
可愛い可愛い、おシロちゃん。
今月、ハーフバースデーを迎える。
6ヶ月齢なのに、その半分は薬漬けの毎日。
それにしても、治らない。
少しは快方に向かっているけど、
なかなか手放しで喜べるまでには
至っていない。
私は、うさぎの名医揃いの病院に
通院している。それでもコレだもんな、
他ならもっとダメだろうな。
さて、人智の及ばない不思議なこともあるもんだ。
先日、私は夫と一緒にシロを連れて
病院に行った。
私達が診察室から出てくると、
「ちょっとちょっと!久しぶり!」と
とびきり明るい女性が声をかけて
きてくれたのだ。
名前が思い出せないとか、
そんなレベルでないくらいに
どなたか分からなかった。
彼女は名を名乗ってくれた。
なんと…。
彼女こそがこの病院を紹介してくれた方で、
私の初めてのうさ友だったのだ。
マロンの時代なので、もう16年程前だ。
オレオが軽度のスナッフルに罹ったときに、
この病院を教えてくれた。
たまたま行ったときに、
お互いたまたま会えたのだ。
亡き愛兎達が、シロのために
彼女と再会させてくれたと感じた。
彼女は、スナッフルには甘草が効くと
教えてくれた。

最終手段だと思っていたネブライザーまで
試したが、甘草が効くと聞いたとき、
「あ、これだ!」と思えるものがあった。
3ヶ月通院し、私達が出来ることは全て試した。
受付のスタッフから同情されるほど、
かなりの頻度で通院した。
ひとつだけ喜べたのは、ギョウ虫を
完全駆逐できたことかな。
これ以上通院しても、シロにとって
何もいいことはない気がする。
ここで、一度通院は一区切りし、
甘草やプロポリスといった
免疫力を上げるものを与えて
経過を観察してみようと思う。
おシロちゃんを、ここに来た頃と同じ
真っ白なシロ王子様🐇👑に戻してあげたい。
ではでは、またね。
🐝🍯KT'sこぼれ話🍯🐝
私自身、神の手と名高い整骨院で
毎日施術を受けていたことがあります。
ところがどっこい。
私には全く効かず、もう時間の無駄だと
思い、通院をやめたら、どんどん腰痛が
治っていったという経験があります。