![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/7e80883896fc99716dc2f60cedc646ef.jpg)
ウチの娘(犬ですけど)にも
夏のお嬢様~みたいな装いをさせてお出かけしたいわーーーっ
と思ったのね・・・
まーちゃんのキャラにはまったく合わない装いですがっ
女の仔ちゃんですからね・・・
バカ親なアタシは憧れるのです。
実は、この頃では、とうとう、布にも手を出していたのです。
自分のを作ろうと思ってなのでしたが
(なにしろデカイから、適当な有り合わせな布なんてのもナイし(笑)
技術もないしね)
それで、なんとなく5種類合計6.5mの布を買ってしまってあったのです。
がっ
布購入の直後に
気に入る服と出会ってしまい・・・
買ってしまったので、作ろうと思って買った布はまるごとどうする??
って感じになり、
なんとなく買っておいた布もまるまるある訳で
買ってきた布は使われずに、まるごと在ったのでした^^;
そんな中に、1つ
レース生地がありました。
これで作ってみようかしら・・・と思ってやってみましたよ。
我が家にある犬服のレシピ本はこの2冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/9b75fc9ff5af15e0bf7d5b6ae8a0fff5.jpg)
右側の、まさにこの表紙の仔が着ている
「背ボタンワンピ」
これが、作りがとっても簡単そうでしたし
背中が合わせになっているから
ハーネスを下に着てリードがつなげるなぁ?
とかも思って、これを作ってみる事にしましたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/322b91b005d41f5fea403f392fc48b7e.jpg)
このレース生地も
裏側を表として使いたい衝動が沸きましたが
やめときました。
やっぱ、裏側を表にしておくべきだったかな・・・・・・
レース生地がありました。
これで作ってみようかしら・・・と思ってやってみましたよ。
我が家にある犬服のレシピ本はこの2冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/9b75fc9ff5af15e0bf7d5b6ae8a0fff5.jpg)
右側の、まさにこの表紙の仔が着ている
「背ボタンワンピ」
これが、作りがとっても簡単そうでしたし
背中が合わせになっているから
ハーネスを下に着てリードがつなげるなぁ?
とかも思って、これを作ってみる事にしましたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/322b91b005d41f5fea403f392fc48b7e.jpg)
このレース生地も
裏側を表として使いたい衝動が沸きましたが
やめときました。
やっぱ、裏側を表にしておくべきだったかな・・・・・・
大まかな形が出来たところで試着してもらってみましたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/97ffa2b672dc1da1619cef8ffa768b51.jpg)
タティングレースの黒いレース飾りをしてちょっとアジアンなテイストに・・・
ボタンとか
首のところのレース飾りはどうしようかな???
とか、考えていたときの事なんですけれどもね。
何色で、どんな形がいいのか??
みたいに、悩みつつな時だったのですけれどもね。
レシピ本では、裾をレース生地そのまま使える生地で作られているのですが
この生地は、裾もなんらかの処理をせねばならぬので
首と裾と、どうしようかなぁーーーーー
って感じで・・・
悩んでたのですがっ
そいで、けっきょくの所
裾にレースをして、とにかくレシピ本での完成形になったところがコチラ
(首のところは、とりあえずレース無しで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/7e80883896fc99716dc2f60cedc646ef.jpg)
どうにも、「夏のお嬢さん」
というよりもっ
「避暑地のおばぁさん」
はたまた「入院中のおばぁちゃん」
って感じがしてしまってね;;
これだけで見ていると、
まぁ、コレはコレでかわゆいよ^^
とは思うのですけれどもっ
どうにも「避暑地のおばぁさん」
はたまた「入院中のおばぁちゃん」
って感じがしてしまってね;;
はたまた「入院中のおばぁちゃん」
って感じがしてしまってね;;
そいで、着ていただいてみたら・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/49c4a11a8e6af64d7d82df2ff01a0f0b.jpg)
人間ドック中です・・・
みたいな??
検査で院内うろついている時みたいなに見えるのよねーーーーー;;
それに、ジッとしてればこうだけど
動くと裾が割れて下がってしまうんさ。
つまりっ
レシピでは、これで完成なはずなんだけども
このままでは、着ていられないのね・・・
サイズの微調整なんて出来るスキルはないし
Mサイズの型紙ご活用でつくってみたのでしたが
総じて、チョイでかいみたいなんですけどね。
首、袖口辺りの解決はメドが立った現在ですが
裾がはだけてしまうのを解決しながら、夏のお嬢さん風に変貌出来るか??
とか悩んでいる今なのでした。
っていうか、やっぱ、白いレース生地でキャミワンピとかで作るのがいんかね?!
今はもう8月
夏のお嬢さんが美しく映えるのも今月いっぱいだよね・・・
入院着みたいなコレは9月でも充分映えそうだし?(笑)
さっさと諦めて、次の制作に取り組むべきなんだろうか?!と悩むのであった。
お友達が「早いねぇ~、アタシはもっと時間かかっちゃうよ~」
とか言ってましたがっ
ワタシも十分遅いですよ・・・
すごい簡単な作りのレシピな背ボタンワンピでしたが
あっという間に夜中になってて
次の日も、あっという間に午後になってて
とりあえず出来上がり♪
なはずなのに、着て出掛けるのは不可能で・・・
実用化のために悩み続けている。
これらが全てムダになるのだろうか・・・・・・
手作りって、ほんとむずかしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます