高橋のブログ

不定期に..

【国内中波を聞く その1 北海道】

2013-01-31 12:34:43 | 日記


私がBCL少年だったことは前にも書きましたが、何度か書いているように短波は衰退の一途で寂しい限り。
対して中波は昔から今も殆ど変わっていません。

電離層の関係で夕方から朝8時頃までは、各地方ラジオ局が入感してきます。


啄木の

『故郷の 訛り懐かし 停車場の 人ごみの中に そを聞きに行く』

という有名な短歌がありますが、今、そのような想いが募ったら、ラジオを買えばいいのです。
1000円程度のラジオで大抵、聞けます。コマーシャルなど、当然ローカルですし、アナウンサーもニュースは
標準語で読むものの、普通のトークではその地の言葉を使うことが多いです。

47都道府県、それぞれに民放ラジオがあるわけではないのですが。

ただ、中には埼玉で受信困難な局も存在します。主に韓国・中国局との混信が厳しいのです。


1回目は北海道の民放ラジオを取りあげます。

北海道には北海道放送と札幌テレビ放送の2局の民放中波が存在します。この2局は特に混信もなく良好に受信できます。

北海道放送は1287KHz、札幌テレビ放送は1440KHz。共に出力50KWで江別送信所から電波が出ています。

北海道放送は「エイチ ビー シー ラジオ」というアナウンスが頻繁に出ますし、札幌テレビ放送は、
時報は札幌時計台の鐘の音が使われています。

この時期、朝に受信すると天気予報での気温に驚いたり、交通情報ではスリップ事故のアナウンスが頻繁に流れ、大変だ..と感じます。


また、札幌にはミニFMが何局も存在しています。ミニFM局は関東でもあちこちにありますが、札幌のように市内に
何局も存在するという例は他にはないと思います。これらのミニFM局がQSLを発行するのかどうか...。

少しBCLマニアになると、50KWの本局ではなく、中継局を狙います。
北海道放送なら900KHz(函館、5KW)、1449KHz(網走、5KW)は埼玉でも他局との混信の中、かろうじて受信可能。
札幌テレビ放送の中継局は各局の出力が0.1KWなので、受信は困難です。

次回は東北を取りあげます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新宿ハーフ、その他】 | トップ | 【今年、記念年の作曲家.第1... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。