STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(7月4日~7月5日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

7月4日(月):(再放送)「スーパープレゼンテーション「音のない世界で生きる」」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:10)

耳の聞こえないアメリカ人アーティスト、クリスティーン・ソン・キムの手話による異色のプレゼンテーションが登場。生まれた時から音のない世界で生きてきたソン・キムが、あえて「音」をテーマにした絵やインスタレーション、ビデオ作品を発表するに至ったいきさつを語る。さらに、みずからの言語であるASL(アメリカ手話)をステージ上で紹介。聴衆とのやりとりを交えながら、人々にASLをもっと学んでほしいと呼びかける。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2016-07-03/31/2506/2514164/

 

7月4日(月):「NNNドキュメント「老いるバス 走り続ける 安全は確保されるのか?」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:25~01:55)

国内屈指の観光地・北海道。ことしは北海道新幹線の開業も相まって国内外から多くの観光客が訪れている。しかし、年明けから道内では観光バスの火災が5件も発生。そのほとんどが製造から15年以上が経過していた。取材を進めると、古くなっても酷使されているバスが少なくない実態が浮かび上がった。走行距離が地球を40周分になるケースも珍しくはない。事業者の苦悩とともに車両の老朽化と安全輸送の両立を問う。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

7月4日(月):(再放送)「Asia Insight「アプリが変えたバイクタクシー~インドネシア~」」(NHK BS1 午前04:00~04:30)

渋滞が深刻なジャカルタで市民の足となっているのがオジェクと呼ばれるバイクタクシー。去年1月、ある会社がスマートフォン用の配車アプリを配信したところ、市民の間で人気となり、ダウンロード数は1年半で1700万に達した。この成功に続けと、新たに参入する企業が相次ぎ、これまでにインドネシア全土でおよそ40の会社が設立されている。急成長が続くオンラインバイクタクシーの最前線を見つめる。

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201606140600/

 

7月4日(月):「視点・論点「アメリカの移民問題を考える」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

成蹊大学教授…西山隆行

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月4日(月):「キャッチ!世界のトップニュース▽ガザ・天井のない監獄 脱出を試みる市民たちほか」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽「天井のない監獄」パレスチナ・ガザ地区は今・窮乏する生活・脱出を試みる市民たち ▽各国放送局の注目ニュース ▽世界の天気ほか ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

7月4日(月):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 生島ヒロシさん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県気仙沼市出身のフリーアナウンサー、生島ヒロシさんは、行方不明の妹の安否を気遣いながらラジオのパーソナリティーを続けた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

7月4日(月):(再放送)「ハートネットTV ブレイクスルー55▽心の傷はいつか輝く~現代美術家・渡辺篤」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

今回の主人公は、うつ病とひきこもりから再起し、自分の体験をアートで表現した現代美術家・渡辺篤さん。2014年、都内某所で行われた渡辺さんの個展会場。会場内に設置したコンクリートの家に一週間こもり、厚さ5センチの壁を壊して出てくるというパフォーマンを行った。さらに、かつて自身がひきこもっていた時の姿や部屋の様子を写した写真を展示。自分の傷と愚直に向き合う渡辺さんのブレイクスルーとは。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-06/27.html

 

7月4日(月):(再放送)「視点・論点「アメリカの移民問題を考える」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

成蹊大学教授…西山隆行

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月4日(月):(再放送)「Asia Insight選「すべての人に靴を~ブータン~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

ブータンの首都ティンプーで靴の修理店を営むダワ・ダグバさんは、古靴を集めて洗浄・修理を施した上で、靴が買えない地方の人々に無料で届ける活動を続けている。活動を始めて3年、これまでに配った靴は6000足にのぼる。“国民総幸福”を上げることを目指す、ヒマラヤの小さな国の心温まる物語。

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201512120600/

 

7月4日(月):(再放送)「ドキュメンタリーWAVE「アメリカ 武装する市民たち~銃に揺れるテキサス~」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

去年12月、米サンバーナディーノで起きた銃乱射事件。過激派思想に影響を受けたとみられる男女2人のテロだった。いま銃社会アメリカは、新たな危機と直面している。銃を持つ資格を厳格化すべきだという規制の声が高まる中、テキサス州では銃を他人に見える形で携行できる「オープンキャリー」が今年1月に始まった。銃が悲劇を招くのか、銃が市民生活を守るのか。大統領選を控えアメリカを二分する議論の今をテキサス州にみる。

http://www4.nhk.or.jp/documentary/x/2016-07-04/11/2373/2263165/

 

7月4日(月):(再放送)「BS1スペシャル「私たちが日本を好きな理由~中国・変わり始めた対日観~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

中国はいま空前の日本ブームに沸いている。「爆買いツアー」などで観光客が押し寄せ、日本文化を特集した雑誌や書籍がブームになっている。日本社会に実際に触れた人々が「本当の日本」を次々とネットや口コミで発信し、これまで流布してきた日本像を覆しているのだ。彼らは、日本のどこに魅力を感じているのか。そして、その現象は何を意味しているのか。中国社会の深部で起きつつある地殻変動を描くドキュメント。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2625174/index.html?c=housou

 

7月4日(月):(再放送)「ハートネットTV ブレイクスルー51「ブレイクダンサー・Narumi」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

体力に劣る女性は不利とされるブレイクダンス、Narumiさんは逆に小柄な体をいかし、しなやかで俊敏な動きを武器に世界大会で5回の優勝を果たした。かつて学校生活になじめず夜の街をさまよい傷害事件に巻き込まれ少年院にも入った。自分を変えたい…そんな時に出会ったブレイクダンス。情熱を傾けられる夢と出会い、新たな道が開けた。「夢があると人は強くなれる」超絶技巧のダンス、そして俳優・風間俊介と徹底トーク。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-05/09.html

 

7月4日(月):「国際報道2016 ▽恐るべきサイバー攻撃の実態!中国・北朝鮮の手口は ほか」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

激化する「サイバー攻撃」の脅威!その実態とは?中国・北朝鮮の手口は?▽ミャンマーに残る手つかずの原生林で動植物の調査が始まった!▽「ラマダン市場」目指す日本企業

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

7月4日(月):「100分de名著 坂口安吾“堕落論” 第1回「生きよ堕(お)ちよ」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

戦前戦中の価値観の一切を否定し、そこから解放されるべきことを説く「堕落論」。坂口安吾はマイナスのイメージで使われてきた「堕落」という言葉をプラスに転化し、なりふりかまわず生き抜こうとする生のエネルギーを人間の本来の在り方として肯定する。安吾は古い価値観から解放される処方箋を提示したのだ。第一回は、「堕落」という言葉に込められた、既存の価値観にしばられず自力で道を切り開いていく生き方を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/56_darakuron/index.html#box01

 

7月4日(月):「東北発☆未来塾 高校生のチカラ 1限目「島の三段活用 過去・現在・未来」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:20)

今回の塾生は、福島県広野町に去年新設された「県立ふたば未来学園高校」の1年生。復興の担い手として期待される6人が、地域活性化のフロントランナーの岩本悠さんから“高校生の大きな可能性”について学ぶ。まず岩本さんが小さな離島をどのように活性化したかを学ぶため島根県へ向かうが、まず渡されたのは謎の封筒…。MCのサンドウィッチマンも納得する地域活性化の鍵となる“若者・よそ者・ばか者”とは?

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

 

7月4日(月):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 鈴木美香さん」」(NHK Eテレ 午後11:20~11:25)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の鈴木美香さんは、5人の子どもたちを連れて津波から逃れる途中、長女を見失った。家に戻ろうとしたが、夫に止められた。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

7月4日(月):「時論公論「参院選 国民の視線と安保論議」島田敏男解説委員」(NHK総合 午後11:58~00:08)

参議院選挙を前にNHKが行ったトレンド調査をもとに有権者の関心や投票意向を探る。与野党の論戦で“すれ違い”が目立つ安全保障問題について取り上げる。.

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

7月5日(火):「テレメンタリー2016「よみがえる国宝 瑞巌寺~100年先に繋ぐ匠の技~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜03:56~04:26)

松島の国宝・瑞巌寺、当時の豪華絢爛な安土桃山文化を反映させて伊達政宗が創建しました。しかし、創建から400年以上を経て地盤沈下などで建物全体に歪みが生じて2009年から10年の歳月をかけて保存修復工事を行っています。「平成の大修理」です。腐った柱を取替え、傷んだ鬼瓦を作り替える現代の職人技。難題の耐震補強に挑む設計士の挑戦。こうした匠の技で瑞巌寺は創建当時の姿に甦った。

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

7月5日(火):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽カンボジア:ポル・ポト虐殺の歴史をどう乗り越えるか・加害者と被害者和解の試み ▽各国放送局の注目ニュース ▽NY経済情報 ▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

7月5日(火):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県陸前高田市 田崎實さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県陸前高田市で妻と障害のある息子と3人で暮らしていた田崎實さんは予(あらかじ)め集合場所を決め、避難必需品を用意していたため助かった。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

7月5日(火):(再放送)「ハートネットTV リオパラリンピック(13)ボッチャ 杉村英孝 藤井友里子」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

重度の脳性まひのある人などのために考案された「ボッチャ」。ロンドンパラリンピック7位だった日本チームは今月ポルトガルで行われた国際大会で金メダルを獲得するなど着実に力を付けメダルを狙えるまでに成長した。番組ではキャプテン杉村英孝選手と藤井友里子選手の練習に密着。さまざまな投球技術や何球も先を読み合う奥深い戦術など知られざる「ボッチャ」の魅力に迫る。杉村選手に真剣勝負を挑んだ広瀬アリス。その結果は?

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-06/28.html

 

7月5日(火):「ハートネットTV 障害のある女性(1)知ってほしい!私たちの生きにくさ」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「女性活躍推進法」が施行されるなど、女性がより生きやすい社会を目指す気運が高まる一方で、今なお厳しい環境に置かれている“障害のある女性たち”について考える2回シリーズ。第1回は、本人たちをスタジオに招き、徹底的に語り合う。性的な被害にあっても声が上げられない、就職が難しく生活が厳しい、妊娠・出産に反対されるなど、障害のある女性たちがぶつかる課題を共有し、どうすればよいのか考えていく。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/05.html

 

7月5日(火):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

オバマ大統領と被爆者『歴史的抱擁』の意味とは?変わるアメリカ人の原爆への受け止め▽スーチー氏がタイのミャンマー難民と面会▽ミャンマー・老舗麺料理の知られざる物語

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

7月5日(火):「クローズアップ現代+ 「介護離職、こうして切り抜けました ~これは使える!24時間訪問介護~」」(NHK総合 午後10:00~10:25)

働き盛りのサラリーマンがある日突然、離職の危機に迫られる…大きな原因のひとつが親の介護だ。介護をしている4~50代の中で、転職や退職などを望む人は実に20万人に達するなか、今注目を集めるのが24時間の訪問介護サービス。朝・昼・晩と一日数回ヘルパーが自宅を訪れ、家族が不在でも介護をしてくれる上、利用料は定額で1割負担なら3万円以内だ。なかには育児と介護のダブルケアに悩む人も利用し始めている。これを利用すれば離職せずにすむのか?親の介護が心配なアナタ、必見です!

http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/#p3833

 

7月5日(火):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:58~00:08)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事