STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年11月9日~2024年11月10日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月9日(土)

 

(再放送)「国際報道2024 ここまで来た! “人間拡張技術”の最前線」(NHK総合 午前04:15~05:00)

人間とロボットやアバターを融合させ、能力を飛躍的に高める技術として注目される「人間拡張」。その技術を競う国際大会「サイバスロン」が先月、スイス・チューリッヒで開催された。人間の動きをアシストする技術で競うレースや、脳とコンピューターをつないでアバターを操作するレースの白熱した争いを、栗原キャスターが現地取材。サイバスロンの魅力や最先端の技術を体験リポートを交えて伝える。

ここまで来た! “人間拡張技術”の最前線 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Medical Frontiers あなどるなかれ 鼻づまり」(NHK BS 午前04:30~05:00)

たかが鼻づまり、とほっておくと、夜も眠れず生活の質が落ちるだけでなく、顔の左右それぞれ4か所ずつある副鼻腔の中に膿がたまり、炎症が広がることで、中耳炎や失明にもつながる可能性がある。こ副鼻腔炎の最新治療法について、日本で最も多くの鼻の手術をこなす病院を取材。最新機器を使うことで、顔の神経などを傷つけずに副鼻腔炎の手術を安全に行う技術を紐(ひも)解く。また、副鼻腔炎を引き起こす思わぬ原因も紹介する。

Why You Shouldn't Ignore a Stuffy Nose - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「学ぼう BOSAI 東日本大震災被災者に学ぶ「商業施設運営~宮城・石巻市~」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

東日本大震災の被災者に話を聞く「被災者に学ぶ」シリーズ。地域の住民はその時どう行動したのか。小中学生の子どもたちが自分で考え行動するためのヒントを与える。俳優の濱田龍臣さんが宮城県石巻市の大型ショッピング施設を訪ねる。震災発生当時この施設には約千人の買物客がいた。大津波の危険が迫るなか施設の責任者は買物客をどうやって避難させたのか。さらに大勢の避難者が施設に来店。彼らをどう受け入れたのか。

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと! テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~09:00)

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都

 

 

(再放送)「新プロジェクトX~挑戦者たち~ 約束の春 ~三陸鉄道 復旧への苦闘~」(NHK総合 午前08:15~09:00)

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手・三陸鉄道。廃線の危機がささやかれた中、元県庁職員の社長は、5日目に2区間での運行再開を決断。さらに独断で復旧工事の発注に踏み切った。駅舎ごと流された地区では地盤改良が必要になるなど、難所も多数。それでも、3年後の子どもたちの入学式に間に合わせるため、鉄道会社とゼネコン、住民が協力し合い、見事に全線復旧を成し遂げた。見知らぬ者同士が支え合った絆の物語。

約束の春 〜三陸鉄道 復旧への苦闘〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 深海探査を自動化せよ!海洋プラスチック汚染 最新報告2」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

深刻さを増す“海洋プラスチック汚染”。近年の調査から海に流出したプラスチックの大部分が、海底へ沈むことが明らかに。しかし、海底調査はコストや時間がかかるため、汚染の全容はつかめていない。こうした現状を打破しようと今年8月、日本の研究チームが新たなプロジェクトを始動。目指すは海底調査の「自動化」だ。プラごみを発見する人工知能AIなどの新技術をテストする調査航海に独占密着!最新報告をお届けする。

深海探査を自動化せよ!海洋プラスチック汚染 最新報告2 - サイエンスZERO - NHK

 

 

「ザ・ライフ「無名 田中一村に魅(み)せられた男たち」」(NHK総合 午前11:25~11:51)

奄美の匂うような自然を描き続けた画家・田中一村。生前、画壇に評価されず、たった一度の展覧会さえ開けず“無名”のまま亡くなった一村は、いかにして世に出たのか。そこには、一村とその作品に魅(み)せられた新聞記者とテレビディレクターの知られざる物語があった。取材に基づいた再現ドラマと、当時を知る証言者たちのドキュメントで伝える

「無名 田中一村に魅(み)せられた男たち」 - ザ・ライフ - NHK

 

 

「探検ファクトリー「ピーポー音」を最初に作ったサイレン工場 最先端技術&クイズ」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は京都・京田辺市。消防車や救急車などで使用されるサイレンの工場を探検する。今や当たり前の救急車の「ピーポー音」だが、50年以上前に日本で初めて提唱・開発したのが先代社長。開発秘話に迫る。さらに深夜の住宅街や観光地に合わせた音の工夫や、LEDの光を広範囲の人に届けるための技など時代背景に合わせた進化を紹介!

「ピーポー音」を最初に作ったサイレン工場 最先端技術&クイズ - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「【スゴEウイーク】すくすく子育て 子育てを楽しむ「赤ちゃん観察術」」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

「赤ちゃんは何もわかっていないのでは?」と思ってしまいがち。しかし生まれてからは急速に外の世界のことや自分のことを学んでいる。今回はそんな赤ちゃんの力に注目。視聴者が撮影した不思議な動きや面白い行動を見ながら、そこにどんな意味があるのか専門家に解説してもらう。意味を知ることで、日々の子育てをもっとHOTに楽しめるようになる、そんなヒントの数々を紹介する。りんたろー。丸山桂里奈

子育てを楽しむ「赤ちゃん観察術」 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 ウクライナ 苦しみとともに歩む」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

ロシアとの激しい戦闘が続くウクライナで、最前線に残る住民に支援物資を届け続ける船越真人牧師。1998年にウクライナに渡り、ソ連邦崩壊後の混乱の中でアルコールや薬物の中毒に苦しむ人々と自らの教会を拠点に向き合ってきた。人々の苦悩に追い打ちをかけるように起きたウクライナ戦争では、戦場から傷つき帰還した兵士たちの心のケアも行う。ウクライナに暮らして26年、人々の苦しみと共に歩んできた人生について伺う。

ウクライナ 苦しみとともに歩む - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

トランプ氏かハリス氏か

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック ナスカの地上絵 ~開かれる謎の扉~」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

考古学史上最大の謎の一つ、南米ペルーの「ナスカの地上絵」おびただしい数の巨大絵は、いったい誰が、いつ、なんの目的で大地に刻んだのか?最新の研究成果から見えてくるのは、砂漠地帯を生き抜こうとした古代人たちの英知と願い。そして自然の驚異に翻弄された歴史。出土した膨大な供え物や、いけにえといった衝撃的な遺物から、地上絵が描かれた当時の真相に迫る。(フランス2022年)

ナスカの地上絵 〜開かれる謎の扉〜 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「没後10年 高倉健にあいたい」(NHK BS 午後07:30~08:29)

俳優・高倉健が亡くなって10年を迎える。不器用で役柄そのままのイメージがある一方、素顔は情に厚く人との出会いを何よりも大切にしていたという。古き良き日本人が守ってきた律義さを全身で表現し、日本人に愛されるに至った道のりには知られざる苦悩があった。番組では、高倉健をよく知る人物へのインタビューやNHKに残る貴重映像から、亡くなって10年経ってもなぜ日本人に愛され続けるのか、紐解いていく。

没後10年特番 佐藤浩市、武田鉄矢らが高倉健の素顔を語る! - NHK

 

 

「シネマ「南極物語 公開30周年記念リマスター版」」(NHK BS 午後08:29~10:53)

タロ・ジロの実話をもとに、南極基地に取り残された犬たちと観測隊員の苦悩を高倉健、渡瀬恒彦の共演で描く感動作。昭和33年、15匹の犬と共に第一次越冬隊員として南極で過ごしていた潮田たちは、任務を終え観測船「宗谷」に向かう。悪天候のため交代要員は送られず、全員撤退することになるが、基地の犬たちは鎖につながれたままだった…。南極でのロケ撮影、ヴァンゲリスの音楽も話題となった80年代を代表する大ヒット作。

「南極物語 公開30周年記念リマスター版」 - プレミアムシネマ - NHK

 

 

「はじめましての2人旅 俳優の小学生×旅好きの全盲男性」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

今回旅をするのは、映画やドラマで活躍する小学生・番家天嵩くんと、全国を鉄道で旅してきた全盲の谷口真大さん。運気アップをめざし向かったのは、島根県出雲地方の“開運スポット”の数々。予想外のハプニングにも臨機応変に対応する谷口さんに興味津々の天嵩くん。視覚障害者への素朴な疑問をぶつけていく。旅先ではさまざまなものに「触れる」ことで経験や感覚を共有する2人。それぞれに、新たな旅の楽しみ方を発見していく。

俳優の小学生×旅好きの全盲男性 - はじめましての2人旅 - NHK

 

 

「おとなのEテレタイムマシン「アウシュヴィッツ証言者はなぜ自殺したか」(前編)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

イタリア・トリノに生まれ育ったユダヤ人作家プリーモ・レーヴィ。第二次大戦中アウシュヴィッツに送られ、即座のガス室送りは免れたものの過酷な強制労働を課せられた。1年後、奇跡的に解放されトリノに戻ると、数々の証言記録文学を発表。しかし1987年、謎の自殺を遂げる。なぜ彼は自殺したのか。去年逝去された作家・徐京植さんが、レーヴィの友人や関係者を訪ね、その理由を探る。2002年度ギャラクシー大賞受賞番組。

ETV2003 「アウシュヴィッツ証言者はなぜ自殺したか」(前編) - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

「SONGS スペシャル 薬師丸ひろ子~高倉健さんが教えてくれた映画のすべて~」(NHK BS 午後10:53~11:37)

女優として歌手として 第一線を走り続けてきた薬師丸ひろ子が恩師・高倉健さんとの思い出を語り、映画音楽の名曲を歌う!彼女が健さんと出会ったのは13歳のとき、デビュー映画「野性の証明」の現場だった。今回、薬師丸は健さんとの思い出をたどるため、映画のロケ地・金沢市へと旅に出た。また「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「ムーン・リバー」など、彼女にとって大切な映画音楽を熱唱している。

スペシャル 薬師丸ひろ子〜高倉健さんが教えてくれた映画のすべて〜 - SONGS - NHK

 

 

「ETV特集 山田太一からの手紙」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

昨年11月に亡くなった脚本家・山田太一。筆まめで知られる山田は、多くの人に膨大な手紙を書き送った。それは仕事仲間や知人にとどまらない。一般の方からのファンレターにも直筆で、長文の手紙を送った。そこには山田のテレビドラマへの熱い思いと直言、そして心揺さぶるメッセージがつづられていた!手紙を受け取った人が何を感じ、山田がテレビに託したものとは何だったのか。テレビドラマへの愛、信念、闘いを見つめる。

山田太一からの手紙 - ETV特集 - NHK

 

 

11月10日(日)

 

(再放送)「バリバラ▽ティモンディ高岸宏行登場!部活を頑張る、障害がある高校生を応援!」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

部活動に熱中する10代応援企画!ティモンディ高岸宏行が障害のある高校生たちにエールを送る▽視覚支援学校のバンド。全盲の1年生がボーカルに初挑戦!▽演奏したいのに楽譜がない…!?視覚障害のある人にとっての「バリア」とは?▽「ろう」や「難聴」の生徒が所属する演劇部。「手話演劇」で全国大会優勝を目指す部長の悩みとは?▽「手話」と「口話」…聞こえ方の違いによる、コミュニケーションの難しさとは?

フレ!フレ!部活動 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV #ろうなん シュワ・ワ・旅 in 山形」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

手話で旅して、手話でつながり、手話の輪を広げる、“シュワ・ワ・旅”。今回は、俳優の津田絵理奈さんが山形を旅し、地元のろう者・難聴者に出会いながら、その土地の文化に触れる。訪ねたのは、県内屈指の観光地・立石寺(りっしゃくじ)。1015段もの石段を登りきって見た絶景とは!アウトドアスポーツ「モルック」も体験。聴者とペアを組んでのゲームに津田さん大興奮!おみやげには「手話のはんこ」・・・って一体!?

#ろうなん シュワ・ワ・旅 in 山形 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「FRONTRUNNERS 選 ココナッツの力で貧困解決を~社会起業家 水井 裕~」(NHK BS 午前04:30~05:00)

フィリピンのココナッツ庁が、アドバイザーとして信頼を寄せる社会起業家の水井裕さん。水井さんは、農家から適正価格でココナッツを買い取り、様々な製品に加工して日本で販売している。安い資源と労働力を使って利潤追求を最優先するのではなく、利益が現地に還元されるようあえて自社工場は作らない。売上の一部で奨学金にあて、社会起業家を目指す大学生をインターンで受け入れる等、教育や人材育成にも力を入れている。

Coconut Entrepreneur Tackling Poverty - Mizui Yu - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「テレメンタリー2024「森の探偵ととなりのクマたち」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

長野県の伊那谷を拠点に、野生動物を撮影している宮崎学さん(75)。「自然界の報道写真家」として、生き物の意外な姿を捉え人間社会の「イマ」を考察している。森を歩いて50年以上、わずかなヒントから自然の動きを読むことから「森の探偵」とも呼ばれる。人里への出没が相次ぐツキノワグマもテーマのひとつ。人の目をかいくぐり、人の暮らしの隣に潜む「となりのクマたち」の写真や映像から、人と動物の危うい関係が浮かび上がる。

テレメンタリー|テレビ朝日

 

 

(再放送)「こころの時代 選「“小さき人々”の声を求めて」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

スベトラーナ・アレクシエービッチさんは「小さき人々」と呼ぶ民の声を発掘し独自の文学を築いた。チェルノブイリ原発事故被災者の苦悩を描き、核と人間の問題を綴ってきた彼女は、福島の原発事故に衝撃を受ける。以来、念願してきた福島の「小さき人々」への取材が2016年に実現。かつて「小さき人々」をテーマに対談した作家の徐京植さんと16年ぶりに再会し対話した。(徐京植さんは2023年12月に逝去されました)

選「“小さき人々”の声を求めて」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「Dearにっぽん 夢へのラストシーズン ~香川・独立リーグの1年~」(NHK総合 午前08:25~08:50)

独立リーグ・香川オリーブガイナーズのピッチャー、石田啓介は28歳。プロ野球から指名がなければ、多くの選手が2年で引退する中、異例の6年目を迎えた。「まだやるらしいよ」と後輩たちから冷めた目で見られ、「親だから」と見守る両親に生活費を頼り、「いまの自分にできることは何?」とコーチに活を入れられながら、最後のシーズンに挑む。人生の岐路に立ったとき、夢とどう向き合うのか。本気でやりきった野球青年の物語。

夢へのラストシーズン 〜香川・独立リーグの1年〜 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2024年11月10日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(138) 南海トラフ地震臨時情報 防災にいかすには」(NHK総合 午前10:05~10:50)

8月に初めて出された「南海トラフ地震臨時情報」。最大想定で死者32万人にも及ぶといわれる南海トラフ巨大地震。しかし、その「情報」への対応は、自治体や企業の間で対応が分かれ混乱が発生。専門家によるアンケートでは、8割以上の人が情報を見聞きしたものの、2割の人が何も防災行動をとらなかったことが明らかになった。南海トラフ地震臨時情報を防災・減災にいかしていくにはどうすればいいのか考えていく。

(138) 南海トラフ地震臨時情報 防災にいかすには - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「二階堂ふみ/沖縄/ふるさとの島」(NHK BS 午後01:00~02:00)

俳優の二階堂ふみさんがふるさとの沖縄を巡る旅▽いま大人気!沖縄の野菜や果物をたっぷり使った長寿食レストラン▽世界遺産やんばるの自然を満喫…ヤンバルクイナを守るため奮闘!地元の高校生▽沖縄の始まりともいわれる「神の島」久高島…島に今も息づく祈りと暮らし▽基地のまち「コザ」に響く沖縄民謡の意外なルーツ…三線で自分たちを奮い立たせてきた…住民たちの唄▽伝説のロックバンド・メンバーが伝える基地への思いほか

二階堂ふみ/沖縄/ふるさとの島 - 二階堂ふみ/沖縄/ふるさとの島 - NHK

 

 

「つたえたい~僕たちは感染症時代を生きている~目黒蓮が感染症対策の最前線を取材」(関西テレビ、フジテレビ系列 午後04:00~05:00)

2020年、日本社会に突如現れた新型コロナウイルスが猛威を振るい、全国に緊急事態宣言が発令された。人通りのない渋谷スクランブル交差点、相次ぐマスクの品切れ、さらには自粛警察の横行・・・。尊い命を奪い、人と人を分断させたあの時代をもう二度と繰り返さないために、我々ひとりひとりが取り組むべきことは何なのか―。
4年前、国内で初の新型コロナウイルスの感染者が確認された翌週に、Snow Manとしてデビューした目黒蓮。未曽有の事態に直面し、グループの活動は大きな影響を受けることになった。そんな悔しさを抱える目黒が、番組ナビゲーターとして2日にわたりロケを敢行し、感染症に最前線で立ち向かう研究機関、専門家を取材。
日々の暮らしに役立つ予防医療や自己免疫の大切さを学びながら、「感染症時代」を生きる我々が今後取り組むべき対策を考えていく。

つたえたい~僕たちは感染症時代を生きている~ - フジテレビ

 

 

「チョイス@病気になったとき「手の痛み・しびれ 薬や手術で改善」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

指のけんしょうに炎症が起き、スムーズに動かず痛みも生じる「ばね指」や「ドケルバン病」。治療は「安静」から始め「ステロイド薬」の注射、「手術」も検討する。「母指CM関節症」は、親指の関節の軟骨がすり減り痛みを感じる病気。症状が重い場合は手術を選択。「手根管症候群」は神経が圧迫され、しびれや痛みを感じる病気。手根管を切り開き神経を開放する手術で治療する。指や手のトラブルの治療について専門医が解説。

「手の痛み・しびれ 薬や手術で改善」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「スペシャルドラマ「坂の上の雲」(9)留学生(前編)」(NHK総合 午後11:00~11:45)

日清戦争に記者として従軍していた子規(香川照之)は帰国の船上でかっ血。病状が悪化する。海軍では戦後の賠償金をもとに留学制度が復活した。各国への派遣士官には優秀な者が選ばれ、真之(本木雅弘)はアメリカへ留学。ロシアへは、士官学校の成績がよくなかった広瀬(藤本隆宏)だった。広瀬のロシア研究が生きたのだ。アメリカに到着した真之は、世界的な海軍の戦術家であるマハン大佐(ジュリアン・グローバー)を訪ねる。

(9)留学生(前編) - スペシャルドラマ「坂の上の雲」 - NHK

 

 

「サイエンスZERO がれきや野菜を再利用!地球に優しい新コンクリート最前線」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

ビルや道路などインフラ建設に欠かせないコンクリートに今、危機が!世界的な建設ラッシュで原料となる“良質な砂”が枯渇。さらにセメントの製造過程で出るCO2が大問題に!こうした中、期待されているのがコンクリートの代替となる新素材だ。ビルの解体で出たコンクリートがれきを圧縮して再利用する技術や、“廃棄野菜”から建材を作る技術の開発が進む。地球環境に優しい新コンクリート開発の最前線をご紹介する。

がれきや野菜を再利用!地球に優しい新コンクリート最前線 - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4[新]21世紀の地政学 アイドル編」(NHK BS 午後11:35~01:05)

サブカルチャーという逸脱の精神から見えてくる現代社会の力学、全8回のシーズン4は、アイドル編からスタート!その歴史はどこから?世界恐慌のさ中人気を集め人々の心の救いとなったのは?60年代高度成長の時代にフランスで生まれたのは?70年代以降日本では「国民的アイドル」が誕生、芸能界にも大きな変化が。「スター誕生」が夢の物語を生み、80年代は劇的な展開を遂げていく…。そして0年代以降の新たなリアルとは?

シーズン4 21世紀の地政学 アイドル編 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「ドキュメント20min. ニッポンを説明する」(NHK総合 午後11:45~00:05)

今回の舞台は山形県。ジェロニモは、名所や名産品のPRに悩む地域の人たちを訪ね、みなさんの前で「説明」を披露する。「さくらんぼの味」や「そばの魅力」など、県民にとってあたり前すぎて意識しづらいものの特徴を斬新な言葉で捉え直し、新たな気づきを提供していく。さらにジェロニモの言葉が何を説明したものか推理するコーナーも。言葉の奥深さを味わいながら、今までにない視点でニッポンを楽しむ新感覚の文学×紀行番組。

ニッポンを説明する - ドキュメント20min. - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事