100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

『CLOTH TO THE EDGEvol.3』 at kieth flack

2009-09-23 23:59:59 | LIVE


■Develop One's Potential
いやーやっぱりDOPは好き。そしてあの曲はスネアだけで終わって欲しい。
ちょっといつもと違うセットリストで、でも良い並びで良かったなー。

■IZP(YUKUHASHI)
何かね、違うんですよ。なのでどうしても個人的に興味が。。。
作られた感がするというか。

■STARTER
ギターの片方がpracticeとツアーに行っちゃったり、もう片方はおめでたかったりだったSTARTER。やっぱりこれだけ雰囲気を変えられるバンドってあんまり居ないです。楽しかった。テンション上がったなー。

■CONVULSiON(osaka)
この日ライブを見る前にYOUTUBEで30秒くらい映像とか見て、勝手にHCかなくらいで終わってたんだけど、ライブ見てかなりやられました。
こういうの好きだなぁ。大阪っぽい。って括りもおかしいけど、私が好きな
大阪の音の要素と良さがつまってるバンドでした。
多分上手の人がいろいろやってるんだろうと言う感じの音で、キレっぷりも良かったし、なんと言うか良いバンドが見れて単純に嬉しい。
やっぱ第一印象だけで判断するもんじゃないね。こういう音源では分からないとこを見れるのがライブの良さというか(当たり前)音源は音源でHIPHOPとかの要素が入ってて、それが決して悪いわけじゃないけど無くてもいいかな、、、とか思ったり。また機会があれば見たいなー。

■ALL ONE'S OWN
そして最後はALL ONE'S OWN。前に比べたらだいぶ良くなったなーと思います。
ただALL ONE'S OWNに関しては、あと1枚2枚破れてない殻が見えるんです。
それが惜しい。特に今回はCONVULSiONの殻も壁もぶち破ったライブを見た後だっただけに。でも良いバンドになってくれそうなので頑張って欲しい。


そんな感じで、初めて見て良いって思えるバンドも見つかったし
良いイベントでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四ツ葉のクローバー at publ... | トップ | 連休も »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LIVE」カテゴリの最新記事