テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
10月24日(火)
(再放送)「ねほりんぱほりん▽恋人も生活も捨てて…推しへの投げ銭を続ける理由とは?」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
推しの「ライバー(配信者)」にオンラインで多額の“投げ銭”をする20代の男女2人がゲスト。推しの夢をかなえるために1回の“イベント”で15万円投げたというフーガさん(仮名)、推しにお金と時間を捧げるうちに恋人への魅力を感じなくなり破局したむーぴんさん(仮名)…生活や人間関係に影響を及ぼすまで投げ銭にハマる背景には、何があったのか?人生を変えた“投げ銭”との出会い、そしてこれからをねほりはほり。
(再放送)「バリバラ▽インクルーシブ教育(1)「ともに学ぶ」ために大切なこと」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
インクルーシブ教育を半世紀にわたって実践する大阪・豊中市の取り組みに密着。インクルーシブ教育とはどんなものなのか、それがどうすれば当たり前の世の中になるのか考える。▽視覚障害のある子どもやダウン症の子ども、医療的なケアの必要な子ども、教室にいづらい子どもなど、多様な子どもたちが安心して一緒に学ぶための工夫とは?▽特別支援学校か、地域の普通学校か。我が子が入学する際の保護者の思いとは?▽赤江珠緒
シリーズ インクルーシブ教育 (1)「ともに学ぶ」ために大切なこと - バリバラ - NHK
(再放送)「視点・論点 日本の支援で動き出した途上国のプラスチック汚染対策」(NHK総合 午前04:00~04:10)
地球環境を脅かす深刻な問題となっている海洋プラスチック汚染。その対策の支援を行っている国連開発計画の専門官が、カンボジアで行っている様々な施策と課題を語ります。
(再放送)「時論公論「臨時国会召集 減税議論の行方と今後の政局」」(NHK総合 午前04:10~04:20)
9月の内閣改造後、初めてとなる国会論戦に岸田首相はどう臨むのか。減税議論の行方と今後の政局を展望します。
(再放送)「国際報道2023 米の“空飛ぶ車”開発競争の最前線」(NHK総合 午前04:20~05:00)
アメリカで開発が進む、いわゆる空飛ぶタクシー、eVTOL=電動式の垂直離陸機の将来性を見込んで日米の企業の協力が進んでいる。アメリカでは、航空当局FAAが7月、空飛ぶタクシーなどが運航する環境を2025年から2028年の間に整備して、2028年までに複数の出発地と目的地の間を飛ぶ場所を1か所以上つくりだすという実行計画を発表し、事業化の競争は激しくなっている。空飛ぶタクシーの開発の最前線を追う。
米の“空飛ぶ車”開発競争の最前線 - 国際報道 2023 - NHK
「Where We Call Home 笑顔を運ぶ車いす」(NHK BS1 午前05:00~05:27)
宮崎県在住のパキスタン出身、ハビブ・ウル・ラハマンさん。重度の障害者でも生活の自由度が高まる電動車いすの職人だ。指先や唇など限られた体の一部を使って操作できる電動車いすは障害に応じて改良が欠かせない。この夏、ある高校生の車いすの改良に当たった。昇降機能付きで、視点も高くできる車いすが、彼の夢と希望を後押しする。外国人の職場紹介は、北海道夕張市で子供の教育支援の活動をしている中国出身のカ・シガさん。
人生を変える車椅子の職人-私たちが家と呼ぶ場所-テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム
(再放送)「クローズアップ現代 高値続くガソリン価格 補助金延長のかげで」(NHK BS1 午前05:30~06:00)
ガソリン価格は今後どうなっていくのか?過去最高値を更新したレギュラーガソリン価格は国の補助金延長によって値下がりを始めたが、家計への負担を気にする声は今も続いている。原油価格は高止まりを続け、既に6兆円余が計上された補助金はさらに膨らんでいく可能性も。中東情勢の影響は?公平な税負担のあり方は?化石燃料への依存から脱することができず目の前の対応に追われる日本、この危機をどう乗り越えていけばいいのか?
高値続くガソリン価格 補助金延長の陰で - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「100分de名著 アリストテレス「ニコマコス倫理学」[終](4)「友愛」とは何か」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
アリストテレスは、友愛を「人柄のよさに基づいた友愛」「快楽に基づいた友愛」「有用性に基づいた友愛」と三分類。「友愛は愛されることよりも愛することに本質がある」と分析する。自己愛と友愛の関係など彼の友愛論は「愛」について考察するための豊かな素材に満ちている。第四回は、最も有名な友情論と言っても過言でないアリストテレスの友愛論を紹介して、人間にとって「友情」とは何か、真の「愛」とは何かに迫っていく。
アリストテレス“ニコマコス倫理学” (4)「“友愛”とは何か」 - 100分de名著 - NHK
「おはよう関西 ▼滋賀に集結した芸術作品アール・ブリュット」(NHK総合 午前07:45~08:00)
無数の突起に覆われた神像のようなオブジェ。千枚もの紙に自分だけの「文字」でつづった日記。障がいのある人や、美術の専門教育を受けていない人が生み出す「アール・ブリュット(生の芸術)」。その作品500点以上が今年、滋賀県立美術館に寄贈された。見る人の常識を揺さぶる作品の魅力を探ると共に、世界で高く評価される作品を生み出し続ける甲賀市の施設を訪ね、滋賀とアール・ブリュットの深いつながりを紐(ひも)解く。
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
「キャッチ!世界のトップニュース イスラエル ウクライナ情勢 中国の若者に人気の街歩き」(NHK総合 午前10:05~10:45)
不動産市場と個人消費の低迷を背景に、回復がままならない中国経済。それを象徴するような動きが都市部の若者の間で流行している。古い町並みを歩く「シティーウォーク」というものだ。歴史的な建物をや街角の風景を撮影したり、路地裏のカフェでくつろいだりするという。背景には、物質的な豊かさより心を豊かさを求める若者が増えていることがあると指摘されている。中国経済の現状を、首都・北京の街からリポートと中継で伝える。
イスラエル ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「NHK高校講座 地学基礎 火山ができる場所」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
日本列島周辺には、どうして火山がたくさんあるのでしょうか。「沈み込み帯と火山」「海嶺と火山」「ホットスポットと火山」をキーワードに、実験もまじえながら、火山の形成や噴火のメカニズムを学んでいきます。
「みみより!くらし解説 知っていますか?保護司の役割」(NHK総合 午前10:45~10:55)
かつて事件を起こした人の立ち直りを支援する保護司。担い手不足と高齢化が課題になっていて国による検討も始まりました。保護司の役割とこれからの課題を考えます。
(再放送)「きょうの健康 難治性がんに挑む!治療最前線「胆のう・胆管がん」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
国内で年間2万2000人ほどが新たに診断される「胆のうがん」「胆管がん」。5年生存率は約25%と低い。これは、これらのがんがあまり知られておらず、気がつかないうちに進行してしまうことが原因のひとつとされる。根治のためには早期発見が重要で、がんを見つける手がかりを紹介する。また、進行しているケースでも、新たな薬が最近保険適用となって成果を上げており、詳しく解説する。
難治性がんに挑む!治療最前線 「胆のう・胆管がん」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「正しい爆発物の使い方」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
瞬時の反応が求められる自動車のエアバッグ、針なしで体に注入する注射、爆発の圧力や熱を利用して新しい物質を作り出す技術など、平和利用される火薬は人々の暮らしや経済、エンターテインメントなどで欠かせないものとなっている。番組では医療や映画の特殊効果、ビル解体など様々な現場を取材。爆発物の本来あるべき利用法を伝える。原題:Boom!The Science of Explosives(ドイツ 2022年)
「正しい爆発物の使い方」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「国会中継「代表質問」 ~衆議院本会議場から中継~」(NHK総合 午後01:00~04:00)
(再放送)「NHKアカデミア 浅川智恵子(後編)」(NHK Eテレ 午後01:30~02:00)
講師の浅川智恵子(コンピューターサイエンティスト・日本科学未来館館長)は、小学生の時の事故が原因で全盲に。プログラミングを学び大手外資系IT企業に入社し、点字翻訳システムやホームページリーダーなど障害者を支える技術を開発してきた。目指すのは、テクノロジーを駆使することで「誰も取り残さない社会」を作ること。自らの激動の半生を振り返りながら、開発を進める「AIスーツケース」の挑戦と課題を語る。
(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立民族学博物館」(NHK Eテレ 午後02:00~02:30)
国立民族学博物館、通称「みんぱく」。文化人類学・民族学の一大研究施設で、民族のコレクションは34万点以上。世界最大級の民族学博物館でもある。リポーターのハリー杉山にとっては、未知の体験の連続。精霊と交流する東南アジアの楽器を叩いて意外なことを発見!ヒンドゥー教の神々と人々との交流の仕方に感銘を受け、アフリカ南部ザンビアに暮らすチェワの人々の仮面の秘密に触れて驚く。世界の多様性をリアルに体感する回。
国立民族学博物館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
(再放送)「世界サブカルチャー史3 (11)日本 逆説の60−90s 90年代 第2回」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)
「月はどっちに出ている」…、90年代前半、祭の後で、進むべきしるべを見失ったかのような空気の中、災害、惨事が襲う。95年の阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件。日本の安全神話が崩れ、社会の空気は否応なく切断の時を迎える。そんな時代の「新世紀エヴァンゲリオン」は何をもたらしたのか?人々の心を捉えていたポップスは?戦後日本の空気が変わっていく時代を捉え直す時、私たちは何から逃げず何を考えるべきだったのか?
シーズン3 (11)日本 逆説の60-90s 90年代 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ソウル「タッカンマリ」」(NHK BS1 午後03:30~03:40)
胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。舞台は、アジア屈指の巨大都市ソウル!今回は美容大国・韓国を代表するソウル発祥の鍋料理「タッカンマリ」が登場!シェフのヤンさん(38)の薬膳たっぷり、美肌効果抜群の「食べるエステ」は、ソウルのマダムたちに大人気! 中国の伝統医学が韓国に伝わり「韓方」として独自に進化。「薬食同源」の食文化が育まれた。そんな知られざる「タッカンマリ」のルーツが明らかに!
@ソウル 「タッカンマリ」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ソウル「プデチゲ」」(NHK BS1 午後03:40~03:50)
胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。舞台はアジア屈指の巨大都市ソウル!今回の主人公は、朝鮮戦争で駐留したアメリカ軍がルーツの「プデチゲ」鍋店のシェフ、チャンさん(27歳)。幼い頃、両親に見放され養護施設へ。暴力を受けて脱走し、野宿生活を続けながら料理人になった苦労人だ。今や国内に12店舗の支店を持つ程、若者の胃袋をガッチリ掴んでいる秘訣とは?ハングリー精神溢れるメニューを要チェック!
@ソウル 「プデチゲ」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
(再放送)「多国籍タウン 新大久保 新たな一歩へ」(NHK BS1 午後04:00~04:50)
多国籍タウン東京・新大久保の「いま」を見つめるドキュメンタリー第4弾。住民の約4割が外国籍の街で日本・韓国・ベトナム・ネパールの商店主らが結成した「4か国会議」を軸に、出身国の異なる人々が同じ街で生きる模索を追う。街が“第4次韓流ブーム”に沸き、かつてのにぎわいが戻る一方、長引く円安に苦しみ日本を離れる動きも加速している。人や世代が変化する中“隣人”とどう生きるのか。模索を続ける街の日々を追う。
多国籍タウン 新大久保 新たな一歩へ - 多国籍タウン 新大久保 新たな一歩へ - NHK
(再放送)「BS1スペシャル わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後」(NHK BS1 午後04:50~05:50)
中国政府は今年5月、夫婦1組で子ども3人まで産むことを認めたが、36年間も続いた「一人っ子政策」がもたらした傷跡は消えない。罰金や罰則に耐えきれず、我が子を手放さざるを得なかった親と、国際養子縁組に出され、アメリカなどで暮らしながら生みの親に会いたいと願う子ども。その数およそ15万。番組では、21年ぶりに再会した親子に密着。時代に翻弄されながらも、21年の空白を乗り越え歩み寄ろうとする親子の物語。
わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「BS1スペシャル“死の荒野”にて~テキサス 不法入国の現場~」(NHK BS1 午後06:00~06:50)
▽バイデン政権になって不法入国が急増。新規制導入後も“死の荒野”への侵入は後を絶たない。その意外な理由▽パトロールを強化する保安官。取締りをかいくぐる密入国案内人コヨーテ。攻防の一部始終▽荒野で行方不明になる人が急増。遺体と遺骨を捜索する保安官補佐。中南米の家族からの問い合わせを受けるNGO。涙の身元特定▽時には牙をむくコヨーテ。不法入国者を人質に取り、家族に高額な身代金を要求。その意外な結末。
“死の荒野”にて〜テキサス 不法入国の現場〜 - BS1スペシャル - NHK
「クローズアップ現代“危険”か“過失”か 「猛スピード運転」と死亡事故」(NHK総合 午後07:30~07:57)
「危険運転致死傷罪は何のためにあるのか・・・」遺族がカメラの前で胸中を明かした。法定速度を大幅に上回るスピードで走行し死亡事故を起こしても、なぜ危険運転の罪に当たらないのか。今、各地で遺族が法の不備を訴え改善を求めている。大分市では時速194kmでの死亡事故をめぐって過失運転から、より罪の重い危険運転に起訴内容が変更、裁判の行方に注目が集まる。猛スピード運転は“危険”か“過失”か、徹底検証する。
“危険”か“過失”か 「猛スピード運転」と死亡事故 - クローズアップ現代 - NHK
「【ハートネットTV】眠れぬ夜は AIさんと 真矢ミキさんとお悩みに答えます」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたというAIさんが土屋礼央さんとコンビを組んで本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲスト回答者は真矢ミキさん!「人と比べて落ち込んでしまう(20代)」「便器のフタを閉めない夫をなんとかしたい(50代)」「大切な家族の死を受け入れられない(50代)」全力トークで解決のヒントを探ります。
【ハートネットTV】眠れぬ夜は AIさんと 真矢ミキさんとお悩みに答えます | NHK ハートネットTV
(再放送)「きょうの健康 がん 絶対に知ってほしいこと3選「信頼できるサイトは1割ほど」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
「がん治療を紹介するWEBサイト」を調べた研究では、ガイドラインに基づいた信頼できる情報を紹介していたのはわずか10%。むしろ有害な恐れのある情報を掲載しているものが30%強あるという結果に。それらに惑わされ効果の期待できない高額な治療を受けてしまうことも。番組ではどんな情報が怪しいのか、ネット情報をみるときのポイントを詳しく紹介。国立がん研究センターお勧めの「正しい情報の見極め方」もお伝えする。
がん 絶対に知ってほしいこと3選 「信頼できるサイトは1割ほど」 - きょうの健康 - NHK
「新日本風土記「七福神の海 ~三陸・牡鹿半島~」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
浜の女性たちが伝える「七福神舞」は、どんな時でも「めでたいや」と歌い、大漁と幸せを祈る▽祭の夜、海から届いた大きな贈り物は?▽大型の定置網で金華サバに代表される金華山沖の豊富な魚を狙う「大謀網漁」▽明治時代から続く日本屈指の捕鯨の町。写真に映しこまれた歴史と浜の人々の思い▽鯨漁の伝統の技を受け継ぐ若者たち▽震災、そして猛暑。全滅の危機に何度も向き合いながらリアス海岸の入り江で牡蠣養殖に取り組む
「七福神の海 〜三陸・牡鹿半島〜」 - 新日本風土記 - NHK
「国際報道2023 望むのは“平和”イスラエル 人質の親たちの思い」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
地上戦の準備が進み緊迫するイスラエル。政府の関係者からは「軍事作戦の遂行のためには犠牲もやむなし」との声も出てきている。一方で、懸念が深まっているのが、200人近いとされる人質の問題だ。息子や娘を人質にとられた親たちが、SNSやメディアで発言、社会を揺さぶっている。地上戦を前に揺れる家族の思い。戦争を推し進めようとする政府の声の陰に隠れた、人々の声に耳を傾け、今後の事態を展望する
望むのは“平和”イスラエル 人質の親たちの思い - 国際報道 2023 - NHK
「先人たちの底力 知恵泉 伊藤博文 国会開設・憲法制定への道」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
大久保利通の死により明治政府の中心人物となった伊藤博文。高まる自由民権運動の中、国会開設と憲法制定が政治テーマに浮上する。政府内でも分かれる意見。ライバル大隈重信との対立。伊藤はいかに議論をリードしていったのか? 憲法制定にあたって障壁となったのが既存の行政システム。内閣制度を作り、天皇の権限に制約を加えようとする難題が立ちふさがる。キーパーソン・明治天皇に理解を求めるためひねり出した妙案とは?
伊藤博文 国会開設・憲法制定への道 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK
「世界サブカルチャー史3 (12)日本 逆説の60−90s 90年代 第3回」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)
90年代終盤社会の空気の変化は進む。バブル崩壊後の自信喪失の中、災害、惨事も相次いだ日本社会は立て直しの希望をどこに見出そうとしたのか?一方経済の低迷と反比例するかのように日本のアニメ、マンガなどのサブカルチャーへの注目は高まっていく。おたくはオタク、OTAKUとして世界を席巻、ニッポンのポップなアイコンが世界を駆け巡る。戦後社会の可能性を社会の空気の変遷から考える最終回。オルタナティブはどこに?
シーズン3 (12)日本 逆説の60-90s 90年代 第3回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
「時論公論「イスラエルのガザ攻撃 泥沼化の懸念」」(NHK総合 午後11:35~11:45)
イスラエルによるガザ地区への大規模な軍事作戦。戦闘が長期にわたり、多くの犠牲者が出るおそれが指摘されるこの問題について、くわしく解説します。
(再放送)「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 金閣炎上 若き僧はなぜ火をつけたのか」(NHK総合 午後11:50~00:35)
1950年7月2日、京都の国宝、金閣が放火により焼け落ちた。犯人・林養賢は金閣寺で修行する青年僧。男が取り調べで語った動機「美に対する嫉妬」という言葉に触発された三島由紀夫は名作「金閣寺」を執筆。水上勉は三島と全く異なる視点で「金閣炎上」を発表した。なぜ若き僧は金閣に火をつけたのか?そして弟子に金閣を燃やされた住職・慈海の胸の内とは?金閣焼失に隠された謎と、人々を魅了し惑わす、その魔力に迫る。