goo ニュース 自分の子を殺人者にしないためにはどうすれば? 本当に「ニートでゲーマー」がいけないのか
ん~ なんか似たような台詞を以前このブログでも唱えてた気がするのですがねw
まぁ上記リンク先はとても長いのでナナメ読みつーかトバシ読みで、
1/10くらい眺めてみて私も考えてみた(つもりになってみた)(`・ω・´)
自分が子供に対してどう接していこうか考えるという意味でも避けちゃイカン気がするし。
(※)以下「ゲーム」は家庭用ゲーム機器及びソフトを指す
私もニートでゲーマーというには年齢がイキ過ぎているのだがw
発作的に誰かを、なんてする? 可能性はかなり低いんではないかなといい加減に自己分析www
そこから考えを膨らませてみると、つまり"ニートでゲーマーであること"と、
この類の悲劇の原因と関係があるかもしれないが、直接的な要素たり得ないと思う。
そんな思いもあって、マスコミの偏向報道には「またかよ┐(´д`)┌」みたいなね~
"ニートでゲーマー"を差別的に扱う報道を見ていて虫唾が走るのは、
"職業運転手"を差別的に扱う"偉そうなアマチュア無線家"を見て嫌なのと同じだからなんだろうねw
それはさておき、では、私との違いはどこにあるのだろうか?
(先日ちょろっとこのブログで書いた内容が伏線にあって)
ゲームに触り始める年齢が違うのではないだろうか、という観点から考えてみた。
初代ゲームウォッチが世に出たのが1980年、ファミコンが1983年
実際に自分の家でそれらのゲームをプレイできるようになったのは、
其々の発売から2~3年後である。
じゃぁそれまでナニしてたか? 神社や川や誰かの家でムラの友達と遊んでいたわけだ。
その中で意識することなくコミュニケーションスキルその他イロイロと、
ある程度は身に付いたのではないかと思うのですよ。
これ以上は言っちゃいけない。 これだけは引けない。 これ以上はやっちゃいけない。
時には喧嘩もし。たまには誰かの味方になり。
多少(大いに?)甘い部分があるとは思うんですが、
自分の気持ちを誰かに伝えることや、周囲と協調して生活するって事の基礎部分について身に付けたんじゃなかろうかと。
この歳になっても自分の気持ちを上手に伝えられないし、ゴリ押しは苦手だし、
カミさんに何かと補助して貰って漸く一般人の体裁をなんとか保っているかな?
程度なのだがねぇ・・・修行が足りませんなorz
ウチの子供を見ていてもそうなのだが、ゲームなど始めたら親の言葉すらろくに聞こえないほどに集中しちゃう。
親としちゃゲームに集中してくれていれば静かで、(外出する等)危険も少なく、何よりも楽だとは思うのだけど、
刺激的で、人と関わらなくても良い、安易な逃げ道として身近過ぎてやしないかな?
結果、身に付けるのに最も適切な年齢でのコミュニケーションスキルを取りこぼし、
ぱっと見は普通なんだけどね、
自分の感情の把握、整理、表現(制御可能範囲内での爆発)が難しくなる。
↓
誰にも伝わらない、誰も解かってくれない。 自分はなんて孤独で可哀想なんだろう。
この悪循環の終着点が大騒ぎの一因としてあるんじゃなかろうか?
まぁありきたりな結論だがそう思ってみた次第で。
ゲームにのめり込ませて楽をするんじゃなくて、成長相応、年齢相応の何かを提供していかないとアカンのじゃろな。
ウチですか? カミさんが子供たちのゲーム利用を厳しく制限してますよ!
#自分が遊びたいから、なんだけどね(核爆
経済活動の当然の流れとして、今後よりゲームは刺激的で扱い易く身近になるでしょう。
憂いたところで流れは簡単に変わるわけもなくw
別にんな事はどうでもいいような人になってくれるように、親として考えて行動せにゃならんのだよなぁ(´・ω・`)
親サイドの"オトナの事情"でなくって、子供の成長に合わせたゲームとの接し方をきちんと考えながら、
押し付けでなくって対話の中で納得させながら提供していこうかなーと。
あ、記憶のスイッチが入ったw
中学生の頃よく考えてたことがある。
「自分はどこか重要な部分で決定的に不完全な人間でー
泳ぐことで初めて、泳いでいる間こそその部分が補完されるんだ~」みたいな(意味不明
ん~ なんか似たような台詞を以前このブログでも唱えてた気がするのですがねw
まぁ上記リンク先はとても長いのでナナメ読みつーかトバシ読みで、
1/10くらい眺めてみて私も考えてみた(つもりになってみた)(`・ω・´)
自分が子供に対してどう接していこうか考えるという意味でも避けちゃイカン気がするし。
(※)以下「ゲーム」は家庭用ゲーム機器及びソフトを指す
私もニートでゲーマーというには年齢がイキ過ぎているのだがw
発作的に誰かを、なんてする? 可能性はかなり低いんではないかなといい加減に自己分析www
そこから考えを膨らませてみると、つまり"ニートでゲーマーであること"と、
この類の悲劇の原因と関係があるかもしれないが、直接的な要素たり得ないと思う。
そんな思いもあって、マスコミの偏向報道には「またかよ┐(´д`)┌」みたいなね~
"ニートでゲーマー"を差別的に扱う報道を見ていて虫唾が走るのは、
"職業運転手"を差別的に扱う"偉そうなアマチュア無線家"を見て嫌なのと同じだからなんだろうねw
それはさておき、では、私との違いはどこにあるのだろうか?
(先日ちょろっとこのブログで書いた内容が伏線にあって)
ゲームに触り始める年齢が違うのではないだろうか、という観点から考えてみた。
初代ゲームウォッチが世に出たのが1980年、ファミコンが1983年
実際に自分の家でそれらのゲームをプレイできるようになったのは、
其々の発売から2~3年後である。
じゃぁそれまでナニしてたか? 神社や川や誰かの家でムラの友達と遊んでいたわけだ。
その中で意識することなくコミュニケーションスキルその他イロイロと、
ある程度は身に付いたのではないかと思うのですよ。
これ以上は言っちゃいけない。 これだけは引けない。 これ以上はやっちゃいけない。
時には喧嘩もし。たまには誰かの味方になり。
多少(大いに?)甘い部分があるとは思うんですが、
自分の気持ちを誰かに伝えることや、周囲と協調して生活するって事の基礎部分について身に付けたんじゃなかろうかと。
この歳になっても自分の気持ちを上手に伝えられないし、ゴリ押しは苦手だし、
カミさんに何かと補助して貰って漸く一般人の体裁をなんとか保っているかな?
程度なのだがねぇ・・・修行が足りませんなorz
ウチの子供を見ていてもそうなのだが、ゲームなど始めたら親の言葉すらろくに聞こえないほどに集中しちゃう。
親としちゃゲームに集中してくれていれば静かで、(外出する等)危険も少なく、何よりも楽だとは思うのだけど、
刺激的で、人と関わらなくても良い、安易な逃げ道として身近過ぎてやしないかな?
結果、身に付けるのに最も適切な年齢でのコミュニケーションスキルを取りこぼし、
ぱっと見は普通なんだけどね、
自分の感情の把握、整理、表現(制御可能範囲内での爆発)が難しくなる。
↓
誰にも伝わらない、誰も解かってくれない。 自分はなんて孤独で可哀想なんだろう。
この悪循環の終着点が大騒ぎの一因としてあるんじゃなかろうか?
まぁありきたりな結論だがそう思ってみた次第で。
ゲームにのめり込ませて楽をするんじゃなくて、成長相応、年齢相応の何かを提供していかないとアカンのじゃろな。
ウチですか? カミさんが子供たちのゲーム利用を厳しく制限してますよ!
#自分が遊びたいから、なんだけどね(核爆
経済活動の当然の流れとして、今後よりゲームは刺激的で扱い易く身近になるでしょう。
憂いたところで流れは簡単に変わるわけもなくw
別にんな事はどうでもいいような人になってくれるように、親として考えて行動せにゃならんのだよなぁ(´・ω・`)
親サイドの"オトナの事情"でなくって、子供の成長に合わせたゲームとの接し方をきちんと考えながら、
押し付けでなくって対話の中で納得させながら提供していこうかなーと。
あ、記憶のスイッチが入ったw
中学生の頃よく考えてたことがある。
「自分はどこか重要な部分で決定的に不完全な人間でー
泳ぐことで初めて、泳いでいる間こそその部分が補完されるんだ~」みたいな(意味不明
娘も解決できないようなので、また色々お世話になりたいと思うのですが、よろしいでしょうか?
連絡待っています。
無線LANについてはセッティングからログ読みなど一通り出来るようになりましたので、
とりあえずは大丈夫だと思います(自信ないけどw
使用機器名などの状況についてメール下さいませ。
0jean0アットマークmail.goo.ne.jpでございます。
母屋と離れの間通信でさ。。。。ココに置いてるとおkとかって(記憶がアヤシスギ
昼間は暇ちくりんしてますから、タイミングさえ合えばいつでもいっかw
久々にお会いできて、安心しました。
忘れ物がありました。今度のときまで、おいててよろしいでしょうか?