macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

秋間梅林

2013-03-18 | お出かけ(プチ)
ようやく咲いた梅の花。
この土日は(も?)
梅の花を念頭にお散歩を考えた。

実は先週も、
梅の花を目指したお散歩コースを行ったりもしたのだけれども
咲いてたのはチラホラだった;;

先日の いい旅夢気分 で
伊香保温泉、秋間梅林、めがね橋
だったので、録画してみたら~
さっぱり咲いていなかった秋間梅林でしたが
今はきっと見頃ね・・・

久しぶりに行ってみました
秋間梅林


細い道は 「一方通行にご協力ください」
になっていて、すれ違えない恐怖と遭遇せずに
お店の所まで行けた。

午前中だったせいか?駐車場はどこでもお好きな所へ停め放題だった。

なにやら、お店の駐車場は「無料」となっていたので
お店に停めさせてもらって
帰りに寄ってお昼をいただくことにした。



梅は咲いていた♪

梅農家の梅林を散策

みたいなのをひとしきりしましたが
2キロにも満たず戻ってしまったので
更に違う方向へ行ってみると
急傾斜な細道の先に
公園整備がされているっぽいのに遭遇。

「観梅公園」

という名のようだった。



中央には東屋があった。
観梅と名がついていたけれども
その場に梅の木はほとんどなかった。

公園のメインはラベンダーなのか??
という感じのなにかがイッパイ植わっていた。

ココにも、それなりに公園の駐車場があったので
車でここまで来て散策を開始すれば良かったかな。

来た方とは、反対側には
これまた急階段があった。


凹みの底に作られた公園?

梅見なんて、お年寄りが多いでしょうに
こんな急傾斜、急階段が必須
みたいな所に作るなんて・・・

急階段を登って、現れたお店のお庭で休憩。

柵の向こう側の下が「観梅公園」



梅を見てあるってきたわけですが
梅の写真はほとんど撮ってませんで^^;

遅かった梅とはうらはらに
桜は、異様に早く咲く見込みな今年らしいですが
これから、しばらく花見のお散歩が
今年も続くのかな・・・
去年、いっぱいアチコチで撮ってきたっけ。

きっと、今年はあまり撮らないような気がする。


ここから、再び戻ってみたが、
やっぱり2キロちょっとって感じで
再び梅林の方を散策し
なんとか3キロを超えた。
山道散策道も整備されているっぽかったけれども
そちらへ行ってしまったら
こんどは多すぎそうな感じがするので行かなかった。

なにしろ山道。
下ったら、登らねばならないのだしね・・・




今 ようやく見頃♪を迎えた梅に翻弄された??土日でした。

日曜日には、新しい??散歩を始めてみたのでしたが
梅を観ることも加えてしまったばかりに
なんとっ 8.8キロという長距離散歩となってしまった

新たに始めたお散歩コースのお話はまたいつの日にか。。。



秋間の梅の木の前にて
2013
17歳(?)の春



去年の3月16日の記事↓
都会の夕日と3丁目の夕日
都会の夕日東京ゲートブリッジでのがあと2枚ある。そちらは、また次回に~       ようやく!やっと観てきた!!三丁目の夕日3D~ぎりぎりセーフで間に...

そうそう・・・映画みに行くのも一苦労だったよね(笑)
お留守番慣れしてないから心配だったっけね。
今はずいぶん色々が慣れてきたよね・・・飼い主も、まー様も・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿