すた丼を食べた後、更に家路につくべく先を急いだ
途中、ちょうど、所沢市・清瀬市・新座市との境に位置する場所にちょっとしたスポットがある。
今回はそこを紹介したい。まあ、私の抜け道でもあるのですが。
↑
『滝の城址公園』だ。
城がない以外、他はほぼ面影を残している。さて、上の部分より内部に入りますか
この辺りの丘、城って感じしますね
この奥に本丸があったのかな。でも、今現在は神社になっているようです。
おっと、鳥居が見えてきました。さて、ここを一気に駆け上がりますか・・
なかなか立派な本殿だ。
凄く風格を感じる。せっかくなのでお参りしていきましょう
この場所が一番高いとこになるのかな?
ここからの眺めは最高だぜ。
向かって右側が清瀬で左側が新座かな。ちなみにここは所沢になるらしい。
それと、武蔵野線と柳瀬川も見えますね
おっと
私が入ってきたとこは、裏口だったみたいです。こちらが正門になるのかな?
降りてみましょう
こう見ると、こちらが正門だな。うん、間違いない。
ここだけ見てみると、峠っぽいね
昔、尾崎がここのことをミニ峠って呼んでたっけな。
懐かしいぜ・・・
今回のスポットである『滝の城址公園』の周辺地図になります。
近くに駅はないので、車かバイク、自転車で行かれることをお勧めします。
おしまい。