STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年11月7日~11月8日)

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月7日(水)

「FNSドキュメンタリー大賞 やがて風景になる 若き木工職人の成長期」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:25~03:27)

◇人口約1500人、岡山県北の小さな村・西粟倉村。村の面積の95%を森林が占め、そのほとんどがスギ・ヒノキだ。かつては林業で栄えたこの村も過疎・高齢化が押し寄せ、活気を失いつつある。そんな村に今、若者たちの明るい声が響いている。村が進める「百年の森林構想」に惹かれ全国から移住してきた人たちだ。岐阜県の家具メーカーを辞め、2009年に村にやって来た大島正幸さんが立ち上げた「木工房ようび」は「百年の森

林構想」実現の象徴の一つとなっている。ヒノキは他の木と比べて柔らかく油分が多いため、家具の素材には適していない。大島さんは試行錯誤の末、独自の工法を編み出し、そのタブーを打ち破った。これまで誰も手を付けなかった分野に挑戦したのは、ヒノキの使い方が広がらない限り、構想の実現はないと考えたからだ。「ようび」が作る、スタイリッシュなヒノキの家具は国内外で高く評価され、売り上げも確実に伸ばしていた。そんな

矢先の2016年1月、突然の悲劇が彼らを襲う。火事で工房が全焼し、材料も道具も全て失った。村を去る選択肢もあった中、彼らが選んだのは元の場所での工房再建、しかも自分たちの理念を実現する建物にすることだった。スギ・ヒノキを活用してものをつくることで森が生まれ変わり、より豊かな風景をつくり出す。彼らはそれを「やがて風景になるものづくり」と呼ぶ。ひたむきな彼らの思いが今、一つの形になろうとしている。

https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/27th/ohk.html

 

(再放送)「100分de名著 三木清“人生論ノート” 第1回「真の幸福とは何か」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

三木清は「幸福」という概念を考え抜いた。幸福を量的なものではなく、質的で人格的なものであるととらえなおす三木の洞察からは、経済的な豊かさや社会的な成功のみが幸福なのではないというメッセージが伝わってくる。そして、真の幸福をつかんだときに、人間は全くぶれることがなくなるということもわかってくる。第一回は、三木清がとらえなおそうとした「幸福」の深い意味に迫っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/64_jinseiron/index.html#box01

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽各国放送局の最新ニュース▽特集:スペイン・独裁者フランコ将軍の遺体はどこへ▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

約50万人の美容師がサロン等で働く一方、約75万人の美容師が資格を持ちながら、はさみを置いていると言われています。そんな現役を離れた、“眠れる”美容師さんたちの、新たな働き方を滋賀からリポートします。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-11-07/21/45703/8244799/

 

「くらし☆解説 「住宅セーフティーネット制度から1年 住まいの支援をどう広げる?  飯野 奈津子解説委員」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

住まいの確保に困っている人たちのために、空き家を賃貸住宅として活用しようという国の制度が始まって1年になりますが、思うように取り組みが進んでいません。制度の現状と課題を分析して、どうすれば住まいの確保につなげられるか考えます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 千葉清英さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波で妻と2人の娘を亡くした千葉清英さんは、残された息子にどう接するか心を砕いた。あるとき一心にバットを振る息子の姿を見て、気仙沼市にバッティングセンターを作ることを決意した。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

「速報 アメリカ中間選挙」(NHK BS1 正午00:00~01:50)

アメリカ大統領の信任選挙とも呼ばれる中間選挙。2018年の中間選挙では、トランプ政権のこの2年間の政策の是非が問われ、政権の残り2年の命運がかかる。上・下院ともに与党・共和党が過半数を占める中、野党・民主党が多数を奪うことになるのかが最大の注目点だ。投開票日の11月7日(日本時間)、最新の開票状況をアメリカABCニュースの開票特番を同時通訳で見ながら、スタジオの専門家による解説を交えて伝える。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-11-07&ch=11&eid=26271

 

(再放送)「100分de名著 三木清“人生論ノート” 第1回「真の幸福とは何か」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

三木清は「幸福」という概念を考え抜いた。幸福を量的なものではなく、質的で人格的なものであるととらえなおす三木の洞察からは、経済的な豊かさや社会的な成功のみが幸福なのではないというメッセージが伝わってくる。そして、真の幸福をつかんだときに、人間は全くぶれることがなくなるということもわかってくる。第一回は、三木清がとらえなおそうとした「幸福」の深い意味に迫っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/64_jinseiron/index.html#box01

 

「ニュース「アメリカ中間選挙」関連」(NHK総合 正午00:00~00:50)

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-11-07&ch=21&eid=26377

 

(再放送)「ハートネットTV 東日本大震災から7年「石巻・孤立する人たちを見捨てない」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

被災者の心のケアにあたってきた「からころステーション」。震災から7年。孤独を抱える人や、生活再建できずにいる人などをサポートしてきた。いま求められる支援とは?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/433/

 

(再放送)「きょうの健康 命を守る!ストレス徹底対策「行動を変えてみよう」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

現代はストレス社会。子どもから高齢者まで誰もが何かしらのストレスを抱えている。ストレスがたまると、ついお酒や甘いものの量が増えたり、衝動買いをしてしまったり…という経験がある人も多いはず。その場しのぎのストレス解消法ではなく、あとあと後悔しないで済む方法を考える「コーピング」や対人関係を円滑にしてストレスを減らす「アサーション」を、実例を交えながら紹介。行動を変えて生きやすくするヒント満載!

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-11-07/31/26487/2137683/

 

「NHK高校講座 地学基礎「火山活動と火成岩」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

火山は、さまざまな形をしていて噴火のようすもさまざまだ。火山活動の多様性は、何によって決まるのだろうか。マグマが固まってできた火成岩は、その中に含まれる造岩鉱物に違いが見られる。造岩鉱物には、どのようなものがあるのだろうか。また、火成岩には、粒の大きさや色のようすなどが違うものがある。火成岩を分類するには、どのようにしたらよいのだろうか。【出演】関口知宏、垣内彩未【講師】田中義洋

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

「カキと森と長靴と」(NHK BSプレミアム 午後02:45~03:57)

畠山は震災直後から舞根湾でカキ養殖を再開。海は死に絶えたかのように見えたが確信していた。「海は自らの力で必ず回復する」と。事実、通常3年はかかるカキの成長がわずか半年で成長する奇跡が起きる!NHKは震災直後から養殖再開に挑む畠山を密着。畠山のモノローグと4K撮影で映像美を追求した番組。1月に放送したETV特集に、海への造詣が息子さらに孫へと伝承されていくシーンを新たに加えた72分版。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92578/2578341/index.html?c=housou
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-01-20/31/10756/2259578/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(前編)」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

三権の監視役たる「第四の権力」と呼ばれるメディア。その代表格NYタイムズ紙をトランプ大統領は“フェイクニュース”“大衆の敵”と敵視する。就任演説に始まる100日間に密着した話題作を前後編で放送。前編は、特ダネ連発のエース記者に加えて“トランプ番”のベテラン女性記者を中途採用するなど政権を揺さぶり続ける“記者魂”を描く。ライバル紙に出し抜かれた後、ワシントン支局長や本社トップの編集長はどう動く?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181023

 

「ハートネットTV 東京パラリンピックへの道▽女子高生スイマーほのか×ほのか」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

四国愛媛で活動する同い年の女子高生パラ水泳選手二人の物語。年齢だけでなく競技種目(背泳ぎ)も障害のクラス分けも同じ。さらに偶然にも名前も同じ「ほのか」。宿命のライバルとなった18歳は切さたく磨しながら記録更新に挑み、東京パラリンピック出場を目指して練習に励む。100mのベストタイムは0.06秒差!しかし同じ種目で同じクラスの選手が二人代表に選ばれることほとんどない…穂香と歩乃佳、高校最後の夏の挑戦

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/833/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

アメリカ中間選挙キャスター現地報告・選挙結果を徹底分析。トランプ政権、アメリカはどこへ?▽台湾列車事故・悲しみの遺族 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「未来世紀ジパング ~一帯一路VSインド太平洋ーー日中印の新たな三角関係~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」企画の第2弾。今回取り上げるのは、知られざるインド洋での覇権争いだ。日本と関係を深めるインドへ向かう海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦「かが」に、ジパング取材班が同行。中国の軍艦との遭遇や実弾訓練など、ニュースが伝えない緊迫の現場をカメラに収めた!

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「豪華客船ルシタニア 沈没の真実」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

1915年、ルシタニア号はニューヨークからイギリスへの航海中に沈没。イギリスは「無実の一般市民を攻撃」とドイツを非難。兵器運搬の事実を否定し、それまで孤立主義をとっていたアメリカで反独世論を高め、戦局を一変させる契機となった。最近の海底調査や、乗客の目撃証言などから浮かび上がる真の事実とは?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170920

 

「時論公論「アメリカ中間選挙 何が勝敗を分けたのか」高橋祐介解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

アメリカ中間選挙は日本時間7日夕刻にも大勢判明。最新開票状況を詳しく分析し、何が勝敗を左右したのかを読み解き、今後のトランプ大統領の政権運営への影響を展望する。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月8日(木)

(再放送)「ETV特集「佐藤さんとサンくん~難民と歩む あかつきの村~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

日本がインドシナ難民を受け入れて今年で40年。私たちは異なる人々とどう向きあってきたのだろうか。群馬県赤城山麓のあかつきの村では、難民と日本人が共同生活を送ってきた。佐藤明子さんが、20年間、向き合ってきたのが心に傷を持つベトナム難民のサンくんだ。慣れない日本での生活の中、人間を信じることが出来なくなったサンくん。佐藤さんと共に歩むことで、再び笑顔を見せるまでになった。二人の道のりを見つめていく。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-11-07/31/26999/2259639/

 

(再放送)「NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク6▽生命誕生母子ミクロの会話」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

体中の臓器がお互いに情報を交換することで私たちの体は成り立っている。そんな新しい「人体観」を最先端の映像を駆使して伝える、シリーズ「人体」。第6集は“生命誕生”だ。胎内の赤ちゃんがメッセージ物質を使って、母親とまるで会話をするように情報をやりとりしていることが明らかに。そうした胎内のメカニズムに学び、人工の臓器を作る研究も加速している。知られざる、生命誕生の壮大なドラマに迫る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180318

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽各国放送局の最新ニュース▽特集:中間選挙後・これまでの政権の対応は▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「ドスルコスル「どうする?自然がこわれていく」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」と、その問題に対して「こうする!」と考えて、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。今回の「どうする編」では、カブトガニが絶滅しそうなわけ、人工林が手入れされずに放置されていることの影響、生活排水が与える環境への負荷など、人の暮らしと自然に関わる課題をみていく。 声 カンニング竹山 本田望結    語り 久保田祐佳アナウンサー

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「学ぼうBOSAI 命を守るチカラ「火山災害 防災ホームドクター~井村隆介」」(NHK Eテレ 午前09:55~10:05)

「学ぼうBOSAI」の「命を守るチカラ」シリーズでは、防災のために力を尽くす人々の姿を通して災害への備えを学ぶ。今回のテーマは火山災害。2011年、九州の新燃岳が大噴火。鹿児島大学准教授の井村隆介さんは、火山災害の危険性を地元の住民たちに直接語りかけ、彼らの命を守った。そしていま井村博士は、子供たちに火山噴火の仕組みを教えている。火山災害の防災ホームドクターとも呼ばれる井村博士に火山への備えをきく

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

「くらし☆解説 「「国防女子」活躍広がる背景は 増田 剛解説委員」」(NHK総合 午前10:05~10:15)

自衛隊で、女性の登用が進んでいます。この秋、初の女性戦闘機パイロットが誕生、ソマリア沖に派遣されている海賊対処部隊の指揮官も女性です。女性自衛官の活躍の場が広がる現状と、その背景について解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県新地町 林ナミ子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県新地町の林ナミ子さんは高校生だった孫を津波で亡くした。学校が大好きだった孫の気持ちを伝えようと手紙をつづり学校の後輩に届けた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「子どもの心身の不調~起立性調節障害・夜尿症~」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

子どもの心身の不調の悩みに答える。前半は小学生になってもおねしょをしてしまう「夜尿症」、後半は中学生の1割がかかっているといわれている「起立性調節障害」。「起立性調節障害」は朝起きられない、頭痛、けん怠感などさまざまな症状があり、学校に通うのが難しくなるため、悩んでいる親子は多い。スタジオには専門の医師も参加し、それぞれの病気の原因や治療法などを解説。親子でどう対応していけばいいか一緒に考える。

http://www.nhk.or.jp/hogosya-blog/100/307804.html

 

(再放送)「ハートネットTV「故郷・福島へ帰還する“自主避難ママ”▽消えない不安の日々」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

「災害弱者」の視点から被災地の今を伝えるシリーズ。原発事故が起きたとき、放射能の影響を受けやすい子どもを抱え自主避難した「母親たち」の苦難を取り上げる

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/438/

 

(再放送)「きょうの健康 命を守る!ストレス徹底対策「心を“今”に向ける」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

私たちは、今この瞬間を生きているようでいて、実は過去の失敗や未来の不安にとらわれて、自分でストレスを増幅させてしまっている。こうした心ここにあらずの状態から抜けだし、心を“今”に向ける方法として、今世界的に注目されているのがマインドフルネスめい想。脳を活性化し、ストレスに強くなったりパフォーマンスが上がるとして、ビジネス界でも取り入れられている。呼吸と音、2つのめい想法を実践して紹介する。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-11-08/31/27059/2137684/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(後編)」(NHK BS1  午後05:00~05:45)

トランプ政権の最初の100日間、三権の監視役たるメディアとの攻防を描く番組は、前編に続いて「ロシア・ゲート疑惑」での調査報道や“フェイクニュース”と敵視される保守強硬派の集会に出向く記者陣の日常に密着。セクハラ問題でピュリツァー賞を受賞した記者が新たな記事を発表する瞬間も、NYの本社編集部と、ワシントン支局にカメラを据え、編集トップから個性豊かな記者陣の“本音”も捉えた、圧巻のドキュメント。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181024

 

「ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「徳島県 石井町」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

徳島県石井町から「めざせ!いきいき長寿」。世界を舞台に活動する徳島少年少女合唱団を創設した音楽家や、認知症の妻を支えながら仲良く暮らす元アスリートのご夫婦が登場。元気の秘けつをうかがいました。ご夫婦は認知症を公表することで周囲の協力を得て、活動的に生きています。二人は「童謡を唄う会」の仲間と共に歌声も披露し、最後は「ごぼう先生の健康体操」に会場全体で挑戦しました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/834/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽“帝国主義時代の負の遺産”でアフリカ・カメルーンが内戦の懸念▽アフガニスタン不発弾で足を失った子どもたち▽中国が主導“電力版一帯一路” ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ナチスのファースト・レディー」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

ドイツの社交界で浮き名を流していた美貌の才媛が、突然、ナチスに心酔。ゲッペルス宣伝相の妻としてヒトラーの厚い信望を得て、そのプロパガンダ工作の先頭に立っていく。人々が憧れる豊かな家庭生活を映画として公開。しかし陰では、夫の家庭内暴力や、悪化する戦局に追い詰められていく。ナチス史の知られざる一幕。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170922

 

「時論公論「米中貿易摩擦 大丈夫か?中国経済」神子田章博解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

中国の貿易統計がこの日に発表。前例のない米中貿易摩擦による経済への影響がどう表れるか?データを読み解き、中国、日本そして世界経済に与える影響と今後を展望する。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈一帯一路〉

               

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事