STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(11月9日~11月10日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

〈追加〉

11月8日(日):(再放送)「サキどり↑「“多世代共生”で老いも若きもハッピーに!」」(NHK総合 午前08:25~09:00)

高齢者介護や子育て支援など、課題山積の日本の福祉。しかも「少子高齢化」などにより、福祉予算の先細りは必至…。そんな中、年齢や障害の有無を超え、さまざまな人が共に暮らす「多世代共生」が注目を集めている。各地で芽吹き始めた住民主体の「多世代共生」に向かう動きを、番組MCのジョン・カビラが自ら取材。「多世代共生」は福祉を担う力となるのか?今、芽吹きつつある「新しい福祉」のあり方を伝える。

http://www.nhk.or.jp/sakidori/

 

11月8日(日):「日曜討論「岸田外相に問う 日・中・韓 関係改善の道筋は」」(NHK総合 午前09:00~10:00)

3年半ぶりに実現した日中韓の首脳会議。日中・日韓の関係改善の道筋をどう描くのか?いわゆる従軍慰安婦の問題など諸課題への対応は?岸田外相と外交専門家が討論します。.

http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2015-11-08/21/33738/1543200/

 

 

11月9日(月):「NNNドキュメント「再稼働元年II 原発の“地元"のはずなのに」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)

今年、鹿児島県の川内原発1・2号機が相次いで再稼働した。ある集落は原発から5.5キロしか離れていないのに、原発が立地していないため、“原発の地元"とみなされず、電力会社からは再稼働される日さえも知らされなかった。一方、日本一細長い半島の付け根に建つ愛媛県伊方原発。近く再稼働の予定だが、そこには“避難できる地元"と“避難できない地元"があった。“原発の地元"のはずなのに。再稼働の現場を取材した。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

11月9日(月):(再放送)「Asia Insight「中国文化に魅せられた外国人たち」」(NHK BS1 午前04:00~04:30)

中国文化に興味を持って留学に来る人たちが増えている。番組では外国人が最も多く暮らす上海で、異文化に敬意を払いつつ中国と真正面から向き合う人々の奮闘を追う。.

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201510090600/

 

11月9日(月):「視点・論点「TPPで何が変わるのか(1)日本経済への3つの効果」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

みずほ総合研究所上席主任研究員…菅原淳一

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

11月9日(月):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ミャンマー総選挙・投票から一夜明けたヤンゴンから中継・開票の最新情報・政権交代は起こるのか ▽世界各国のトップニュース ▽世界天気 ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/

 

11月9日(月):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 丹野明子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県名取市の丹野明子さんは、子どもを引き取るために集まっていた体育館で津波に襲われ、パニックになり必死に校舎に駆け上がった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

11月9日(月):(再放送)「かんさい熱視線「“熱い夏”のあとで ~私と、彼らの45日~」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

この夏、安全保障関連法をめぐってデモを行った若者たち。関西でその中心を担ったのは学生たちだった。学生たちは何を思い街頭にたったのか。彼らと同世代のディレクターが、法案の成立後、学生たちと対話を行った。さらに、デモには全く関心がなかったという若者たちも取材。様々な若者たちと45日間にわたる対話を通して、彼らの目にうつる“世界”を見つめていく異色ドキュメンタリー。

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/nessisen/

 

11月9日(月):(再放送)「ハートネットTV ブレイクスルー41▽私が前例をつくりたい~声楽家・青野浩美」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

プロの声楽家として、全国各地を回り活躍している青野浩美さん(32)。突然呼吸が止まる発作のため、気管切開をしている。一度は声を失うという絶望の日々をさまよったが、「前例がないなら私が作る!」と決心。特殊な器具を付けて歌う方法で、再び舞台に立った。「私より上手な声楽家はたくさんいる。でも、病気や障害という本来ならしなくてもいい経験から伝えられることがある。」と語る青野さん。そのブレイクスルーに迫る。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/02.html

 

11月9日(月):(再放送)「視点・論点「TPPで何が変わるのか(1)日本経済への3つの効果」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

みずほ総合研究所上席主任研究員…菅原淳一

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

11月9日(月):(再放送)「Asia Insight選「女性たちの商品開発~東ティモール~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

インドネシアから独立して10年あまり、今もアジアで最も貧しい国のひとつである東ティモールで、女性たちがその土地の産物を生かしてハーブティーやふりかけなどの商品開発に取り組んでいる。生活の安定と女性の地位向上をめざし、日本のNGOの支援も受けながら各地に広がる、女性たちの取り組みを見つめる。

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/

 

11月9日(月):「ニュースほっと関西▽大阪府知事選挙の争点(1)府と市のあり方~各候補者の主張は」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽11月5日告示、22日投開票の大阪府知事選挙で争点の1つとなっているのが、府と市のあり方です。行政機構のあり方をめぐる、これまでの政治の動きや論点とともに、各候補者の主張についてインタビューでお伝えします。

http://www.nhk.or.jp/hot-kansai/schedule/

 

11月9日(月):「クローズアップ現代「日本酒ルネサンス~人気の秘密に迫る~」」(NHK総合 午後07:30~07:56)

今、従来のイメージを大きく覆す個性豊かな日本酒が次々と誕生。飲み方や食べ合わせなど、新たな楽しみ方も広がっている。進化を遂げる日本酒の秘密とブームの背景を探る。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3729

 

11月9日(月):「ハートネットTV ブレイクスルー42「We are“JAFRICAN”」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

日本人の父とガーナ人の母を持つ兄弟3人のボーカルユニット“YANO BROTHERS”。日本とアフリカをブレンドした“JAFRICAN”と呼ばれる独自の音楽世界を切り拓き注目されている。幼い頃に移り住んだ日本で差別や偏見に苦しんだ3人。二つの祖国のどちらにも居場所を見つけられずもがき続けた。そんな3人がたどり着いた「二つのルーツを持つ自分たちだから生み出せる音楽」。3人のブレイクスルーを見つめる。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/09.html

 

11月9日(月):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽ミャンマー・歴史的総選挙の結果はいかに スー・チー氏側が政権奪取か?軍の動向は?▽中国上海の伝統建築「石庫門」を守れ!「中洋折衷」の「長屋」に見る庶民の暮らし

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

11月9日(月):「未来世紀ジパング【池上彰が解き明かす!反ロシア未知なる小国】」(テレビ大阪、テレビ東京 午後10:00~10:54)

アメリカの州でも、缶コーヒーでもない。今年「グルジア」から名前が変わった国「ジョージア」。ジョージアは、シルクロードが走る黒海沿岸の旧ソ連国。実は、今何かとニュースを騒がしているロシアとただならぬ因縁がある。7年前にロシアと戦火を交え、国土の2割にあたる地域がロシアの影響下に置かれているのだ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/next/#section1

 

11月9日(月):「BS世界のドキュメンタリー「絶滅へのギャンブル~アフリカ野生動物の危機~」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

アフリカでは年間何万頭ものゾウやサイが密猟の犠牲になり、絶滅の危機にひんしている。象牙は工芸品として加工され、サイの角は漢方薬として売られているが、野生動物の数が減り、品薄感が高まれば価格はさらに高騰するため密猟に拍車がかかっている。更に取引の一部はアフリカのイスラム過激派組織の資金源となっている事実も判明。アフリカでの密猟の実態と、中国やベトナムでの密売の現場を追跡する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151109

 

11月9日(月):「東北発☆未来塾 “あまちゃん”作曲家・大友良英 音遊び塾▽盆踊りをなめんなよ」(NHK Eテレ 午後11:00~11:20)

今月の講師・「あまちゃん」のテーマ曲を作った大友良英さんは、震災直後、人々の絆を確認しようと福島市で音楽フェスティバルを開催した。以来、毎年夏、フェスを開催している。今年のハイライトは、大友流“盆踊り”!大友さんの実家に泊まり込んで準備を手伝ってきた6人の塾生を、イベント直前、大友さんは「会って話を聞いてほしい人がいる」と、福島市郊外の果樹園に案内する…。

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/yotei/index.html

 

11月9日(月):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県宮古市 外舘恵子さん」」(NHK Eテレ 午後11:20~11:25)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県宮古市田老で保育士をしていた外舘恵子さんは、日頃の訓練を生かし、地震の後、すぐに保育園児たちを高台の中学校に避難させた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

11月10日(火):「時論公論「中台首脳会談 両岸関係の行方は」加藤青延解説委員」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

中国の習近平国家主席と台湾の馬英九総統が7日、中台分断後、初の「首脳会談」を行う。会談の結果を踏まえて、双方の思惑と今後の中台関係、総統選の行方などを解説する。.

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月10日(火):「クローズアップ現代「日本酒ルネサンス~人気の秘密に迫る~」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:26)

今、従来のイメージを大きく覆す個性豊かな日本酒が次々と誕生。飲み方や食べ合わせなど、新たな楽しみ方も広がっている。進化を遂げる日本酒の秘密とブームの背景を探る。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3729

 

11月10日(火):(再放送)「サキどり↑「“多世代共生”で老いも若きもハッピーに!」」(NHK総合 深夜午前01:30~02:00)

高齢者介護や子育て支援など、課題山積の日本の福祉。しかも「少子高齢化」などにより、福祉予算の先細りは必至…。そんな中、年齢や障害の有無を超え、さまざまな人が共に暮らす「多世代共生」が注目を集めている。各地で芽吹き始めた住民主体の「多世代共生」に向かう動きを、番組MCのジョン・カビラが自ら取材。「多世代共生」は福祉を担う力となるのか?今、芽吹きつつある「新しい福祉」のあり方を伝える。

http://www.nhk.or.jp/sakidori/

 

11月10日(火):(再放送)「明日へ−支えあおう−「ふるさとに咲け未来のなでしこ福島・高校女子サッカー部」」(NHK総合 深夜午前02:00~02:50)

福島一の実力を誇る「富岡高校女子サッカー部」。全国大会出場の常連だったが震災で環境が一変。原発から10km圏内の富岡町は全町民が避難を強いられた。部員は福島市の仮校舎で授業を受け、飯坂温泉の旅館を借りて寮生活を送る。部員も激減、学校も2017年の休校が決まった。しかし今年、広野町に開校した「ふたば未来学園高校」との合同チームを結成、全国大会を目指す。「逆境に負けない!」語りはTOKIOの城島茂。

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

11月10日(火):「視点・論点「TPPで何が変わるのか(2)食と農と暮らしへの影響」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

東京大学教授…鈴木宣弘

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

11月10日(火):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽見えないプラスチックが世界の海を汚染・食物連鎖で有害物質が濃縮・対策に取り組むアメリカの消費者たち ▽世界各国のトップニュース ▽NY経済情報 ▽世界天気ほか

http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/

 

11月10日(火):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県陸前高田市 三浦正孝さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。神戸市水道局に勤める三浦正孝さんは、震災後、岩手県の陸前高田市に派遣され、津波で破壊された水道設備の復旧に全力を尽くした。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

11月10日(火):(再放送)「ハートネットTV シリーズ 虐待 心の傷と闘う「第1回」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

11月のハートネットTVは、子どもの虐待について、3回のシリーズで考える。第1回は、虐待がもたらす深刻な後遺症の実態について。番組のHPには、子どもの頃、親から虐待を受けていた人たちから、今も、うつ症状や自傷行為、PTSD、境界性パーソナリティ障害など様々な後遺症に苦しみ続けている、という声が多数寄せられている。一人でこうした心の傷と向き合っている当事者を取材し、虐待による心の傷の深さを見つめる。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/03.html

 

11月10日(火):(再放送)「視点・論点「TPPで何が変わるのか(2)食と農と暮らしへの影響」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東京大学教授…鈴木宣弘

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

11月10日(火):(再放送)「発掘アジアドキュメンタリー「麦畑のセーラーマン~中国~」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

8年前、海から500キロ離れた中国・河南省の農村地帯に商船学校が誕生した。生まれてから一度も海を見たことがない男子学生1200人が通う。航海士を目指す黄明強(22歳 こう・めいきょう)は、卒業を控えた2年生。キウイ栽培で生計を立てる両親と、出稼ぎに出ている姉の仕送りで学費を捻出し、勉強に励んでいる。家族のため、そして自分の将来のため、大きなプレッシャーと闘いながら、国家試験に挑むまでの日々を追う。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=140120

 

11月10日(火):「ニュースほっと関西▽大阪府知事選挙の争点(2)経済政策~各候補者の主張に迫る」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽大阪府知事選挙の争点をお伝えするシリーズ。2回目は東京への一極集中が進む中で、大阪の経済をいかに活性化させるかについてです。大阪経済の現状や課題などを整理するとともに、各候補者の主張についてインタビューでお伝えします。

http://www.nhk.or.jp/hot-kansai/schedule/

 

11月10日(火):「クローズアップ現代「どう変わる?ハケンの働き方」」(NHK総合 午後07:30~07:56)

非正規雇用が労働者の4割を超える中で、派遣労働者の雇用を安定化させようと改正労働者派遣法が施行された。派遣労働の働き方はどう変わるのか、残された課題を考える。.

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3730

 

11月10日(火):(再放送)「ハートネットTV「エンジンの鍵 みつけた~発達障害とのはざまで~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

幼い頃に発達障害の疑いがあるとされた少年。感情を制御できず友人関係が悪化、小学4年生の頃から早退を繰り返すようになった。しかし、不登校の子を専門に受け入れる全寮制の中学校に入学し、あることがきっかけで、たくましい成長が始まる。少年を見守る周囲の大人たちが、彼が本来持っている力をどのように引き出し、成長を促していったのか。それを彼はどう生かしていったのか。少年が自分の力で歩き出すまでの2年半の記録。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-09/09.html

 

11月10日(火):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽年間3万頭の象が犠牲に!象牙密輸の実態・中国への中継基地・香港で見えてきたものは ▽ミャンマー経済の将来は?日系企業の不安 ▽イスラエルで「おにぎり」が人気?.

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

11月10日(火):「BS世界のドキュメンタリー「巨大スタジアムは誰のため?~ワールドカップ~」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

2014年、サッカー大国ブラジルにおける64年ぶりの開催となったW杯。しかし、今、新たに建てられた8つのスタジアムは“白いゾウ”と呼ばれる無用の長物と化し、国民の多くは、インフラ整備や医療・教育に使われるべき税金が投入されたことに憤っている。2010年の開催国・南アフリカでは、高額な維持費のためスタジアムの運営が行き詰まっている。FIFAの方針の元に作られるスタジアムは、一体誰のためにあるのか?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151110

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事