人生 初 福山


01/18(SAT)福山 5¢ 明治館
[18.Jan] FUKUYAMA 5¢ MEIJIKAN
"Spit on authority Tour"
SAND
EDGE OF SPIRIT
SclassSoul
カスピカ
GENOCIDE
SPIRITUALGAME
Amusement WoRLD+
ARDBEQ
shuly to 104kz
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV 2,000-YEN

良いメンツだしこれは行くね~
初のハコは写真はとってません。
スナック居抜きのようなとこで、ステージからの奥行きは無いけど横長に結構広くて良い雰囲気。しかも以前より機材などなど音も良くなってたらしい。(Yさん談)

初見のバンドが多い。
■ARDBEQ
若手(に見えた)のビートダウンありーの勢いある感じのハードコアバンド。まだ私のスイッチ入って無い状態で見たので、次はしっかり見ます。
■Amusement WoRLD+
ギター二本、ベースとかに加えてDJとバイオリン(シュライの人)と、あれはジャンベかな、とカホン。ドラム無しの結構大所帯のバンド。一曲目のやや民族音楽(イメージはアイリッシュな)風の曲は良かったな。あと最後の。ボーカルは無いインストの方が好み。
■SPIRITUALGAME
名前はよく見る、福山のバンドらしい。個人的にはボーカルの感じが好みかと言われると違うんだけど、おもしろかった。
■SclassSoul
大阪のバンド。男臭い、見た目のイメージだけだとジャパコアの雰囲気もあるけど。良かったけどまだ細かく書けない。対バン少ない時にまた見たい。
笑顔w
■GENOCIDE
福山の大御所らしい。なかなか今時っぽくない雰囲気に、何故か今日だけ?とかいうクラウザーさんメイクの人に大御所っぽいようなぽくないような。でも音は結構好きだ。
■カスピカ
初めて見るカスピカ、ここまでで1番かっこいいバンドでした。見る機会なんて山ようにあったような気がするのにどうして見てなかったんだろう。ドラムもかっこいー。全体的に好みすぎる。また見たい。
と初見のバンドはまだ書けるけど
■EDGE OF SPRIT
11月のアンチぶり。外音はともかく雰囲気含めアンチより良かったな。
個人的にエッジにはどこかしら孤高の存在であってくれてるとこがあると思ってるし、これからもそこに居て欲しい。今年はもう少し見れたらいいな。ギターの音が気持ちいい。
■shuly to 104kz
前半の曲は好きだなー
■SAND
ここ最近の中で1番イキイキしてた(笑)
まさかのエッジのベース君サポートで、ローの出音は抑え気味だったけど問題無し。SANDもやっぱりギターの音が好きだ。
この日の福山に知り合いはほとんどいなかったので、YKKさんが居るだけで安心感が半端ない(笑)
感想がペラペラですいません。
年々感覚だけで見るようになりつつある。
さくっとホテルに戻り、翌朝チェックアウトしてから新幹線の時間まで折角なのでJR駅の真ん前にある福山城へ。

立派な感じで撮ってみたけど結構コンパクト。
こういう人(水野氏)が居たからこの地に土地が広がり水路ができ城下町が広がったんだなぁ。正直、行くまでここが徳川家康縁の人の城だとか何も知らなかった。
今まで初めてのとこ行くと城に行く率が高い。けど大阪城にはまだ行ったことないんだな。今月行ってみるかな。


01/18(SAT)福山 5¢ 明治館
[18.Jan] FUKUYAMA 5¢ MEIJIKAN
"Spit on authority Tour"
SAND
EDGE OF SPIRIT
SclassSoul
カスピカ
GENOCIDE
SPIRITUALGAME
Amusement WoRLD+
ARDBEQ
shuly to 104kz
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV 2,000-YEN

良いメンツだしこれは行くね~
初のハコは写真はとってません。
スナック居抜きのようなとこで、ステージからの奥行きは無いけど横長に結構広くて良い雰囲気。しかも以前より機材などなど音も良くなってたらしい。(Yさん談)

初見のバンドが多い。
■ARDBEQ
若手(に見えた)のビートダウンありーの勢いある感じのハードコアバンド。まだ私のスイッチ入って無い状態で見たので、次はしっかり見ます。
■Amusement WoRLD+
ギター二本、ベースとかに加えてDJとバイオリン(シュライの人)と、あれはジャンベかな、とカホン。ドラム無しの結構大所帯のバンド。一曲目のやや民族音楽(イメージはアイリッシュな)風の曲は良かったな。あと最後の。ボーカルは無いインストの方が好み。
■SPIRITUALGAME
名前はよく見る、福山のバンドらしい。個人的にはボーカルの感じが好みかと言われると違うんだけど、おもしろかった。
■SclassSoul
大阪のバンド。男臭い、見た目のイメージだけだとジャパコアの雰囲気もあるけど。良かったけどまだ細かく書けない。対バン少ない時にまた見たい。
笑顔w
■GENOCIDE
福山の大御所らしい。なかなか今時っぽくない雰囲気に、何故か今日だけ?とかいうクラウザーさんメイクの人に大御所っぽいようなぽくないような。でも音は結構好きだ。
■カスピカ
初めて見るカスピカ、ここまでで1番かっこいいバンドでした。見る機会なんて山ようにあったような気がするのにどうして見てなかったんだろう。ドラムもかっこいー。全体的に好みすぎる。また見たい。
と初見のバンドはまだ書けるけど
■EDGE OF SPRIT
11月のアンチぶり。外音はともかく雰囲気含めアンチより良かったな。
個人的にエッジにはどこかしら孤高の存在であってくれてるとこがあると思ってるし、これからもそこに居て欲しい。今年はもう少し見れたらいいな。ギターの音が気持ちいい。
■shuly to 104kz
前半の曲は好きだなー
■SAND
ここ最近の中で1番イキイキしてた(笑)
まさかのエッジのベース君サポートで、ローの出音は抑え気味だったけど問題無し。SANDもやっぱりギターの音が好きだ。
この日の福山に知り合いはほとんどいなかったので、YKKさんが居るだけで安心感が半端ない(笑)
感想がペラペラですいません。
年々感覚だけで見るようになりつつある。
さくっとホテルに戻り、翌朝チェックアウトしてから新幹線の時間まで折角なのでJR駅の真ん前にある福山城へ。

立派な感じで撮ってみたけど結構コンパクト。
こういう人(水野氏)が居たからこの地に土地が広がり水路ができ城下町が広がったんだなぁ。正直、行くまでここが徳川家康縁の人の城だとか何も知らなかった。
今まで初めてのとこ行くと城に行く率が高い。けど大阪城にはまだ行ったことないんだな。今月行ってみるかな。