STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年1月4日~2021年1月5日)


ペットフード・ペット用品ならAmazon.co.jp。ドッグフード、キャットフード、猫砂、ペットシートなどの重たい、かさばるものもご自宅までお届け。ケージ、首輪なども豊富。配送料無料(一部除く)。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

1月4日(月)

 

「NNNドキュメント「シリーズCOVID-19 コロナ2020ー2021 祈」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:15~00:45)

人々の心を豊かにしてきた音楽も伝統芸能もコロナ禍で窮地に陥っていた。福岡市の九州交響楽団では去年、多くの公演が中止・延期となり、創立以来、最大の危機に。全国有数の神楽どころ広島県の安芸高田市では祭りや観光施設での神楽上演が中止に追い込まれた。不要不急とされたものを奏で、演じてきた自分たちにできることは何か?新たな年に向け、彼らは祈る。音楽で、神楽で、病魔退散を。かけがえのない日常が再び戻ることを。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「RISING「モビリティーでwithコロナの新たな飲食業を 石澤正芳」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

コロナ禍で大打撃を受ける飲食店。国内最大のフードトラックサポート企業を運営する石澤正芳のもとには、開業したいと問い合わせが殺到している。手数料を支払うだけで家賃が不要のためだ。石澤は開業支援として個人が運営する900台のトラックを組織化し、空きスペースがあるオフィスビルとマッチングを行ってきた。今年からはオフィス街だけなくマンション街にも配車を展開。新たなサービスに次々と乗り出している。

Food Trucking the Blues Away: Mobile Dining Innovator - Ishizawa Masayoshi - RISING | NHK WORLD-JAPAN On Demand

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【展望2021(1)アジア】2021年の世界を展望するシリーズ。第1回はアジア。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、ワクチン開発で存在感を高めるインド。閉塞感から既存の体制の変革を求めるタイの若者。バイデン政権誕生でアメリカとアジアの外交、安全保障に起きる変化とは何か。この3つを中心に、アジアのことしを読み解く。

2021年1月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「在宅クライシス~医療・介護 最前線の闘い~」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

自宅で療養する人を支える在宅医療や在宅介護。その現場が、感染拡大で深刻な影響を受けている。3密が避けられないためサービスが滞り、高齢者や患者の体調が悪化、家族の疲弊も進む。問題に対処するため、看護師、医師、介護職が垣根を越えチームを立ち上げた。濃厚接触者の訪問看護はどうすべきか。看取り(みとり)が迫る高齢者が発熱した場合どう対処すべきか。最前線追う迫真の取材をもとに徹底議論、第三波に備える道を探る

「在宅クライシス〜医療・介護 最前線の闘い〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「岩手県大船渡市 片山和一良さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

震災資料館「潮目(しおめ)」▽この名前には「人が集まり将来の道しるべが出来れば」と願いが込められている▽「未来の越喜来」をテーマに子どもたちが描いた絵▽津波で壊滅した町の中心部のガソリンスタンドに飾ると人々が自然と集まった▽復興と共に場所を転々と変えてはきたが人々の集まる場所を残したいという想いは変わらない▽2019年に現在の場所に建てられた潮目▽訪れる人々の気持ちをさまざまな活動へとつなげていく

証言記録 東日本大震災 「岩手県大船渡市 片山和一良さん」 - あの日 わたしは - NHK

 

 

「ニュース「菅首相記者会見」 ▽今後のコロナ対策は」(NHK総合 午前11:00~11:30)

NHK 番組表 | ニュース「菅首相記者会見」 ▽今後のコロナ対策は

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「睦子ばあちゃんと花畑の四季~福岡 能古島~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

博多湾の沖合2キロに浮かぶ能古島に15ヘクタールもの花の公園がある。およそ半世紀前、芋農家だった夫婦が作り上げた花畑。春は菜の花やツツジ、夏はひまわり、秋にはコスモス…、四季折々に花々が咲き誇る。夫亡き後も、久保田睦子さん(80)は、園内にあるかやぶき屋根の庵で、ほぼ自給自足の生活をしながら、花と共に暮らしてきた。花畑と睦子ばあちゃんの営みを1年にわたって記録。現代人にとっての“癒やし”を見つめる

「睦子ばあちゃんと花畑の四季〜福岡 能古島〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(5)「陸上SP!」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

パラスポーツの魅力にクイズで迫る「パラマニア」。今回は陸上SP!9月上旬、コロナ禍で初めて開催されたパラの公式戦。その戦いと工夫に迫る!走り幅跳びの女王・中西麻耶選手は、競技場を離れて行った練習で進化を遂げた!?走り幅跳び(知的障害クラス)の新星・小久保寛太選手に、コーチが授けた緊張感を保つための秘策とは?古舘伊知郎さんがパラのレジェンドを語る“古舘劇場”には世界のスーパースターが登場!

ハートネットTV パラマニア2020(5)「陸上SP!」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

北から南まで全国各地の正午ニュースを集め、その地域ならではの情報を発信します▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽全国各地の気象予報士のネットワークもいかします

2021年1月4日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「視点・論点「“富岳”で拓(ひら)く未来」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

理化学研究所 計算科学研究センター長…松岡聡

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「Asia Insight 選「台湾 書店レボリューション」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

世界中で書店が姿を消す中、台湾では「独立系書店」と呼ばれる個人経営の店が人気を集めている。「レストランとのコラボ」「本と野菜の交換」「本との出会いの演出」など本との新しい付き合い方やその意義を提案している。背景には、自治体の3分の2が無書店地域となる中でスタートした台湾当局の“個人書店への援助”がある。独立書店の取り組みを紹介し、書籍をこよなく愛する店長たちのこだわりと新しい書店の可能性を探る。

選「台湾 書店レボリューション」 - Asia Insight - NHK

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために あや+りん」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、りんちゃん・あやちゃんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。りんちゃん・あやちゃんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

「NHK高校講座 家庭総合▽働くってどういうこと?~自分の職業生活をデザインする」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は将来、どんな風に働くか考えます。ポイントは「なぜ働くのか」「雇用形態のメリット・デメリット」「自分らしい生き方と職業生活」です。2020年4月から正規雇用と非正規雇用の不合理な格差解消をめざす「同一労働同一賃金」制度が導入され、正社員の働き方も副業を認める会社が増えるなど、大きく変化しています。また、さまざまな出会いを通して、自分の満足する仕事をみつけ、起業した男性のケースを紹介します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「逆転人生「過疎地の病院を救え 新米医師の奮闘」」(NHK総合 午後03:10~03:55)

医師・看護師が一斉退職し、住民からの信頼も失った三重・志摩の市民病院。再建を託されたのは、新米医師だった江角悠太さん。エリート医師の父に反発して荒れた学生時代を送ったが、東日本大震災でのボランティア経験を通して地域医療に身をささげると決意。「どんな患者も断らない」をモットーに、徐々に病院を立て直していく。だが医師不足や赤字経営は深刻で、再び存続の危機に。その時、予想外の助っ人が現れた。感涙の物語。

「過疎地の病院を救え 新米医師の奮闘」 - 逆転人生 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ヒトラー最期の謎」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

1945年4月のベルリン陥落の際に自ら命を絶ったとされるヒトラー。その最期のときの真相をつかもうと、法医学者からなるフランス取材班が、遺骨を保管しているとされるモスクワに入り、調査を実施した。取材班のロシア当局への粘り強い交渉の結果、遂にヒトラーの頭蓋骨や歯とされるものへの閲覧を許される。ヒトラーの歯科の記録や顔面のレントゲン写真などの資料と照合させた結果は…

選「ヒトラー最期の謎」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ハートネットTV パラマニア2020(8)「新春SP!」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

2021年の初回は、パラならではの何かに“乗る”競技を紹介!川島如恵留さんが、改修されたばかりの「馬術」の本番会場を現地リポート!2人乗り自転車「タンデム」の代表候補・木村和平選手と倉林巧和選手は、あることを別々にしたらタイムが伸びた!?車いすマラソンの喜納翼選手の強さの秘密にも迫ります。そして「古舘劇場」には、車いすレース界の生きる伝説が登場!驚異の肉体の秘密を語りつくします!

ハートネットTV パラマニア 2020(8) 新春SP! | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2021 アフリカ「自分の体守る権利を」“女性器切除”と闘う」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アフリカや中東を中心に、世界30か国で2億人の女性が経験しているとされる女性器切除・FGM。今後10年でFGMを受ける少女が200万人増加するおそれがあると、国連人口基金(UNFPA)が警鐘を鳴らしている。一方、根絶に向けた変化も。スーダンではことし7月、FGMを刑法で犯罪化したのだ。しかし、生活に深く根づく習慣を変える難しさが残る。「自分の体を守る権利を」。FGMに潜む根本的な問題を考える。

アフリカ「自分の体守る権利を」“女性器切除”と闘う - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「100分de名著 マルクス“資本論”[新](1)「“商品”に振り回される私たち」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

元々水や土地といった公共財は無償であり潤沢に存在していた。ところが資本主義黎(れい)明期、これら公共財は、もっとお金が稼げる「商品」として農民から強制的に引きはがされる。結果、農民たちは賃労働をせざるを得ない賃金労働者へと変貌。「商品」に頼らないで生きていくことはもはや不可能に。多くの人は借金、貧困、失業の脅威にさらされる。第1回は、私たちがいかに「商品」というものに翻弄されているかを明らかにする

名著105「資本論」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

「【ストーリーズ】「苦しくても必ず道はある~山本寛斎 ラストメッセージ~」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

「最後まで生きることをあきらめなかった」娘・未來さんが語る父・寛斎の最後の165日間▽家族・スタッフが撮影した病床の映像を初公開▽「コロナ禍の若きデザイナーを救え!」病床から指揮する前代未聞のファッションショー・舞台裏に密着▽両親の離婚、巨額の借金…波乱万丈の人生を、実弟がテレビで初めて語る▽初公開の秘蔵映像でつづる76年の人生▽デビッド・ボウイも驚愕(がく)した伝説のショーをカラー映像で

「苦しくても必ず道はある〜山本寛斎 ラストメッセージ〜」 - ストーリーズ - NHK

 

 

「時論公論「展望2021 コロナ禍からの復活~課題解決に踏み出す年に」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

2021年、世界はコロナ禍からの復活を図れるか問われる年になる。アメリカ、ヨーロッパをはじめ世界の動きを展望しながら、日本が課題解決にどう踏み出すべきか考える。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

1月5日(火)

 

「九州沖縄推し! きんくる沖縄金曜クルーズ「作家・大城立裕 沖縄を問い続けて」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

昨年10月、沖縄出身で初の芥川賞作家・大城立裕さんが95歳で逝去した。大城さんの一貫したテーマは「沖縄とは何か」を問うことだった。芥川賞受賞作品「カクテル・パーティー」では米国統治下の沖縄を描き、小説「琉球処分」では沖縄と日本本土の関係の原点に迫った。番組では、最晩年の未公開インタビュー、関係者の証言、作品の朗読などを通じ、沖縄を問い続けた大城立裕さんの人生を描く。朗読は津嘉山正種さん(俳優)。

九州沖縄推し! きんくる沖縄金曜クルーズ「作家・大城立裕 沖縄を問い続けて」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「祈りの首里城 デジタルでよみがえる姿」」(NHK BS1 深夜午前01:08~02:47)

誰もがイメージする首里城は鮮烈な赤。そんな常識を覆す絵図を次々と発見。本当はどんな色に彩られていたのか?首里城には、「特別な空間」があり、今も沖縄にとって欠かせない場所だという。その意味や役割とは?さらに、沖縄で工芸や芸能が盛んになった理由と、首里城の知られざる関係とは。戦争で廃墟となった首里城の復元に力を尽くした人々の熱意と、今も続く調査から見えてくる首里城の姿を、壮大なCGを駆使して描く。

「祈りの首里城 デジタルでよみがえる姿」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「“富岳”で拓(ひら)く未来」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

理化学研究所 計算科学研究センター長…松岡聡

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「展望2021 コロナ禍からの復活~課題解決に踏み出す年に」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

2021年、世界はコロナ禍からの復活を図れるか問われる年になる。アメリカ、ヨーロッパをはじめ世界の動きを展望しながら、日本が課題解決にどう踏み出すべきか考える。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:展望2021(2)ヨーロッパ・新型コロナで揺らぐEU・独仏連携で再建へ・欧州の行方をアタリ氏は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

2021年1月5日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発「ドキュメント 露口~松山・伝説の老舗バー~」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

マスター・露口貴雄さんと妻・露口朝子さんの夫婦がつくり出す“伝説のハイボール”▽松山にある四国最大の繁華街の一角・老舗バー62年目の夏▽はじめての長期休業・毎日のアルコール消毒・マスク着用での接客…“ずっと変わらない小さなバー”にも新型コロナウイルスの影響が▽独身の大学助教・葬儀会社の3代目女性社長・開店当時から通う80歳…個性的な常連客と露口夫婦が織りなす心温まる日々

NHK 番組表 | NHK地域局発「ドキュメント 露口~松山・伝説の老舗バー~」 | “伝説のハイボール”を出す老舗バー「露口」・コロナ禍で迎えた62年目の夏▽松山・四国最大の繁華街の一角で繰り広げられる名物老夫婦と常連客の不思議な物語

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県松島町 横山純子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

遊覧船で語り部をする横山さん▽津波で両親を亡くし自宅のあった場所には今も行けない▽全国からの支援を見て恩を返したいと語り部に▽遊覧船に乗る修学旅行の高校生たちに体験を伝え続ける▽亡くなった人の供養に少しでもなればと願う

証言記録 東日本大震災 「宮城県松島町 横山純子さん」 - あの日 わたしは - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV B面談義(16)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

B面談義、年忘れSP!ハイヒールを履いたお坊さん、義足ルーキー、ゆるふわポエムガールなど、濃すぎるコメンテーターが千原ジュニアと赤裸々トーク。「ダメ男に尽くす自分に興奮しちゃう」と車いすの詩人が大胆告白。コンドーム紛失事件からひもとく視覚障害者の思春期。そしてLGBTQの僧侶が救われたゲイチャットの世界など、マイノリティーの恋愛事情から、白熱のトークバトルまで、煩悩・名言・爆弾発言、盛りだくさん。

ハートネットTV B面談義(16) | NHK ハートネットTV

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたが身のまわりの環境を みゆみゆ」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。今回は高校3年生の、みゆみゆが「環境」をテーマに課題を設定し、自分の力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。みゆみゆの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

「NHK高校講座 家庭総合▽大切なお金 どう活(い)かす?~計画的な家計のために」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回のテーマは、大切なお金を自分の人生でどうやって活(い)かすことができるか、計画的にお金を使うにはどうしたらよいか。ポイントは「人生で必要なお金」「貯蓄と保険」「お金との賢いつきあい方」です。これからのライフプランでどんなお金がかかるのか、教育費、住宅費、生活費といった主な支出、人生のリスクに備えるために欠かせない貯蓄や保険のことのほか、お金を増やす手段のひとつである、投資について考えます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「パパがAIになったら」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

韓国出身の世界的なロボット工学者、デニス・ホンは、最愛の息子たちに自分の存在をずっと残しておきたいという想いから自分の「ボット」を作ろうと思い立つ。ホンの書籍やインタビュー記事、SNSでの発信などをすべてAIに記録して完成したホンの「ボット」は、息子たちに対し父親のように会話をすることができるのか?技術の進歩からAIと人間の境界線が曖昧になっていく中で、親子愛をテーマにAIと人間との関係を考察する

「パパがAIになったら」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ハートネットTV「あがるアートの会議(前編)アートのチカラを考えてみた」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「テンションがあがる」「働く意欲があがる」など、みんなを元気に前向きにさせてくれる“あがるアート”!今回、“あがるアート”をもっとあげるためにはどうすればよいか、スタジオと全国各地の視聴者をリモートでつなぎ、会議を開催!映画監督の安藤桃子さん、実業家の遠山正道さん、福祉事業所の原田啓之さん、ホスピタルアートディレクターの森合音さんを中心に、アートにはどんなチカラがあるのかを考える第一夜。

ハートネットTV あがるアートの会議 第一夜 アートのチカラを考えてみた | NHK ハートネットTV

 

 

「アナザーストーリーズ「世界が絶賛!和食 ~無形文化遺産登録~」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

みなさんはお正月におせちやお雑煮を食べる?和食離れが言われる中、2013年に無形文化遺産に登録された「和食」。国や世界を動かした老舗料亭主人が登録までの秘話を明かす!そして、空前の和食ブームに沸いた日本。グルメサイトやレストランガイドによる評価も盛り上がりを見せる中、一部の一流料理人たちが混乱に巻き込まれていく。私たちにとって和食とは?!和食を愛する人たちが私たちに問いかけるアナザーストーリー!

「世界が絶賛!和食 〜無形文化遺産登録〜」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

「国際報道2021 待ったなしの気候変動対策 アフリカの実態」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

温暖化対策前進の年になると期待される2021年。しかしアフリカでは、すでに取り返しのつかないところまで進んでいる地域があるのが現状だ。アフリカ東部のインド洋の島国コモロ。バニラの生産で知られる平和な国だが、温暖化による海面の上昇で、海水が地下水に流れ込むなどしている。今アフリカで起きている実害は、将来、先進国でも起きることを先取りした形で露わになっている。2021年の温暖化対策の行方を展望する。

待ったなしの気候変動対策 アフリカの実態 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【もうゴミにはしない! 脱プラスチック2021】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

コロナ禍の中、迎えた元日。ある町で、日本初の試みが始まろうとしていた。「レジ袋禁止条例」だ。有料化よりさらに厳しい「禁止」に踏み切ったのは京都の亀岡市。ガイアのカメラは2年前からこの条例をめぐり揺れる町を見つめてきた。

一方、ベンチャー企業「カミーノ」は、使用済み紙パックを原料にした“硬くて丈夫”な、かつてないプラスチック代替品を開発。そして、何度も使えるリユース容器で食料品や日用品を宅配する「ループ」という新サービスを仕掛ける「テラサイクル」の挑戦。2021年、ゴミを減らし暮らしを変える、新たな試みを追う。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「先人たちの底力 知恵泉「板垣退助 時代を動かす発信力を持つには?」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

「板垣死すとも自由は死せず」圧倒的な発信力で自由民権運動を推進した板垣退助が暴漢に襲われた際に発した一節である。わずか十数年前までは江戸時代。結婚も宗教も厳しく制限されていた身分制度があった中で、板垣はなぜ「自由」という新しい概念に注目し、浸透させていったのか。ワンワードで人々を魅了していく板垣の政治手法と思想を田原総一朗が読み解く。今夜の知恵は「立ち位置は明確に!」「結束できる旗印を立てろ!」

「板垣退助 時代を動かす発信力を持つには?」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ “第3波”重症病棟 パンデミック下の年末年始」(NHK総合 午後10:00~10:30)

“第3波”の感染拡大が続く中で迎えた年末年始。最前線の重症病棟がある医療現場では、異例の事態が続いていた。そもそも冬は急病患者も多く、例年医療態勢はひっ迫する傾向にある。年末年始は多くの人員を配置して対応するものの、綱渡りの状態が続いていた。そして連日のように行われる“看取り”。さらに、医療スタッフたちは、1年近くプライベートを制限しながら闘い続けている。先の見えない状況に心身共に極限状態となっている。コロナ2年目をどう乗り越えるのか、現場から探る。

“第3波”重症病棟 パンデミック下の年末年始 - NHK クローズアップ現代+

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「RBG 最強の85才」(前編)」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

1993年から2020年までアメリカ連邦最高裁の判事を務めたルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG)。控えめながら、時には辛辣(しんらつ)。女性の社会的地位向上に大きく貢献し、若い世代が支持する「国民的アイコン」となった。RBGの生涯とアメリカ社会の変遷を描く2019年アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞候補作。 原題:RBG(アメリカ 2018年)

「RBG 最強の85才」(前編) - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑(2)「ナチスとアスペルガーの子どもたち」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

科学史の闇に迫る知的エンターテインメント。今回はアスペルガー症候群の名前の由来となったオーストリアの小児科医ハンス・アスペルガー。知的障害を伴うとされてきた自閉症の概念を塗り変えたアスペルガーは、これまで、第二次大戦下ナチスが行った「障害児安楽死作戦」から子どもたちを守った「良心の医師」とされてきた。しかし近年の研究で、彼には全く別の「もうひとつの顔」があったことが明らかになってきた。はたして…

「ナチスとアスペルガーの子どもたち」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事