湘南空手道連盟OB会

140 手技中心の複雑な移動稽古

勝昭先輩の指導で

後屈立ち移動稽古開始

最初は手刀回し受けから始まった。

何回か往復すると

内受けが入る

また何回か往復すると

さらに裏拳顔面打ちが追加

この繰り返しで

エンピ

裏拳顔面打ち

下段払い

最後に逆突きが入る。

こう書くと

「へえ」

くらいなものに思うだろうが

かなり大変

頭の中はゴチャゴチャになるし

仮にも勝昭先輩が見てるのだから気は絶対に抜けない。

なんだかんだと全く休みなし

一時間以上この連続である。


「スタミナだけじゃなく反射神経も鍛えるねえ」

あの口調での指導

なんだかんだと言うより

知らぬ間に技が身についてくるのである。

今考えても

かなりハイレベル稽古だと思う。



後部左端 もん爺。   佐藤勝昭先輩の号令指導による移動稽古
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蛇足編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2005年
1998年
1996年
1995年
1991年
1987年
1985年
1984年
1980年
1979年
1978年
1976年
1974年
1973年
1972年
1971年
人気記事