STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年4月13日~2020年4月14日)


母の日のギフト・プレゼントはAmazonの母の日特集2020がおすすめ。母の日定番のカーネーションなど人気の花ギフトや、花とスイーツセット、お取り寄せスイーツ・食べ物、キッチン用品、ファッション小物まで充実。人気ランキングや高レビュー商品の中からぴったりな贈り物を探せます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月13日(月)

「NNNドキュメント「ほたるの光 ~私の…逆転シュート~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

高校1年の時に進行性の難病「多発性硬化症」と診断された立岡ほたるさん22歳。運動障害や感覚障害が彼女を容赦なく襲った。足が動かなくなり大好きだったバドミントンも諦めた。そんな彼女が見つけた一筋の光…それは「車いすバスケとの出会い」だった。進行性の難病と向き合いながらも激しい競技に挑み、去年はU25日本代表にも選ばれた。合い言葉は「笑顔で明るく前向きに」。ほたるさんと家族の等身大の姿を追い続けた。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

 

「Side by Side「学校建設で村の自立をめざす~ミャンマー~」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

ミャンマー西部の農村で学校建設支援プロジェクトを続ける日本のNPOの責任者、平野喜幸さんは、建設費の1/4を村人みんなで用意することを支援の条件にしている。一方的に支援を受けるのではなく、村人自らが努力して資金を作ることで自立の意識を高めて欲しいからだ。このプロジェクトで建てた学校は88。共同農場や学生寮の経営等で利益を上げる村が増えた。学校建設をきっかけに自立をめざす農村の取り組みを見つめる。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2037063/

 

 

「おはよう関西▼軽症の患者を受け入れ 試行錯誤の医療現場」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制の崩壊を防ぐことが必要になっている。大阪では感染症の指定医療機関のベッド数がすでに患者数を上回っているため、患者の受け入れ先を一般の病院、さらに軽症や症状がみられない人は宿泊施設などで療養してもらう体制を整えようとしている。軽症の患者を受け入れている病院では試行錯誤の取り組みが続いている。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-04-13/21/52711/8104011/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【劇場閉鎖でミュージカル俳優たちは】新型コロナウイルスの感染拡大するアメリカ。とくに危機的状況が続くニューヨークでは、観光名所でもあるブロードウェイの劇場が、先月12日から閉鎖されている。興行主や劇場に大きな経済的損失が及ぶ一方、公演が休止になったミュージカル俳優たちも厳しい生活を強いられている。特集では、自宅でトレーニングをしながら劇場再開を待ち望む俳優たちの姿を紹介する。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「新型コロナ 感染したらどうなる!?」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

刻々と増加する新型コロナウイルス感染者。自分はもちろん家族の罹患も現実味を帯びてきていますが、実際に感染したらどうなるのでしょうか?そこで感染経験者の体験をもとに、どういった行動がポイントになるのか?またどんな問題や悩みに直面することになるのか?専門家の解説とともに、感染したときにとるべき行動を探ります。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200413/1.html

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 熊本地震「熊本県南阿蘇村 松野紳一さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

2016年4月の熊本地震で、大きな被害を受けた南阿蘇村立野地区。この地区でプロパンガスを販売する松野紳一さんと、アルバイトの学生との、地震を機に深まった絆。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ対策 関西の最新情報は」(NHK総合 午前11:30~11:54)

4月7日、関西にも緊急事態宣言が出されました。関西の最新の感染状況は?宣言を受けた後の街はどうなるのか?自粛が求められる毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をたっぷりとお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-04-13/21/52603/8200479/

 

 

(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(1)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

東京パラリンピックは2021年に延期が決まったが、パラスポーツの魅力をクイズ形式で伝える企画「パラマニア」は引き続き、毎月最新の情報をもとに、知られざるパラスポーツの面白さや選手たちの魅力に迫っていく。言葉の魔術師・古舘伊知郎さんが、パラの顔となるレジェンド選手について独特の古舘節で語りつくす新企画もスタート!本番大会に向けてアスリートたちを全力で応援していく。まだ間に合う!あなたもパラマニアに!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1331/

 

 

(再放送)「視点・論点「“考える力”を育てる“哲学対話”」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東京大学大学院教授…梶谷真司

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/426694.html

 

 

「Asia Insight「開発に揺れるシルクロードの古都~ウズベキスタン~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

中央アジアのウズベキスタンは今、シルクロード時代の世界遺産を売りに観光立国をめざしている。しかし、外国人観光客を招くための開発が各地で急ピッチで進みつつあり、ユネスコはこのままでは世界遺産の景観が損なわれかねないと懸念を高め、ウズベキスタン政府に計画の見直しを要請している。シルクロードの古都サマルカンドの現状と課題を見る。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20200320/2022295/

 

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

新型コロナウイルス▽大阪府・休業協力要請か・知事の判断は?▽民間施設で感染者の受け入れ開始か・準備進む現場から▽足りないマスク・確保するためのいろんな工夫

https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2020-04-13/21/52845/8300713/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

緊急事態宣言の要請でどうなる?京都の新型コロナ最新情報▽気象解説!春の嵐について

http://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/

 

 

(再放送)「ひとモノガタリ「“がんになって良かった”と言いたい~京大生のSNS闘病記~」」(NHK BS1 午後08:00~08:35)

今年1月、1人の大学生がブログで「がんになってよかった」という言葉を発信した。にわかには理解しがたい言葉に多くの批判も…。発信者は、度重なるがんの宣告を受け入退院を繰り返している21歳の京大生。ブログやSNSで自らの闘病生活を赤裸々に発信していた。小林麻央さんや池江璃花子選手など、自らの闘病の様子をネットで発信する若い人たちが目に付く。病床から発信する京大生の姿から“SNS闘病”の思いに迫る。

https://www4.nhk.or.jp/P5035/x/2020-04-13/11/12845/2110241/

 

 

「ハートネットTV「車いすユーザー 織田友理子が作るバリアフリー地図アプリ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

普通に楽しく出かけたい!進行性の病でほとんど体を動かせない織田友理子さんが開発した画期的バリアフリー地図アプリ!車いすで利用できる飲食店やトイレなどの詳しい情報がスマホから簡単に取り出せる!アプリ開発には一人息子への痛切な思いが!秋から取り組んだ東京オリンピック・パラリンピックを見据えたバリアフリー飲食店ガイド作り!掲載目標は100軒、達成できるのか?協力拒否の店も!夫や仲間と奮闘する4か月の記録

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1341/

 

 

「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「認知症のサイン」」(NHK Eテレ 午後08:00~08/:45)

認知症を早めに見つけるには?認知症になりにくい生活の心得とは?認知症の人にとって優しい介護の方法は?4日間で認知症について徹底的に解説するシリーズ。初日は、進行を食い止めたり、発症を防ぐためにの「早期発見」がテーマ。実際の体験談から、認知症ではもの忘れ以外にも意外な症状があらわれることが見えてきた。さらに、認知症を未然に防ぐために役立つ簡単なチェック方法を第一線で活躍する専門医が徹底解説。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/321L55XRVJ/

 

 

(再放送)「事件の涙「そして、研究棟の一室で~九州大学 ある研究者の死~」」(NHK BS1 午後08:35~09:00)

事件の陰の人間ドラマに迫る「事件の涙」。2夜目は、9月、九州大学で起きた研究室の火災。焼け跡から遺体で見つかったのは、46歳の元大学院生。自殺した可能性が高いと見られている。博士課程で憲法を学び、非常勤講師として教壇に立っていた男性。亡くなる前のメールで、経済的困窮と孤独を訴えていた。事件後、研究者の間では「他人ごとではない」という声が広がった。男はなぜ、研究室で壮絶な死を迎えたのか。

https://www4.nhk.or.jp/P4708/x/2020-04-13/11/12886/2894212/

 

 

「国際報道2020 韓国総選挙 ムン政権の経済政策の評価は」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

今月15日に投開票が迫る韓国の総選挙を2夜連続で伝える。経済の低迷や北朝鮮の非核化問題など、様々な課題を抱えるムン政権。国民はどのような審判を下すのか。1日目は、ムン政権の経済政策の評価について考える。最低賃金の大幅な引き上げの功罪や解消されない格差の行方について現状を伝える。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「逆転人生「命の逆転劇!医師と子どもたちの感動マンガ」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

生後間もない息子が、脳の難病に冒された田中宏明さん。すご腕医師がいるという噂を聞き、わらにもすがる思いで頼ったのが高橋義男医師。他の病院で助からないと見放された子どもたちを、次々と救ってきた。高橋医師は赤ちゃんの小さな脳に内視鏡を差し込む極めて難しい手術に挑む。そして物語は予想もしない展開へ。固い絆で結ばれた高橋医師と子どもたち、そして患者家族。マンガ化され話題となった、奇跡と感動の逆転劇とは!?

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/schedule/?area=260

 

 

「100分de名著 コッローディ“ピノッキオの冒険”2▽嘘(うそ)からの成長」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

強盗に化けた猫ときつねに追われとうとうつるし首になるピノッキオ。児童文学の結末とも思えない結末に子どもたちから「物語を続けてほしい」との嘆願書が。そこで作者は強引なやり方で物語を続行。青い髪の仙女に命を助けられたピノッキオは、ウソをつくと鼻が伸びてしまうという事実に直面。だがそれは決して戒めではなかった。第二回は、ピノッキオの試練を通して人間の成長にとって「嘘」や「死」が何をもたらすのかを考える。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/97_collodi/index.html#box02

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「もう一つの37セカンズ~車椅子女子の挑戦~」」(NHK BS1 午後11:00~11:49)

映画「37セカンズ」のオーディションを受けた車椅子の女子たちの姿を描く。最終的にオーディションで主演を演じることになった佳山明が映画にかけた思いを語る。さらに半身不随でありながら結婚、妊娠、出産に挑む女性や、筋ジストロフィーを患いながら外資系企業で活躍する女性、アメリカに留学し映画製作を学んだ車椅子の女性など、それぞれに人生の困難と戦いながらも、明るく前向きに生きている女性たちの姿を描く。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/schedule/?area=260

 

 

「時論公論「広がる一国主義~揺れる欧州とロシア~」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

新型コロナウイルスが欧州からロシアにも波及し始めた。各国の対策は感染拡大にどう影響したのか。また、台頭し始めた一国主義にどう対応すべきか。日本の教訓は?

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

4月14日(火)

「BS世界のドキュメンタリー「ノートルダム炎上 消防士たちの闘い」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:46)

2019年4月、パリ・ノートルダム大聖堂で火災が発生。大統領も交えたギリギリの判断のもと行われた危険な状況下での消火活動。一時は全焼も危ぶまれたが、消防士たちの活躍によって最悪の事態は免れた。死の危険と隣り合わせの中で消火活動はどのように行われていったのか。初公開となる消防局の記録映像と証言から火災現場の詳細を見ていく。原題:The Battle for NotreDame(フランス 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/schedule/?area=260

 

 

(再放送)「プロフェッショナル「一匹一匹、一歩一歩~獣医師・田向健一~」」(NHK総合 深夜午前00:20~01:10)

東京・田園調布にある動物病院には、少し変わった動物が訪れる。左目が腫れたカメレオン、お腹を詰まらせたサバンナオオトカゲ、ペニスが出っぱなしになったフクロモモンガ…。院長・田向健一は、あらゆる動物を診る“珍獣ドクター”。だが、この道20年、100種以上の動物を診てきた田向をも悩ませる難しい患者がやってきた。一刻の猶予もない緊急手術。頭をよぎる14年前の苦い記憶。命を巡る戦い。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/N77LR8MZLN/

 

 

(再放送)「視点・論点「“考える力”を育てる“哲学対話”」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

東京大学大学院教授…梶谷真司

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/426694.html

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

感染拡大が続く新型コロナウイルス。社員が感染した時、どう対応すればいいのかは企業にとって共通だ。これまでに感染者が出た企業の対応から見てきたのは、危機を見逃さず迅速に全社的な対応をすること、そして事前に準備していた危機管理マニュアルだった。企業が事業を継続するために必要な知恵を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-04-14/21/53119/8104012/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:感染が拡大するパキスタン・医療従事者も物資も不足・医療崩壊を防ぐことができるのか▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「あさイチ」(NHK総合 午前08:15~09:55)

緊急事態宣言から暮らしはどう変わった?困っていることは?乗り切る知恵や工夫は?暮らしの声を紹介

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/

 

 

(再放送)「奇跡のレッスン「パラ陸上 ハインリッヒ・ポポフ(ドイツ)」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

義足のスプリンターとして活躍したハインリッヒ・ポポフさん。パラ陸上では100Mと走り幅跳びで金メダル獲得。引退後は日本代表のコーチに就任している。レッスンを受けるのは6人の子供たち。義足経験はさまざまだが、まずは基本の歩き方から徹底指導。幼い時、余命僅かと宣告されたものの、自分で限界を決めない大切さに気づいたポポフさんは挫折を成功に変える「魔法の言葉」を伝授。そしてレッスンにはあの選手が特別参加!

https://www.nhk.jp/p/wonderlesson/ts/G96W6L9K7X/schedule/?area=260

 

 

「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「看護師~宮城・女川町~」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

東日本大震災の被災地を訪ね、震災を経験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。大災害のとき、地域住民はどのように判断し、いかに行動したのか…。小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。宮城県女川町の医療センターで、医療品や食料が津波で流され、多数の避難者が押し寄せた事態に看護師はどう対応したか。中学生の子供リポーター、俳優の濱田龍臣さんが被災地を訪ね話を聞く。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/?das_id=D0005180189_00000

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 熊本地震「熊本県甲佐町 児成豊さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

白旗仮設団地の自治会長・児成豊さんは、熊本地震で自宅が全壊。仮設団地に入ったが、見知らぬ人に囲まれて暮らす生活に心臓の持病も悪化。不安いっぱいの日々だった。そこで誰もが安心して暮らせるように周囲に声をかけてさまざまなイベントを行い、親睦をはかり、知り合いを増やしていった。今では、皆の悩みを聞いて回り、お互いにどんな不安を抱えているか理解し、助け合えるように努めている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ」(NHK総合 午前11:30~11:54)

4月7日、関西にも緊急事態宣言が出されました。関西の最新の感染状況は?宣言を受けた後の街はどうなるのか?自粛が求められる毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をたっぷりとお届けします。「知っ得NHK」は、第71回日本放送協会放送文化賞を受賞した、漫才師のオール阪神・巨人さんの贈呈式に密着。BK制作のいろいろな番組の思い出から、これからの漫才への思いまでたっぷりと伺います。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-04-14/21/53010/8200480/

 

 

(再放送)「ハートネットTV▽特集 薬物依存を考える(1)安心して支援につながるために」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

いま取り上げるべき福祉テーマを2夜連続で放送する月間特集。4月は「薬物依存」。日本は、厳しい取締りによって乱用防止には成功している一方、いったん薬物依存に陥ってしまった人たちの存在が見えにくく、孤立したまま支援につながれないという課題を抱えている。彼らが回復しやすい社会にするためには何が必要なのか。そのヒントを探りに、カナダ・トロントへ。「ハームリダクション」と呼ばれる取り組みの現場を取材する。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1332/

 

 

(再放送)「歴史秘話ヒストリア「激闘!中国革命に賭けた日本人 孫文と梅屋庄吉」」(NHK総合 午後03:08~03:55)

中国史上初めて、皇帝の支配に終止符を打った辛亥革命。この歴史的大事件の陰で奔走した日本人がいた。長崎生まれの実業家・梅屋庄吉。秘蔵の日記から、革命家・孫文との運命的な出会いと熱い友情のドラマが浮かび上がってきた。最先端メディアだった映画でヒットを連発し、革命資金を稼ぐ梅屋の挑戦。度重なる武装蜂起の失敗にめげることなく、不屈の決意で清王朝に挑む孫文の苦闘。固い絆で結ばれたふたりを待ち受ける運命とは?

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-04-14/21/11294/1458414/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「火山大紀行 -水と生命の源へ-」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

ハワイ島では、海へ流れ落ちる溶岩が作り出す陸と海の生命の連鎖に目を向ける。バヌアツでは、科学者のチームが1000メートルの崖を下降して世界一とされるマグマの火口に最接近。周辺のガスや土壌のサンプルを取り、原始時代の生命体の痕跡を洗い出す。シチリア島では、火山が生み出すミネラル豊富な土壌が農業に及ぼした影響を調査。”火山の惑星”地球の知られざる横顔を大迫力の映像で描く。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/schedule/?area=260

 

 

(再放送)「パンデミックとどう闘うか1▽SARSと闘った男~医師ウルバニ 27日間の記録」(NHK BS1 午後07:00~08:05)

2002年から2003年にかけて世界に広がり、700人を越える死者を出した新型肺炎SARS。WHOの医師として勤務していたベトナムで、未知のウイルスの遭遇したウルバニは、その脅威と正体を探り、世界に向けて発信し続けた。彼の情報をきっかけに、世界は対策に動き出すが、ウルバニ自身は感染し亡くなった。ウルバニがSARSと闘った27日間の記録は、パンデミックに襲われた今の世界に何を語りかけるのか。

https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20040215

 

 

「ハートネットTV 生放送「パラリンピック延期の影響は?」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、オリンピック・パラリンピックの1年延期が決まった。パラアスリートたちは、この決定をどう受け止めているのか。重度の障害のある選手はコンディションの維持が難しかったり、知的障害の選手は状況の変化に対応することが苦手だったりと、その影響もさまざまにあることが予想される。NHKでは競技団体へのアンケートを実施。さらに選手たちとビデオ電話でつなぎ、その心境に迫る

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1342/

 

 

(再放送)「ひとモノガタリ「証券会社と映画館と~二重生活 3年目の決断~」」(NHK BS1 午後08:15~08:45)

不思議な二重生活を送る男性がいる。東京の大手証券会社で働きながら4時間かけて福井に通い、小さな映画館を守っているのだ。そのきっかけは、映画館を経営していた父の急逝。やむなく引き継いだ男性は、やがてやりがいも感じ始める。でも、東京の会社や家庭も大切だ。この日々をいつまで続けるべきか?働き方が多様化し、誰もが経験するかもしれない二重生活。男性の迷いと決断の一夏を見つめた。

https://www4.nhk.or.jp/P5035/x/2020-04-14/11/12849/2110240/

 

 

「きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「リスクを減らす生活術」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

誰にでも起こりうる病気、認知症。できれば発症や進行を抑えたいもの。認知症の中で最も多いタイプ「アルツハイマー型認知症」の原因はアミロイドβというタンパク質であると考えられている。アミロイドβは“脳のシミ”として知られており、最近この脳のシミはさまざまな生活習慣と深い関係にあることが分かってきた。脳のシミと関係している意外な病気やある生活習慣を詳しく解説。さらに認知症予防に役立つ意外な活動をご紹介!

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/schedule/?area=260

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ選「“上を向いて歩こう”全米NO1の衝撃」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

坂本九の名曲「上を向いて歩こう」、日本語の歌にもかかわらず全米で大ヒット、1963年全米1位を飾った。なぜこの曲だけが全米を制することができたのか?そこにはカリフォルニアの小さな町でこの曲に励まされた日系人たちのドラマがあった!この曲が運命を変えた坂本九自身の波乱万丈の人生、そして「SUKIYAKI」をカバーし、大ヒットさせたテイスト・オブ・ハニーとの不思議な出会いとは?名曲の知られざる物語。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/EVV8RNZM8J/

 

 

「国際報道2020 韓国総選挙 保守VS革新 深まる亀裂と葛藤」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

韓国総選挙の2日目のテーマは「保守vs革新」の葛藤。今回の選挙の争点ともなっている新型コロナウィルスへの対応や北朝鮮に対する向き合い方を比較しながら、韓国の行方を展望する。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「クローズアップ現代+「医療崩壊防げ!悲鳴患者たらい回し?救急現場から痛切訴え」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

新型コロナ対応に追われる医療現場では、切迫した状況が続いている。「このままだと救える命が救えない」という危機感を持つ声が▽患者が集中する病院の訴え「自分たちだけでは限界がある」▽高血圧の高齢者に危険が…感染が怖くて病院にかかることを自粛し「数日でいつ心肺停止になってもおかしくなかった」(医師)という人も▽始まっているオンライン診療。感染リスクに対応して…

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4404/index.html

 

 

(再放送)「かんさい熱視線「緊急事態宣言 私たちの生活は」」(NHK BS1 午後10:40~11:52)

新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪・兵庫が緊急事態宣言の対象に。大阪府の吉村知事は、「命を守るために外出の自粛を」と、危機感をあらわにした。感染や医療崩壊への不安が高まる一方で、自粛による消費の低迷で、収入や仕事を失う恐れも広がる。休校がつづく中、子供の学習の遅れはどうなるのか。保育所は?介護施設は?番組は、視聴者の様々な疑問や不安を、専門家とともに考え、危機を乗り越えるために何が必要か考える。

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-04-14/11/21699/2578831/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「ダークサイドミステリー「魔女狩りの恐怖 なぜ人は、隣人を追いつめたのか?」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

人類史に刻まれた闇の惨劇「魔女狩り」。かつて推定6万人もの無実の人が、災いをなす「魔女」として疑われ犠牲になった。惨劇はなぜ起きたのか?▽恐怖の「魔女裁判マニュアル」は女性ヘイトから?もともと魔女は嫌われてなかった!それを憎い敵にしたのは、たったひとりの男の妄想?▽愛する娘へ獄中からの手紙…苦痛に耐え暴露した、魔女狩り暴走の秘密とは?▽あなたは大丈夫?現代ハイテクで相次ぐ世界各地の魔女狩りとは?

https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/BJX4RJ881J/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事