲鳴が聞こえた。家族が弟の寝室に駆けつけるとドアの向こうに部屋は無く、大きな穴だけがあった。弟は見つからなかった。何の前触れもなく道路や家を吸い込み、人間を生き埋めにする巨大な陥没穴はどのように形成されるのか。事故現場の検証や再現CGによって、陥没の仕組みを科学的に解明する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170308

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

3月9日(木)

(再放送)「ファミリーヒストリー「柄本明~華がないと言われて 母の形見の帽子~」」(NHK総合 深夜午前00:15~01:00)

俳優・柄本明さんは、銀座生まれ。親戚も分からずルーツをほとんど知らないという。父方の祖父は栃木足利で織物工場を経営をしていたことが判明。しかし、関東大震災で倒産。新天地に選んだのが銀座だった。一方、母方は中野区新井薬師で暮らした。祖父はハコ屋という芸者の三味線を届ける仕事をしていた。そして母は、戦時中、敵機の襲来を伝える「女子通信隊」に入隊。今回、同僚が見つかり、過酷な日々が明らかになる。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-03-08/21/27769/1804120/

 

(再放送)「クラシック音楽館「音楽になにができますか~仙台フィル・復興コンサートの記録~」」(NHK総合 深夜午前01:25~02:10)

http://www.nhk.or.jp/classic-blog/200/249518.html

 

(再放送)「明日へ つなげよう 花は咲くあなたに咲く▽廃炉ロボット福島第一原発に挑む若者」(NHK総合 深夜午前02:10~02:58)

去年12月、福島・楢葉町で初の「廃炉創造ロボコン」が開かれた。参加者は全国の高等専門学校15チーム。40年以上続く福島第一原発の廃炉を担う人材の育成が狙い。原発内部は放射線量が極めて高く作業をロボットに頼らざるをえない。実際の大会でもロボットは遠隔操作、頼りはパソコンの画面だけと条件は厳しい。大会に先立ち福島第一原発を視察、事態の深刻さに戸惑う高専生。それでも仲間や家族に支えられ前に進む姿を描く。

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/

 

「被災地からの声「福島県大熊町」」(NHK総合 深夜午前02:58~03:21)

震災直後から、被災地で出会った方々の「いま一番言いたいこと」をそのままお伝えしています。被災者一人一人に寄り添った丁寧な取材で、被災地の今をお届けします。番組では、ご意見・お便りを募集しています。NHK仙台放送局へ郵送またはEメールでお送りください。詳しくは、NHK仙台放送局「被災地からの声」番組公式ホームページをご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/sendai/hisaichikara/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽中国全人代に見る権力闘争の行方 ▽カジノからエンターテインメントの街へ変貌するマカオ ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西 救助が来ない…地震後「道」を自力で開く 住民が専用機材を使いこなして孤立を防ぐ」(NHK総合 午前07:45~08:00)

地震の大きな脅威のひとつ「道路被害」。愛媛・四国中央市には、住民自らの手で生活道路を開通できるよう備え始めた地区がある。発電機やバール、のこぎりなど100点以上の機材を備え小まめにメンテナンスを続ける。「救助が来ない」ことを前提に、発想を転換し、住民自らが身を守ろうと準備する現場を取材。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2017-03-09/21/46591/8244368/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県陸前高田市 熊谷賢さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県陸前高田市の博物館で学芸員を務めていた熊谷賢さんは、悲しみの街で津波に流された文化財を回収し修復する作業を続けてきた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

映画「誰が為に鐘は鳴る ワールド・プレミア上映版」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:40)

文豪アーネスト・ヘミングウェーの代表作を映画化したラブロマンスの大作。1937年、右翼のフランコ派と人民戦線とが対立するスペイン内乱において、人民戦線に身を投じたアメリカ人大学教授とスペインの美しい娘の、短く激しい恋をドラマチックに描く。アカデミー賞9部門にノミネートされ、ギリシャの名女優・カティーナ・パクシヌーが助演女優賞を受賞した。従来の放映作品より30分間以上長い特別編。

http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/

 

(再放送)「ハートネットTV WEB連動企画チエノバ▽ネット社会にひそむ“依存”」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

動画サイトを見続けてしまう子ども。オンラインゲームについ課金してしまう。誰もが当事者になり得る、ネット社会にひそむ“依存”を考えます。みなさんの体験談を募集中

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201703022000

 

「スタジオパークからこんにちは 被災地からの声「若者子ども編 福島県・宮城県」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

被災地に行き、偶然出会った方々に、「いま一番言いたいこと」をうかがいます。その答えをスケッチブックに書いてもらった上で、思いの丈を好きなだけ語っていただきます。撮影した方は取捨選択せず、全員放送しています。

震災直後の衝撃の中、私たちは従来の番組手法を捨てました。とにかく苦しんでいる人が今言いたいことを、そのまま電波に乗せました。このスタイルが、今も続いています。

被害の程度は様々です。被災された方々は確かに頑張りますが、みんな一緒のスタートラインに立ち、一斉に頑張るのは不可能です。愚直に一人一人の声を聞いて、そのまま伝える… 私達の姿勢が崩れることはありません。

http://www.nhk.or.jp/sendai/hisaichikara/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「オバマのホワイトハウス 失敗は許されない」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

第3話では、オバマの中東政策が描かれる。就任直後にエジプトを訪れ、イスラム社会全体に向けて「民主主義は人に与えられた権利」と演説したオバマ。ブッシュが始めた戦争を終わらせ、中東諸国と新しい関係を結ぼうとしたオバマが、シリアへの軍事介入を決断した経緯とは…。また、オバマはイランと秘密裏に接触し、核開発疑惑のある施設への査察を受け入れさせるという外交上の成功を収める。ケリー国務長官が緊迫の舞台裏を語る

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=161020

 

「ファミリーヒストリー▽松田丈志(競泳元日本代表)~故郷を背負い、つかんだメダル」(NHK総合 午後07:30~08:15)

競泳元日本代表の松田丈志さんは、宮崎延岡出身。実家があるのは、川の河口に広がる三角州。度々、洪水に襲われてきた土地だった。そこで、先頭に立ち洪水と闘ったのが丈志さんの祖父。知られざる日々が浮かび上がる。また、実家近くのプールで練習することにこだわり、オリンピックで4つのメダルを獲得した丈志さん。窮地に陥った時、地元の人たちが支えてくれた事実が明らかになる。故郷と共に歩んだヒーロー誕生の秘話。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-03-09/21/27875/1804121/

 

「昭和の選択 東京大空襲が生んだ悲劇の傑作「噫横川国民学校」」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)

ピカソの「ゲルニカ」に匹敵すると評される書がある。書家・井上有一の「噫横川国民学校」。当時、国民学校の教師だった井上は、昭和20年3月の米軍による東京大空襲で教え子を亡くした。なぜ罪のない子どもたちは死ななければならなかったのか?井上は戦後、空襲の惨状の記憶を胸に秘めながら生き、そして33年後、悲劇の傑作を完成させる。番組では、井上が作品を生み出すまでの軌跡を追い、戦争の悲惨さと傷の深さを伝える。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3246/2473100/index.html?c=housou

 

「ハートネットTV「原発被災地・福島県葛尾村の記録」(後編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福島県葛尾村。原発事故から6年、村の優良農地は、汚染土の仮置き場となったままだ。30年近く村を率いた村長、村人の声を軸に日本の典型的な山村の戦後の歩みを描く。.

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201703092000

 

「双葉盆唄 ハワイへ行く~福島 震災から6年~」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

東日本大震災に続く原発事故で避難を余技なくされたままの福島県双葉町に暮らしていた人々。「もう生きているうちには、故郷に戻れないかもしれない」現実に直面した人々が、故郷の伝統芸能をなんとか保存しようと乗り出している。なんとハワイの日系人の太鼓チームに、双葉の盆唄を受け継いでもらおうというのだ。ハワイの日系人も故郷を遠く離れて文化を受け継ぎ生き抜いてきた。福島とハワイ。希望をつなぐ物語を感動的に描く。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2017-03-09&ch=11&eid=27758&f=4345

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽EUの将来像をどうするか?EUの首脳たちが議論!その選択肢とは…▽コロンビア和平は順調に進むのか?武器放棄の現状を現地から報告 ▽中国「景徳鎮」陶器の新たな風

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「BS世界のドキュメンタリー「海に消えたプラスチック」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

本来、海を浮遊しているはずのプラスチックごみ。陸に打ち上げられたり、南極の氷に閉じ込められたりするものもあるが、それでも何百万トンもの行方が不明のままだ。時間と共に微小なマイクロプラスチックとなることは知られているが、それで全てを説明できるわけではない。深海の沈殿物から人間が食べる魚介類の内臓まで、あらゆる分野で行われている調査を取材し、現代のミステリーを追跡する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170309

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


【FAX・電話機付き】ブラザープリンター2017年新モデル→http://amzn.to/2mJvE8V

もしものときに備える防災用品特集→http://amzn.to/2lMpP5x

食品・飲料・お酒→http://amzn.to/2lMmcwq

ペットフード・ペット用品→http://amzn.to/2lQrvMj

文房具・オフィス用品→http://amzn.to/2m9cDcY


 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事