ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

陸の孤島なので、カーナビ→CDオーディオに付け替え。

2011年03月12日 18時11分52秒 | 色々...
大変なことになりました。
地震で弟の家(茨城)は電気も水も止まっているそうです。

火災や津波で大勢の人が亡くなったり、財産を失ったことだろう。
言葉が出ない。

今は、僕も資産の分散を考えておかないと。

ところで我が家のそばは、朝、東名高速道路もR1も不通になっていた。
渋滞が凄く、買い物にもいけない。
お店も品物が渋滞で届いてないのか?
蒲原のイオンタウンは品不足だった。

そんなわけで車がつかえない。
ならばと、カーナビを純正オーディオに切り替えようと
考え、以下のホームページを参考に交換してみました。
エルグランドE51のオーディオパネル1
エルグランドE51 オーディオパネル2

CDオーディオ
↑まずは元々車についていたと思われるオーディオです。

カロナビ
↑HDDが不調なカロナビ(かロッツェリア)AVIC-ZH77MD

カロナビ
↑カロナビを外した様子。運転席に鎮座

完成
↑CDオーディオに換装終了

初めてのことだけにドキドキだったよ。

この作業を終えた15時にはほぼ近所の渋滞は解消していた。
東名高速道路やR1が通行許可がでたためだ。

これで富士川周辺はなんとかなるが、
三陸付近はこれからが大変だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えらいことになったね。 | トップ | 富士宮震度6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

色々...」カテゴリの最新記事