STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年11月3日~11月4日)

アマゾンファッションでは、人気のレディース、メンズファッションアイテムをお手頃な価格帯で幅広く取り揃えています。Amazonが配送する商品は送料無料・返品無料です。(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月3日(金)

「BS世界のドキュメンタリー「自由をめぐる僕の旅」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

クラスメート達への質問から始まったラムゼイ君の旅は、ウィキリークスの創設者や、内部告発を行った元CIA職員、独裁政権に抵抗するベラルーシの劇団員や、権力による通信傍受と戦うハッカーらとの対話へと続いていく。その旅は、民主主義や自由の根幹を支えるものへの危機感が世界各国で高まっていった状況と軌を一にする。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171103

 

(再放送)「バリバラ「ココがズレてる健常者2(完全版)」(後編)」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

今年8月に放送し話題をよんだ特別番組「ココがズレてる健常者2(ココズレ2)」完全版の後編。「マネする?マネしない?親子で比べる社会実験」では驚きの結果が!司会の鈴木おさむさんも、自らの体験をもとに発達障害についてのシチュエーションクイズを出題。そして最後に障害者100人が、タレント7人の中から「MZK=最もズレてる健常者」を選出!果たして投票の結果は…?

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=587#top

 

(再放送)「NHKスペシャル ドラマ 東京裁判「第4話」」(NHK総合 深夜午前02:15~03:10)

70年前、世界から集まった11人の判事が「戦争は犯罪なのか」という根源的な問いに取り組んだ「東京裁判」(極東国際軍事裁判)。NHKは世界各地で取材を行い、判事たちの公的・私的両面にわたる文書や手記、証言を入手した。そこから浮かび上がったのは、多様な背景をもつ判事たちが、激しい議論の末にようやく判決へ達したという、舞台裏の姿だった。11人が繰り広げる、緊迫感あふれるヒューマン・ドラマ全4話の最終回。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161215

 

「視点・論点「文化財の保存と活用~未来への覚悟と責任~」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

東京国立博物館平常展調整室室長…松嶋雅人

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「未来をつくりだすTV POWER of TOHOKU ナビゲーターはサンドウィッチマン!」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:05~11:00)

震災から6年。今、東北は「復興」というだけでなく、新たな魅力が次々と生まれる「創成」が進んでいます。あのサンドウィッチマンが最新の東北の話題を伝えます!

http://www.tv-hokkaido.co.jp/special/power_of_touhoku_2017/

 

(再放送)「NHKスペシャル「ばっちゃん~子どもたちが立ち直る居場所~」」(NHK総合 午前11:00~11:50)

社会に居場所を失い、非行に走る子どもたち。そんな少年や少女に寄り添い、30年以上、その立ち直りを支えてきた女性がいる。“ばっちゃん”こと、元保護司の中本忠子(ちかこ)さん82歳。長年の経験から「非行の根っこには空腹がある」と確信した中本さんは、広島市内にある自宅を開放し、手料理を振る舞い、親身になって相談にのりながら、多くの子どもたちを更正させてきた。そんな中本さんと子どもたちの8年間の記録。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170107

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる▽静かで、にぎやかな学校~後編・手話で生きる」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

前週に続き、手話を第一言語として位置づける、日本唯一のろう学校・明晴学園の子ども達を紹介します。幼稚部から中学部まで57人が通うこの学校では、友達との会話も、難しい授業も全て手話。でも、いつかは学校を巣立ち、聞こえる人中心の社会へ出て行く子ども達。学校では、第二言語として日本語を教え、また、考えを広げるための授業も行われています。手話を土台に、学びを深める子ども達の姿を見つます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=43980

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「山中伸弥~町工場の魂 ノーベル賞へ~」」(NHK総合 午後01:05~01:55)

2012年iPS細胞の研究でノーベル賞を受賞した山中伸弥さん。現在、京都大学で多くの研究員を率い、その実用化に向けて取り組んでいる。山中さんが知りたいのは、大阪で町工場を営んでいた祖父と父のこと。見つかった昭和初期の手記などから、困難を乗り越えた歳月が明らかになる。そして、謎だった母の生い立ち。大分の原野へ開拓に入った厳しい暮らし、家族を支えた姿が浮かび上がる。ノーベル賞学者の原点を見つめる。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1396/1804101/index.html

 

(再放送)「視点・論点「文化財の保存と活用~未来への覚悟と責任~」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東京国立博物館平常展調整室室長…松嶋雅人

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「NHK高校講座 日本史「明治維新」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

江戸時代の幕藩体制では各藩が独自に政治や税の徴収を行っていた。いわば地方分権だったのである。これに対して明治の新政府は「版籍奉還」「廃藩置県」などを行って中央集権化を推し進めた。新政府はなぜ中集権国家を目指したのだろうか? またそれはどのようにして進められたのだろうか? 新政府が同時に進めた「身分制の廃止」や「兵制」「税制」「学制」に関する改革とあわせて、その目的と内容を考えていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/

 

「NHK高校講座 世界史「産業革命と社会問題」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

歴史の秘密を解き明かすマジカル・ヒストリー・ツアー。今回訪ねる時代は18世紀後半から19世紀。この時代にイギリスで始まった産業革命は世界の人々の生活を劇的に変化させた。産業革命は一体どのようにして始まったのだろうか? また、産業革命が始まって間もなく誕生した社会主義思想とはどんなものなのだろうか? イギリスや群馬県の富岡製糸場などを訪ねてひもといていく。【出演】眞鍋かをり、永松文太

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

「NHK高校講座 地理「ここに注目!中国」(1)」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

それぞれの国や地域ごとに掘り下げて現代世界を考察する。自然環境や民族、文化、産業、経済など、さまざまな視点で学ぼう! 「ここに注目!中国1~自然と暮らし~」 (1)広大な国土の自然と気候 (2)地域に根ざす人々の暮らし (3)多様な地域と多彩な地域文化

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「民生委員」」(NHK Eテレ 午後03:45~03:55)

東日本大震災の被災地を訪ね、震災体験者の話を聞く「被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民たちはいかに行動したのか…。小中学生の子どもたちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。岩手県宮古市の田老地区は10メートルの防潮堤を越える大津波に襲われた。その時、民生委員の小林学さんは、お年寄りたちの命を救うため、どう行動したのか。俳優の濱田龍臣さんが中学生の子どもリポーターとして話を聞く。

http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「DNA捜査最前線」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

犯行現場に残されたわずかな皮膚や髪、体液から犯人を特定するDNA鑑定。えん罪事件の解決にも役立ってきた。近い将来、一滴の血液から犯人の容姿が特定できるようになるかもしれない。全世界の犯罪情報をビッグデータとして集めたハイテク捜査への模索も始まった。しかし、全国民の遺伝子情報を集める国が出てくるなど、個人情報をどう守るか課題も多い。最新のDNA捜査技術とその盲点を、現場感あふれる映像を交えて紹介する

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171013

 

「金曜報道スペシャル」(テレビ大阪 午後05:15~05:55)

秋の山歩きにご用心!迷いの森から生還せよ

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/houdou_sp/

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「学び直しで世界が広がる!」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

人生をより充実させようと大学や専門学校などで「学び直し」をする中高年が増えている。香川県の63歳の女性は、3人の子育てをしながら、フランス語を学ぼうと43歳で大学院に入学。地元四国を海外にPRする活動をしている。また、子供の頃から歌が大好きだった千葉県の55歳の女性は、働きながら40代半ばで東京藝術大学を目指し、3度目の挑戦で合格。歌の発表会に参加するなど、音楽に囲まれた豊かな時間を過ごしている。

http://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2017-11-03/31/30120/1481282/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月4日(土)

(再放送)「NHKスペシャル「戦後ゼロ年 東京ブラックホール 1945-1946」」(NHK総合 深夜午前00:55~01:55)

戦後ゼロ年(1945年8月15日からの1年間)。それは東京、今の日本の原点が形作られた歴史の転換点だ。NHKは「戦後ゼロ年」に関する、貴重な「未公開映像」や機密資料を発掘。ヒト、モノ、カネをブラックホールのように飲み込み、都市が生まれていく秘史が見えてきた。「闇市」「東京租界」など歴史映像の中に、俳優・山田孝之さんが最新のデジタル技術でタイムスリップ!東京の出発点を知る新感覚ドキュメンタリー。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170820

 

(再放送)「スーパープレゼンテーション<字幕版>「死と向き合う」」(NHK Eテレ 深夜午前01:25~01:50)

「死と向き合う」をテーマに2本のプレゼンを紹介。ブリッグスは長年、警察官として自殺の名所ゴールデンゲートブリッジのパトロールをしてきた。多くの自殺志願者たちを救ってきたブリッグス。彼はどのように自殺志願者たちに希望を与えたのか?大切な人を突然亡くしたアーティスト、キャンディ。その経験から生を大切にするようになったという。彼女は、人々に「真摯に生きるとは何か」を考えさせるアートプロジェクトを始めた。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2017-11-03/31/30993/2514212/

 

「FNSドキュメンタリー大賞 過疎の向こうへ」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:56~04:56)

奥能登・石川県輪島市の山あいにある内保(うちぼ)地区は、高齢化率が約6割の典型的な過疎の農村。この内保で生まれた宮崎数馬さん(51)は、田畑の荒廃を防ぎたいと願って父が興した農業法人ファーマーを引き継ぐ。ファーマー受託する水田はいまや、地区の9割にも達している。奥能登の将来に危機感を抱きながらも、増えゆく農地を気負わずに支える宮崎さん。
そんな姿を見て次男の隆司さんなど若手社員が加わり、チームで“地域"を守る。  一方、内保地区にある7つの集落のうち、根古屋(ねごや)集落の住民は宮谷内きよさん(91)一人だけ。俳句を伴侶に楽しく暮らすが、離れて生活する子どもたちが母を心配する。  人口減少が著しい奥能登では、集落の“消滅"も現実に起きている。しかし、その予備軍と評される“限界集落"には、現実から目をそむけず前向きに生きる人たちがいる。
宮崎さんは集落を消すまいと奮闘する一方、企業誘致などによる過疎からの“脱却"を目指す取り組みには異論を投げかける。番組では、心豊かな暮らしを維持する過疎地域の住民の姿を通して、過疎を越えた向こう側を探る。

http://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/itc.html

 

「週刊 ニュース深読み 意外と手ごわい!? トランプ大統領の“戦略”は(仮)」(NHK総合 午前08:15~09:30)

11月5日、アメリカのトランプ大統領が就任後初めて日本を訪問します。トランプ政権については、選挙前の公約をほとんど実行できておらず政権内の亀裂が深まっていると批判的な見方がある一方で、大統領令を巧みに使うなど、したたかで交渉上手な一面もあるという評価もあります。 初来日を前に、トランプ政権のこれまでの実績を徹底分析。今後アメリカは、北朝鮮への対応や日米間の通商問題などでどんな手を打ちだすのか考えます。

http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/

 

(再放送)「ドキュメント72時間「京都 静かすぎる図書館」」(NHK総合 午前11:25~11:50)

秋の連休を迎えた京都。観光エリアの一角にある、私語厳禁の図書館が舞台。ただひたすら静寂を守り、ブースに向かう人々。その事情はさまざまだ。変化が激しい業界で生き抜こうとする人。再就職を夢見る人。明確に将来の目標を掲げる小学生も…。10年以上通う常連は、見知らぬ者同士なのに不思議な連帯感があると語る。独りになりたいけど、孤独はイヤだ。番組史上最も静かな場所から見えてくる、“現代人の孤独との距離感”とは

http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2017-11-04/21/30920/1199195/

 

(再放送)「BS1スペシャル「父を捜して~日系オランダ人 終わらない戦争~」」(NHK BS1 午後02:00~03:50)

「日系オランダ人」たちの日本人の父親探しが、戦後72年の今も続いている。太平洋戦争中、日本軍政下のインドネシアで日本軍兵士・軍属と現地の蘭印系女性との間に多くの子どもが生まれた。しかし、終戦後、父は日本に送還され、母子はオランダへ移住した。多くは「日本人の子」であることを長く知らされずにきた。真実を告げられ、父親探しを始めた人々。自らの人生の意味を問う「戦争の落とし子」たちの姿を見つめていく。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-11-04/11/4749/2204241/

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「心で寄り添う医師を目指して~研修医 吉田翔」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

重度の難聴というハンディを抱えながら医師国家試験に合格した吉田翔さんに密着。佐賀県の総合病院で新人の研修医として働いている。ミスが許されない医療の現場で生きる上で、わからないことを徹底して確認することを心がけている。将来、目指すのは、心で寄り添う医師。聴覚にハンディがあっても患者の声に耳を傾けていこうと意気込む。初めて糖尿病患者を担当。退院までの吉田さんの奮闘ぶりを描く。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=44444

 

「NHKスペシャル あなたの家電が狙われている ~新たなサイバーテロの脅威~ (仮)」(NHK総合 午後09:00~09:50)

インターネットの裏社会で暗躍するハッカーたちが、あなたの家の家電を狙っている!?今、新手の「サイバー攻撃」に世界が戦々恐々としている。インターネットにつながったテレビやビデオ、家庭用防犯カメラなど、近年急速に広まりつつあるいわゆる「IoT機器」を標的にした特殊なコンピューターウイルスがまん延しているのだ。知らぬ間にあなたの家のネット家電がハッカーたちに乗っ取られ、突然異常な動作を起こしたり、大規模なサイバー攻撃に悪用されたりする事件が急増している。さらに、ネットで遠隔操作可能な医療機器も次々と登場。それらがハッカーたちの手で操られれば、命の危険にもつながりかねない。2020年の東京オリンピックを前に、大規模サイバーテロの危険性が指摘される日本。IoT機器を狙った新たなサイバー攻撃への対策は、まだ始まったばかりだ。番組では、ネットの裏社会にも潜入を試み、インターネット時代の新たな脅威の実態に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171104

 

「ETV特集「こいのぼりとしゃぼん玉~悲しみでつながる遺族たち~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

「悲しみで寄りそう時、人は人とつながれる」ある遺族の言葉だ。宮城県名取市にある「閖上の記憶」では、東日本大震災で大切な家族を亡くした人たちと、32年前に起きた日航機墜落事故の遺族との交流が続いている。「なぜ命は失われたのか?」「なぜ救うことはできなかったのか?」「失われた命のために何ができるのか?」共通の思いを持ったもの同士が寄りそい、語り合う。悲しみがつなぐ交流の先に何があるのか?見つめた。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-11-04/31/31083/2259604/

 


〈ご当地ラーメン〉

                  

 

 

                  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事