横浜の水槽レンタル ブログ

横浜の水槽レンタル・海水魚レンタル・水槽メンテナンス/水槽清掃・アート水槽販売を行うスペースデザインの公式ブログ

確かな技術の水槽レンタル・メンテナンス

横浜の水槽レンタル【スペースデザイン】では「アート水槽」をキャッチフレーズに公共施設や会社や店舗、一般家庭などに観賞魚の水槽をレンタルしています。一級建築士事務所の新規事業なので設計や空間デザイン、耐震施工などの点で特長があります。お気軽に問い合わせください。

>>HPはこちら
>>水槽レンタル実績はこちら お問い合わせメール/即返信

横浜の建築事務所による横浜のアート水槽レンタル


公共施設や会社や店舗、一般家庭等に観賞魚の水槽をレンタル。小型水槽から大型水槽まで!

元気になった魚と水槽メンテナンス

2017-06-29 09:39:26 | 魚の病気
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は横須賀市の病院の水槽メンテナンス2件、横浜市の歯医者の水槽メンテナンス、横須賀市の介護施設の水槽メンテナンスを行います。

今日は元気になった魚についてです。

尾の千切れたコバルトを治療の為一旦引き取ってきたのですが、順調に回復してくれたので先日もと居た心療内科さんの水槽へ戻してあげました。

▲治療後のコバルト
復帰した水槽に戸惑いを見せることなく泳ぎだしてくれたので、こちらも一安心。これから改めて、水槽を眺める方に元気と癒しを提供してくれると思います。
【このブログの中の「魚のケガ」に関する記事一覧】

【介護施設に水槽を設置したい方へ】
優雅に魚が泳ぐ水槽を眺めると施設で働く方や入居してる方にとって様々な癒しの効果が期待できます。是非一度水槽を設置してみませんか?水槽設置に少しでも不安があるようでしたらお気軽にスペースデザインにメールをください。

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
アート水槽 水槽清掃 スペースデザイン
https://www.art-aquarium.jp/
取締役事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-40-9ハイツ横浜909
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
水槽メンテナンス情報掲載 アート水槽のfacebookページ

My company will go to the maintenance of the aquarium in your home. Please feel free to e-mail.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻尾の切れた魚と水槽メンテナンス

2017-06-14 09:05:27 | 魚の病気
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は横須賀市の病院の水槽メンテナンス、横浜市の保育施設の水槽メンテナンス、横浜市の企業の水槽メンテナンス3件を行います。

今日は魚のケガについてです。

先日、心療内科に置いてある水槽をメンテナンスしていると、尻尾がちぎれたコバルトを発見しました。

▲尾鰭がちぎれたコバルト

軽い症状の為元気に泳いでいたのですが、水槽を見る方に心配を掛けたくなかったので、一旦事務所に回収してきました。現在も餌をよく食べ泳ぎまわってくれているので、早期の回復を祈りながら経過を見ていき、里となる水槽に帰してあげたいと思います。
【このブログの中の「魚のケガ」に関する記事一覧】

【飲食店に水槽を設置したい方へ】
優雅に泳ぐ魚が従業員に癒しを与え、お客様へのサービスの向上が期待できます。是非一度水槽を設置してみませんか?水槽設置に少しでも不安があるようでしたらお気軽にスペースデザインにメールをください。

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
水槽レンタル 水槽清掃 スペースデザイン
https://www.art-aquarium.jp/
取締役事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-40-9ハイツ横浜909
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
水槽メンテナンス情報掲載 アート水槽のfacebookページ

My company will go to the maintenance of the aquarium in your home. Please feel free to e-mail.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になったゴマハギ

2015-09-22 09:14:10 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は横浜市の歯医者の水槽メンテナンス、横浜市の保育施設の水槽メンテナンスを行います。

今日は 元気になった魚についてです。

前々回のブログでは気温の低下による水温の安定について触れましたが、それに伴うように体調が回復してくれたゴマハギを先日、回収していた保育施設へお返しいたしました。回収したのは7月。園の子供も、時おり先生に「まだ帰ってこないの?」と、とても心配してくれていたようです。そんな優しい子供たちの元に帰るべく、ゴマハギも頑張ってくれました。水槽の中から元気に泳ぐ姿をみたら、さぞ喜んでくれたことでしょう。そんな姿を想像すると我々にも元気を与えてくれます。

▲元気になったゴマハギ

アクアリウムには子供の感情や情緒を育む情操教育にも効果があると言われておりますが、それはつまり、巡りめぐって私たち大人にも幸せをもたらせてくれるものなのかもしれません。

【このブログの中の「海水魚の病気」に関する記事一覧】

【企業に水槽を設置したい方へ】
優雅に泳ぐ魚が仕事のストレスを軽減してくれます。是非一度水槽を設置してみませんか?水槽設置に少しでも不安があるようでしたらお気軽にスペースデザインにメールをください。

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://www.art-aquarium.jp/
取締役事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
水槽メンテナンス情報掲載 アート水槽のfacebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚も便秘に!?

2014-05-14 06:09:28 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は魚の便秘について説明します。

みなさん、魚も便秘になるってご存知でしたか?

症状としては排泄物が出ず、お腹がパンパンに膨れ上がります。放っておくとそのまま死んでしまうこともあるので見つけ次第治療した方が良いです。原因は、栄養が偏ったり、餌をあげすぎたり、食物繊維が不足していたりと様々です。

治療は、便秘になりたての頃はちょっとビックリさせるだけで排泄物が出てくる場合もありますが、基本的には淡水欲によってショックを与えることで大抵出てきます。治療後、水槽に戻してから餌を食べるようになるまでは注意して様子を見るようにすると良いです。

当社においても相談を随時受け付けております。

▲魚の便秘にご注意を


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰓が反ってくる病気

2014-04-12 09:03:40 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はえらめくれ病という病気について説明します。

えらめくれ病は、鰓が反ってきてしまったり、鰓蓋が肥大化することで胸鰭に接触しきちんととじられなくなったりする病気で主にアロワナの仲間に多く見られます。この、えらめくれ病はかかっても死んでしまうことはありませんが見た目がとても悪くなってしまいます。

原因は、メンテナンス不足による水質の悪化や酸素の不足、餌を与えすぎることによる急激な成長により起こります。この病気は、完治することが難しいのですが、初期の段階であれば多めの水換えや海水浴をすることで治る場合もあります。それでも治らない場合は、麻酔薬を買いめくれた鰓を切り取ってしまいます。鰓を切り取った場合は他の感染症を防ぐために必ず薬浴してから水槽に戻すと良いです。

魚の病気の治療に役立てばと思います。また当社においても相談を随時受け付けております。


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰓に寄生することが多い病気

2014-04-08 07:34:28 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はダクチロギルス病という病気について説明しましょう。

ダクチロギルス病は、エラ病とも呼ばれ、ダクチロギルスという寄生虫により引き多される病気です。症状は、まず餌を食べなくなり底の方で動かなくなってきます。さらに呼吸回数が増え、鰓が閉じたまま開かなくなったり、開きっぱなしになったりし、粘膜が異常分泌されます。

原因としてはメンテナンス不足による亜硝酸の上昇や新しい魚を入れる際に持ち込まれます。メンテナンスをしっかり行い、新しい魚を入れる際は水槽に入れる前に薬浴すると良いでしょう。治療法は、まず海水浴をさせ様子を見ます。病状が初期の場合は海水浴で十分に治せます。ダメな場合は、薬浴をさせます。これでも治らない場合は、鰓の粘液が多く分泌されているためだと思いますので数回にわたり薬浴をします。海水浴、薬浴をする際、強めのエアレーションをすると良いでしょう。

▲ダクチロギルス病


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較的感染性が高い病気

2014-04-04 06:13:31 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はサイクロキューターという病気について説明しましょう。

サイクロキューターは、繊毛虫のサイクロキューターが寄生する病気で、食欲をなくして底で動かなくなったり、鱗に出血斑のようなものが出てくる病気です。伝染性が高いので発見次第すぐに別の水槽に移すことが必要です。

治療法は、白点病と同様の方法で治すことができます。早い段階で見つけることができれば海水浴をさせることで完治することもあります。基本的には、隔離し水温を30度程度にして薬浴させることで完治させることができます。また出血斑に直接幹部に赤チンを塗るのも効果があります。

サイクロキューター


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次感染を防ぐためしっかり完治させたい病気

2014-03-17 07:17:13 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はウオジラミ病について説明しましょう。

ウオジラミ病とは、金魚などに多い病気で寄生虫のウオジラミが寄生して発病する病気です。ウオジラミは大きくて5ミリほどあるので肉眼でも確認できます。寄生すると血液が吸い取られ、皮膚が炎症を起こし、徐々に体力を奪っていきます。

治療は、まず、ウオジラミに効果のある薬で薬浴していきます。何日間かに分け様子を見ながら薬浴を繰り返します。それでも完治しない場合は、ピンセットなどで直接取り除きます。この時体表を傷つけない様にしましょう。取り除いた後は、傷口から別の病気に感染してしまう恐れがあるので必ず薬浴します。

▲死には至りませんが2次感染の恐れがあります


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオンテトラやカージナルテトラに多い魚の病気

2014-03-09 10:39:33 | 魚の病気
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はネオン病について説明しましょう。

ネオン病とは、ネオンテトラやカージナルテトラによく見られ、小型魚に多い病気で感染力が強く、一匹感染するとほとんどの魚に感染する恐れがあります。症状は、体の艶がなくなり、熱帯魚独特の綺麗な色が透けてきます。さらに、背中や腹などに出血が見られたり、鰭が溶けたり、背骨が曲がってしまったりします。

治療は、まだ特効薬があるわけではありませんが、グリーン・F・ゴールドなどの薬剤で数日間薬浴をすることです。治療薬が確立していないので感染予防をすることをお勧めします。一匹でも感染している場合は他の魚も薬浴させるようにしましょう。また感染を防ぐため水槽メンテナンスを定期的に行い、常に清潔な環境を作ってあげましょう。

▲ネオン病の脅威


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の病気は早期発見が治療のカギ

2014-03-01 07:23:13 | 魚の病気
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は口ぐされ病について説明しましょう。

口ぐされ病は、幹部が白くなり、口が裂けてしまう病気で、水質悪化によりフレキシバクター・カラムナリスという病原体の感染によって引き起こされます。治療が難しい病気で末期になると手の施しようがありません。なにより早期発見が治療のカギとなります。

治療方法は、エルバージュやグリーンFゴールド、ハイートロピカルなどの薬剤による薬浴が効果的です。これらの薬剤は、濾過バクテリアなどに被害が発生するので必ず別に隔離水槽を作り薬浴させましょう。フレキシバクター・カラムナリス菌は、水槽の富栄養化(汚れ)により繁殖するので、予防法としては、定期的メンテナンスにより飼育水を清潔に保つことです。

▲常に飼育水を清潔に保ちましょう


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミやタツノオトシゴに多い病気

2014-02-22 14:30:19 | 魚の病気
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はブルックリネラ病について説明しましょう。

ブルックリネラ病は、ブルックリネラという繊毛虫類によって引き起こされる病気で特にクマノミやタツノオトシゴに見られます。魚の体表を自由に移動し適当なところで皮膚を食べ、ある程度の大きさになると二分裂を行って増えていきます。移動力と増殖力が高い病気です。症状は最初に胴体の一部や眼球の白濁、白い粘液塊の散在が見られ、その後体の表面が白い雲で覆われたような状態になります。

治療としては、淡水浴とマラカイトグリーンやアクリノールでの薬浴を併用すると効果があります。まず淡水浴をしその後二回に分けて薬浴をしていきます。ブルックリネラ病は水温低下時に起こる傾向があるのでクーラー導入時や冬場の作業では注意が必要です。

▲ブルックリネラ病


実際に介護施設の方からは、入居者が水槽に興味を持ちよく部屋から出歩くようになったりよくしゃべるようになった等のお声をいただいています。また介護する側もリラックスできとても気に入っていただいています。

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出目金のように目が出てしまう病気

2014-02-12 06:18:37 | 魚の病気
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はポップアイについて説明ましょう。

ポップアイとは、出目金のように魚の目が出てきてしまう病気でエロモナス菌の活動や目が傷ついてしまったりした場合にもできますがほとんどが水槽のメンテナンス不足や、やり方の間違いによるものです。メンテナンス不足の場合もやり方の間違いの場合も底砂に溜まった窒素ガス等が水中に放出されて一時的に水槽内が窒素ガスで充満し、それが体内に取り込まれ目に溜まってしまいます。

メンテナンスのやり方の間違いの場合、底砂を巻き上げたりしない様注意をしていれば自然と完治していきます。メンテナンス不足の場合は、水の交換が必要です。水交換をする際ただ水を交換するのではなく、底砂から沈殿した汚れを吸い出すように水換えをします。

▲水換え方法


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽・飼育・病気

2013-10-17 10:23:59 | 魚の病気
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はトリコディナ病について説明しましょう。

トリコディナ病は、トリコディナ原虫が弱った海水魚の体表に付着して起こるとされる病気で、症状は海水魚の体表に薄い半透明の膜が張ったようになり粘膜がただれたように見え、白濁した白い膜が浮かんできます。よくクマノミ類がかかりやすく致死率が高く進行の早い病気です。。早期発見が必須で発見が遅れた際には一晩で水槽内の海水魚が全滅するケースもあります。とはいえ、原因は魚の体力の低下が原因なのでメンテナンスをしっかりし綺麗な水質を保っていればめったに発症する病気ではありません。

症状の流れとして初期は薄い半透明の膜のようなものが現れ、魚もあまり動かなくなります。中期は半透明の膜が体表全体に広がります。末期は患部のうろこがはがれ、肉がえぐれきます。この病気の治療方法は、白点病のことを書いた時に紹介した淡水浴がとても有効です。まず3分ほど普通に淡水浴をさせます。次に3分後魚についた膜を撫でて剥がします。この時力が強すぎると魚が傷ついてしまい治療の意味がなくなってしまうので出来るだけ優しく撫でて剥がします。最後にまた2分ほど淡水浴をさせ海水濃度を徐々に合わせていき水槽に戻します。この作業を2、3日繰り返すことで完治できます。

▲日頃の水槽メンテナンスをしていれば、ほとんどかかることのない病気なのでメンテナンスはしっかり行いましょう

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。


横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/

事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽での海水魚飼育におけるミズミミズの発生

2013-10-03 09:57:00 | 魚の病気
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はミズミミズの発生について説明しましょう。

まず、ミズミミズの発生の原因として餌の与えすぎにより水槽内が栄養過多になってしまった場合と濾過槽の掃除を怠り濾材が目詰まりしてしまった場合とがあります。この場合に水槽の底砂やガラス面に数ミリて程度の細長い生物が大量に発生します。これがミズミミズです。病気などと違って海水魚にこのミズミミズは、無害なので特に重要視する必要もないのですがもしミズミミズが発生した場合は水質悪化の目安になります。水質が悪化することで魚が病気になってしまうこともあります。発生させないようにするにこしたことはないのですが。。。

大量に発生した時の対処法として、まず水質に異常がないか、濾過槽の濾材は目詰まりしていないかチェックします。目詰まりが確認できない場合は餌の量を減らし水換えの回数を少し増やしミズミミズを除去しながら水質の改善をします。目詰まりが確認できた場合は、濾過槽の濾材を洗い目詰まりをなくします。その後目詰まりがしていない場合と同じように水質を改善します。水質を改善していくとミズミミズは徐々にいなくなっていきます。

ミズミミズが発生すると水槽の景観も損なわれるので魚のためにも掃除はマメに

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。


横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/

事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp

よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白点病

2013-09-28 07:35:42 | 魚の病気
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は白点病という魚の病気について説明しましょう。

魚がかかるもっともポピュラーな病気がこの白点病です。クリプトカリオン・イリンタスという寄生虫が寄生する病気で、初めは鰭などに小さな白点が数個見られ次第に増えていき全体的に見られるようになります。重症の場合は鰓に寄生し呼吸困難で死に至ることもあります。魚に寄生している白点は成熟した白点虫で寄生した後、魚から離れ底に沈みます。そして、シストと呼ばれる耐性膜を形成し、シスト内で分裂を繰り返し大体多くて1000匹ほどの小虫となり放出します。この小虫が魚に寄生し成長していくというサイクルを5日程度で繰り返しています。

主な発病の原因としては、新しい魚を入れるときや急激な温度変化、水質の悪化によるものです。

新しい魚を入れたときや急激な温度変化で白点病になったときは水質が安定しているのであれば少し様子を見ます。新しい魚を持ってくるときや急激な温度変化は魚に少なからずストレスがかかっています。この場合ストレスが発症原因となり水槽に慣れストレスが軽減されれば自然治癒することがほとんどです。
水質の悪化により発症した場合は、まず水質の悪化の原因を調べ、水換えをします。そして普段の水換えの回数を増やします。
魚が白点病にかかっているのを発見したらまず餌の食いつき具合を見ます。よく食べているようなら水換えをし、1度から2度水温を上げ、少し様子を見ます。それでも治らないようであれば淡水浴を大体1分くらいさせます。この時の注意点としては淡水のカルキを抜いておくこと・水温を水槽の水温と合わせること・ph値を海水と合わせることが必要です。薬を使う方法もありますが魚によりストレスを与えてしまうのでお勧めはしません。白点病は早期発見すればほとんどが治る病気なので落ち着いて治療しましょう。

▲自宅水槽にて

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。


横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/

事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp

よろしくお願い申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型水槽から大型水槽まで迅速対応


公共施設や会社や店舗、一般家庭等に観賞魚の水槽をレンタル。小型水槽から大型水槽まで!