Microsoft Office2007サポート終了 最新Office買い替えキャンペーン→http://amzn.to/2jT2lA4
HARIO(ハリオ)秋の夜長に揃えたいおすすめコーヒー&ティー用品 →http://amzn.to/2hpODjD
家族で使える!ビオレu特集 →http://amzn.to/2hq6JlN
カルビーポテトチップス47都道府県の味→http://amzn.to/2xAUOuR
ドラッグストア→http://amzn.to/2xBcI0v
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
9月25日(月)
「映像’17「がんとネット~患者を惑わす情報の渦~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)
日本人の2人に1人が罹患する「がん」。死亡原因の1位になってから30年が経ち、その治療法や薬は格段の進化を遂げ、かつてのようにがんは「死に直結する病」ではなくなった。インターネットが発達し、誰もが手軽にさまざまながんの情報を入手できるようになった現在。ネットで探した自由医療や民間療法に頼る人も多いなか、あくまで科学的根拠をもとに治療に取り組む1人の医師と患者の関係を通し、氾濫するがん情報を考える。
「NNNドキュメント「サーメル ~子連れ写真家とシリア難民~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:25~01:55)
写真家・小松由佳。夫はシリアの遊牧民で今は日本に逃げてきた難民だ。由佳さんは夫との間にできた息子で1歳になるサーメルくんを連れて、今年5月、たった2人でヨルダンに撮影に行くことにした。隣国に避難する夫の家族に再会したい、そしてシリア難民たちの真の姿を撮りたい。それは「悲惨なだけじゃない、前を向いて生きる難民たちの姿」。4週間のヨルダン子連れ旅に同行した。サーメル…その意味は「希望の光」
http://www.ntv.co.jp/document/
(再放送)「Side by Side選「カンボジア 運動会で学校再建に取り組む」」(NHK BS1 深夜午前03:30~04:00)
カンボジアの教育現場で、今課題となっているのが、ドロップアウトしてしまう子の多さだ。そんな中、子どもたちの心を学校に繋ぎとめると注目を集めているのが日本式の運動会だ。日本のNGOハート・オブ・ゴールドは、10年にわたり体育教育の普及とその成果を発表する運動会を支援してきた。「登校率が上がった」「学校の雰囲気が変わった」などの声が相次いでいる。カンボジアの小学校での取り組みを紹介する。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/sidebyside/201708290600/
(再放送)「Asia Insight「北京 高騰する住宅事情」」(NHK BS1 午前04:00~04:30)
住宅価格の高騰が続く北京。家賃負担額は、世界一位に。人々はこの北京でいかに暮らし、いかに住宅を確保するのか。住宅事情から様々な人間模様を見つめる。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2017-09-24&ch=11&eid=01253
「視点・論点「長期化するカタール危機」」(NHK総合 午前04:20~04:30)
日本エネルギー経済研究所研究員…堀拔功二
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)
【高速鉄道350キロ~中国の狙いは】中国では21日、北京と上海を結ぶ高速鉄道「復興号」が最高時速350キロでの営業運転を再開した。2011年に起きた衝突事故の後、安全のため300キロに引き下げていた。今回、最高速度を戻した背景には、来月に行われる共産党大会を前に、国威発揚を目指す当局の思惑も。特集ワールドEYESは、スタジオに専門家を招いて、5年に1度の節目を間近に控えた中国の動きを読み解く。
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html
「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県南三陸町 阿部俊幸さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県南三陸町で酪農を営んでいた阿部俊幸さんは、津波で牛も家も全て失ったが、再び同じ場所に牛舎を建て、再建に乗り出している。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「ハートネットTV▽新学期がつらい10代のあなたへ #8月31日の夜に。総集編」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
新学期が始まり、苦しい思いをしているあなたへ▽8月31日の夜「生きるのがつらい」という10代の思いを共有した生放送とライブ配信を総集編で▽千原ジュニア、中川翔子
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709182000
(再放送)「視点・論点「長期化するカタール危機」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
日本エネルギー経済研究所研究員…堀拔功二
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「Asia Insight「障害者と健常者の共生をめざす~ウラジオストク~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)
この夏、ロシア極東最大の都市ウラジオストクで、障害者と健常者が一緒に踊る“インクルーシブ・ダンス”のロシアとアメリカの合同公演が行われた。アメリカのダンスチームを招いたのは、ウラジオストクで車いすの市議会議員として活躍するアルチョム・モイセネンコさん。大学3年の時、交通事故に遭い、今も下半身はほとんど動かない。障害者と健常者の共生をめざして取り組みを続けるアルチョムさんの挑戦を見つめる。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201708310600/
「ハートネットTV ブレイクスルーFile.87「母と娘~書家・金澤翔子の転機」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
ダウン症の書家・金澤翔子さん32歳がこの9月、師匠でもある母の泰子さん73歳と、これまでの集大成となる個展を開催する。新たな転機を迎えている娘と母の日々に密着。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709252000
「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
イラクのクルド自治政府が25日、独立の是非を問う住民投票を行う。「国を持たない世界最大の民族」クルドにとって国家樹立は悲願だが、中央政府だけでなく、自国にクルド人がいる周辺諸国も影響を懸念し反発。さらに今回の投票は、管轄権をめぐって中央政府と争っている油田地帯キルクークでも行われる見込みで、波紋が広がっている。地域の新たな火種になりかねない住民投票のゆくえを伝える。
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html
「未来世紀ジパング【「ありがとうトランプ大統領」アメリカはどこへ向かうのか?】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)
就任から8カ月を経たアメリカのトランプ大統領。「アメリカ・ファースト」を掲げTPP脱退、パリ協定からの離脱表明、そして北朝鮮の金正恩委員長と舌戦を繰り広げ、常にニュースの中心にいる。しかし「ロシアゲート」や人種差別的な発言などで支持率は過去最低の30%近くに落ち込んでいるのだ。
一方、彼は選挙で選ばれたれっきとしたアメリカ大統領。「ありがとう!トランプ大統領」と、熱狂的に支持し続ける人々もいるのだ。今回の取材ではトランプ大統領を「支持する人々」に焦点を当て敢行。かつてアメリカの産業の中心だった「ラストベルト」に住む「忘れられた人たち」の暮らしや、寂れた炭鉱の町の人々に劣悪なインフラ事情に悩む人々など、ニュースが伝えないトランプ支持層のリアルな声を伝える。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/next/#section1
「クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」」(NHK総合 午後10:00~10:25)
「障害者も恋するしセックスもしたい」障害者の等身大の姿を描く映画が話題を呼んでいる。主人公を演じるリリー・フランキーさんらと障害者のリアルな性の現場をみつめる。
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「100分de名著 アーレント 全体主義の起原[終] 第4回「悪は“陳腐”である」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
アイヒマンは収容所へのユダヤ人移送計画の責任者。その裁判を傍聴し、「悪の権化」と目された彼の姿に接したアーレントは驚がくした。実際の彼は、与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。その事実は「誰もがアイヒマンになりうる」という可能性をつきつける。第四回は「人間にとって悪とは何か」「悪を避けるには何が必要か」を考える。
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html#box04
「時論公論「衆院解散表明“解散の大義”とは?」太田真嗣解説委員」(NHK総合 午後11:55~00:05)
安倍首相が28日の臨時国会冒頭で衆議院を解散する方針を表明する。野党側は「大義なき解散」と反発。有権者の納得は得られるのか。解散の意味と選挙の位置づけを解説する
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
9月26日(火)
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)
▽中国で見直されるターボエンジンカー・理由は「省エネ」・ターボエンジンを作る日本企業に商機▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html
「くらし☆解説 景気拡大「いざなぎ超え?」 今井 純子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)
景気回復の期間は「いざなぎ景気」を超えるのか?多くの人が「実感がない」と言う一方、今の生活に「満足」という人が74%と、この54年で最高に達したとの調査結果も。今回の景気回復の特徴と課題について考えます。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html
「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県宮古市 大森進さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県宮古市の大森進さんは、被災した住民を元気づけようと、仮設住宅をまわり、カラフルな色使いの「さをり織り」の教室を開いている。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「ハートネットTV メンタルヘルス入門(1)「痴漢を治す条件反射制御法」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
最近、世間を騒がせている痴漢。千葉市にある下総精神医療センターでは、条件反射制御法という治療法で、痴漢を繰り返す人を治療している。壇蜜が治療法を学んでいく。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709192000
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「死の海からの脱出」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
北アフリカ沖の荒波のなか、衰弱しきった老若男女を満載した沈没寸前のボートを発見したアクエリアス号は、すぐさまレスキュー活動に着手。ボランティアからなるクルーが、100人にのぼる人々を全員救助した。数多くの難民が命を落とす死の海で、人々が「希望の船」と呼ぶ救助船の活動日誌を、現場感あふれる映像でつづる。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170912
「ハートネットTV「あなたの見る世界は現実?▽自閉症アバターが誘う不思議な旅」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
仮想空間「セカンドライフ」。その中で自らの分身・アバターを操り、活発に交流する自閉スペクトラム症の人達がいる。研究者・池上英子さんが現実世界で彼らを訪ねていく。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709262000
「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
最新の国際ニュース▽シリア国内最新情勢・貧困状態の人々に援助を!国連担当者に聞く▽カンボジアの子供たちに音楽教育を▽シンガポール・生ごみを「アブ」が肥料に
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
管理人のサイト
「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html
ブ~ケを手わたす 知的障害者の恋愛・結婚・子育て | |
平井 威,「ぶ~け」共同研究プロジェクト | |
学術研究出版 |
アスペルガーと知らないで結婚したらとんでもないことになりました (旦那(アキラ)さんはアスペルガー) | |
野波ツナ | |
コスミック出版 |
当事者が語る結婚・子育て・家庭生活―自閉症スペクトラム 青年期・成人期のサクセスガイド〈3〉 (Autism Retreat Japan) | |
服巻 智子 | |
クリエイツかもがわ |
「ガールズ&パンツァー」→http://amzn.to/2fiv78e
「プリンセス・プリンシパル」→http://amzn.to/2jSxhk1
アニメBD・DVD→http://amzn.to/2hn5gQF