STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年3月11日)

Amazon タイムセール祭りとは、Amazonが開催するビッグセールです。人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月11日(金)

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「ドラマ 星影のワルツ」」(NHK総合 深夜午前01:27~02:27)

東日本大震災の実話に基づくドラマ。津波にのまれた男性が屋根の破片に乗って福島沖の海を漂流していた。大谷孝志60歳(遠藤憲一)。妻恭子(菊池桃子)は津波の犠牲になった。耐え難い寒さ、飢えと渇き、沈み始める屋根。そして目の前で原発が爆発。死を覚悟するたびに希望をつなぐ品が奇跡のように漂着した。「恭子、生きろというのか」。救助されるまでの三日間、実際のニュース映像を交え、人間の底力と家族の絆を描く。

「ドラマ 星影のワルツ」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

来日して40年余り、奈良で学ぶ留学生たちを支える1人のインド人女性がいる。奈良先端大で留学生に日本文化を教えるアダルシュ・シャルマさんは、奈良で暮らす外国人を支援する市民団体の代表も務めている。毎週、日本語教室を開くほか、子育てや教育、医療などの相談に親身に乗ってきた。コロナ禍で対面での授業や交流が難しくなる中、困難な状況にある奈良の外国人たちを支援し続けるシャルマさんの活動を追う。

おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年3月11日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年3月11日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽小学生 防災学習をデジタルで」(NHK総合 午前11:30~11:54)

毎年、各地で発生している「水害」。台風や大雨が激甚化し、想定外の事態も発生するなど、もはや、どの地域で起きてもおかしくありません。そんな「水害」について『日常から考え、備える』ことを学んでもらう機会として、学校の授業の中で実施する体験型オンライン防災イベントが「NHKデジタル防災クラス」です。イベントを小学校に配信するチームに密着!児童たちに防災の大切さを届けるスタッフたちの取り組みを紹介します。

ぐるっと関西 おひるまえ ▽小学生 防災学習をデジタルで - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「ひょっとしてあなたも?男性更年期障害」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

だるさや、発汗、精神的な落ち込みなど、さまざまな不快な症状に襲われる「男性更年期障害」。体内の男性ホルモンがなぜか急に減少することで発症するが、「うつ」など他の病気とも似ているため、この病気だと気づいていない人が多数存在。では見分けるにはどうすれば良いのか?そもそも男性ホルモンはなぜ減少してしまうのか?そして、治療のベストチョイスとは?最近になって効果が分かってきた意外な改善法まで一挙にご紹介。

「ひょっとしてあなたも?男性更年期障害」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる▽手話ニュースキャスターイベント後編」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

1月に仙台で開かれたイベント。NHK手話ニュースで活躍する6人のキャスターが、手話の魅力たっぷりのエンターテインメントで会場を沸かせました。SNSで話題になった手話表現から絵本の読み聞かせや一人芝居まで盛りだくさんのプログラムです。後編は、那須英彰キャスターによる圧巻の一人芝居、戸田康之キャスターによる絵本の読み聞かせなど。豊かな表現で観客を魅了したステージを紹介します。

ろうを生きる 難聴を生きる▽手話ニュースキャスターイベント後編※字幕スーパー | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

(再放送)「NHKみんなの手話「防災」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)

カフェ みんなの手話へようこそ。災害や防災についての表現を覚えましょう。顔や手の動きを変えることで、雨量のちがいなどを表現することができます。災害時に役立つ3つの手話、/危ない//避難する//大丈夫?/もお伝えします。

第21課 防災|NHK みんなの手話

 

 

「NスタSP東日本大震災11年「つなぐ、つながる」◆復興×SDGs未来を担う人々」(MBS毎日放送、TBS系列 午後01:55~03:49)

気仙沼市唐桑半島。人口減少と高齢化が進むこの半島に「ペンターン女子」(半島を意味する英語「ペニンシュラ」+移住を意味する「ターン」)と呼ばれる13人の女性が移住。彼女たちの日常に密着した。   

「謎の災害速報アカウント」ー。かつてそう呼ばれた「特務機関NERV」は、今や社会インフラになった。アプリの開発者は石巻出身の石森大貴。大切な人たちを守るため、情報と防災にかけた11年の歩みを追う。   

津波が都市部の道路など狭い場所に流入することで、勢いや速度が増す「縮流」。今回それを至近距離でとらえた映像が発見された。一方、津波の威力を増大させる新たな脅威も。   

東日本大震災プロジェクト つなぐ、つながる|TBSテレビ

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「地震と津波~自然災害に備える~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

阪神・淡路大震災は直下型の地震。直下型は活断層に力が加わることによって発生する。全国どこにでも活断層はあるため誰もが備えなければならない。東日本大震災は海溝型の地震。海溝型は大陸プレートの下に海洋プレートが大きく沈み込み、大陸プレートが歪みに耐え切れなくなり発生、さらに歪みから解放されるときに海水が高く持ち上げられ津波が発生する。津波の発生を正確に伝えるため「海底地震観測網」が設置されている。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「東北ココから「あの日、何をしていましたか?」」(NHK総合 午後02:05~02:32)

「あの日、何をしていましたか?」NHK仙台の呼びかけに、全国・そして世界中から1400ものエピソードが寄せられました。2011年3月11日。地震でゆれた人、ぼう然とテレビを見つめていた人、11年たった今も心に確かに残る「あの日」。番組では、集まったそれぞれの「あの日」の“小さな物語”を、ピアノの即興演奏とともに朗読します。夏木マリ、富田望生。ピアノ演奏・秩父英里。#あの日何をしていましたか

「あの日、何をしていましたか?」 - 東北ココから - NHK

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたが身のまわりの環境を みゆみゆ」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。今回は高校3年生の、みゆみゆが「環境」をテーマに課題を設定し、自分の力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。みゆみゆの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「3.11 伝え続ける ~震災11年 被災地の祈り~」(NHK総合 午後02:32~03:00)

2万人以上が犠牲となった東日本大震災の発生からちょうど11年のこの日。被災地では、亡くなった人をしのび、あるいはあの日変わった運命とそれ以降の復興への長い歩みに思いを馳(は)せ黙祷(とう)を捧げる。この11年、被災地は少しずつ姿を変え前に進んできた。変貌していく風景の一方で、変わらない追悼への思い。人々が動きを止め沈黙に包まれる午後2時46分。東北各県の被災地を中継で結び、あの日に心を寄せる。

NHKが伝える東日本大震災から11年 | NHK仙台放送局

 

 

「わ・す・れ・な・い 行動検証 巨大地震その時…」(関西テレビ、フジテレビ系列 午後02:45~03:45)

未曾有の災害を決して忘れず教訓とするため、11年にわたり放送してきたシリーズの最新作。これまで主に津波の動きを検証してきたが、今回は改めてあの日の「地震の揺れ」に注目し、映像から人々の行動を検証する。多くの命が失われた東日本大震災で、忘れてならないのが、首都圏での建物の倒壊や落下物による人的被害。なかでも頻発したのが天井の落下だ。東京・九段会館では2人が亡くなった。

妻を失い、あの日から時が止まったままだという小林一雄さんが、いま私たちに伝えたいこと。また全身15カ所を骨折しながら一命を取り留めた二村祐輔さんが日常から備えていることとは。さらに、多くの映像から浮かび上がってきたのは、地震の際の避難行動の盲点。一方で、迅速な避難のポイントが「適切な声かけ」にあることもわかった。当日、イベントの司会をしていたテレビ朝日の野村真季アナウンサーは、

冷静な呼びかけで避難を誘導。どのような思いで行動を起こしたのか、インタビュー取材から、私たちにもできる声かけのヒントが見えてきた。いつ起きてもおかしくない首都直下や南海トラフなど「巨大地震」…命を守るためにできることは何なのか。震災当日の映像検証に加え、新たな証言も交えながら考えます。

わ・す・れ・な・い - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「こころフォトスペシャル「あなたを忘れない 11年目の手紙」」(NHK総合 午後03:10~04:00)

「あなたを忘れない…」。東日本大震災で亡くなった方や行方不明の方は、2万2千人以上。ひとりひとりに大切な家族があり、大切な人生がありました。亡くなった方・行方不明の方の「写真」と家族や親しい方からの「メッセージ」を伝える「こころフォト」スペシャル。あれから11年。ひきこもりだった息子と最愛の妻を亡くした元校長先生。子供3人を失った石巻のご夫婦。亡き家族を思う言葉に耳を傾ける。出演:鈴木京香

こころフォト ~忘れない~|NHK

 

 

「震災特番2022 「震災の記憶を継ぐ若者たち」」(J:COMテレビ 午後04:00~05:00)

若い世代の活動を各エリアのケーブルテレビ局が長期的に密着し、「若い世代」「芽生え」「前進」など若者たちの目線で震災の記憶を継ぐ活動を紹介する。

震災特番2022 「震災の記憶を継ぐ若者たち」 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後04:05~04:15)

みみより!くらし解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「震災特番2022 食で紡ぐ宮城の明日 」(J:COMテレビ 午後05:00~06:00)

宮城の「食」をテーマにした復興応援番組食で活気を取り戻す生産者のつながりや支え合い。宮城の「食」の復興・未来を通して全国に『元気』『活力』『美味しい』を届けます

震災特番2022 食で紡ぐ宮城の明日 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間「福島・浪江 年の瀬、ふるさとのスーパーで」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

避難指示解除から2年あまりたつ福島県浪江町。およそ2万人の全町民が避難していた町に、1000人を超える人々が戻ってきた。診療所や飲食店、学校など、生活を支える施設が少しずつ整備されている。そうした中、去年、大型スーパーが開店。生鮮食品に酒、衣料品などがそろい、毎日地元の人たちでにぎわっている。開店してはじめて迎える正月。さまざまな人生模様が行き交うスーパーの年末年始に密着する。2020年放送

放送予定 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

(再放送)「特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜未来に向けて〜 」(J:COMテレビ 午後06:00~06:30)

トップクリエイターの森本千絵と小林武史が宮城県石巻で携わってきたこと、今後のビジョンについて語る▽地域でおこなってきた取り組みやその想いを紹介する特別番組第2弾

特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜未来に向けて〜 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ジェネレーション3.11~東日本大震災 10年の日々~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

BS1スペシャル「ジェネレーション3.11」~東日本大震災・被災地の子供たちの10年の日々~▽震災から10年の今年、私たちはかつて取材した被災地の子供たちを再訪した。そこにはたくましく成長した若者たちの姿があった…▽辛い記憶と向き合いながら力強く未来を切り開こうと奮闘する若者たちの4つの物語▽『千年後の命を救いたい』『あかりさんの涙』『ありがとうテイラー先生』『ふるさとのためにともに奏でる』

「ジェネレーション3.11〜東日本大震災 10年の日々〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜石巻とのご縁〜 」(J:COMテレビ 午後06:30~07:00)

日本を代表するアートディレクター、森本千絵。「人との出会い」を提案する彼女が、宮城県・石巻で携わってきたこと、そして想像する未来について触れていく。

特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜石巻とのご縁〜 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

「かんさい熱視線「鉄道減便 コロナ禍の先に何が」」(NHK総合 午後08:00~08:27)

JR西日本が発足以来最大規模の減便を行うなど鉄道減便や終電繰り上げが相次いでいる。人口の減少やコロナ禍で利用者が減少。「コロナが収束しても鉄道の利用客は、感染拡大前の90%にしか戻らない」との指摘。利用者が特に少なくなっている地方路線のあり方の議論も。新型コロナによって「10年早く課題が浮き彫りになった」ともいわれる鉄道の今後は?

「鉄道減便 コロナ禍の先に何が」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「バスで!列車で!篠山輝信×震災11年の東北旅」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

アッキーこと俳優の篠山輝信が、震災後から続けてきた、バスや列車を使っての東北旅。途絶えていた公共交通機関も復旧。甚大な被害を受けた沿岸部の街並みも復興工事が進んで様変わりした。一方、毎年訪ねてきたお年寄りの行方がわからない…。石巻市では、妻の手がかりをずっと探し続けてきた人も…。原発事故の影響でいまだ住民が戻らない福島県双葉町。青年がぜひ見てほしいと案内してくれたのは…?東北の“今”が見えてくる。

篠山輝信が続けてきた東北旅、震災から11年の“今”を訪ねる バスで!列車で!篠山輝信×震災11年の東北旅|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「国際報道2022 ウクライナ情勢▽フランスが原発回帰の姿勢鮮明に」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

最新ウクライナ情勢をしっかりと▽フランスが原発回帰の姿勢を鮮明にしている。EUが「原発は持続可能で環境にやさしいエネルギーだ」とお墨付きをしたことで、国内に最大14基の原発を新設する計画を打ち出した。フランスでは20万人が原子力産業に従事していて国の基幹産業である。しかし課題の核のゴミ問題はいまだ解決していない。自他共に原発大国と認めるフランスの動きを伝える。

ウクライナ情勢▽フランスが原発回帰の姿勢鮮明に - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【風が変わった!?電力新時代 洋上風力発電の可能性】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

東日本大震災から11年を迎える。世界が脱炭素を加速させる中、日本の電力比率は現在、火力発電が約75%、原子力が約4%、残りの20%を再生可能エネルギーで賄っている。政府が目指すのは2050年の脱炭素社会、カーボンフリー。その実現には更に、新たな再エネの拡大が不可欠となっている。その切り札が「洋上風力」。四方を海に囲まれた日本の新エネルギーとして本命視され、2040年までに約4500基の洋上風力発電を建設する計画だ。

最大で原発45基分に相当するという洋上風力の誘致に向けた動きも加速。日本各地で事業者やメーカーが、虎視眈々と受注に向けて動き出している。一方で環境への影響や、天候による発電量の変動などの課題もある中、洋上風力の可能性と最新の技術を取材した。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「ねほりんぱほりん「復興活動から離れた人」志半ばで被災地を去った理由とは?」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

「被災地のため、何かできないか?」東日本大震災以降、そんな思いから多くの人が復興活動に携わってきた。その活動が現地で頼りにされたり、成果が認められてメディアから注目されたりすることも。しかし、なかには道半ばで復興活動から離れた人たちもいる。復興を願う気持ちがなくなったわけではない。でも、行動する気力が失われてしまった。そこにはどんな葛藤があったのか?3月11日の夜に耳を傾ける。

「復興活動から離れた人」 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

「NHKスペシャル「被災の海 未来をどう築くか」」(NHK総合 午後10:00~11:00)

サンマやサケ、カキなどの水産資源が豊富で、世界三大漁場に数えられる東北の海。豊かな恵みを糧に、海とともに生きる暮らしが長く続いてきた。しかし震災は、“暮らしの海”の生態系を大きく変えた。地震と津波そして原発事故は、世界的にも貴重な海をどう変え、どこまで回復したのか。取材で見えてきたのが“海が持つ驚異的な回復力”だ。「被災した海の11年」を豊富な水中映像でたどり、未来に向けた課題を見つめる。

「被災の海 未来をどう築くか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「娘は戦場で生まれた」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

シリアの大学生ワアドはデモ参加をきっかけにスマホで撮影を始める。内戦が激化する中、医師をめざす若者と結婚。仲間たちと廃墟に作った病院には空爆の犠牲者が次々と運ばれてくる。そんな中、出産。空を意味するサマと名付けたワアドは、娘に自分が生きた証を残すため、祖国の変わりゆく姿を撮影し続けることを決意した。2019年カンヌ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞 原題:For Sama(英/シリア 2019年)

「娘は戦場で生まれた」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「国際報道2022 ウクライナ情勢▽フランスが原発回帰の姿勢鮮明に」(NHK総合 午後11:45~00:25)

最新ウクライナ情勢をしっかりと▽フランスが原発回帰の姿勢を鮮明にしている。EUが「原発は持続可能で環境にやさしいエネルギーだ」とお墨付きをしたことで、国内に最大14基の原発を新設する計画を打ち出した。フランスでは20万人が原子力産業に従事していて国の基幹産業である。しかし課題の核のゴミ問題はいまだ解決していない。自他共に原発大国と認めるフランスの動きを伝える。

ウクライナ情勢▽フランスが原発回帰の姿勢鮮明に - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事