おはようございます。横浜の水槽レンタルのスペースデザインです。今日はミドリフグについて説明します。
ミドリフグは、東南アジアなどに分布し、幼魚の頃は汽水域に群れで生息しています。大きくなると海に移動し、単独生活になります。体色は、緑色に複数黒い斑点がありお腹は白い色をしています。ミドリフグは、体色の変化により体調が分かったりします。
・お腹が黒っぽくなった時は機嫌が悪かったり、水質が悪化していたり、体調がよくなかったりした時に出ます。
・寝ていたり暇な時に色が薄くなったり白っぽくなったります。
・水質が悪くなってたり体調がかなり悪い時に全体的に黒っぽくなります。ただ成魚の場合は普段の体色が黒っぽくなるので何もないことが多いです。
個体により体色の変化の仕方が違うので飼育するミドリフグがどんな時に変化するのか観察するとより飼育が楽しくなります。
ミドリフグの飼育をしてみませんか?また水槽や魚のことなど相談を随時受け付けております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/88f4c2652ce7ed4858c1d2353dc9c50c.png)
▲ミドリフグ
株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
ミドリフグは、東南アジアなどに分布し、幼魚の頃は汽水域に群れで生息しています。大きくなると海に移動し、単独生活になります。体色は、緑色に複数黒い斑点がありお腹は白い色をしています。ミドリフグは、体色の変化により体調が分かったりします。
・お腹が黒っぽくなった時は機嫌が悪かったり、水質が悪化していたり、体調がよくなかったりした時に出ます。
・寝ていたり暇な時に色が薄くなったり白っぽくなったります。
・水質が悪くなってたり体調がかなり悪い時に全体的に黒っぽくなります。ただ成魚の場合は普段の体色が黒っぽくなるので何もないことが多いです。
個体により体色の変化の仕方が違うので飼育するミドリフグがどんな時に変化するのか観察するとより飼育が楽しくなります。
ミドリフグの飼育をしてみませんか?また水槽や魚のことなど相談を随時受け付けております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/88f4c2652ce7ed4858c1d2353dc9c50c.png)
▲ミドリフグ
株式会社イケ建築事務所 スペースデザイン事業部では事業拡大につき、スタッフを募集しております。魚が好きで、人のためになる仕事が好きで、商売は「笑倍」という考えに共感できる方はぜひ応募ください。詳細は以下に連絡をいただければと思います。
横浜のアート水槽 スペースデザイン
http://space-design.jimdo.com/
事業部長 池谷 佳朗
〒220-0023 横浜市西区平沼1-1-13パークノヴァ横浜参番館803
tel 045-313-0309
メール naturally-for-healing@ike-mare.jp
コメントはアート水槽facebookで受け付けております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます