(注:今日の話は、分かる人にしか分からんよ~。まぁ、でも
分からなくても坂東英二の孫自慢話よりかはマシです)
この話覚えてくれてる人居てるかな?
これと同様の貴重な体験を自分がするとは夢にも思ってなかった。
私が別のブログをやってた時、私にしか分からん“何か”を
ビッシビシ感じてたブロガーさんがいた。
後々分かったんだけど、私の旦那さんの友人のお兄さんだったのだ。
旦那さん側は、そのブロガーさんご家族と長いお付き合いのようだが、
まさか、たまたま嫁に来た私にまでご縁があるなんて、どうやら
このご家族とは切っても切れない、何か深いご縁があるのだろう。
そんなご縁をありがたく受け止め、私は旦那さんの友人家族と
お兄さんをウチにお招きしたく思い、私達の得意な
たこ焼きを作る事にした!…というか、私はたこ焼きしか作れない
せやせや~旦那さんが蕎麦打ちに目覚めてから、たこ焼き
なんて2年位やってないやん…出来るんかな、コレ
ひとまず、試作。竹串で散々転がされ、ようやくお皿へ。
ソースとマヨネーズをかける(ハケ買っとかなアカン)
えっマヨネーズのかけ方が上手いって??そりゃ、だって
私は…、あ、やっぱり答えはマイハウスで!
ノリをかけます
かつおをかけて、出来あがり
つまようじ刺したくなるでしょ??
2年も空くとアカンねー、生地のかたさを手が忘れてる。
混ぜる時に、カタイ・ゆるいとか分かってたのに。
もうちょっと練習して思い出そう。
「近々、お友達に連絡してよ~、家来てって。で、お兄さん
連れて来てって言うといて」
「向こうは、何で兄貴呼ばれてんやろって思うやろうなぁ」
そんなワケで、弟さんからの連絡来たら、その時は
宜しくお願いしま~す
一体何の話か分からんかった人も分かった人も、
最後まで読んでくれてありがとう!
では、またね
---------------------------------------------------------------------
rさんへ私信
あはは~、ジョナサン・マース彼は、拾った空手の本で独学で
空手を身に付けた男ですからね。ちょっとやそっとじゃ
死にませんよ。仮に死んだら、平成最大の謎になりますよ。
彼がいる州では、不死身という単語をジョナサン・マースと
置き替えて表現しても通じるそうです。フグを丸ごと生で食べても
死ななかったのは、ジョナサン・マースです。
ちなみに、元ステューピッド・フェローズのレイモンド・グラハム氏の
名言は、bowっと♪さんに私の冥福を祈られた事で思いつきました。
ちなみに、私は昨日ラーメンでした♪
またどこで嘘が出るか分かりませんが、有り得ない事は全て
嘘と思ってもらってOKです!
KT