macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

妙義と2つの大吉。&もう急傾斜勘弁~っ

2012-01-17 | お出かけ(プチ)

いつも初詣

1位 貫前神社
2位 貴船神社
3位 妙義神社

でしたのに、
今年は1位と2位が入れ替わり
3位はお初のお顔でした?!


妙義神社どうしちゃったかしらね?!

地震だか台風だかで本殿がやばい事になっていて
回復工事中だったのは知ってたけど
それっておととしとかだった気もしますけど・・・


行ってみた。


妙義神社界隈散策。

妙義神社の辺には
道の駅があって美術館や温泉などがあり
散策道が整備されているのである。


道の駅に車を停めて
まずは妙義神社へ行ってみました。

またまた坂道をひたすらに登り
階段もあり
やっと中ほどにたどり着き・・・

(マカロンは坂も階段も軽快に登ります^^;)
(人間はついて行けません・・・)


そしてっ~
本殿へはまたまた急な階段を登らねばならないのですが
立ち入り禁止になっていました。

台風で壊れてお直しが続いているらしかったよ。

なるほど・・・

それで初詣が減ってたのかな。


中途半端なお参りな感じになってしまったけど
おみくじも引きました。

そしたら、夫婦そろって大吉!!

旦那が11番の大吉
私が22番の大吉
でございました。

久しぶりの大吉はうれしゅぅございます~

内容は、先日の小吉と同じ感じで
「これからよくなってくよ~♪」
って感じだったので嬉しさこの上ない。。。

大吉って
次の夜から欠ける満月に似てる感じで
少しさみしいじゃない^^;

でもっ!
内容がそれを払拭してくれてたしラッキーでござました♪



そして、また下り・・・

そして美術館とかの方へ向かったのですけどね。

これがっ!!


ジグザグにジグザグに登ってゆく急傾斜地って感じ。
こんなに急でしたっけ??
っていう階段の連続で!!

もうっ泣きたくなりましたよ。


サッサか登ってゆくマカロンのリードは
旦那に預けて
へぇへぇしながら最後尾を行く私。


そしてたどり着くと
美術館があって広場?がまた広がっているのですけどね・・・

車はぼつぼつ停まっているけれど
貸切状態みたいな感じで
のんびり解き放って遊べました。。。


  


降りるのも嫌になるほどの
階段だったので
なだらかな車道の歩道を通って道の駅まで戻りましたよ。


道の駅で野菜を買いました。

なにやらこの頃野菜が再び高騰してますでしょ?!
それですのに、未だに100円で販売されてたの。

ほうれん草・水菜・小松菜

左上のはコレ


ちょいと小ぶりな気がしますけど
私が知るこれのお名前は

ローマブロッコリー
連峰
カリブロ
ロマネシコ

4つの名前を知っているのだけれど
果たしてこの4つは同じなんでしょうかね?!
サイズがなんか全然違う気もしますが。

ちなみに、この道の駅では
「カリフラワー」と袋に書いてありましたよ。

以前は
自分で作らなければ食べれない~
と思って農園で植えたりしてましたけど
売られているようになったものね・・・

しかも、これは80円でございました・・・
(小さいからかな?!)


この時、「えっ??なんでぇ~?!」という感じの
珍事が起きたのですが
これは、また、いつか機会があったらお話したいと思います。


この日、

とにかく、
もう、お山散策はイヤ!!
急傾斜はイヤ~っ!!!!!

と、わめいたのでした。



少し前には、こんなところも行っています。

(ジグザグの散策道を登り切って上から見下ろす旦那とマカロン)

遠目には美しかったのだけど大変だった・・・
写真も撮ってあるので
ココも またいつかUPしようと思いますが。




とにかくっ!もうしばらくの間は

急傾斜地散策は勘弁ですっ!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~(o^o^o) (みゅうみゅう)
2012-01-20 09:39:11
わ~ご夫婦揃っての大吉(o^o^o)
凄い~
おめでとうございます
坂、頑張ったかいがありましたね
いいことありますね~きっと

ローマブロッコリー、多分同じものじゃないかと思います
日本に入ってまもないから、名前が錯綜してるのかも~(*^□^*)
返信する
ラッキーでした (ニワチャン)
2012-01-20 11:07:03
ビックリでしたよ~
参拝者が減っちゃったから大吉だけ入れてあるのかな?!(笑)
ありがとうございます。。。

先日、
「カリッコリ」だったっけかな?!
(まぁ年のせいか??カタカナますます弱くて覚えられなくて定かじゃないのですけど;;)
なんか、更に違う名前で紹介しているブログがあったのですよ!
なんか、あまりたくさんあると
なんて呼んだらいいのか分からなくなりますよね^^;
返信する

コメントを投稿