横浜の水槽レンタル ブログ

横浜の水槽レンタル・海水魚レンタル・水槽メンテナンス/水槽清掃・アート水槽販売を行うスペースデザインの公式ブログ

確かな技術の水槽レンタル・メンテナンス

横浜の水槽レンタル【スペースデザイン】では「アート水槽」をキャッチフレーズに公共施設や会社や店舗、一般家庭などに観賞魚の水槽をレンタルしています。一級建築士事務所の新規事業なので設計や空間デザイン、耐震施工などの点で特長があります。お気軽に問い合わせください。

>>HPはこちら
>>水槽レンタル実績はこちら お問い合わせメール/即返信

横浜の建築事務所による横浜のアート水槽レンタル


公共施設や会社や店舗、一般家庭等に観賞魚の水槽をレンタル。小型水槽から大型水槽まで!

飼育者に慣れやすい愛嬌のある魚

2014-03-24 07:10:08 | 淡水魚の種類
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はアロアナの中でも比較的飼育しやすいシルバーアロアナについて説明しましょう。

シルバーアロアナは、南米のアマゾン川流域を中心に、ブラジルやペルー、ギアナなどの河川に分布し、上流から下流域まで幅広く見られ、沼地などにも生息しています。体色は銀白色です。肉食性で、主に水面にいる昆虫や落下昆虫などの他、エビなどの甲殻類や小魚などを食べます。時には水面から飛び出してカエルやヘビなども食べたりします。

飼育は、とても丈夫な飼育しやすい魚です。ただし大型水槽を導入できない場合は飼育はやめた方が良いです。幼魚の頃は比較的神経質なので底砂を引いたり落ち着ける環境を作ってあげましょう。餌は、昆虫食性が強いのでコオロギなどの生餌と人工餌などを与えると良いです。水槽飼育だと、目が垂れてしまったり顎ずれが起きてしまったりすることがあります。予防としてはなるべくアロアナの意識が上に行くようにしてあげると良いでしょう。シルバーアロアナはとても懐きやすく愛嬌のある魚です。

▲シルバーアロアナ


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気が高いコリドラスパンダ

2014-03-16 08:42:43 | 淡水魚の種類
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はコリドラスパンダについて説明しましょう。

コリドラスパンダは、ペルーに分布し、現在では東南アジアを中心に養殖されています。体色は、パンダを連想させるような白と黒の模様で、その可愛らしい風貌からとても人気があるコリドラスです。

飼育は、コリドラスの中では少し難しいです。それは、デリケートな面があり、東南アジアからの輸送によりあまり販売状態が良くないことや病気にかかりやすいこと、性格が神経質であるためです。なのでこれらを解決してあげれば上手に飼育が可能です。まず、投入前に薬浴をしてあげることが大切です。これにより状態を改善し、病気を軽減してくれます。また性格が神経質で群れを好むので3匹以上で飼育すると良いです。

▲コリドラスパンダ


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ひげ退治に大活躍する魚

2014-02-26 07:17:16 | 淡水魚の種類
おはようございます、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はサイアミーズフライングフォックスをご紹介しましょう。

サイアミーズフライングフォックスは、タイやマレーシアなどに分布する魚です。体色は、口元から尾鰭付近まで黒いラインが一本入っています。この魚は、黒ひげという藻を食べてくれるほとんど唯一の存在でクリーナーフィッシュとして人気があります。

飼育は、特に注意すべき事はなく、水質、水温とも幅広く適応します。藻類を食べてもらうことを期待して導入することがほとんどと思いますが、 雑食性なのでエサは何でも食べます。底砂に落ちた残りエサはもちろん、 慣れてくれば水中を漂うエサまでキャッチするので、特別エサを与えなくても、 餓死するようなことはないです。

サイアミーズフライングフォックスは黒ひげ対策として人気が高い魚ですが、サイアミーズフライングフォックスとは別に混同されて取り扱われているフライングフォックスがいます。このフライングフォックスですが名前と姿こそサイアミーズフライングフォックスに似ていますが、大きくなると藻類を食べなくなる傾向があり、役に立たないという評価が大半です。また、サイアミーズフライングフォックスよりも大型化し、最大で15cmほどになります。外見上の特徴は、成魚では各ヒレに黒い斑紋が入るのと、体側の黒いラインの 上の金色のラインが、大人になっても消えない点が、サイアミーズフライングフォックスとの大きな違いです。ただし、これは幼魚の時に見分けるのは難しいです。サイアミーズフライングフォックスを見分けるコツは、吻端に短いひげが2本ある点や体側の黒いラインが尾ビレの縁まで届いている点、それ以外のヒレは無色無柄である点に注意すると良いです。

▲サイアミーズフライングフォックス


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもナマズの仲間です。

2014-02-13 07:27:10 | 淡水魚の種類
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はトランスルーセントグラスキャットについて説明ましょう。

トランスルーセントグラスキャットは、タイ、ボルネオ、スマトラ、マレー半島などに分布しています。体は、頭部を除いて透き通っていて、骨が見える不思議なフォルムのナマズの仲間です。普通のナマズのように水底に潜ることなく、中層に群れ泳ぎます。性格も温和で丈夫な魚です。

飼育は、水質の急な変化に弱いのでメンテナンスの時は注意が必要です。餌は生餌を好みますが慣れれば人工餌も食べてくれます。体の割にはよく食べるので毎日小まめに餌をあげると良いです。群れで泳ぐ習性があるので複数飼育をした方が魚が落ち着き食欲も上がります。水質悪化などで体調が崩れると、透明な体が白く濁ることがあるので、そういった時は水換えをしましょう。

▲グラスキャット


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水草水槽の掃除屋さん

2014-02-08 09:57:11 | 淡水魚の種類
おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はアルジータについて説明しましょう。

アルジータは、主にタイに分布するドジョウの仲間です。体色は、褐色とアルビノアルジータというクリーム色の2種類です。主に茶苔を食べてくれる水草水槽の掃除屋さんです。しかし、苔を積極的に食べるのは幼魚の頃で成魚になるとあまり食べなくなり苔よりも稚魚を食べるようになりやや性格も乱暴になります。

飼育は、基本的には容易です。幼魚の頃は人工餌には餌付きにくいところがあるので茶苔が少しだけ生えるような環境にすると良いです。他にも茶苔を食べる魚はいますが個人的にはアルジータが良いです。アルジータはよく泳ぎ回るためまんべんなく苔を食べてくれます。

▲掃除のスペシャリスト


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽・飼育・グラミー

2013-12-19 07:56:03 | 淡水魚の種類
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日は淡水魚のグラミーについて説明しましょう。

グラミーは、アジア・インドからマレー半島・東南アジア島嶼部に分布し、淡水または汽水に生息しています。種類も多く、グラミーなどのキノボリウオ亜目の魚の特徴として、鰓蓋内部の鰓のすぐ上に発達した上鰓器官を持ち、この上鰓器官で空気呼吸が可能で水中の酸素量が少ない環境でも生息できます。また、腹鰭が糸状の触覚のような鰭になっています。

種類により繁殖の仕方があり、卵を口の中で育て孵化させるマウスブリーダーや気泡を吐き集め、泡でできた巣を作って産卵する種類などがいます。またグラミーは、雄が子育てをします。

飼育は、基本的には丈夫で飼いやすい魚です。動きがゆっくりなので動きが早い魚との混泳はあまり向きません。

▲ゴールデングラミー


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽・飼育・エンゼルフィッシュ

2013-12-03 10:35:11 | 淡水魚の種類
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はエンゼルフィッシュについて説明しましょう。

エンゼルフィッシュは、アマゾン川流域を中心とした南アメリカ北部に分布し、水の流れがあまりない水域に生息しています。多くの種類があるエンゼルフィッシュですが、野生種では3種類のエンゼルフィッシュが存在します。多くの品種改良が行われている最もポピュラーなエンゼルフィッシュの「スカラレ種」・野生のエンゼルではそのプロポーションの良さと大きく成長する事で人気のある「アルタム種」・どちらかと言うと地味で存在感がありませんが、顔付きが丸っぽい「デュメリリィ種」の3種類が存在します。 

飼育は、ネオンテトラなど同様初心者向けで、水質・水温に対する適応範囲が広く比較的飼育が容易な魚です。餌は、人工飼料から赤虫や糸ミミズなどなんでもよく食べます。多くても1日2回数分で食べきれる量を与え、オヤツ感覚で生餌などを与えると調子よく育てることが出来ます。

▲2週間に1度くらいの水槽メンテナンス


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽・飼育・プラティ

2013-10-25 11:53:38 | 淡水魚の種類
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はプラティについて説明しましょう。

プラティは、メキシコやグァテマラに分布する卵胎生メダカの仲間の熱帯魚です。性格は温和で、体色はとても種類が多く特に品種改良され尾鰭の近くにミッキーマウスの柄が入ったミッキーマウスプラティが人気です。繁殖も容易にでき、丈夫で飼育しやすい魚です。卵はメスのお腹の中でフ化して生まれてきます。プラティの性別を見分けるのは簡単で、成熟したオスは尻鰭が棒状に変形し、ゴノポディウムと呼ばれる生殖器官になります。尻の部分に鰭ではなく、後方に突きだした棒のようなものが見えたらそれがオスとなります。他にはメスの方が一回りほど大きくなり、出産が近づくと腹が膨らむことからも雌雄の判別はできます。

飼育については、弱アルカリ性の水質をもっとも好みますが適応範囲は広いので、酸性に傾きすぎない程度に定期的な水換えを行っていれば特に問題ありません。また、水槽も30センチサイズの水槽から手軽に飼育することができます。混泳もしやすく水質の適応範囲が広いので大体の熱帯魚との混泳ができます。ただプラティをメインとする場合は弱アルカリ性に合う魚との混泳がお勧めです。

繁殖のポイントは、産み終えたメスを隔離し、餌をお腹いっぱい食べさせます。これをしないと次産む時に数が激減します。稚魚を大きく育てる方法は、稚魚を見つけたら捕獲して親とは別の容器や産卵箱に隔離することです。そうすれば、稚魚用の餌を別に与えることもできますし、最も増やしやすい方法で確実です。もしくは、水槽内に隠れ家となる水草や藻などを多めに入れて、稚魚の待避場所を作ることです。

▲繁殖を目的として飼育するのであれば水質を弱アルカリ性に保った方が良いので小まめな水槽メンテナンスが必要です


株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。

横浜の水槽メンテナンス スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽・飼育・カージナルテトラ

2013-10-24 10:43:23 | 淡水魚の種類
こんにちは、横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はカージナルテトラについて説明しましょう。

カージナルテトラは、アマゾン川上流域に生息していて体色は身体上半分の頭部から尾びれの付け根近くにかけてメタリックブルーのラインが入っていて、下半分は全体が赤色の魚です。また調子が良いときのみ、尻ビレに白の縁取りが現れたりもします。ネオンテトラに酷似した容姿で、相違点は下腹部全体が赤く青帯より面積が広いこと、ネオンテトラに比べておよそ1センチ大柄である点のみで、最初はネオンテトラの亜種または一部変種と考えられていましたが、1956年に正式に別種として区別されました。性格は比較的穏和で、他魚ともトラブルを起こすことはないので、混泳に向いています。泳層は中層のやや下よりを好み、オープンスペースが広い水槽などでは群れる習性があるので、水草水槽の主役としてこの魚は最適です。

飼育にあたりカージナルテトラは、丈夫で水質も特に気にする必要もなく餌もなんでも食べるのでどんな水槽でも飼育出来ると言えます。混泳にも適している魚ですが他種がたくさん入っている水槽ではつられてバラバラになりやすいので群れでの飼育をしたい場合は、本種単独にするか、他種を入れるとしても脇役程度の 少なめの個体数に留めておくと良いです。

▲どんな水槽でも飼育可能ですが適度な水槽メンテナンスは必要です

株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。


横浜の水槽レンタル スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/

事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp

よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型水槽から大型水槽まで迅速対応


公共施設や会社や店舗、一般家庭等に観賞魚の水槽をレンタル。小型水槽から大型水槽まで!