雫の森

わたしの作ったステンドグラスたちをご紹介します。

密やかに進行中です。

2010年10月23日 | 試作

ステンドグラスで何か作りたい、という気持ちからしばらく離れて他のことを楽しんでいました。
本当にやりたくなったらスタートしよう、と思っていました。
反面、いずれやらざるを得なくなる、という気がしていました。



真夏のある日からスタートしたことが、最近ようやっと形になりつつあります。
初めてトライすることだったので、上手く出来なくてイライラしたり、ゴールの遠さにうんざりしたり。



でもこの日、やっとゴールが見えてきました。





これはあるアロマランプを飾る、ステンドのパネルなのです。
(どんなアロマランプなのかはまたそのうちに・・・)


以前はただパネルだけを作っていましたが、このままですと差し替えずらいのと、
他のパネルと取り替えた時、おそらくの予想としてそのまま大事にくるまれて、
仕舞われたままになってしまうだろうな・・・と思ったからなのです。


それはとてももったいなく感じました。



ガラスは光が入るととてもうつくしい素材です。



アロマランプ用としての使用以外にも、窓辺に吊るしたり、壁に掛けたりできたら、
それは素敵な空間が生まれるだろうな・・・・と思いました。

そして最近初めた彫金で、先生に相当手伝ってもらいながら(笑)
パネルをはめ込むフレームを制作しているところなのです。



長い一本の真鍮棒を伸ばして、長さに合わせて糸鋸で切り込みをいれ、ヤスリをかけ、
パネルの角度に合わせて一つ一つ曲げてロウ付けして・・・。
やっと四角になりました。






内側部分。
ちょっと見えづらいですが、角の接着にはロウ付けと呼ばれる技法で固定しています。






こちらは外側。今は銀が目立っていますが、これもあとで綺麗に加工かけていきます。






ヘッドとなる唐草かざり。
同じく真鍮棒をヤットコで曲げて、アールを一つ一つ作っていきました。
全部で4つのパーツに分かれているのをロウ付けしてあります。










そして合体させると・・・・・











こんな感じになります。
完成まであともうちょっとです。










でもこれは一作目で試作段階なのです。

この地点に立てたことにより、見えてきた景色が始めたばかりの頃と
比べてだいぶ変わってきました。
まだまだたくさん改良の余地があり、先生と毎回試行錯誤です。



これはこれで完成させる予定ですが、次回作はもうちょっと違うものとなると思います。




他にもいくつかひそかに進行中の計画がありますが、
その時がきたらまたお知らせしようと思います。


帯留めたち。

2009年10月07日 | 試作



帯留めをいくつか作ってみました。
まだまだ試作段階ですが・・・。
箸置きよりワクワクしたのはここだけの話(笑)

 

■ 市松風 ■






■ 流水に花びらの見立て ■






■ 鮮やかにストライプ風 ■







■ 蝶をとじこめて ■







■ 秋の色味なぞ・・・ ■





こんなのがいいな~というリクエストや提案があったらぜひお願いしますね♪


『キューブ型アロマポット』

2009年03月21日 | 試作

完成しました。



余りガラスを使ってただ試作するだけじゃ面白くないので、
以前フュージングの試し焼きをしたときに作った色んなパーツを
組み合わせてみたら、なかなか面白いものが出来ました。

今回はキャンドルを使用するタイプですが、いずれ電球を配線したものか
またはフットランプタイプのアロマポットを作ろうと思います。







■■ 上部 ■■

上からのぞくとこんな感じ。
真鍮棒を取り付けて、オイル皿の支えにしました。
底の部分にキャンドルを置く形です。

自然光のなかで見るガラスは電球や灯火とは違う素敵な透明感があって、
昼間の姿と夜の姿ではガラリと変わるのがいつみても面白く感じられます。




■■ 全体図 その1 ■■

オイル皿をセットした状態。H11cmxW8cm



■■ 全体図 その2 ■■




■■ 各面 ■■
  

 
翡翠色のガラスをベースに使い、部屋に溶け込むような
静かさや穏やかさを目指してみました。








そしてキャンドルを点し部屋の明かりを消しますと・・・・・









■■ 全体図 その3 灯火 ■■




■■ 全体図 その4 灯火 ■■

先程では分かりづらかったフュージング部分の柄や色合いが
くっきり浮き上がって見えるかと思います。




■■ 全体図 その5 拡大 ■■
    
この二つはコパーシートを型抜きで空けて透かしのようにし、
ガラスとガラスの間に挟んでフュージングしてみたものです。
「透かし」はとても好きなデザインの一つです。
これをもっと思い通りに素敵なように昇華させていきたいです。


 
こちらは高めの温度でフュージングしたもの。
カドが取れて滑らかな丸みを帯びたり、重なったガラス同士が溶け合って
一枚のガラスのようになったりします。



明かりを入れる前と後ではガラスの表情が全然違うのでちょっと上の写真を見比べ
てみるのも面白いかと思われますよ~!





「嗅覚は嘘をつけない」



ダイレクトに脳に感覚が伝わるせいでしょうか、
自分が好き・受け入れられると思うからこそ
ホッと和んだり気分が落ち着いたりするのでしょうね。

ほのかに漂うオレンジの爽やかな香りを吸い込みながら、
このアイディアを出してくれた友達の一言を思い出しました。

 






アロマポット制作中です。

2009年03月08日 | 試作




以前から気になってるけど、まあいいか・・・・・・・。と気持ちが寄せては返す波のごとく
そしてどこかで引っかかっているものが私の中にはいくつもあります。
そのうちの一つがアロマポット。
先日会った友達に、「ステンドでこんなのあったらいいなっての何かある?」と聞いてみたところ、
先のお返事が。
教室で先生にこの話をしてみたら、先生も同じくなにやら構想中のご様子(笑)
ならば試作してみよう!
ということで重すぎた腰をあげてみました(笑)
まあ試作なので個人的に使う予定なんですけどね。

受け皿とオイルは購入したので、今日はせっせと本体部分をガラスカット。
以前作ったフュージングの試し焼きをパーツとして組み合わせてみました。


完成までもう少々お待ち下さいな