実は私の母校でもあります。
入学した時は、全部木造でした。
卒業するまでに、体育館と鉄筋校舎が出来ましたが
一部木造の校舎も残ってたんですけど。
今では全て鉄筋の校舎になっています。
当たり前か。
そういえば一年生の時は、石炭係というのがありまして、冬場にバケツを持って
石炭置き場まで行って教室までもって帰ってくる仕事がありました。
種火も一緒にもらったのかな?
そうです。石炭ストーブだったんですね。(歳がばれる)
その後、いつのまにか石油ストーブに変わったような。
木造校舎はトイレも離れにあったし、音楽室の肖像がは恐かったな。
理科室の解剖模型も不気味でした。
敷地内をグルッと一周したら正門横に二宮金次郎の銅像が立っていました。
体育館を建設する時に、撤去されたんだよな。
それと開校100周年記念の銅像もあった。歴史があったんですね。
校庭側の門から階段を降りたところによくテキヤさんがお店を出していたのを思い出しました。
掛け算割り算器やら(プラスチックのあやしい箱)ひよこを売っていました。
急いで家に帰って母に小遣いおねだりして学校まで走って戻った記憶があります。
友達三人で一匹ずつ買って一生懸命育てました。
みんな二週間くらいで死んじゃったけど・・・。
校庭の真ん中の僕は立ってみる。
なんでこんなに狭く感じるのだろう。
なんでボクはここにいるんだろう。
入学した時は、全部木造でした。
卒業するまでに、体育館と鉄筋校舎が出来ましたが
一部木造の校舎も残ってたんですけど。
今では全て鉄筋の校舎になっています。
当たり前か。
そういえば一年生の時は、石炭係というのがありまして、冬場にバケツを持って
石炭置き場まで行って教室までもって帰ってくる仕事がありました。
種火も一緒にもらったのかな?
そうです。石炭ストーブだったんですね。(歳がばれる)
その後、いつのまにか石油ストーブに変わったような。
木造校舎はトイレも離れにあったし、音楽室の肖像がは恐かったな。
理科室の解剖模型も不気味でした。
敷地内をグルッと一周したら正門横に二宮金次郎の銅像が立っていました。
体育館を建設する時に、撤去されたんだよな。
それと開校100周年記念の銅像もあった。歴史があったんですね。
校庭側の門から階段を降りたところによくテキヤさんがお店を出していたのを思い出しました。
掛け算割り算器やら(プラスチックのあやしい箱)ひよこを売っていました。
急いで家に帰って母に小遣いおねだりして学校まで走って戻った記憶があります。
友達三人で一匹ずつ買って一生懸命育てました。
みんな二週間くらいで死んじゃったけど・・・。
校庭の真ん中の僕は立ってみる。
なんでこんなに狭く感じるのだろう。
なんでボクはここにいるんだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます