
久しぶりに映画の紹介。
『マインドハンター』観ました。面白かったっす
ここんとこはずれクジばかり引いているのであまり期待していなかったのですが、
オープニングから引き込まれました。
ストーリーは、
FBIアカデミーでプロファイラー(犯罪捜査心理分析官)を目指している捜査官達が
演習の為、軍保有の特殊訓練施設の島へ向かう。
急遽加わった黒人捜査官(LL・クール・J)を加え計7人がはれてマインドハンターとなるべく
最後の試験に挑む・・・はずだったのだが?
ダミー人形を使った模擬殺人事件を捜査中に全員の目の前で本物の殺人が
起こる。
バーチャルな犯罪分析の試験が自分の命をかけたものへと変わり、
一人、又一人と殺される中、プロファイラーのたまご達は、
全てが疑わしいという異常な心理状態へとなり追い詰められていく。
同じくたまごが主役の『羊たちの沈黙』のアクション版でしょうか。
形としては、『エイリアン』に対する『エイリアン2』といった風。
全てが疑わしいシュチエーションというのは生唾ゴクリもんで、
ドキドキしながら観ることが出来ます。
観る方にとってはとてもスリルがあってバーチャルなリアリティーを
体験することが出来て楽しい。・・・でも安全。
てな、状況でたまご達も試験を楽しんでいたはずなんですが、
突然目の前で緻密に計算された殺人が起こります。
第三者から主役になってしまいます。
観るものと追われるものではまったく違いますね。
しかもリスクは『死』ですから。
冷静に判断できないような状況下で最良の選択をしていかなければならない。
最高の試験ではないでしょうか。
・・・ってことは?なんていろいろ推理をめぐらしてしまいます。
(もちろん私は安全な傍観者)
そして、時刻指定で次の殺人事件が。
島に居るのは7人だけのはず。犯人はこの中に?
当然のように仲間割れが起こり最初に疑われたのは急遽参加した黒人捜査官。
実は彼は上の命令でこの演習を企画した教官(ヴァル・キルマー)の内定が目的だったと告白する。
教官は、行き過ぎた捜査方法が原因で第一線からおろされという。
(やっぱしアイツ?なんてね?)
その間も確実に予告殺人は行われ生きている人間は減っていきます。
最初から最後まで間延びせずネタバレせずにひきつけてくれます。
おすすめです!!
出演は LLクールJ 、 ジョニー・リー・ミラー 、
キャサリン・モリス 、 ヴァル・キルマー 、 クリスチャン・スレイター 、 ウィル・ケンプ
P.S.
クリスチャン・スレイターがでていた『アローン・イン・ザ・ダーク』が
最悪につまんなかった後だったので一瞬又かと思ってしまいましたが
最高でしたね。