![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/bf2674af3be5243a5050d0f7e5e84317.jpg)
この日は行くか行かないか悩む位の予報。
天気図を見ると、普通は行かない。
でも、GPVやWindGuruは北西か西北西で吹きそう。
悩んだ末、北西基本の、駿河湾に巻き込む風を期待して、出発。
しかし、途中で御前崎灯台の風速を見ると誤ったか??
って思うほど吹いていない。
でも、逆に駿河湾に吹き込むって予測を肯定するかのような、西風。
とりあえず、Longに到着。
誰もいないのでは??って思ったけど、10人位いて
T阪さん達はセイルを張っていた。
が、ここでは風が弱いかも?
温泉前に行くと、3台位ウィンド車が止まっているが...
これはプールか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/25/50b39263d8b35e6d7537c2a0d69d506f_s.jpg)
プールには沢山の車。
しかも、J3939も来ている。
ここで決まり~。
風は弱目だったので、Power 105を出して、吹いて来たら、Pocket77に
スイッチする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b5/99518ff14a48fe1ffd60a6545ae5b234_s.jpg)
風向は若干、オフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/31/19eadc35a2fd2bdbbbee246fcee7072c_s.jpg)
4.7m2をアンダー目でセッティング。
出るちょっと前までは、誰も出ていなかったが、
僕がセイルを持って行くころには、10人位出ていた。
インはアンダーでアウトはジャスト位。
気持ち良く乗れる。
しばらくすると、ウィンドは沢山になり、インに向かうときはウィンドを
除けならら波を狙う感じ。
そんな中、三菱の宣伝をつけている人が、めちゃくちゃ上手い。
フロントに回って、向きを変えている。
(なんて技か不明。スイッチスタンスでフォワードに回っているのかな~)
波のりも縦横無尽。
45°位下らせて、河口の方に行ったかと思ったら、今度は風上に。
これだけ、上りがとれると、下るのも怖くないね~。
ウィンドってこんなに自由な乗り物なのか~。
どっかのプロなんらろうね~。
因みに僕も、インガスの中、セットの波はそこそこパワーがあるので
いいときはバッチリ乗れていると思ったが、
先ほどの三菱のマークを付けている人は、波のタメが凄い。
垂直になるまで、アプローチを待っている。
ぼくも見て、もっとアプローチにタメを増やしてみたら、
あらま~。
いい感じ。
やっぱりうまい人のマネはできるときはした方がいいみたいですね。
段々、風が上がってきたのですが、夕方になったので終了。
結局Pocket77を出すことは無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/66/10f40b36deb64c80edec114c766ea1e3_s.jpg)
セイルは4.7m2で丁度良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/59/ca6e31e98b757f284baf8edf9e1a2565_s.jpg)
夕方、日が暮れそうになるまで乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/f6/95c26ec7366ea89f28b08cc185124a59_s.jpg)
この日の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b5/78b1630d3ccd43553ce877f98a076cfe_s.jpg)
こちらは舞阪。
西北西で安定してますね。
こちらで乗った方が良かったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b9/2675585295ac666f8b69f854ad42b0fd_s.jpg)
御前崎はなんと東の風になっているときもありました。
これは、Longで待たなくて正解か。
しかし、1月なのに、毎週、1日しか乗れてない。
どうなってるの~。
エルニーニョってのが悪いのか?
温かくて、まだ、我が家ではストーブを使ってません。
寒くて、風がバンバン吹く冬がいいのか?温かい冬も捨てがたい…
**********************
ここからは、日曜日の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/69/23df1ad2a29e409b2d7e88c084276538_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/82/d01ae90c75ccc72d51623045dd5ac324_s.jpg)
ガチャガチャをやりに行く前に、ランニング。
久々に、虎走を使ってランニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/20/26b25ac34b8fa4c23200f4b383e7624c_s.jpg)
この靴はいつのまにか、8年目。
たまに、気分転換で履いてます。
が、この靴で、練習中に人に追われる恥ずかしめを受ける。
場所は、ふじかわSAからふじかわ橋に向かう、下り坂。
まだ、走り出して、2~3Km位でぜんぜん元気だったが
ここで後ろから足音が聞こえる。
「早いな」って思って、道を開けたが、なかなか抜かない。
僕がペースを上げたわけでもなのに。
どこから追いかけたかは不明だし、どれだけ走っているか不明ですが
僕に追いついたところで、息があがったみたい。
良く見ると、そんなに若い人ではなく、なんか負けるのがしゃくに触る。
「お疲れ様です」って声をかえけると、
「ドウモ」って疲れた声。
しばらく一緒に走ろうと思っていたが、彼は、橋を渡って行ってしまった。
残念。
この靴を履いて、練習中に人に追われたのは、初めてでちょっとショック。
年老いたって感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f4/2d44221a9645def52921db53112bdecb_s.jpg)
因みに虎走(ターサーって言います。)はもう一足もっていて
こちらは次の大会のために用意したのですが、一度も、大会に出ることなく
本日にいたる。
こちらはまだまだ、靴のクッションが残っています。
(使っていないから当たりまえ)
コロナもなんとなく、普通の病気になってきたので、そろそろ大会にも出てみるかな~?
P.B.はもちろん、3時間30分位で走るのがやっとでしょうか?
老いてはきたのですが、まだ見ぬ孫とウィンドをしたり一輪車に乗ったり
遊べるように体は鍛えておかないとね~
天気図を見ると、普通は行かない。
でも、GPVやWindGuruは北西か西北西で吹きそう。
悩んだ末、北西基本の、駿河湾に巻き込む風を期待して、出発。
しかし、途中で御前崎灯台の風速を見ると誤ったか??
って思うほど吹いていない。
でも、逆に駿河湾に吹き込むって予測を肯定するかのような、西風。
とりあえず、Longに到着。
誰もいないのでは??って思ったけど、10人位いて
T阪さん達はセイルを張っていた。
が、ここでは風が弱いかも?
温泉前に行くと、3台位ウィンド車が止まっているが...
これはプールか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/25/50b39263d8b35e6d7537c2a0d69d506f_s.jpg)
プールには沢山の車。
しかも、J3939も来ている。
ここで決まり~。
風は弱目だったので、Power 105を出して、吹いて来たら、Pocket77に
スイッチする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b5/99518ff14a48fe1ffd60a6545ae5b234_s.jpg)
風向は若干、オフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/31/19eadc35a2fd2bdbbbee246fcee7072c_s.jpg)
4.7m2をアンダー目でセッティング。
出るちょっと前までは、誰も出ていなかったが、
僕がセイルを持って行くころには、10人位出ていた。
インはアンダーでアウトはジャスト位。
気持ち良く乗れる。
しばらくすると、ウィンドは沢山になり、インに向かうときはウィンドを
除けならら波を狙う感じ。
そんな中、三菱の宣伝をつけている人が、めちゃくちゃ上手い。
フロントに回って、向きを変えている。
(なんて技か不明。スイッチスタンスでフォワードに回っているのかな~)
波のりも縦横無尽。
45°位下らせて、河口の方に行ったかと思ったら、今度は風上に。
これだけ、上りがとれると、下るのも怖くないね~。
ウィンドってこんなに自由な乗り物なのか~。
どっかのプロなんらろうね~。
因みに僕も、インガスの中、セットの波はそこそこパワーがあるので
いいときはバッチリ乗れていると思ったが、
先ほどの三菱のマークを付けている人は、波のタメが凄い。
垂直になるまで、アプローチを待っている。
ぼくも見て、もっとアプローチにタメを増やしてみたら、
あらま~。
いい感じ。
やっぱりうまい人のマネはできるときはした方がいいみたいですね。
段々、風が上がってきたのですが、夕方になったので終了。
結局Pocket77を出すことは無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/66/10f40b36deb64c80edec114c766ea1e3_s.jpg)
セイルは4.7m2で丁度良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/59/ca6e31e98b757f284baf8edf9e1a2565_s.jpg)
夕方、日が暮れそうになるまで乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/f6/95c26ec7366ea89f28b08cc185124a59_s.jpg)
この日の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b5/78b1630d3ccd43553ce877f98a076cfe_s.jpg)
こちらは舞阪。
西北西で安定してますね。
こちらで乗った方が良かったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b9/2675585295ac666f8b69f854ad42b0fd_s.jpg)
御前崎はなんと東の風になっているときもありました。
これは、Longで待たなくて正解か。
しかし、1月なのに、毎週、1日しか乗れてない。
どうなってるの~。
エルニーニョってのが悪いのか?
温かくて、まだ、我が家ではストーブを使ってません。
寒くて、風がバンバン吹く冬がいいのか?温かい冬も捨てがたい…
**********************
ここからは、日曜日の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/69/23df1ad2a29e409b2d7e88c084276538_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/82/d01ae90c75ccc72d51623045dd5ac324_s.jpg)
ガチャガチャをやりに行く前に、ランニング。
久々に、虎走を使ってランニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/20/26b25ac34b8fa4c23200f4b383e7624c_s.jpg)
この靴はいつのまにか、8年目。
たまに、気分転換で履いてます。
が、この靴で、練習中に人に追われる恥ずかしめを受ける。
場所は、ふじかわSAからふじかわ橋に向かう、下り坂。
まだ、走り出して、2~3Km位でぜんぜん元気だったが
ここで後ろから足音が聞こえる。
「早いな」って思って、道を開けたが、なかなか抜かない。
僕がペースを上げたわけでもなのに。
どこから追いかけたかは不明だし、どれだけ走っているか不明ですが
僕に追いついたところで、息があがったみたい。
良く見ると、そんなに若い人ではなく、なんか負けるのがしゃくに触る。
「お疲れ様です」って声をかえけると、
「ドウモ」って疲れた声。
しばらく一緒に走ろうと思っていたが、彼は、橋を渡って行ってしまった。
残念。
この靴を履いて、練習中に人に追われたのは、初めてでちょっとショック。
年老いたって感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f4/2d44221a9645def52921db53112bdecb_s.jpg)
因みに虎走(ターサーって言います。)はもう一足もっていて
こちらは次の大会のために用意したのですが、一度も、大会に出ることなく
本日にいたる。
こちらはまだまだ、靴のクッションが残っています。
(使っていないから当たりまえ)
コロナもなんとなく、普通の病気になってきたので、そろそろ大会にも出てみるかな~?
P.B.はもちろん、3時間30分位で走るのがやっとでしょうか?
老いてはきたのですが、まだ見ぬ孫とウィンドをしたり一輪車に乗ったり
遊べるように体は鍛えておかないとね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます