100円本の気持ち。

Parenting is over.
What should I do from now on?

生まれ変わりました。

2009年03月14日 | 100円本

 

 

去年、母の誕生日にプレゼントした食器洗い洗浄機。

 

 出戻りの父子を何も言わずに受け入れ、

 

しかも洗濯や食事の支度等々も二人分も増え大変な日々を送っている

 

 母にせめて食後にゆっくりとした時間をと二か月ほどリサーチして買いました。

 

機能重視ですからナショナルと東芝以外のメーカーは最初から除外。

 

安くても汚れが落ちないんじゃしょうがないしね。

 

 いまは、他メーカーはほとんど撤退しているみたいですが。

 

二者択一となるとで機能、デザイン、プライスでしょうか。

 

機能はミスト対スチーム。こちらは、洗う技の違いで能力的には互角。

 

デザインはあまりこだわらないので

 

決め手はやはりプライスでした。

 

名前が売れているナショナルよりも若干地味な東芝の方が値段がお買い得でした。

 

しかも新型が出る寸前。下がる下がる。

 

一番値段の下がった時期に 満を持して買い!です。

 

よっ!買い物上手!

 

しかし、最初は、なかなか使用してもらえず困ってしまいましたが、

 

水が節約できること (年間で2万円くらいだったかな)と入れたら後は

 

お任せなんだと事あるごとに 言って聞かせてやっとこさ使いだしてもらいました。

 

 75歳ともなるとなかなか手ごわいんだ、これが。

 

 その割には親戚がくるたびに、息子が買ってくれたと自慢してましたが。

 

 で、今年に入って脇から水漏れ。

 

 量販店経由でメーカーにすぐ対応してもらいました。

 

 やれやれと思ったのもつかの間、またまた別のところから水漏れ。

 

 即、電話してメーカーのサービスに来てもらいました。

 

 部品対応と思いきや、なんと今回は新品と交換とのこと。

 

 購入した食器洗い洗浄機が、 半年で新品のしかも新型に生まれ変わりました。

 

 東芝さんありがとう!

 

PCも東芝のダイナブックを買っちまいました。

 

こちらも2カ月ほどリサーチ。

 

離婚したときにデスクトップをあげてしまったので、1年弱父のPCを間借りしていました。

 

メモリが512でえらい遅いもんで、いつもイライラしていました。

 

しかしセキュリティも必要だけど(うちはノートン入れてました)

 

作業中にあちこちみてまわられたんじゃそりゃー本作業が遅くなるはずだ。

 

これ自体がウイルスなんじゃじゃないかなんて会社で話してました。

(うちの社長はプログラミングできるくらいコンピューター詳しいです。)

 

話し戻しますが、たまたま量販店で見かけて数字が目に入ってきました。

 

メモリ4GBだと?なんじゃそりゃ?

 

その他のスペックもびっくりだったもんで

 

その日からリサーチ開始。

 

同じように底値(PCの場合、下がり続けるので本当の底値ではないですが)

 

で購入。

 

当初の売り出し17万台を9万円で購入。

 

ここでもまたまた買い物上手!!

 

で、こちらも母の食洗器ではないですがトラブル発生。

 

セットアップして無線ランし~の、各種設定し~の、登録も終わりふと

 

手元を見るとメモリはあっているがHDDが250GB。

 

???250GB。

 

あれっ、320GBのはずなんだけど?

 

店員が型番を間違えたらしい。

 

即効電話して、出かけがてら持っていくと言ったのだけど

 

どうしても持って来るとのことで当日、実際の商品と交換してもらいました。

 

こちらはさすがに新型とはいきませんでしたが・・・まだでてないし。

 

結局二台設定する羽目になりました。

 

それにしても電化製品は当たり外れがありますが、

 

即対応してもらえばクレームにはならないんだよね。

 

私もメーカー営業なので身にしみます

 

 

 

P.S.おんなじ顔したスペック違いのPC

初心者だったら・・・ぞっとしますね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タムタム参上(^o^)/ | トップ | 松屋参上(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

100円本」カテゴリの最新記事