テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
10月30日(金)
(再放送)「プレミアムカフェ 池端俊策の世界 広島発特集ドラマ「帽子」(2008年)」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~02:28)
広島発特集ドラマ「帽子」(初回放送:2008年)広島県呉市で古い店を営む帽子作りの老職人と、その家の警備員の若者。仕事が減り、もの忘れも激しくなった老人と、仕事で失敗続きだった若者が、一人の女性との再会によって「生きる誇り」を取り戻す…。脚本:池端俊策 出演:緒形拳 玉山鉄二 岸部一徳 田中裕子ほか
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-10-29/10/31104/2325500/
(再放送)「BS1スペシャル シリーズ コロナ危機「グローバル経済 複雑性への挑戦」」(NHK BS1 深夜午前00:50~02:29)
世界経済にも激震が走り、リーマンショック以上、第二次大戦以来の危機とも言われる今、グローバル経済に何が起きているのか?人の動きが停滞、経済活動も抑制、株価は急激な下落後、予断を許さない状況が続く。以前から「不確実性」「複雑性」の時代の到来、資本主義の抱える本源的な不安定性に警鐘を鳴らしてきた「欲望」シリーズ、その出演者達が今を分析、これからを展望する。時代の枠組み、価値観を転倒させる変化はあるか?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/325R56RZ89/
(再放送)「明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:43)
原発事故から9年。今もなおさまざまな困難に直面し苦悩する避難者の実態が、支援団体による調査で明らかになった。経済的に困窮する女性、仕事や行き場を失った男性。いじめが原因でうつ病に苦しむ青年。そして賠償金を巡る争い…。見えてきたのは、偏見や差別により分断され孤立を深める人々の姿だ。調査チームは「避難者の窮状もコロナ危機の被害も、社会的構造の問題だ」と指摘。いま“原発事故避難者”が問いかけるものとは?
https://www.nhk.jp/p/ts/14G1KY68L5/episode/te/394R27WY64/
「TOKYO EYE 2020「ウイズコロナの東京~食で助け合う」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
困難なときにこそ力を発揮する助け合いの精神が今、広がりを見せている。「食」を通して人々を、地域を元気にする取り組みを見ていく。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/tokyoeye2020/20201028/2053188/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
海岸近くに35棟もの高層ビルが密集して建ち並ぶ韓国・プサン市。最近、台風などの強風でビルの外壁やガラスが破損し、落下する事故が相次いでいる。山と海を吹き抜ける風が高層ビルに当たることで急速に威力を増す「ビル風」がその原因だ。乱開発が生み出した“ビル風被害”について、最新の研究と課題をリポートする。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-10-30/21/54463/8104146/
「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
https://www.nhk.jp/p/ts/KQ2GPZPJWM/episode/te/Z96GR3NNL8/
(再放送)「Where We Call Home「コロナに負けるな!外国人奮闘記」」(NHK BS1 午前09:00~09:50)
日本に暮らす外国人は年々増え、290万人を超えた。その多くは慣れない土地で言葉や文化の違いに戸惑いながらも必死に暮らしている。しかし、最近では特技や経験を生かして日本人と共に働き、かけがえないコミュニティーの一員となっている人たちも少なくない。コロナの感染拡大という逆境のなかも粘り強く、ポジティブに生きる外国人たちの奮闘にスポットを当て、日本の社会に広がり始めたカラフルな共生の現場を見つめる。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=11&eid=30440&f=etc
(再放送)「いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び
https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/
(再放送)「Where We Call Home「故郷と決めたニッポンで」」(NHK BS1 午前10:00~10:50)
日本に暮らす外国人は290万人を超えた。番組ではそんな外国人にスポットを当て、共生へのヒントを探る。今回は、日本の食に関わる仕事に従事する外国人のドキュメント。石川県能登の発酵食品を使って絶品の料理を作るオーストラリア人シェフや熊本でオリジナルの和菓子作りに励むメキシコ人職人、うなぎ店のアメリカ人若おかみなどを紹介。日本の食に新風を吹き込もうと奮闘する彼らと地元の人たちの姿を追う。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=11&eid=30442&f=etc
「国会中継「代表質問」 ~参議院本会議場から中継~」(NHK総合 午前10:00~11:40)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=21&eid=03811&f=etc
(再放送)「世界にいいね!つぶやき英語 ▽今注目!最高裁判事の女たち」(NHK Eテレ 午前10:25~10:50)
NHK語学番組の長年講師を務めてきた立教大学名誉教授・鳥飼玖美子先生が登場!太田さんの英語をどのように指導するのか?太田さんへのツッコミにもご注目!▽テーマは、最高裁判事の女性たち。9月87歳で亡くなったアメリカのルース・ベイダー・ギンズバーグ、通称“RGB”と、後任としてトランプ大統領に指名されたエイミー・コニー・バレット、二人の人柄に迫る!▽筋トレ、料理下手。一方は7人の子育て中…!?
https://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/episode/te/JW78KY8VG3/
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「病と向きあう その先へ」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)
歌手の堀ちえみさんは、昨年、進行した舌がんと診断され、舌を6割切除するという大手術を受けた。言葉をうまく発せない、ものが食べられない、さまざまな痛み苦しみを体験、絶望感に襲われたことも。そこで立ち上がる原動力となったものとは?進行性の難病、ALSを患う医師にもインタビュー。どのように生きる希望を見出したのか。重い病になったとき、人はどのような心の変化をたどるのか。向き合うためのヒントを学ぶ。
https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/MP7M3R93YN/
(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「手話にかける青春 2020 後編」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)
第7回を迎えた「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」。参加34チーム中、予選通過した15チームが、手話による歌やコントなどのパフォーマンスで日本一の座を争います。番組では優勝候補の2チームに密着。手話の精度と制限時間に苦しむ奈良ろう学校。新型コロナウイルスでの休校による練習不足が露呈する沖縄の真和志高校。後編はいよいよ本大会です。果たして日本一の座をつかむのは?
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1546/
「国会中継「代表質問」 ~参議院本会議場から中継~」(NHK総合 午後01:00~04:00)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=21&eid=03818&f=etc
「NHK高校講座 世界史「産業革命と社会問題」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)
18世紀後半にイギリスで起こった産業革命は、自国の毛織物業者を保護するためにインドの綿織物の輸入を禁止したことがきっかけのひとつでした。綿織物の国内生産を目指したことで技術革新と工業化が進んだのです。こうした動きは単なる生産活動の変化だけでなく、社会全体に影響を及ぼすことになります。産業革命が、その後の世界にもたらしたものについて見ていきます。【出演】政井マヤ、野呂汰雅、山下範久(立命館大学教授)
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/
「NHK高校講座 地理▽世界の違いと共通に目を向けてみよう2国家、民族・領土問題」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はまず、国とは何か、国境とは何かについて学びます。そしてEUの歴史をたどりながら、国境を開放する取り組みに対する民族問題や難民問題の影響を調べます。「国と国の境とは?」「民族と領土をめぐる争い」「共生に向けた取り組み」がポイントとなります。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「旅路 ある夫婦の物語」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
スイスの写真家ニッギと画家アネッテ。20年前、幸せな結婚生活を送っていた2人の人生は急変した。妻が突然の病で首から下が麻痺して以来、夫は介護に専念している。妻は夫に申し訳ないという思いから日々死にたいとさえ感じていた。そんな中、夫はキャンピングカーを改造し、昔よく行ったギリシャの島へ妻と2人で旅に出る。夫婦はどのような人生の答えを見つけ出すのか… 原題:The Journey(スイス 2018年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/LRQM8J2WVM/
「国際報道2020 米大統領選(2) 郵便投票の混乱と投票妨害の実態」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
憲法で保障されている投票権が揺らいでいる。テキサス州では共和党の知事が投票所の開設は1郡1か所にすると突如発表。また「投票妨害」の懸念も高まっている。2018年の中間選挙ではマイノリティーを中心に、名前のスペルにハイフンがあるかないかで投票を拒否される人が出るなどの妨害があった。今回の選挙でも妨害で120万人が投票できないという試算も。”投票さえできない”事態のアメリカ。投票権を巡る対立を描く。
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/116YXM2VJN/episode/te/16VX9LGV83/
「可視化でここまで見えてきた!コロナ・ミニ▽マスクと換気による効果的な対策法」(NHK BS1 午後10:40~10:50)
新型コロナウイルスの感染拡大の収束が見えないなか、被害を最小限に抑えながら、日常生活をどのように取り戻していくのか。暮らしの中に巧みに入り込む新型コロナウイルスのリスクを、様々な実験やシミュレーションによって「可視化」し、対策に役立てるシリーズ。今回は、特殊撮影やシミュレーションなどで見えてきた「マスク」と「換気」の効果的な感染対策に可視化で迫ります。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=11&eid=01499&f=etc
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
10月31日(土)
「四国推し!「前園真聖 しこく部活たび~中高生の思い 見届けます~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:44)
訪ねるのは愛媛県の強豪ソフトボール部、高知県の名門ダンス部、創部以来最強のメンバーがそろった徳島県のサッカー部、友人たちにエールを送り続けてきた香川県の応援部。いずれも新型コロナウイルスの感染拡大で、発表の場を失った。3年生が引退する夏、前園さんは、部員たちで決めた最後の対抗試合や記念のステージを応援して回る。ところが、ある部活を訪ねた前園さんが突如変貌!熱血指導を最後の贈り物とするべく奮闘する。
https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/MXWRZZ4XPK/
(再放送)「BS1スペシャル シリーズ コロナ危機「グローバル経済 回復力の攻防戦」」(NHK BS1 深夜午前00:44~02:23)
経済再開に動き出す各国は今試練の時を迎えている。米中が「冷戦」化EUもぜい弱性を露呈、欧州各国は独自の道を摸索する。そんな中日本は?株式市場と実体経済がかい離し不透明な先行きの中長期戦となる変化の時代の動きを注視。ノーベル賞受賞のデュフロ、スティグリッツ、気鋭の歴史学者ファーガソン、異色の経済ジャーナリスト、ヘルマンらも加わり人々の動きから問題の本質を探り新たな経済秩序を考える。回復力は生まれるか
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/N912LLW71L/
「朝まで生テレビ! 激論!ド~する?!コロナ禍の経済再生(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)
今月の「朝まで生テレビ!」は、学術会議任命拒否問題や来月の米大統領選も気になる中ではありますが、新型コロナ対策のほか、予測される今後の企業倒産増、失業率上昇、貧困問題への対処法、そして菅政権は日本経済再生をどうすべきか等々について各界の論客で徹底討論!
https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
「Medical Frontiers「シリーズ 新型コロナ ワクチンの真価」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
ワクチンは感染症から身を守る医薬品だ。しかし、ワクチンの開発に成功しているのは、数多くある病原体のうち、ごくわずかであることを、ご存じだろうか。健康な人に投与するため、有効性と安全性の確立が最も重要で、実用化には幾重もの検証が欠かせない。今回はワクチンの歴史や仕組みを丁寧にひも解き、世界で開発が進む新型コロナウイルスへのワクチンの真価を、専門家とともに検証する。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-10-30&ch=11&eid=29237&f=etc
「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」 10月26~30日」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。
https://www4.nhk.or.jp/P3102/x/2020-10-31/11/29252/3116161/
(再放送)「かんさい熱視線 選「取り残される大学生~コロナ時代 大学の存在意義とは?~」」(NHK総合 午前10:55~11:22)
「私たちだけが緊急事態宣言下に置かれているみたい」。大学生は、後期の授業が始まったいまも、キャンパスへの立ち入りが制限される不自由な状況に悲痛な声を上げている。学費に見合う教育が受けられないと退学・休学するケースが相次ぎ、うつ状態になるなど健康への影響も深刻化。社会に出る前の重要な学びの場である大学で、人材育成と感染防止を両立させる運営はどうあるべきか。コロナ時代における大学の意義について考える。
https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-10-31/21/54851/8207135/
(再放送)「ドキュメント72時間「飲食店の厨(ちゅう)房機器 店主たちの夏」」(NHK総合 午前11:25~11:54)
飲食店向けの厨(ちゅう)房機器の専門店が舞台。冷蔵庫や調理器具、食器など9000種類をこえる。多くは中古品で求めやすく、新型コロナが続く中でも、店主たちがやってくる。デリバリーに活路を求める居酒屋の店主。夢だったカフェレストランに挑む夫婦。一方、閉店する店から調理器具の買い取り依頼も絶えない。困難に見舞われている飲食業界。店主たちは今どんな思いで、何を買いにやってくるのか。3日間、耳を傾ける。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/781WQLGJ8Z/
(再放送)「いじめをノックアウト「その“いじり”、大丈夫?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)
「コミュニケーションとして“いじり”は必要」そう言う生徒が多く見られた埼玉県のある中学校で、自分たちが日常行ってる“いじり”を点検してみようという授業が行われた。“いじり”“いじられ”の裏にあるホンネを、中学生たちが語りながら、「“いじめ”につながらなくて、みんなが許せる“いじり”はあるのか?」を議論しあいます。果たしてその結果は…?高橋みなみさんと一緒に考えてみよう。2014年8月放送回を再び
https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/
(再放送)「すくすく子育て「新型コロナウイルスで変わる!?祖父母とのつながり」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:30)
コロナの影響で祖父母とつながりに大きな変化が起きている。近くに住んでいても、孫と会えなくなって寂しい思いをしたり、育児の手伝いを頼めなくなってしまったりしている。また、孫を連れて実家へ帰省することも思うようにできなくなってしまった。一方、ある方法でこうした状況を乗り越えようと工夫している家族もいる。なんと!リモートで子守を始めた人も。コロナ禍での祖父母とのつながりについて専門家と考える。
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「光を求めて ともに歩む」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)
大分を拠点に、国を相手取った薬害訴訟や、えん罪事件など、人権に関わる裁判に多く取り組んできた弁護士の徳田靖之さん。2001年、ハンセン病国賠訴訟では、国の隔離政策の過ちを認めた画期的な判決を勝ち取り、元患者の尊厳の回復へと道を開いた。現在、徳田さんは、差別や偏見にさらされてきた元患者の家族の人権回復に取り組んでいる。弁護士として50年、活動の原点からハンセン病家族訴訟まで(2019年5月初回放送)
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/P5ZNNL295N/
「TVシンポジウム テーマ未定」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)
https://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2020-10-31/31/29468/1419422/
(再放送)「100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル1▽エロティシズムを凝視する~痴人の愛」(NHK Eテレ 午後03:10~03:34)
人間の業ともいうべきエロティシズムを描き切った作品「痴人の愛」。カフェーの女給だった15歳のナオミを育て、いずれは自分の妻にしようと思った真面目な男が次第に少女にとりつかれ破滅するまでを描く物語だ。この作品を執筆することで谷崎は、愛への妄執や性的倒錯に翻弄される人間の悲喜劇に真っ向から向き合った。第1回は、谷崎潤一郎の人となりも掘り下げながら、作品から「エロティシズムという業」を読み解いていく。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/102_tanizaki/index.html#box01
(再放送)「100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル(2)“母なるもの”を探す旅~吉野葛~」(NHK Eテレ 午後03:34~03:58)
吉野への取材旅行の道行きの中で、主人公やその友人・津村が、伝説・歴史・伝統芸能を通してかいまみることになる「母なるもの」への限りなき憧憬を描く「吉野葛」。そこには谷崎が幼い頃から追い求めていた母の存在が立ち現れてくる。果たして人間にとって「母なるもの」とは何か? 第2回は、「吉野葛」を読み解くことで、人間を深いところで縛り続ける「母なるもの」がどんなものなのかに迫っていく。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/103_ise/index.html#box02
(再放送)「100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル(3)闇が生み出す物語~“春琴抄”~」(NHK Eテレ 午後03:58~04:22)
美貌の師匠・春琴に仕える佐助は、春琴が何者かに煮え湯を浴びせられてその美貌が台無しにされたことを知ると、自らの目を突いて春琴と同様の盲者になる。そこには、音や触覚による、めくるめく世界があった。物質的な光を断ち闇の世界に入った佐助の姿には、現実社会に幻滅して、文学の世界の中に理想の美を実現しようとする谷崎の姿が重なる。第3回は、闇によって、全く新しい世界を現出させる、文学の豊かな可能性に迫る。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/102_tanizaki/index.html#box03
(再放送)「100分de名著 谷崎潤一郎スペシャル[終](4)光と影が織りなす美~陰翳礼讃~」(NHK Eテレ 午後04:22~04:48)
日本独自の建築や調度品に現れる「陰翳の美」に迫った「陰翳礼讃」。ぎらぎらした直射日光ではなく、ひさしや障子にろ過された微妙な間接光によって、もうろうとよどむように現れる暗がり。そこにこそ「幽玄の美」があると考えた谷崎は古典芸能にも同様の美が現れているという。それは西欧化がもたらした人工光により失われようとしていた。第4回は、谷崎が追い求めた究極の美ともいうべき「陰翳の美」とは何かに迫っていく。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/102_tanizaki/index.html#box04
「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえないセンパイの課外授業 難聴の医師」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)
「聞こえないセンパイの課外授業」をアンコール放送。聞こえない学生の多くが抱える“進学や就職に対する不安や悩み”を、さまざまな分野で活躍する聞こえないセンパイが解決します。今回のセンパイは、難聴の医師 狩野拓也さんです。患者の命を預かる医療の現場で培った“聞き間違いなどミスを防ぐコツ”を伝授します。聞こえる人も参考にできるヒントが満載です。夢を実現するための、白熱した授業の模様を放送します。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1255/
「いじめをノックアウト スペシャル 第13弾「SNSいじめ」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:55)
SNSいじめで苦しむ人を減らすにはどうすればいいのか?SNSいじめを被害・加害・傍観の立場で経験した10代がアバターとなって出演、リアルな議論を展開していく。場合によっては手軽に人を追い込む道具と化すSNS。その強大な力をコントロールする鍵はなんと傍観者にある?!SNSいじめ防止のため生徒たち自身でルールを決めた高校があった!など大人は知らない実態を浮き彫りにしながら解決のヒントを探る55分です。
https://www.nhk.or.jp/school/tokkatsu/ijimezero/
「NHKスペシャル「筒美京平からの贈りもの 天才作曲家の素顔」」(NHK総合 午後09:00~09:50)
「木綿のハンカチーフ」「ブルー・ライト・ヨコハマ」「また逢う日まで」…。さん然と輝く名曲を生み続けた作曲家の筒美京平さんが、80歳で亡くなった。名曲の数々はいかにして生まれたのか。NHKに残されていた筒美さんの貴重なインタビュー録音、長年タッグを組んだ盟友で作詞家の松本隆さんを始め、近藤真彦さん、ジュディ・オングさん、宮本浩次さんらの独占取材から時代の心を捉え続けた楽曲の秘密に迫っていく。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/QLVZWJJLY4/
「BS1スペシャル シリーズコロナ危機▽アメリカ バーチャル経済の光と影」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
「複雑性への挑戦」「回復力の攻防戦」と生き残りを賭けたグローバル競争を見つめてきたシリーズ3回目はニューヨークのビジネスの前線を追う。難局の中デジタル経済に希望を見出すアメリカ。オンライン、ゲームなどネットを介するビジネスは、医療、介護、教育、ショッピング、観光へと広がる。バーチャル空間に頼る経済に死角は?停滞の中オンラインの中で生まれる富のゆくえは?「バーチャル資本主義」が席巻するアメリカの今。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JW5X75Q76W/
(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち)「河瀬直美×小雪」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)
小雪が通う都内の薬膳料理教室で出会った二人。自然の食べ物の話から、俳優と作り手というそれぞれの立場の思い、育児や仕事に対する小雪の考え方まで初対面とは思えない率直なトークが弾む。後半は河瀬お気に入りの場所を訪問。森を思わせる「都心のオアシス」だ。デビュー以来一貫して「命」や「自然」と向き合う作品を撮り続けてきた河瀬の奥にあるものに小雪が迫る。思春期は二人とも体育会系だったという意外な共通点も…。
https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/LX2PXXL3KL/episode/te/8R6ZZ16VJ7/
「福島をずっと見ているTV(88)僕がBarを始めた理由~浪江町 22歳の挑戦~」(NHK Eテレ 午後10:50~11:00)
浪江町出身の山本幸輝さん(22)が、Barを開いたのは今年5月。バーテンダーとして、修行を重ねる日々だ。でもなぜ、そもそも若者が少ない町に店を出したのか?そこには、多感な10代で震災に遭い、仲間と離れ離れになった経験がある。「若者が集える場を作り、同級生らが戻りたくなる町にしたい」。しかし現実は難しく、お客さんは来ない。そこで、山本さんはあるイベントを実行!その後、もらした「悔しい」の意味は?
https://www.nhk.jp/p/fukushimazutto/ts/KVJY7PKWX2/episode/te/EVWPGJM91Z/
(再放送)「ETV特集 選「敏感くんたちの夏」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
とても敏感で繊細な子どもたち、HSC(Highly Sensitive Child)の夏を見つめる。北海道に暮らす中学生の元気くんは人の悲しみや苦しみなどの感情にとても強く共感し、自分のことのように受け止める。毎日ひどく疲れてしまい、教室に入ることもなかなかできず悩んでいる。この夏、HSCの子どもたちが仲間と出会い、敏感さとの付き合い方を一緒に学びながら、自分の生きる道を見つけていくまでの物語。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/M2PVMLR9QZ/