macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

四角く編むだけ♪玉編みのチュニック・・・セーターかな・・・

2012-09-28 | 手作り・リメイク服など

出来上がりは、なんとも・・・
オーバーチュニック というより
セーター という感じですが。


これ、超簡単なんですよーーーっ

四角く編むだけっ!

子供服の編み物の本にあったのですけど・・・
前後身頃も同じに四角く編むだけで。

首と腕の通るところをあけて前後身頃を合わせて
リボンを通せば出来上がり♪

というコレ。

こんなに可愛いの~っ



ですのでっぜひともマカロンに~
と思ってぇーーーーーっ(笑)

これだけ簡単なら、ワタシにも編めるでしょ・・・

と思いましてね。


一応、体のつくりを考えて
お犬様のお洋服を眺めまわして
前後身頃の幅を変えて編みましたが
四角く編んだのは同じ♪

お腹のほうの身頃の幅を小さくして
背中のほうの身頃の幅を大きくして編みました。

着た後なので、少し体の形になってしまってますけど
赤い線で囲んだ部分がお腹の方の身頃。

横幅と縦幅も小さいです。
縦幅は洋服の丈と同じにしてみました。

背中側は、体に当てながら、
これくらいかな?これくらいかな?
と、編みながら長さを決めました~

前後身頃が編みあがり、
仮止めして着せてみた姿がコチラ。
 

なかなかイイじゃないのーーーっ
大喜び(笑)

この後、もう少し首も腕のアキも狭めて
それで完成としました♪


チュニックのはずだったのですけど
フィットサイズになってしまい^^;
セーターって感じでしょうか・・・

でも、一応リボン通してみました。





やっぱり、チュニックというより
セーターな仕上がりですが~(笑)


どんなになるのやら???

早くみてみたくて、すごい勢いで編み続けた数日!

右腕が腱鞘炎のように痛みましたが、大変うれしい出来栄えでした。




そうだそうだっ

もも&あずきままさんにいただいたシュテキーっなっアレをつけるにもいいのかも??


コレ、コレ♪ ^^

(ままさんありがとうございます♪)



こんなとか?


こんなとか?


やっぱり、こんなかな?




やはり、装飾系は迷いますね^^;
悩みますなぁ~
定まらない~

そもそも、リボンもどうしたもんやら~


ちなみに、このリボン

何年も前に友達がくれたクリスマスプレゼントのラッピングのリボンで
ハンプティーダンプティーとか
メリークリスマス とか入っているのよね^^;

(捨てられない女なもんでとってあったのよーーー

皮もどきの紐?
スウェードもどきの紐?とかも思ったのですけど
タティングレースのエジング系はNGだよなぁ・・・

リボンはナシでもいいけどね・・・

とか、思いながら、とにかく本体は完成よね♪
って喜んでいるのですが
またまた図書館で出会ってしまったコチラーーー




ヘンプアクセサリー??

なんだかとっても素敵なのよーーー

中をみたら、コレ、ほら、どうよっ
お犬様までご登場なのよっ





なにコレっ!なにこの紐?!
いいじゃないのよーーーーーーっ

こういうの作れたら、これを通すのカワユイね♪

とか思ったり、

こんなの見ちゃったりしたら
まるで通販で売っているやつみたいじゃないっ




もう、コレ、っっっ
首輪だのリードだのの作り方でも載ってますのよ


まだよく見てないのですけど
作れたら素敵だよねー、ねー、ねぇーーー^^


ってな具合に、先日のジュエリークロッシェといい
今回のヘンプアクセサリーとの出会いといい
共に未知の世界で、
自分で作り出せるかどうか分かりませんけれども
作れたらいいなぁ
と夢見る今でございました。


とか、言って、↑こちら↑も早急に進めたいのですけど
↓コッチ↓もまだまだ気になっておりまして
また毛糸も買ってきてしまってて^^;


四角く編むシリーズ?

キャミソールベスト

これも、なんか作れる気がするでしょ?


そして
コチラはジャンバースカート。

これは、少し変形的ですけど
基本的には真っ直ぐ四角に編んで出来上がっているみたいですしね・・・

あの、青い毛糸で編もうかな?とか思っているのですけど・・・



うきゃーーーっっっ
どれもスグに手がかりたいーーーっ
分身の術とか使えたらいいのにねぇ・・・(笑)



ところで、毛糸ってアレですよね・・・

アクリルとウールの混合糸が多いですよね。

アクリルとウールと言ったら静電気が起きやすい組み合わせではないですか・・・

なんか、怖くて買えないので
とりあえず、現在はウール100%を選んで買ってきてるのですけれども
ウール100%ってのは、縮みやすいのだったっけ?^^;とか思ったり;;

せっかく編んだ玉編みのチュニックセーター
フットサイズな感じだから
洗濯して縮んだら悲しいね;;





こんな感じで、バタバタと手芸に翻弄しているこの頃のワタシでございます

次はいったい何に着手しているのやら?(笑)

ヘンプの、レース糸で編んで?みたら私にも出来そうなのだけど
やっぱり糸というか、ヘンプの紐でないとかなぁ・・・
って感じで、またまたヘンプの糸?紐?を買って材料ばかりが増えて行きそうな


この土日は家から出られないので、大掃除?とかの予定なんですけどね・・・

年末に大掃除したくないし・・・
庭もなんとかせにゃだし・・・

旦那にはがんばってもらおーーー?!!(笑)



では皆様よい週末を♪






またねぇ~






◆おまけ◆


あさイチのホームページからコピーしてきました。
よかったら、これから訪れる静電気シーズンの参考にどうぞ♪



●洋服の“組み合わせ”で静電気を防ぐ方法

衣類の繊維は、その素材によって、プラスの電気を帯びやすいものと、
マイナスの電気を帯びやすいものとがあります。性質が離れれば離れるほど、
静電気が起きやすくなります。(例:アクリルとウール)


オススメなのは、同じ性質のもの同士の組み合わせです。(例:ウールとウール)
組み合わせの方法で静電気を起きにくくすることができます

◎素材別静電気
(-)アクリル・ポリエステル・麻・綿・絹・レーヨン・ナイロン・ウール(+)
※右へ行くほどプラスの静電気、左に行くほどマイナスの静電気が発生する


(byあさイチ)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも&あずきまま)
2012-09-28 12:28:55
人間の子供用からの応用するなんてすごい~
四角く編むのも難しいよね
マカロンちゃんチュニック可愛いです
首もとのおリボンが効いてますね
ジャンバースカートもきっと似合うと思いますよ

ヘンプアクセサリーもオシャレ
したいことがいっぱいで夢が広がって楽しいですね
次の作品も期待してます
返信する
もも&あずきままさんへ (ニワチャン)
2012-09-28 17:31:44
ねーねーっ^^ワタシは段々ゆるくなって上辺が長い台形になりますよ(笑)
お腹のほうから編んで、やっぱりその傾向が出たのですが、胸板が厚い感じの体なので、ちょうどよかったですよ♪
増減して身頃を編んだりとかって合わせるのが大変そうだけど、四角く編むだけ??っての見て、お犬様にもいけそうな気がして~
おかげでドンドンと広がってって面白いです。
でも、糸が爆発的に増えてて恐ろしいです^^;
今日も仕入れてきました・・・・・

ヘンプは夏っぽいですかねぇ・・・
来年の夏に向けて?!
でも太目なコットンとかでなら冬もいいかなぁ・・・と目論見中の今です。

確か春の頃、タティングレースを始め・・・
お友達に可愛い事始めたから今度贈るからね~って言ったきり、もう秋です。

タティングレースでは、なかなか贈り物が生み出せないのですが、ヘンプアクセサリーの技でなら、贈れるものが生まれそうな気がします。
ままさんファミリーにも、ぜひ、いつの日にか何か贈らせてもらいたいです~♪

なんにしても、そもそもマカロンのおかげで興味がいっぱい沸いているのですけれども
誰かに贈る。。。そういう楽しみがないと、やっぱりちょっとやれなくなって行くかもしれません・・・とも思います。。。

返信する

コメントを投稿