STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年8月3日~2022年8月4日)

防犯用品, 防災用品, 非常時・緊急避難用品 の優れたセレクションからの ホーム&キッチン のオンラインショッピングなどを毎日低価格でお届けしています。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月3日(水)

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 闘争の60s」」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:00~01:30)

ケネディ、ビートルズ、ボブ・ディラン、モハメド・アリ…、様々な時代の群像が目指した社会、国の形とは?「正義」を求めて戦うヒーローたちに大衆は夢を託そうとした60年代、希望の戦いの末に待っていた結末は?「サイコ」「アラバマ物語」「ティファニーで朝食を」「博士の異常な愛情」「サウンド・オブ・ミュージック」「卒業」「真夜中のカーボーイ」…、時代のマグマはどこに噴出する?異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

「アメリカ 闘争の60s」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“氷河時代”パークで温暖化は防げるか」」(NHK B S1 深夜午前00:00~00:46)

「永久凍土が溶けて二酸化炭素やメタンを放出、温暖化を加速させている」と警告してきたセルゲイは、「氷河期のように動物が地面を踏み固めることで地表の温度が下がり、凍土の溶解を遅らせる」と仮説を立てた。仮説を実証させるためトナカイやバイソンなどを放牧して氷河期に似た環境の公園を作り出そうと奮闘するセルゲイと息子の実験に密着。原題:The Zimov Hypothesis/フランス・ベルギー他 2021年

「“氷河時代”パークで温暖化は防げるか ―セルゲイ・ジモフの仮説―」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「華麗なるご成婚パレード 世紀の生中継・舞台裏の熱戦」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:15)

世紀の祝典と呼ばれた、1959年4月10日のご成婚パレード。現在の天皇陛下、当時の皇太子さまと美智子さまがご婚礼の日、ご用邸まで向かわれた豪華けんらんな馬車パレードの一部始終をテレビ各局が生中継。総距離8.8km、50分間の生中継。どう映せば他局に勝てるのか…。半世紀以上経った今だから話せる、パレードの裏で繰り広げられた熱きテレビマンたちの中継合戦に迫ります。

「華麗なるご成婚パレード 世紀の生中継・舞台裏の熱戦」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「銃後の女性たち~戦争にのめり込んだ“普通の人々”~」」(NHK総合 深夜午前02:05~02:55)

かっぽう着にたすき掛け。戦時中のドラマでたびたび登場する「国防婦人会」の女性たち。新たに発見された資料や取材から、戦争を支えた女性たちの意外な「思い」が明らかになった。女性の活躍の場が少なかった時代、国防婦人会への参加は「社会参加」の機会だった。「社会の役に立ちたい」と懸命に生きた女性たちがなぜ自身を抑圧するようになったのか。戦争に協力していった女性たちの、これまで語られてこなかった心の内に迫る。

「銃後の女性たち〜戦争にのめり込んだ“普通の人々”〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「若者に知ってほしい精神疾患」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

東京都立松沢病院院長…水野雅文

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 欧米各国が撤退したサハリンはいま」(NHK総合 午前04:20~05:00)

6月末、プーチン大統領は、日本の商社が参画するサハリン2に対し、事業主体をロシア企業に変更するよう命じる大統領令に署名した。そのサハリン州。街の中心はすでに閑散としているが、地元の人たちからは「外国資本なしには地域経済に大きな打撃だ」という声も聞かれる。日本の専門家は、技術力のある日本を、ロシア側は閉め出せないのではないかと分析する。日本の天然ガスの9%近くをまかなうサハリン2の今後を展望する。

欧米各国が撤退したサハリンはいま - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「英雄たちの選択「女子教育のその先へ ~津田梅子・科学への夢と葛藤~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

女子英学塾を創設し、日本の女子教育の発展に尽くした津田梅子。近年、24歳の時に行った2度目のアメリカ留学の実態が明らかになってきた。梅子は生物学に熱中し、研究に没頭する日々。後にノーベル賞を受賞する指導教官と共同論文を執筆するなど、その才能は高く評価された。科学の道か、女子教育への志か。苦渋の選択を迫られた梅子。明治という時代と格闘した生き様は、いま何を問いかけるのか?知られざる津田梅子に迫る。

「女子教育のその先へ 〜津田梅子・科学への夢と葛藤〜」 - 英雄たちの選択 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします。

2022年8月3日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「アッキーのもっと知りたい沖縄!2022」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

アッキーのもっと知りたい沖縄2022▽沖縄のシンボルが火災で…首里城のいま&首里織▽沖縄の魅力発掘!国際通りの大人気商店街▽大人気!美ら海水族館の知られざる魅力&地元秘話▽目撃者が語る復帰50年とコザ騒動▽基地に奪われた暮らし…沖縄の今の思いは

「アッキーのもっと知りたい沖縄!2022」 - あさイチ - NHK

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします。

2022年8月3日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 公共「私たちの民主的な社会」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「多数決で決めるのは民主的?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。

NHK高校講座 | 公共

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間▽どのように社会の役に立てる?~あんずさん~」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「総合的な探究的な時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役通信高校生の調べ学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は通信高校3年生の、あんずさんが「社会参加」をテーマに課題を設定し、自分の力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。あんずさんの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「昭和の選択「太平洋戦争 幻の航空機計画~軍用機メーカー中島飛行機の戦争~」」(NHK BSプレミアム 午後02:48~03:47)

太平洋戦争中、アメリカは超空の要塞と呼ばれる大型爆撃機B29を開発。このままでは日本全土が空襲され焦土になってしまう。軍用機メーカー中島飛行機の総帥となっていた中島知久平は対抗策に迫られる。敵がB29を実用化する前にアメリカ本土の生産基地をたたく超大型爆撃機を開発するか、あるいは大量の戦闘機を作って制空権を確保するか。窮極の選択と開発に力を尽くす技術者たちの思いとは。戦争と技術の葛藤の物語。

番組表 - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選 新カラーでよみがえるアメリカ▽メイドインUSA」(NHK BS1 午後03:00~03:45)

20世紀前半に急成長を遂げたアメリカ産業。ナイアガラの滝に設置され、大規模な電力供給を可能にした巨大な水力発電機の製造に始まり、タイプライターの出現と女性の社会進出、電話の開通、大型コンピューター開発と情報工学、テレビやファストフードの普及など世界に影響を与えた豊かなアメリカの変遷を描く。原題:America in Color Season3 Made in the USA(アメリカ 2020年)

新・カラーでよみがえるアメリカ 「“メイド・イン・USA”の誕生」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(7)「社交不安症 前編」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

「社交不安症」という病気、知っていますか?人と関わる時に強い不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす精神疾患です。人の視線が怖くてたまらない「視線恐怖」がある男性や、食べているところを人に見られるのが怖い「会食恐怖」に悩む女性の日常をご紹介。さらに座談会企画では、「赤面恐怖」で悩んだ経験から「レッド」と名乗ったというお笑い芸人のレッド吉田さんが参加!知られざる「社交不安症」の世界を深掘りします!

ハートネットTV フクチッチ(7)「社交不安症 前編」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 テーマ未定」(NHK BS1 午後05:30~05:58)

2022年8月2日 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「クローズアップ現代「移住新時代 過疎地域にチャンスあり」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

今、都市から過疎地へ移住する若者が増えている。最新の国勢調査によると過疎市町村の半数近くで20代後半から30代の転入者が転出者を超えた。リモートワークを活用し転職せずに移住したり、町の支援策を使って資金150万でパン屋を開業したり、農業で売り上げ1千万を目指す若者が現れたりと、新たなトレンドが。チャンスの少ない都市を脱し、人手の足りない過疎地で暮らし始める若者たち。可能性と価値観の変化を見つめる。

移住新時代 過疎地域にチャンスあり - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV 特集「“恋する”ヘルパー~私が介助をする理由~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

障害者の自宅を訪問して介助をする「ヘルパー」。人手不足が深刻な課題となる中、ALS当事者・岡部宏生さんのもとでは若者たちが介助を通して、さまざまなものを学び取っている。時に命に触れる重みに葛藤し、時に利用者との関係性に悩みながら、生きる意味や自分自身を見つめる若者たち。そこには人生を共にする奥深い世界が広がっていた。介助にひきつけられる理由と、介助という仕事に“恋する”ヘルパーたちの物語。

ハートネットTV 特集「“恋する”ヘルパー~私が介助をする理由~」 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 超“難聴”時代に備えよ「続々登場!支援アイテム」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

難聴の人が便利に暮らすためのさまざまなアイテムが登場している。最新のスマート補聴器はデザインがオシャレなだけでなくブルートゥースで直接テレビやスマホの音声が聞ける機能も内蔵。補聴器をかわいくデコレーションするカバーも登場している。さらに会話をすぐに文字化する技術も進化。タブレットに表示するアプリはすでに実用化されており、眼鏡のガラスに映し出すものも開発が進む。

超“難聴”時代に備えよ 「続々登場!支援アイテム」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2022 アメリカ アンモニア大増産」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカでは今、アンモニアの増産の計画が急ピッチで進んでいる。背景にはウクライナ侵攻をきっかけとしたエネルギー安全保障の観点から、燃やしても二酸化炭素を出さないアンモニアが、次世代エネルギーとしての需要が見込まれているためだ。生産量で中国とロシアに次いで世界第三位のアメリカの増産の動きが、エネルギー危機を乗り切る解決策となるのか。最新の動きを伝える。

アメリカ アンモニア大増産 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカ アンモニア大増産」(NHK総合 午後11:45~00:25)

アメリカでは今、アンモニアの増産の計画が急ピッチで進んでいる。背景にはウクライナ侵攻をきっかけとしたエネルギー安全保障の観点から、燃やしても二酸化炭素を出さないアンモニアが、次世代エネルギーとしての需要が見込まれているためだ。生産量で中国とロシアに次いで世界第三位のアメリカの増産の動きが、エネルギー危機を乗り切る解決策となるのか。最新の動きを伝える。

アメリカ アンモニア大増産 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

8月4日(木)

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 幻想の70s」」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:00~01:30)

戦後サブカルチャーの震源地、超大国アメリカ。「自由と民主主義の実験場」の迷走は「空白の70年代」に始まった?「イージー・ライダー」「ゴッドファーザー」「ジョーズ」「未知との遭遇」「サタデー・ナイト・フィーバー」「ディア・ハンター」「タクシードライバー」「地獄の黙示録」…、ベトナム戦争の傷跡の中、超常現象、オカルトブームが沸き起こる。時代のマグマはどこに噴出する?異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

「アメリカ 幻想の70s」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「よみがえる氷河時代の足跡(あしあと)」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

アメリカの真っ白な砂丘に点在する更新世のマンモスや体長6メートルの巨大なナマケモノ、そしてヒトの足跡の化石。今回、科学的な分析からヒトの足跡はおよそ2万3千年前にできたと推測された。人類が通説より1万年も早く、徒歩ではなく舟でアメリカ大陸に到達した可能性も浮上した。その調査の過程を追い、人類の歴史を読み解く科学ドキュメンタリー。 原題:Ice Age Footprints(アメリカ 2022年)

「よみがえる氷河時代の足跡(あしあと)」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「激変する西之島~太古の地球に出会う旅~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

世界が注目する絶海の孤島、西之島。東京都心から1千キロ。父島からも百キロ以上離れており、たどり着くことさえ難しい。そんな中、NHKは研究者とともにこの島の変化を長きにわたって記録してきた。西之島の学術的価値は2つ。40億年前の地球で大陸がどのようにできたのか、その根拠となる岩石を噴き出すという地質学的側面。さらに岩石しかない不毛の大地に生物がどうやって生態系を作るのかという天然の実験場である点だ。

選「激変する西之島〜太古の地球に出会う旅〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト「難民 命を救う闘い」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:10)

世界の難民・避難民はついに1億人を超えた。100年前、初の難民高等弁務官に就任したのは不屈の精神を評価された冒険家フリチョフ・ナンセン。だが、それは難民救済に消極的な国際社会との闘いの始まりだった。スペイン内戦で難民を撮り続けたロバート・キャパ、ベトナム戦争の難民の実態を世界に知らしめた沢田教一、そして日本人初の難民高等弁務官となった緒方貞子、人類の終わりなき課題と格闘を続けた者たちの物語である。

「難民 命を救う闘い」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル混迷の世紀プロローグ“プーチンの戦争”世界はどこに向かうのか」(NHK総合 深夜午前01:10~02:10)

プーチン大統領を支えた首相と政治顧問が語る舞台裏「合理的で理知的な人だった」「エネルギーを地政学のカードにしていた」▽“フードショック”が世界を覆う・食料の囲い込みが始まった…輸入に頼る日本に難問▽スウェーデンは200年の「中立」からNATO加盟へ・福祉国家はどうなる?核軍縮は?▽「ハンガリーのプーチン」がなぜ人気?世界に広がる欧米型民主主義への不信・オバマ元大統領の言葉▽新冷戦の時代?

混迷の世紀 「プロローグ “プーチンの戦争” 世界はどこに向かうのか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「沖縄戦 全記録」」(NHK総合 深夜午前02:10~03:09)

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた「沖縄戦」。地上戦による住民の犠牲者は国内最大、判明しているだけで9万人超が亡くなったとされる。なぜ、これほどまでに犠牲が拡大したのか…。NHKは、非公開とされてきた膨大な戦死者の記録を入手。さらに、アメリカ軍が撮影した秘蔵フィルムや、住民の生々しい証言テープなどから、沖縄戦の全体像を再構築。兵士や住民を狂気に追い込んでいった地上戦の真実に迫る。

「沖縄戦 全記録」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:00~04:10)

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカ アンモニア大増産」(NHK総合 午前04:20~05:00)

アメリカでは今、アンモニアの増産の計画が急ピッチで進んでいる。背景にはウクライナ侵攻をきっかけとしたエネルギー安全保障の観点から、燃やしても二酸化炭素を出さないアンモニアが、次世代エネルギーとしての需要が見込まれているためだ。生産量で中国とロシアに次いで世界第三位のアメリカの増産の動きが、エネルギー危機を乗り切る解決策となるのか。最新の動きを伝える。

アメリカ アンモニア大増産 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

孤立死が相次ぐなど高齢化が社会問題となっている大阪・門真団地を舞台に、学生が自分たちでアイデアを出してお年寄りの孤立を防ぐ対策を現場で行うユニークな授業が大阪国際大学で始まっている。経営経済学部・早川公准教授の、自分の力で社会を変えられると考える若者が少ないという問題意識から始められた。学生たちは自分の力で社会を変えるきっかけを見いだすことができるのか、見つめる。

2022年8月4日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします。

2022年8月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「地球は放置してても育たない「放置しないで!飢餓(きが)のない世界へ」」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)

なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。10分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは世界で起きる飢餓(きが)について。食糧生産のシステムの中で起こる飢餓問題について詳しく解説します。また突発的に起こる飢餓についても、その背景にある人的な原因を紹介していきます。

地球は放置してても育たない | NHK for School

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ロシアによるウクライナ侵攻。現地の最新情勢や各国の動きなど、世界のテレビ局が放送したニュースからピックアップしてお伝えします。

2022年8月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 公共「民主政治と政治参加(1)」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「政治って何?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。

NHK高校講座 | 公共

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間▽どのように社会の役に立てる?~こっちゃん~」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「総合的な探究的な時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役通信高校生の調べ学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は通信高校2年生の、こっちゃんが「社会参加」をテーマに課題を設定し、自分の力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。こっちゃんの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

(再放送)「すくすく子育て「どうする?子どもの性教育」」(NHK Eテレ 午前11:20~11:49)

今回は専門家として和光小学校・和光幼稚園 校園長の北山ひと美さんと泌尿器科医の岩室紳也さんを迎える。「子どもが性に関する質問をしてきた。どう答えればいい?」「息子がすぐに性器をさわる。どう声をかければいい?」「男の子らしさや女の子らしさってどう考えればいい?」「性器のケア(洗い方)がわからない」などの性やジェンダーに関する悩みやギモンについて専門家とともに答える。

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「離れて暮らす親が心配」」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)

この夏、しばらくぶりに実家に帰る方も多いのでは?一緒に出かけてみる、助手席に乗って運転の様子を見るなど、親の変化に気づくポイントのほか、自宅でのけがを防ぐための片づけ術や親に伝えにくい気持ちを上手に伝える方法もお伝えします。高齢の親に手料理を送り続けてきた料理研究家の一工夫レシピに送り方も!離れて暮らす親が心配な方、必見です!

「離れて暮らす親が心配」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「徹子の部屋 ガレッジセール・ゴリ」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)

沖縄では復帰の年に生まれた子供は「復帰っ子」と呼ばれ象徴的な存在。そんな復帰っ子のゴリさんが見た沖縄の歩みを語る。今日は、黒柳さんが普段は自宅玄関に飾ってあるというシーサーがお出迎え。そのシーサーをプレゼントしてくれた意外な人物とは?また、太平洋戦争で県民の4分の1が犠牲になったともされる沖縄戦。ゴリさんの家族は当時の事については口を閉ざしていたというが、一度だけ母が語った壮絶な戦争体験を明かす。

徹子の部屋|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「先人たちの底力 知恵泉「松本清張 人気作品を生み出し続ける仕事術」」(NHK Eテレ 午後01:30~02:15)

数々のベストセラーを生み出した作家・松本清張。生涯に残した作品の数は、1000以上。しかも、清張を一躍有名にした“社会派ミステリー”だけにとどまらず、昭和史のノンフィクションや、邪馬台国をテーマにした作品など、内容は多岐にわたる。清張は82歳でこの世を去るまで書き続けたが、なぜ清張は、さまざまな分野の、しかも膨大な量の作品を生み出すことができたのか。そこには、清張ならではの独特な仕事術があった。

「松本清張 人気作品を生み出し続ける仕事術」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「僕は最果ての島医者 北海道・礼文島」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)

猛烈な風が吹き付ける北海道礼文島。2年前、医者として、この島に戻ってきたのは升田晃生さん(36)。間もなく定年を迎える父・鉄三さんが築いてきた「患者が住み慣れた島で、最期を過ごせる医療」を引き継ぐ。この冬、晃生さんは、余命半年の患者と向き合った。島で300本の桜を育てる“礼文の花咲かじいさん”。人生の最後に医者としてできることは何か?故郷で新たな人生を歩み出した島医者、成長の物語。語り・吉岡里帆

「僕は最果ての島医者 北海道・礼文島」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「へんてこ生物アカデミー」(NHK総合 午後07:30~08:42)

「なんじゃこりゃー」目を疑うへんてこ生物がゾクゾク。衝撃!ナマコのお尻の穴に住む魚に、ロックに踊るカメレオン。ゾワゾワっとするカエルの子育てや、頭だけで生きるウミウシにスタジオ絶叫。そしてチンパンジーのベッドに寝た小峠が亀仙人に?さらに銀シャリが食べ物そっくりの生物を爆笑プレゼン。へんてこ生物に明日を楽しく生きるヒントをもらっちゃおう。【MC】林修・中川安奈【ゲスト】小峠英二・中川翔子・銀シャリ

へんてこ生物アカデミー - へんてこ生物アカデミー - NHK

 

 

「ロッチと子羊(15)「公開番組・千葉県勝浦市(2)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

千葉県勝浦市からの公開番組スペシャル第二弾▽勝浦名物の朝市に出店する子羊さん▽人の頼みを断れない、人に頼むのも苦手…ヨナスの哲学を伝授▽公開番組名物コーナー「お悩み目安箱」▽制限時間はたったの10分・小川先生はお悩み解決できる?▽ロッチと来場者とのオモシロ掛け合いにも注目!

(15)「公開番組・千葉県勝浦市(2)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「ダークサイドミステリー▽マリリン・モンローとハリウッドの闇~映画に夢を求めて」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

8月5日で、マリリン・モンローの死からちょうど60年。魅惑のスターのサクセスストーリーに秘められた“私らしく生きる”知られざる戦いとは?映画の夢に自分の未来を託したひとりの女性の、あなたを勇気づける物語。▽新人時代、弱い立場につけこむ性暴力の卑劣なワナ。ヌード疑惑スキャンダルやセクハラの闇に、マリリンはどう声を上げたのか?不当に低い俳優の権利をめぐり業界大手に挑んだ、俳優人生をかけた戦いの行方は?

「マリリン・モンローとハリウッドの闇 〜映画に夢を求め続けて〜」 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「国際報道2022 政治化する人種差別の歴史認識問題」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ここ数年、人種問題が再燃しているアメリカ。11月の中間選挙を前に、CRT=批判的人種理論をめぐり、学校で人種問題を教えることの是非が新たな火種となっている。約50年前にできた理論だが、連邦機関職員の教育プログラムに入っているとして、当時のトランプ大統領が大統領令で禁じたことで政治問題化した。なぜCRTが今注目されるのか。そして秋の中間選挙にどのような影響を与えるのかを探る。

政治化する人種差別の歴史認識問題 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「ヒューマニエンス「“バーチャル” 無いものをあると思える力」」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)

メタバースなどで注目される「バーチャルリアリティー」。その起源ははるか太古にあるという。ヒトは“神話”や“貨幣”“国家”など、実体のない虚構の存在を信じることで、集団を維持、発展させてきた。そして今、VRによって生み出される実体のない世界を体験することで、更なる進化を遂げようとしている人類。その背景には五感を補うクロスモーダルというヒトの脳の特性があった。「バーチャル」が授けた進化の力を妄想する。

「“バーチャル” 無いものをあると思える力」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ「78年前のフィルム 映っていたのは…」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

78年前に作られた1本のフィルムの存在が去年、明らかになった。31分間のモノクロ映像には、植物やゴムを燃やし、大量の煙を発生させる様子が記録されている。製作したのは「第八陸軍技術研究所」。専門家によれば、これは太平洋戦争中に重要拠点を煙幕で覆うことでB29の空襲から守ろうとした実験映像だという。50万人近くが命を落とした本土空襲の裏で何が起きていたのか?日米それぞれで行われた「実験」を通じて考える

「78年前のフィルム 映っていたのは...」 - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 政治化する人種差別の歴史認識問題」(NHK総合 午後11:45~00:25)

ここ数年、人種問題が再燃しているアメリカ。11月の中間選挙を前に、CRT=批判的人種理論をめぐり、学校で人種問題を教えることの是非が新たな火種となっている。約50年前にできた理論だが、連邦機関職員の教育プログラムに入っているとして、当時のトランプ大統領が大統領令で禁じたことで政治問題化した。なぜCRTが今注目されるのか。そして秋の中間選挙にどのような影響を与えるのかを探る。

政治化する人種差別の歴史認識問題 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事