STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年12月3日~12月4日)

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

12月3日(月)

(再放送)「映像の世紀プレミアム 第1集「世界を震わせた芸術家たち」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:30)

動く映像として初めて記録された巨匠・トルストイに始まり、1920年代のアメリカで花開いたジャズエイジ、ユダヤ移民が築いた映画の都ハリウッド、ナチスに抵抗を続けたピカソ、チャップリン、そして戦後のベビーブーム世代を熱狂の渦に巻き込んだビートルズ、ボブ・ディラン、さらにはベルリンの壁の崩壊にもつながったデビッド・ボウイの伝説のライブの映像などで20世紀をたどる。アンネ・フランクの貴重映像も登場する。

http://www4.nhk.or.jp/P4235/x/2018-12-02/11/16666/1300005/

 

(再放送)「地球ドラマチック「泳げ!ハンマーヘッズ~ちょっと特別な僕らの水泳部~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)

2歳で自閉症と診断されたマイキーは、幼いころから泳ぐことが大好き。発達障害の子供たちの水泳チーム「ハンマーヘッズ」で活躍中だ。感情のコントロールに悩む子や、集団行動が苦手な子…。どんな子にも粘り強く向き合うコーチたちのもと、青年たちは水泳を通して自尊心を持ち、驚くべき成長を見せる。チームの目標は「スペシャルオリンピクス」で金メダルを取ることだ。果たして夢は実現するか?(アメリカ2017年)

http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2018-12-02/31/9984/2340537/

 

「NNNドキュメント「オウム真理教 狂気の萌芽 坂本弁護士一家殺害事件30年」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)

平成元年に起きた坂本弁護士一家殺害事件。オウム真理教が初めて社会へ、その殺意をむき出しにした事件だ。なぜオウムの暴走は始まったのか。その後、警察はいくつもの機会を逃し教団を摘発できなかったのはなぜか。そして相次いだ教団によるテロ事件。麻原彰晃はじめ教団幹部ら13人の死刑が執行された平成最後の年、独自入手した元死刑囚の自首調書や手記、警察の捜査資料から検証する。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

「RISING「宇宙ゴミを回収せよ! 岡田光信」」(NHK BS1 深夜午前03:30~04:00)

地球の周りには、運用を終えた衛星や破棄されたロケットの部品など、スペースデブリと呼ばれる宇宙ゴミが飛び回っている。このスペースデブリは、ロケットの機体を傷つけたり、衛星が壊れるなど、宇宙開発の脅威となる。そんな中、宇宙デブリ除去を目指し会社を立ち上げたのが岡田光信だ。岡田は、町工場や大学の研究者などさまざまな知恵と技術を結集、デブリを捕まえる衛星の開発を進める。宇宙ゴミ回収に挑む取り組みを追う。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/rising/20181122/2042074/

 

(再放送)「Asia Insight「中国 命の電話」」(NHK BS1 午前04:00~04:30)

急速な発展とともに中国人の“心の病”が深刻化している。そんな人々に命のよりどころを提供したいと命の電話が立ち上げられた。生死のはざまで揺れる人々の言葉を記録する

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2326/2681188/index.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

【ダライ・ラマ14世インタビュー】チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世。半世紀以上にわたり、中国政府に対しチベットの高度な自治を求めて、非暴力による問題解決を訴えてきた。しかし、ダライ・ラマ14世は7年前、政治的権限をチベット亡命政府の指導者へ委譲。さらに、後継者選びについても改革の必要性を訴えている。特集では、チベット仏教の伝統的な制度の見直しや対中政策について、山澤キャスターが聞いた。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「離れて暮らす親の介護~呼び寄せたらどうなる?~」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

『離れて暮らす親の介護』。今回は“呼び寄せ”にフォーカスして考えてみます。番組で「最近ちょっと心配になってきた」という方や「まだ先のこと」と考えている方々とともに、実際に親を呼び寄せて介護している経験者たちを訪ね、“本音”を聞いてきました。「呼び寄せたことが本当によかったのか今でも自問自答している・・・」「呼び寄せたことで実は介護の負担が減った・・・」「実家を売って費用を捻出した・・・」などなど、ほかでは聞けない貴重な経験談をたっぷり教えてもらいました。年末年始、もし親元に帰るなら、ぜひ親の介護について考えてみるきっかけにしてください。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/181203/1.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県女川町 小野美香さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

勤めていた工場が流され、職を失った小野さん。小さな子供をかかえ途方にくれていたとき、知人から木工品工房に誘われる。初めての手仕事だったが器用な手先を生かしてサンマの形をしたキーホルダーなどを作る。今では従業員のリーダー的な存在となっている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV▽もうひとつの“性”教育プロジェクト(5)男子を性教育せよ!」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

これまでさまざまな“性”にまつわる声が寄せられた「もうひとつの“性”教育プロジェクト」。第5回はついに、性についての動画教材づくりが最終段階に。「10代の性の悩みを集めて、それに答える動画」を作るために、男子高校生が自分たちの性の疑問をだしあい、女子高校生たちと一緒に話し合う。そしていよいよ動画を収録。協力してくれるのは、タレントのぺえさん、ゆきぽよさん、そして…性の神様“じゅんいち”!?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/853/

 

「視点・論点「地球温暖化への適応」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

京都大学防災研究所教授…中北英一

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「Asia Insight選▽パンクロックで社会を変える~ミャンマー・ヤンゴン~」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

半世紀に及ぶ軍の支配が終わったミャンマーだが、大都市では格差に苦しむ人々の不満が高まっている。若者たちのパンクバンドの活動を通して、見えざる社会矛盾を描く。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2326/2681169/index.html

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「象使いの少年」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

クリスが住む村は、世界から観光客を集める象のレースや、象のトレッキングツアーで生計を立てている。父の跡を継いで最高の象使いになるというクリスは、学校をさぼっては象と過ごしているが、父は息子に、教育を受けて安定した職業に就いてほしいと願っている。大人たちが象を殴り、種付け後に追い払う様子に心を痛めるクリスは、生活態度を一変させ、父も思い切った決断を…象使いの一家が、新たな時代へと歩み始める。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180925

 

「ハートネットTV「もうひとつの“性”教育プロジェクト(6)教えて!性の神様」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

今の10代に届く新たな性教育の教材を作ろうと始まった「もうひとつの“性”教育プロジェクト」。今回、ついにその動画が完成!「タンポンで処女膜は破れない?」など、プロジェクトメンバーが厳選した20個の疑問を、タレントのぺえさんとゆきぽよさんが代弁。性の神さま・じゅんいちがアドリブで答えつつ、専門家による解説と合わせて、楽しくも正しい性の知識が得られる動画。放送後にはホームページで全動画を配信します!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/861/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深くお伝えします▽COP24開幕▽現地報告・気候変動による飢餓がアフリカ・サヘル地域で急増▽消えゆく香港のネオン ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」」(NHK総合 午後10:00~10:25)

大病院で続出!“がん見落とし”▽X線やCT検査で捉えられているのに…専門医が見ていない!主治医が報告を読んでいない!▽検査を受ける私たちに出来ることとは?

http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

「100分de名著 スピノザ“エチカ”[新] 第1回「善悪」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「エチカ」の大きなテーマは、生きていく上で善と悪の区別をどうするかという問題だ。たとえば音楽は、人によって善くも悪くも働くことがある。すべては組み合わせ次第であり、そのもの自体に善悪はない。その視点から善悪を再定義すると、その人の活動能力を増大させるものが善であり、減少させるものが悪だととらえることができる。第1回は、スピノザが再定義した善と悪の見方から、私たちの行為の意味を捉えなおしてみる。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/82_ethica/index.html#box01

 

「プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」」(NHK総合 午後10:25~11:10)

いま女性の11人に1人がかかる乳がん。乳がん治療一筋25年の医師・明石定子(52)。細やかな卓越した手技で、これまで3000件もの手術を手がけてきたすご腕だ。もっとも大切にするのは、患者が「納得」する治療法を施すこと。例えば「胸は全摘出でも乳頭乳輪は残したい」という患者には、その切実な気持ちに応えた手術を行う。ステージ4の乳がんでも自分らしく生きたいと願う40歳の女性との1年にわたる闘病を追った。

http://www4.nhk.or.jp/professional/x/2018-12-03/21/9978/1669502/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽ダス・ライヒ~ヒトラー “死の部隊”~(前編)」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

前編は、元はヒトラーの親衛隊として発足し、知力・体力に優れた青年を集めて訓練や教育を施し、ドイツ国民の“尊敬の対象”だった「ダス・ライヒ」が、第二次世界大戦の過程でいかに変容していったのかを追う。兵士が集まらなくなりハンガリーからも徴兵。フランスに展開するとレジスタンスの反撃に苦しむ。略奪行為を繰り返すなかで“世界史に残る汚点”オラドゥール・シュル・グラヌ村での女性や子どもの虐殺へといたる…

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180425

 

「時論公論「米中首脳会談で貿易摩擦“休戦”に~その背景と課題」神子田章博解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

今回の米中首脳会談で貿易摩擦が緩和に向かうのではという期待が高まっている。両首脳が歩み寄る背景にある経済的事情の解説に加え、今後も残る対立の火種について考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「アナザーストーリーズ▽ホワイトハウスの陰謀~ウォーターゲート事件46年目真実」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

1972年6月17日、大統領選挙を前に、アメリカ民主党本部に盗聴器を仕掛けようとした男たちが逮捕された「ウォーターゲート事件」。ニクソン大統領は関与を否定するも、執務室での会話を記録した極秘の録音テープが証拠となり、大統領のウラの顔ともみ消し工作が露呈した。今回、事件の実行犯やもみ消し工作の担当者が、日本メディアの取材に初めて応じ、赤裸々に証言!ホワイトハウスの舞台裏を明かすアナザーストーリー!

http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-12-03/10/9803/1453108/

 

12月4日(火)

(再放送)「視点・論点「地球温暖化への適応」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

京都大学防災研究所教授…中北英一

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽特集:ペルーで日本のアニメが大人気▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

京都・今出川。緑豊かな京都御苑のほど近くに、“生きづらさ”を抱える人々が集う小さなカフェがある。外国人移住者やHIV感染者、引きこもり…外の社会での就労が難しい人たちの雇用創出を目的に設立され、20年にわたり「心の拠り所」となってきた。今年、その創設者であり“生みの親”と慕われた牧師が亡くなり、カフェは転機を迎えつつある。様々な困難のなかで、居場所を守ろうとする人々の思いに迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-12-04/21/36303/8244818/

 

「くらし☆解説「大相撲暴力根絶への取り組み」刈屋富士雄解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

大相撲はこの1年、貴乃花親方の退職など激動の中で納めの九州場所を終了。元横綱・日馬富士の傷害事件を受けて、暴力根絶への取り組みも進む。角界の今後を展望する。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県洋野町 庭野和義さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

大津波に襲われながら犠牲者を1人も出さなかった岩手県洋野町。高さ12メートルの防潮堤、消防団も避難するルール、住民が参加しやすい避難訓練。震災前からの備えが生かされた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV「わたしを語る7分間ー第87回全国盲学校弁論大会・前編ー」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

80年以上の歴史を誇る全国盲学校弁論大会。視覚障害のある10代から50代の生徒が、障害を受け入れるまでの葛藤や再出発への決意などを語る。大会をきっかけに、誰にも言えなかった苦悩を打ち明けた女子高生。50歳を過ぎてから突然の病で仕事を失い、盲学校で再出発することになった女性。全国から集まった9人それぞれの人生がつまった弁論を、2日にわたりダイジェストでお届けする。会場で起きたドラマとは?(前編)

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/854/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「アメリカ“刑務所産業”」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

アフリカ系アメリカ人として、アカデミー賞で初めて監督賞を受賞したロジャー・ロス・ウイリアムズが手がける。刑期を繰り返した親友の死をきっかけに取材を始めた彼は、黒人を標的にする警察と差別的な判断を下す司法が“刑務所産業”を支えていると指摘。企業が群がる市場規模は9兆円に達し、“受刑者数を多く・刑期を長くする”傾向を生んでいるという。世界の公共放送が参加する「Why Slavery?」シリーズの5本目

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181126

 

「ハートネットTV シリーズ 平成がのこした“宿題” 第3回「ひきこもり」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

平成の終わりを前に、この30年間で積み残された“宿題”に向き合い、未来への提言につなげるシリーズ。第3回は「ひきこもり」について。平成の初め、思春期の若者の問題として注目され、その後も“仕事などをしない困った状態にある人たちのこと”として問題視され続けてきた。解決を見ないまま、近年はその長期・高齢化が深刻化している。経験者や医療・福祉の専門家らが座談会で問題の本質と支援のあり方について考える。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/862/

 

「大型討論番組グローバル・アジェンダ「“貿易戦争”米中対立の行方は」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

巨額な貿易赤字を是正し国民の雇用と産業を守るとして、トランプ米大統領は中国製品に数百億ドルもの追加関税をかけ、「貿易戦争」の様子を呈してきた。追加関税は同盟国の日本やEUの製品にも及ぼうとしている。さらに彼は貿易不均衡に絡めてNATO加盟国に軍事費増額を求め、応じなければ在欧米軍の縮小を示唆、欧州との摩擦を強めている。「貿易戦争」は果たして世界に何をもたらすのか?専門家が語り合う。

https://www.nhk.or.jp/globalagenda/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深くお伝えします▽パキスタン・違法臓器移植の闇▽中国で遺言書がブーム!?▽中国でまん延・豚コレラの脅威 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「先人たちの底力 知恵泉「人の役に立つには 社会事業家 賀川豊彦」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

近代化が進む明治・大正時代、繁栄の影で取り残された貧しき人たちがいた。彼らを救うために立ち上がったのが、社会事業家・賀川豊彦だ。賀川は、病気や犯罪がまん延する貧困地区の人々を救うため、数々のアイデアを生み出し、実現して行く。東京を襲った関東大震災では、災害ボランティアを組織し、未曽有の大災害からの復興を支える大きな力となった。常に弱き人たちを支え続けた賀川豊彦。人助けのエキスパートの知恵に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2018-12-04/31/10650/1494207/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽ダス・ライヒ~ヒトラー “死の部隊”~(後編)」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

第2SS装甲師団「ダス・ライヒ」へのレジスタンスを物資や戦略面で支えた諜報員の一人が英仏ハーフのバイオレット。夫が戦死し、幼い娘を英国に残して作戦に加わったが、捕らえられ収容所で最期を迎える。ノルマンディー反転攻勢に失敗したダス・ライヒは独仏国境まで撤退。常軌を逸した虐殺行為や、レジスタンスの決死の戦い、収容所の非人道的な生活…発掘映像を修復・カラー化して、リアルな戦争の現実を伝える。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180426

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈賀川豊彦〉

                        

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事