100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

久々に

2008-11-12 21:42:42 | 日常
CD買いました。

新旧ばらばらにまとめ買い(10枚)

最近ライブ見てるバンドの音源しか買ってなかったもんなー。



しかし忙しくて家でゆっくり聞けません。



月の前半に仕事を詰め込みすぎなくらい詰め込んで、自分で自分の首を絞めてます。。。


週末は会社の旅行あるし。
正直自分の親くらいの人しかいないんで気を使いますが、それでも飲みつぶれてもいーよね!な気分なんで楽しみー。


眠いー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ORE-Class!Round6!』 at KIETHFLACK

2008-11-09 23:59:59 | LIVE
久々にこっち系のDisAsteR企画『ORE-Class!Round6!』に行ってきました。
19時スタートって聞いてたのに、いきなり40分押した(笑)


■urban head raw(北九州)
もう久しぶりすぎて、いつから見てないのかさっぱり思い出せません。
全く意外じゃないんだけど、URBAN HEAD RAW好きなんです。いやー、渋い!このニュースクールとは全然違うメタリックハードコアっぷり。かっこいいわわわー。
久しぶりに見れて嬉しかったし、近いうちにまた見たい。

■kiss me deadly(大阪)
ギターの人は元rock'n roll open mind(R.O.M)の方らしい。実はどちらもかじる程度しか聴いた事なかったけど、ROCKな感じでした。やっぱりギター良かったなぁー。

■Harmony
2回目なんだけど、かなり後ろで見たのでまた今度。。。
でも後半の曲良かった気がする。

■悪AI意
いつ見ても渋いし、いつ見てもかっこいい!!
曲も多かったけど、MCがいつもより多かった気がします(笑)
北九も変わっていってるんだなぁ・・・おもしろかった。あと小出さん以外が髪がピンクになってました。あと発見があったけど一番後ろで立って見てて良く見えなかったので誰かに聞いて確かめたい!

■practice
ちょっと異色な感じもするPRACTICE。確かに若干浮いてたかもしれないけど、そんなこと私には関係ありません。やー、やばい。かっこよすぎる。ここ最近好きだなーとは思ってたけど、間違いないです。白のVOXのアンプがまぶしい次のBRAHMANのはチケット取るの断念したし(キースに150+も入れたら窒息するし再入場禁止とか無理・・・)、その次のCOME BACK MY DAUGHTERのは鷲掴み(自主企画)と見事にかぶってしまったというのが今発覚したのでしばらく見れない(泣)すでに見たい。

■DisAsteR
そして最後に DisAsteR。何か立ち位置というか、ドラムが変わってる上に、ポルノさんまでマイク持ってるし。最初に比べたらだいぶ変わったなー(まだ一番最初の印象が抜けない)そして結構あっという間に終わってしまった。。。



日付越えずに帰れるかなと思ってたら、終わったのが1時前でした。
楽しかったけど、疲れた。。。

そしてかなりのジャンルを越えて楽しめる自分で良かったなーと思ったり。

この日は大声で言っちゃまずいこと多すぎ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイテンシって…

2008-11-09 01:31:22 | 日常
やりたいことも何となく見えてきたので、私とそんな話をした人は知ってるかと思いますが、


DTMとは言わないので、とりあえずMTR作業をPCでしたい

なぜなら持ってないから。




かといって、MTRも買わないのにいきなりソフトを買はずもなくフリーで良さそうなのを探したんですよね。

今までPCなんてフォトショップとかイラレで絵を描いたり画像いじり、あとはネットと他、くらいでしか使ってなかったので、「音を録音する」という作業自体が初。

けど、inputとoutputにどうしても1秒弱(0.8とかそれくらい)のタイムラグが発生してしまい、3時間くらいねばったけど結局この問題が解決しない。
最終的に0.5くらいになった気もするけど。ASIOって何よ。レイテンシって何よ。いちお調べたけど、いまいちピンとこないし。(超が付く初心者)でも、たぶんそこが問題なんじゃないかと。

これが解決しないと、結局ソフトそのものがいまいち使えないし。
有料のソフトを買ったところで、同じところでつまづきそうな気もするしなー。

アナログの方が向いてるかも(機械のもデジタルだけど)・・・とか思ったけど、しばらくやってみます。


…明日。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクどころか

2008-11-07 22:16:56 | 日常
ようやく仕事から解放された。。。


あ、別に22時とかたいした事ないですよね。
すいません。





狙ってたのは、見事に終わってました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃ

2008-11-07 15:50:06 | 日常
天気がいまいち。


名島らへんで猫と戯れてます。
野良かなー飼い猫かなー。

昨日のブリミックは途中からしか見てないけど、何かパンクロックでしたね。こういうの好きです。

そして心の窓も開いた気がする(笑)

音楽は素直に聞くのが一番いいね。
BEANBALLは良かったなー。

レポはまた今度。



あと2件まわれば今週の仕事も終わり…と言いたいけど電話があるまで終われない。
まあ月頭に月曜休みで4日間しかなかった割には頑張ったかな。


今夜はひたすらヤフオクに勤しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLIMIC of SOUND at graf

2008-11-06 23:59:59 | LIVE
平日だったんでばたばた行ったけど
lupo
ジャングルマン(和歌山)
は間に合わず。


anthem of dying day 見て、久し振りだったけど何かパッとしなかった。。。

小林大輔さん(新潟)
人名なので「さん」付けで(笑)1500km離れてるらしい新潟からです。
アコースティックパンクロックっていうか、J-PUNK(んなジャンルは無いけど)の音をそのままアコースティックにした弾き語りで、本人も「しゃべりにきました」って言うくらいしゃべってましたが、これがね、ほんとに心の扉を開けられた感じがしたんです。
もともとブルーハーツとかのパンクロックは好きなので、こういうストレートなのは良いですね。数十分のステージで何かいろいろ知れた気がします。
曲は、「バンドアレンジしたらこうなるだろうなぁ」と想像出来てしまうようなすなおに弾き語った感じで、歌詞も聞き取りやすくて。
いつかまた機会があれば。

BEANBALL
6月のビーステの時は良い印象で、その次の8月のgrafはピンと来なかったんだけど、3回目のこの日。心の扉を開いた状態で見たのもあるかもしれない(勝手に小林大輔効果と呼んでたwww)けど、すごく良かった!良かったので音源を購入。
シャンデリアも入ってるかと思ったら入ってなかったんで、次の音源を待ちます。
やっぱ良いライブ見れるとうれしい★

envoy from the silence
まー、正直言うと若干バラバラというかまとまりが…な気もするけど、でもそこは好きなのであんまり関係ないです。でもまとまったらもっと良くなりそう。
周平くんがサポートから正式メンバーになった一発目とのことですが、勝手にesのメンバーでしょ、くらいに思ってたので全く違和感ありませんでした(笑)
4曲目にやったのってあんまり聞き慣れなかったんで、また聞きたいなー。最後の新曲も良かったでっす。

な感じで、打ち上がりたそうな気配を感じつつも、翌日に備えてさらっと帰宅。

せめて金曜なら!


いつもとちょっと違って、パンクっぽさと(暑苦しいくらいの)熱さがあって良いイベントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はよく仕事した

2008-11-05 18:31:22 | 日常
と、思ったけどまだ18時でした。

どうやら「よく」仕事したってのは錯覚の様です。



にしても外はもう真っ暗。


今日、お昼を食べそびれてコーヒーと水しか飲んでません。。。

 お な か す い た 。

液体でごまかしてたけど、そろそろ限界。


あ、参加するって意味の「かたる」って方言なんすね。
例をあげたら「その飲み会にかたりたい」とか「○○会にかたってます」とか。

普通に使って、「福岡育ちやねぇー」て言われました。

初耳。

「しまう」とか片付けるの意で「なおす」って言うのは方言って知ってたけど。
「その本をなおしといて」とか。


へぇー。


あー、そろそろ帰りたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になったってのに

2008-11-04 13:40:21 | 日常
陽気な気候で、昼間は寒さのかけらもないですね。


しかし、もう11月。

やばいです。

仕事もやばい。というか、仕事がやばい。
毎年ながらこの時期は忙しくなること間違いないんです。

ほかにもいろいろやばいことはあるけど、果たして無事に年越しを迎えられるかが今から心配。


何より焦りが先に来てるこの感じがイヤ。
私の普段の行動知ってる人は分かるかもしれないけど、せかされるとかほんと苦手なんです。

今月後半と年末、焦らなくていいように頑張ります。


あー、思う存分遊びたいし、体動かしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLANT ALL IMPRESSIONS TOUR 2008 ~ 三号線最前線

2008-11-02 23:59:59 | LIVE
スタジオ行ってミーティングして、そのままビーステに。
UNDERCREWのPLANTレコ発のFINALです。


VIRGIN BITCH
セカンドブルズ
METAL SAFARI
J.S.C.A
SURVIVE
CROSSFAITH
SUNS OWL
DEHORN
GxSxD
UNDER CREW

全部は見れなかったけど、濃かった。

サンズのあの流れは逆に良かったなー。
レポは略させてもらいまっす。



で、キースのROOT3 「三号線最前線」に行ってきました。


遅れて行って前半のバンドと1FのMC勢は全然見れず、

upsetbehind(富山)
lifestyle(鹿児島)
develop one's potential
EX-C(大阪)
STARTER

ここで力尽きて帰宅。

upsetbehindから始まって、この日はBOOWYが多かった(笑)
機材トラブル後の後半はよかったなぁー。

EX-C、見るの2、3年ぶりだけどやっぱかっこよかったー。
コテコテなとこもあるけど、随所に渋いとこあって。
前で無事に見れる予感がしなくて、キースの後ろで立って見て正解でした。
久々なんかすごかったね。怪我大丈夫だったか心配。。。

そしてSTARTERは、いつもの倍くらい楽しかった(笑)
あんまり酔っ払ってなかったからこそのHCらしい、いつも以上の熱さが伝わったからかな。
とにかく楽しかったです。


ジャンル関係なく逆ピラミッドの姿勢を持った人達がやっぱり好きだし、そういうところに遊びに行きたい。


最初から見たかったけど、まあそれはかぶってしまったんでしょうがない。…だけどそれにしてもハシゴ組多かった。みんな好きだなぁ(笑)


寝てると落書きされるので気をつけましょう(笑)


帰ったの4時前で長い一日でした★

「三号線最前線」
-BAND-
STARTER
LIFESTYLE(KAGOSHIMA)
EX-C(OSAKA)
UPSET BEHIND(TOYAMA)
ULTIMATE GAME(KAGOSHIMA)
ENDTHISNEWBEGINNING(OITA)
BROKEN RUST
RUNNERS
Develop One's Potential
ALL ONE'S OWN

-MC-
RAMB CAMP
RPG
PAY CHANNEL
BACK WARS
POCKY
BIG BANG CREW
ツチノコJUNKTION
ITAZURACREW
JUNK
SMOKIN EKS TENTION
VICE
西の血

-DJ-
ZODIAC(VAMPS)
VIPER(VAMPS)
RUBY(VAMPS)
RUNA(VAMPS)
BABA KOHEY
441 DA FINGER
YMG
GQ
SIDE龍

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UC PLANTレコ発ツアーファイナルの前夜祭 at デカタン

2008-11-01 23:59:59 | LIVE
のんびり構えて、grafにfullcounter見に行ったら、ライブ後のメンバーに外で会った。。。

遅刻。

他のメンツはついでに見たかったけど、fullcounter見れないのに入るのもあれなんで、デカタンへ移動。

レアな二人のキャッシャー姿を見て、
ordin
black widow
supernova
crossfaith
metal safari

まあ全部見たわけじゃないけど。

ordinはドラムがちょっと間違えすぎだったなぁ。さすがに。

supernovaは結構好きです。

crossfaithのドラムって高校生な上に、メンバーのほとんどが10代らしい。
個人的に曲はまだまだだというか、好みの問題かなと思うけど、末恐ろしいね。いろんなバンドと対バンしていろんなもの聞いて影響受けときに、すごいモノができそうな予感。


な感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする