STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年9月27日~9月28日)

イヤホン・ヘッドホン の 売れ筋ランキング→http://amzn.to/2xtBH3U

【クーポンで20%OFF】エコリカ リサイクル インクカートリッジがお買得→http://amzn.to/2fja1qa

アイリス 秋のおすすめ寝具特集→http://amzn.to/2xpUNKF

ふくしまプライド。体感キャンペーン→http://amzn.to/2hqWDEK

広島東洋カープ 優勝記念グッズ→http://amzn.to/2xurIv0

福岡ソフトバンクホークス 優勝記念公式グッズ→http://amzn.to/2hsmUPs



テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月27日(水)

(再放送)「NHKスペシャル「亜由未が教えてくれたこと~障害者の妹を撮る~」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

去年7月26日、相模原市の障害者施設で入所者ら46人が刺され、19人が亡くなった。NHK青森でディレクターをしている僕の妹・亜由未は、犠牲者と同じ重度の障害者。逮捕された男の「障害者は不幸を作ることしかできない」という言葉が許せなかった。自分の家族は不幸じゃないと伝えたくて、僕は亜由未にカメラを向けた。亜由未に対して抱く家族それぞれの思い。幸不幸とは一体何なのか。介助を通じて模索した1か月の記録。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170924

 

(再放送)「100分de名著 アーレント 全体主義の起原[終] 第4回「悪は“陳腐”である」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

アイヒマンは収容所へのユダヤ人移送計画の責任者。その裁判を傍聴し、「悪の権化」と目された彼の姿に接したアーレントは驚がくした。実際の彼は、与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。その事実は「誰もがアイヒマンになりうる」という可能性をつきつける。第四回は「人間にとって悪とは何か」「悪を避けるには何が必要か」を考える。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html#box04

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽大容量高速通信が世界に普及しているなか2世代遅れの通信技術のパレスチナ・なぜ高速通信は実現しないのか▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「シリーズ発達障害 どう乗り越える?コミュニケーションの困りごと」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

「発達障害のイメージは?」と聞かれて、多くの人がイメージするのは「コミュニケーションの困難さ」ではないでしょうか。「発達障害の人は空気が読めない」「話がかみ合わない」「自分勝手なことばかり言うから困る」などという声は、周囲の人からしばしば聞かれます。でも、困っているのは周囲の人だけではありません。発達障害の当事者自身も、周囲に合わせられない自分を責め、どうしたらいいかわからずに苦悩しています。
コミュニケーションがうまくいかない理由は何なのでしょうか? 実は、発達障害の人のコミュニケーション能力が「劣っている」というよりも、当事者と周囲のコミュニケーションの「方法・流儀が違う」ことが主な原因だとわかってきました。
 今回紹介するのは、沖縄に住む6人家族。夫以外、全員が発達障害です。なんと、お互いを「地球人」「火星人」と位置づけたことで、家族間のコミュニケーションが劇的に改善したと言います。また、発達障害の人との会話を円滑に進めるための「カードゲーム」も紹介。番組では、発達障害の人と話すのが楽しくなる、そんなノウハウをたっぷりお伝えします。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170927/1.html

 

「くらし☆解説 Jアラートが鳴ったら、どうするの?  増田 剛 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

日本の上空を超えるミサイル発射。冷静で効果的な国民への情報提供が求められる中心的な手段がJアラートです。Jアラートをめぐる課題、運用改善を模索する政府の取り組みについて解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 阿部俊介さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。車椅子で生活する宮城県石巻市の阿部俊介さんは、津波で多くの仲間を失った。震災後、障がい者が暮らしやすい街づくりに取り組んでいる。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 アーレント 全体主義の起原[終] 第4回「悪は“陳腐”である」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

アイヒマンは収容所へのユダヤ人移送計画の責任者。その裁判を傍聴し、「悪の権化」と目された彼の姿に接したアーレントは驚がくした。実際の彼は、与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。その事実は「誰もがアイヒマンになりうる」という可能性をつきつける。第四回は「人間にとって悪とは何か」「悪を避けるには何が必要か」を考える。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html#box04

 

(再放送)「ハートネットTV メンタルヘルス入門(2)「境界性パーソナリティ障害」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

壇蜜が、白衣姿の研修医にふんし、さまざまな精神疾患の症状や治療法をわかりやすく学んでいくシリーズ。今回は、境界性パーソナリティ障害について学ぶ。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709202000

 

「NHK高校講座 地学基礎「プレート境界」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

地球の表層は、十数枚のプレートで覆われ、それぞれが別々の方向に1年間に数センチメートルほどの速さで動いている。4つのプレートの境界部分にある日本列島で生活するうえで、プレートの性質やそこで起こる地球科学的な現象を理解することは大切だ。プレート境界におけるプレート相互の運動には3つのタイプがある。今回はその3つのタイプの境界の基本的な性質について学ぶ。【出演】関口知宏、垣内彩未【講師】鎌田祥仁

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「難民審査官 決断のとき」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

400人ちかくの審査官が、年に75万件を超す難民申請の認定作業にあたっているドイツ。「仕事は複雑・困難になるばかり」と、現場の負担は重い。中近東の戦乱や迫害から逃れてきたと語る申請者たち。張り詰めた面談、そして合否の明暗が分かれていく…。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170913

 

「ハートネットTV「仮想と現実の境界とは▽自閉症アバターのリアルな姿に迫る」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

自らの分身・アバターを操り、仮想空間で活発に交流し合う自閉スペクトラム症の人たち。彼らにとって“リアル”とは?仮想と現実を生きる、自閉症アバターたちの姿に迫る。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709272000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽水俣条約発効!待ったなし途上国の水銀対策▽マーシャル諸島に教育を・かつての核実験場で活動する日本人教師▽中国で人気“行列待ち人アプリ”とは

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「ファミリーヒストリー「新シリーズ再開スペシャル」」(NHK総合 午後10:25~11:15)

10月から始まる新シリーズを前に、番組の魅力を紹介するスペシャル。120本以上放送してきた中で、視聴者にもう一度見たい回をアンケート。リクエストの多かった「浅野忠信」、「桂文枝」をダイジェストで紹介する。さらに、放送後に起きた新たな展開も取り上げる。「大竹しのぶ」回では100年以上の時を経て、新たな親戚が見つかった。その対面の現場に密着した。これを見れば、新シリーズが、より面白くなるはず。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-09-27/21/5225/1804135/

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「消された指紋」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、科学捜査の先駆け「指紋鑑定」の誕生にまつわる知られざる物語。個人識別のための指紋鑑定を世界で初めて提唱したのはイギリスの医師ヘンリー・フォールズ。だが一介の貧しい医師だったために、その研究成果は学会の権威や警察に奪われ、実用化され、彼自身の功績は無視された!いまや生体認証技術の根幹をなす、究極の個人情報「指紋」。その鑑定技術の誕生と発展をめぐる、科学の闇に迫る!

http://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2017-08-31/10/16693/2071016/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

9月28日(木)

(再放送)「ETV特集「いきものがかり水野良樹の阿久悠をめぐる対話」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

他者となかなか分かり合えない今の時代、より多くの人々とつながれる歌とは?水野良樹がその答を、阿久悠の軌跡に探す。ヒットチャートや賞レースを席巻した70年代。次第に大ヒットからは遠のくが、記憶に残る歌を書き続けた80年代以降。ピンク・レディーを共に生んだディレクターたちや糸井重里、いしわたり淳治、秋元康と阿久悠をめぐる対話を重ね、日記を読み、未発表詞の作曲に挑む。タイトルは「愛せよ」、山本彩が歌う。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-09-27/31/3029/2259596/

 

(再放送)「NHKスペシャル「総書記 遺(のこ)された声~日中国交 45年目の秘史~」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

作家山崎豊子の自宅から1980年代に中国共産党トップ・総書記を務めた胡耀邦の4時間を越える肉声が記録されたテープが発見された。胡耀邦が語っていたのは日中関係について。共産党トップとは思えない率直さで、歴史認識問題などについての自らの考えを述べていた。遺された総書記の肉声と、今回独自に入手した外交資料をもとに、日中関係の知られざる歩みを見つめるスクープドキュメント。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170923

 

「<NONFIX>“ひらめき"で自閉症と闘う異端の出張カウンセラー」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:05~03:02)

歯に衣着せぬ物言いと大胆な行動…その斬新な“ひらめき"で「確実に結果を出す」と息巻く臨床心理士がいる。テンガロンハットにビンテージのパンツ、スカーフや、時にヘアカラーをキメて、国内外を飛び回る〈出張カウンセラー〉奥田健次。専門は発達障害、特に自閉症の子ども。奥田のやり方は特徴的だ。独自の“ひらめき"でその子に合った解決策を瞬時に見い出し、具体的な解決法、トレーニング方法を親に指導、
そして子どもに確かな変化をもたらす。しかし、その独特すぎる言動から常に“異端児"扱いされてきた。▼2歳半になる男の子のもとを奥田が訪れた。男の子は、半年前に「自閉症スペクトラム」の疑いありと診断された。まだ言葉を発することができないこの子と両親に、奥田は幾つかの指導を施す。すると…表れてきたのは「会話」の兆し。“子どもと親"に起こった変化をカメラが追う。▼奥田が出張カウンセリング以外に
力を入れているのが、特別支援学校での教師の指導。今回訪れた養護学校では、まわりの物を投げてしまい集団行動ができない自閉症の少女に向き合う。はたして奥田はどんな指導を行うのか?▼子供が100人いれば、その解決法も100通り。誰も思いつかない数々のメソッドを、瞬時に見極める奥田式“ひらめき"カウンセリングとは?さらに、カウンセラーとしての人生を賭け奥田が始めた新たな挑戦。それは一体何なのか?

http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2017/676.html

 

「FNSドキュメンタリー大賞 9.2キロ その先に」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:02~03:57)

静岡県富士市を走る岳南電車。始発から終点までわずか9.2キロのこのローカル線は、製紙工場に従業員と原材料を運んできた。しかし、自家用車の普及、そして製紙業の衰退により利用者は激減。昭和60年代以降は赤字が続いている。さらに、5年前には大黒柱だった貨物輸送を失い誰もが廃線を覚悟した。いま、富士市からの補助金でなんとか維持できているが、全長9.2キロを存続させる意味はあるのだろうか?
市民の足を守るために、岳南電車が走り続けるために、何が必要なのだろうか。全国でローカル線が廃止されているいま、公共交通のあり方を考える。

http://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/sut.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ロヒンギャ問題で世界の批判にさらされているミャンマー・スーチー国家顧問の胸のうちは▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「くらし☆解説 巨大古墳 世界遺産推薦へ 名越 章浩 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

ユネスコの世界文化遺産に、日本が再来年の登録を目指すことを決めた大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」について、政府は、今月中にユネスコに推薦書を送ります。登録に向けた作業の課題などを解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県宮古市 菅原則夫さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県宮古市の菅原則夫さんは、地元の特産品をより多くの人々に知ってもらおうと、全国のイベントに足を運び、販売に力を入れている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「二つの傷跡 萩原正人」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

二度の臓器移植によって命を救われ健康を取り戻した元お笑い芸人萩原正人さん(50)。母子感染からの肝硬変を患いアメリカに渡り2000年、脳死のドナーから肝臓を授かり、一昨年は妻の美香さんから生体間の腎移植を受けました。臓器移植法が施行されて20年になるが移植医療がなかなか進まない日本の現状に『「自分は幸運だった」だけで済ませたくない』、臓器移植のことをもっと知ってもらいたいと情報発信を続けています。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709212000

 

「NHK高校講座 家庭総合「どうする?未来へつなぐ買い物~持続可能な消費生活~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は、身近な消費生活が環境に与える影響と持続可能な社会について考えます。フェアトレード商品を通して、環境に配慮した商品を選ぶ消費者が増えていることを、カーボンフットプリントマークのついた商品を通して、環境問題に関する企業の社会的責任を学びます。そして買い物もエコアクションの1つでがあることを知り、持続可能な社会のために何ができるかを考えます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「“楽園”に渡った異邦人たち」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

ヨーロッパの一般市民が難民に対して抱く感情を、反対派・擁護派・ルール遵守型に分類し、実際の難民たちにぶつけてみた実験的なドキュメンタリー番組。欧州側が抱える矛盾や葛藤、難民側が抱く希望と現実のギャップが浮き彫りになっていく。俳優がなりきって演ずる役人像が、共感と反感がないまぜとなった反応を呼んでいく…。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170914

 

「ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「北海道 新冠町」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

サラブレッドと音楽の町・北海道新冠町での公開収録。福島から移住し北海道で牧場を始めて47年という夫婦は、日々の感動が元気の秘けつだと語ります。二組目は農家引退後も野菜を育てながら日々仲良く暮らす夫婦。胃がんから回復した夫を支えるのは自家製野菜を使った妻の手料理です。新冠町特産のピーマンを使ったアイデア料理や、頭と体を同時に使う「ごぼう先生の健康体操」も紹介します。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201709282000

 

「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「人を操る 恐怖の脳チップ」」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:00)

人類に功も罪ももたらす「科学」。その知られざる姿に迫る! 今回は脳に電極チップを埋め込み人間や動物を操作する装置を開発した、ある神経科学者の物語。より良き人間を作り暴力や争いの無いユートピア実現を夢見た男は、人間を洗脳する「悪魔の科学者」と非難された! 近年、脳チップは神経疾患の治療で再評価の動きがある一方、兵士の能力アップに利用できないかという研究も進められている。恐怖の脳チップ実験、その闇-。

http://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2017-09-28/10/2825/2071017/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽雨傘運動から3年たった香港・活動を続ける若者たち▽国交正常化から45年・日中の架け橋となってきた中国人男性▽ロンドンのタクシーも電動化へ

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「福島をずっと見ているTV vol.70「“復興”ってなんだろう?」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

「目に見える形での“復興”は進んでいるかもしれないが、目に見えないところではどうだろう?」そんな声も聞こえてきました。“復興”ってなんだろう?箭内さんと渡辺俊美さんと一緒に改めて考えてみます。いまだ試験操業が続く福島の漁業ですが、セリが復活したり、釣り人が増えるなど少しずつ変化が…。一方、避難指示解除が進み、仮設住宅から新築の復興住宅へと引っ越す人の中には新たな課題も…。これから必要なこととは…?

http://www4.nhk.or.jp/fukushimazutto/x/2017-09-28/31/3135/1685051/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「スーパープレゼンテーション<吹き替え版>・選▽忘れられたアメリカの労働者階級」(NHK Eテレ 午後11:00~11:25)

主要メディアの予想を覆しトランプ氏が勝利を収めたアメリカ大統領選挙。背景には、中西部に暮らす労働者階級の白人たちからの熱烈な支持があった。彼らはなぜ、トランプ氏に投票したのか。その理由がわかると評判のノンフィクション「ヒルビリー・エレジー」の著者で、みずからも労働者階級出身のJ.D.バンスが、荒廃した地域で暮らす彼らの悲惨な生活をつぶさに語る。いまアメリカが抱える問題がよくわかる旬のプレゼン。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2017-09-28/31/3140/1514197/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


 

管理人のサイト

「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html


「ガールズ&パンツァー」→http://amzn.to/2xtztBz

「プリンセス・プリンシパル」→http://amzn.to/2fk7pbC

アニメBD・DVD→http://amzn.to/2fjnPRr

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事