150th show @ FUJIYAMA, OKINAWA CITY 1-3-5 Uechi, Okinawa, Okinawa
July 5th 2014
xJUSTxICExCREW presents “PEACE STYLE”vol.3
https://www.facebook.com/clubfujiyama
time : OPEN/ START19:00
ticket : 1500 yen
BUTCHER ABC
DEFILED
ZOMBIE RITUAL
DISCOMFORMITY
R.A.G.S
BIRDHELMS
EATER OF WORLDS(USA)
DJ TAISUKESUPREME
那覇空港に降りると雨が降った後の様で驚異的な湿気と暑さ。
2日間やっていけるのかいきなり心配に。
とりあえずレンタカーを借り、そのままこの日は南下してひめゆりへ。
閉館ギリギリまで資料館も見学。
ほんとは近くの平和祈念資料館にも行きたかったけど閉館時間を過ぎてたので諦めました。
こういうところで、当時の人達の気持ちを考える時間は大切だと思う。
今のこの時期ってのも良いタイミングだったし、行けてよかった。
ブルーシールでアイス
さて、沖縄市へ
ここに来てETCカードを車に忘れてきたことに気づくも、高速は安かった。
この日の宿、人生初のゲストハウス。
からのハコへ。
いきなりDEFILED。久々すぎる。
沖縄のBIRDHELMS
fast coreとかpower violenceを軸に、70's punkの要素も垣間見えて、一発で気に入った。かっこいい。Voの久高くんはスケーターらしくそのスタンスも良い感じ。
翌日の那覇のハコにメンバーが来てて、AGGROのTシャツ着てた人はGIMMIESとか好きらしく、その感じが音に出てるように感じたのは間違いないなかったな、と再確認。
福岡でもやってもらいたいし見て欲しい。
ZOMBIE RITUAL
久しぶり過ぎていつぶりか分からないゾンビ。
EATER OF WORLDS(USA)
見た感じは迫力あるけど、音はあまり記憶にない。。。
DISCONFORMITY
昨年の大久保ぶり。ディスコンはライブがそもそも少ないので沖縄にも行くよ。
元から好きなので関係ないけど、普通に考えたら展開とか曲知らないとわかりにくいよね。ステージに動きが減ったというか、ギター、ベースは完全に職人の様。
BUTCHER ABC
動きもノリもやっぱり楽しい。この日のバンドの中では最近よく見てる方だけど、たぶん何回みても楽しい。
R.A.G.S
沖縄のハードコアバンド。全然知らなかったけどかなり大御所のようだし活動も活発なよう。覆面のベースの人に気をとられてたけど、音はかっこよかった。歌詞がもっと聴き取れたらな、とは思うし結構Voはクセを感じるので何回か見たらすんなり入ってきそう。
沖縄と言えばとりあえずコレかな、と。
打ち上げではなくしっぽり飲み。
魚がのってるのは何トウフだっけか。初めて食べたけどクセ弱いやつだったみたいで普通に美味しかった。
ゲストハウスへ帰宅。普通に家の鍵なので帰宅感が半端ない。
翌朝すっぴんで利用者に会うとか、個室が無いとか、色々あるけどまあ沖縄ならではの開放感でいいかな、と思う。安いし。
1日目終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます