6月18日の朝、大坂北部で発生したM6.1の地震は南海トラフ巨大地震の前兆である可能性が大きく、今後の地震の発生が気になるところです。
私の地元も2011年3月11日約7年前、東日本大地震に被災し、あの時期はこの先どの様になるのだろう?と不安な日々が続いたのを思い出しました。
大坂北部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに1日も早い復興をお祈りしております。
さて、この度私が所属させていただいてるウキ工房茨城支部での毎年恒例となる「鹿島灘ヘッドランド大会」を開催させていただくこととなりました。
前日まで天候が悪く、雨の心配があり、実際大会開催中も小雨が降る状況の中、海況は梅雨凪になっており雨以外はとても釣りがしやすい状況でした。
このような状況は決まって年なしサイズはもちろん高釣果が期待できます。
いつもお世話になっているウキ工房御用達の「フィッシング大洗」で大会受付をやらせてもらい、茨城支部会員28人・金龍鉤スペシャルスタッフ小山さん・津曲さん率いる千葉支部会員6人・オブザーバー5人・総勢39人の参加者が来て下さり盛大に大会を開催することができました。
毎年多くの方が参加してくださるので、個人的にもいろいろな方とお会いできとても楽しみにしている大会です。
検量結果、優勝で最大魚50.9cm2,275kg
参加人数39人中、18人検量申し込み、合計釣果数28尾と好釣果な結果となり、この中では45cmオーバーがゴロゴロと釣れていました!
鹿島灘ヘッドランドは5月から釣果が続いており、暑くなる7月8月でも釣れるので大型を狙うのにまだまだ挑戦する価値はあると思います。
金龍鉤スペシャルスタッフの中村さんもブービー賞を獲得しており、サイズに関わらずさすがの腕前です。
今年もお楽しみ抽選会では、金龍鉤スペシャルスタッフ伊藤さんが場を盛り上げてくださりとても楽しい抽選会が行われました。
金龍鉤さんから協賛頂いたメッシュキャップ(スタッフ用・缶バッチ付き)のおかげで屋外でのスタッフ活動も快適に行え、協賛頂いた「サンバイザー」や鉤の「勝負ちぬ ストレート」「勝負ちぬ 渚 ステルスグリーン」「勝負ちぬ ネリエ&コーン」も好評をいただいており、おかげさまで豪華商品を参加者の皆さんへ送る事ができました。
今年の大会も事故なく無事終わり、好釣果を残すことができました。
「2018年 ウキ工房 鹿島灘ヘッドランド大会」の運営にご協力頂いたウキ工房茨城支部大会スタッフの皆様、協賛いただきましたメーカー様、誠にありがとうございました。
それと事故もなく大会を行ってくださった参加者の皆さんへ感謝したいと思います。
入賞された方々、とても立派なクロダイでした。
おめでとうございました。
以上をもちまして、「2018年 ウキ工房 鹿島灘ヘッドランド大会」の大会報告結果とさせていただきます。
私も竿を出しましたが見事撃沈でボウズで終わってしまいました(笑)
来年は釣果残せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!!!
※金龍鉤 official website
「http://www.kinryu-hline.co.jp」
上記のwebでも、釣行記を紹介させていただいています。
こちらもよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/b1a7a68b717b4239e80fd9bdd664bb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/60a70e15e6f2e2eb63b8ebca6b347ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/5f6d957ca9c1c2970acbe2d2ed301a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/08bb64bd3faef57fa117c27b0a2d8a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/9dfc14a923ed56a334d96186b166efc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/f6ecd6812b40081d5ee3025a7f51b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/0f3eb0dbfd4d530a887d534ca29a7f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/8fa0adba72b5fa93b399e627d6859ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/e16f3ccaad522451996e2b0526d37abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/c77c852ff9bef67907a3afc1ca463a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/cc9a027dc097f57b935c839ac41cb7a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/1d7cc8dc8eb694780b6ffb599230b9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/1b6585b108bb05051b3b37ac010e07b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/e51715a66589349be6e902f12d6d67a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/6b63a5f77e40cc5beb7f9c0be52f3673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/8ee5265bb6faf8738dcb79c172e3c23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/3606469677c03c2c2a1e13995a1b7a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/0cb32e619745af0362666b733c2cc79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/a1882d714980d362437550522b8ab129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/fa53a62364f2898c39af7ee46888e0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/f68a4e6d90a9cf84c5a63cd50e0fa292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/106cdaffe6abc647ebf61ab10563aed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/b53424d00decdd2dc4fd79d71ba832d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/7ef9574be3537e70db9a7b563e04a28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/881d6f0ceec6a322068b1e5f8ae5b885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/92f015d59b73a6b0eeada87d326c8bb8.jpg)
私の地元も2011年3月11日約7年前、東日本大地震に被災し、あの時期はこの先どの様になるのだろう?と不安な日々が続いたのを思い出しました。
大坂北部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに1日も早い復興をお祈りしております。
さて、この度私が所属させていただいてるウキ工房茨城支部での毎年恒例となる「鹿島灘ヘッドランド大会」を開催させていただくこととなりました。
前日まで天候が悪く、雨の心配があり、実際大会開催中も小雨が降る状況の中、海況は梅雨凪になっており雨以外はとても釣りがしやすい状況でした。
このような状況は決まって年なしサイズはもちろん高釣果が期待できます。
いつもお世話になっているウキ工房御用達の「フィッシング大洗」で大会受付をやらせてもらい、茨城支部会員28人・金龍鉤スペシャルスタッフ小山さん・津曲さん率いる千葉支部会員6人・オブザーバー5人・総勢39人の参加者が来て下さり盛大に大会を開催することができました。
毎年多くの方が参加してくださるので、個人的にもいろいろな方とお会いできとても楽しみにしている大会です。
検量結果、優勝で最大魚50.9cm2,275kg
参加人数39人中、18人検量申し込み、合計釣果数28尾と好釣果な結果となり、この中では45cmオーバーがゴロゴロと釣れていました!
鹿島灘ヘッドランドは5月から釣果が続いており、暑くなる7月8月でも釣れるので大型を狙うのにまだまだ挑戦する価値はあると思います。
金龍鉤スペシャルスタッフの中村さんもブービー賞を獲得しており、サイズに関わらずさすがの腕前です。
今年もお楽しみ抽選会では、金龍鉤スペシャルスタッフ伊藤さんが場を盛り上げてくださりとても楽しい抽選会が行われました。
金龍鉤さんから協賛頂いたメッシュキャップ(スタッフ用・缶バッチ付き)のおかげで屋外でのスタッフ活動も快適に行え、協賛頂いた「サンバイザー」や鉤の「勝負ちぬ ストレート」「勝負ちぬ 渚 ステルスグリーン」「勝負ちぬ ネリエ&コーン」も好評をいただいており、おかげさまで豪華商品を参加者の皆さんへ送る事ができました。
今年の大会も事故なく無事終わり、好釣果を残すことができました。
「2018年 ウキ工房 鹿島灘ヘッドランド大会」の運営にご協力頂いたウキ工房茨城支部大会スタッフの皆様、協賛いただきましたメーカー様、誠にありがとうございました。
それと事故もなく大会を行ってくださった参加者の皆さんへ感謝したいと思います。
入賞された方々、とても立派なクロダイでした。
おめでとうございました。
以上をもちまして、「2018年 ウキ工房 鹿島灘ヘッドランド大会」の大会報告結果とさせていただきます。
私も竿を出しましたが見事撃沈でボウズで終わってしまいました(笑)
来年は釣果残せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!!!
※金龍鉤 official website
「http://www.kinryu-hline.co.jp」
上記のwebでも、釣行記を紹介させていただいています。
こちらもよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/b1a7a68b717b4239e80fd9bdd664bb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/60a70e15e6f2e2eb63b8ebca6b347ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/5f6d957ca9c1c2970acbe2d2ed301a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/08bb64bd3faef57fa117c27b0a2d8a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/9dfc14a923ed56a334d96186b166efc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/f6ecd6812b40081d5ee3025a7f51b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/0f3eb0dbfd4d530a887d534ca29a7f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/8fa0adba72b5fa93b399e627d6859ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/e16f3ccaad522451996e2b0526d37abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/c77c852ff9bef67907a3afc1ca463a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/cc9a027dc097f57b935c839ac41cb7a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/1d7cc8dc8eb694780b6ffb599230b9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/1b6585b108bb05051b3b37ac010e07b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/e51715a66589349be6e902f12d6d67a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/6b63a5f77e40cc5beb7f9c0be52f3673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/8ee5265bb6faf8738dcb79c172e3c23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/3606469677c03c2c2a1e13995a1b7a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/0cb32e619745af0362666b733c2cc79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/a1882d714980d362437550522b8ab129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/fa53a62364f2898c39af7ee46888e0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/f68a4e6d90a9cf84c5a63cd50e0fa292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/106cdaffe6abc647ebf61ab10563aed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/b53424d00decdd2dc4fd79d71ba832d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/7ef9574be3537e70db9a7b563e04a28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/881d6f0ceec6a322068b1e5f8ae5b885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/92f015d59b73a6b0eeada87d326c8bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/79195962eb5cd979494db03a597e6f91.jpg)