macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

太田市北部運動公園(ネモフィファとクリムソンクローバー)

2013-05-01 | お出かけ(プチ)
昨日の閲覧2506ですって???!!なにっ何が起きたの?!
700代の事は幾度かあったし、昨年末のハプニングの時だって
閲覧800代だったよ~1000すら超えてないぞ・・・
どうしたんだい・・・尋常ではない数値だぞっ
このブログが、どこかの誰かのお役にたったのかしらね・・・
そうだったら嬉しいね♪
しかし
だれか知り合いに見つかったのだったらなんですけど・・・
もしそうだったら、ちゃんと知らせてくださいよね・・・
お願いしますよぉ~

ささ、気をとりなおして本題本題。。。


行ってきました・・・

芝桜は終わっているよね?!
でしたがっ
ネモフィラは、きっとまだ咲き続けているはず・・・

って事で行く事に決めていたのですっ


昨年、ラジオで言っているのを聴き
北部運動公園違いをして以来
今年こそっ
と思っていたのでしたがっ
怒涛の4月となり、行けず!
いよいよ行ってみましたけれどもっ

どもっ

どもっ

どもっ


ちなみに太田市のご案内はコチラ↓
太田市「おおた芝桜まつり」開催中です!(無料開放中)

芝桜は見頃を終え、ネモフィラはピークを過ぎたので4月30日から無料開放中
と言っておりますけれども
駐車場代500円とってましたよ。

普通の人間は、行く前にチェックするもんでしょうが
ワタシはこの記事の草稿に際して見つけてきましたよ(笑)


ここへ行ったのは2度目。

初めて行ったのは、真冬の暴風吹き荒れる中だった。
(太田市北部運動公園と岩崎屋)
風さえなければ、真冬のイイお散歩コースかもね・・・
という感じでしたがっ
この頃、閑散としていた場内のアチコチは今は美しく彩られておりましたがっ


あの頃閑散としていたココには・・・

ココには、クリムソンクローバーがあったのね・・・


キャットテール??とか思っていたら
クリムソンクローバーってホームページにあったよ。




クリムソンクローバーに縁どられたネモフィラは
まだまだとても美しかったですよ


一面に開けたこの美しい場所

どうですか?

とっとも心地よさそうでそ??


お帽子やら、日傘はあったほうが賢明ですね。

ベンチもあちらこちらに設置されておりますが
見事にみぃーーーんなっ炎天下。

木陰なんてありゃしない。

日陰なんてありゃしない。


やっぱり、
風のない、よく晴れた真冬のお散歩に向いた場所
だと思いましたよ。


そもそも、「気温も上がる」って予報が言っていたから
たとえ9時に入場したところで、キツイだろうなぁ・・・
とは思っていたけれども
まさかお昼またぎになるとはっ!
「お弁当持って行く」
って言ったから、お昼またぎでって思い込んだのかしら?

現地でゆっくりまったりする習慣のない旦那らしいけどねぇ~

アタシも、早く行ったところで、やっぱりキツイだろなぁ・・・
とか思っていたせいか、一緒になってのんびりしちゃって
遅い出発になっちゃった。


まったく日陰のない所を、遠い駐車場から歩いて
まったく日陰のない場内を一通り歩き。

もっと広くて、森林コースみたいな場所もあるのかと思っていたけれども
なかったのよねぇ・・・

アッチもコッチも、南向きの斜面
広々とした開けた場所だったわぁ~

日光がいっぱい必要なお花さんには、素晴らしい環境なのだろな。


そんな状況下でしたがっ
犬連れも多かった。

「また犬だっ

と、言われたりもしたよ・・・


この日も、喜ばれる事のほうが多かったけれどもっ
ヤガラレ発言が聞こえてきたり
危機一髪な出来事が幾度もあった。


動画にもチャレンジしてみたが・・・
犬と歩道みたいになっちゃったけど
広々ひろがるネモフィラの絨毯も一応は入ってる。

やっぱ動画も難しいね;;



まーちゃん自身、子供苦手だよね・・・ブルブルン~



幸い
お弁当を食べるときは
日陰の縁側みたいな場所をキープできたのでラッキーでしたが
近くのトイレの行列を眺めながらでございました。
ほかの場所にもっともっとたくさんの仮設トイレもいっぱいあったけれども
そちらへは行かず、トイレ行列が出来ているようでした。

ワタシは仮設トイレをお借りしてみましたが
もわっと気持ち悪かったですが
ラベンダーの芳香剤??が置かれていてイイ香でした(笑)


暑いので、こんな中ロング散歩なんて酷過ぎるから
群馬の森でも散策して帰ろうか・・・
とか言うほどだったのですが
なにやら3キロに到達しそうでもあった。
駐車場へ戻る道すがらに
木立の中の道路を発見し
そこを歩いて、この日のお散歩を終了することにした。

その道は、北部運動公園へ続いているようだった。
そこを往復して300mは歩いたかな?


震災直後の頃にまーちゃんに怒って以来
まーちゃんに怒ることはない年月でしたがっ
この日は、行きと帰りに切れてしまったワタシ。

ヒィヒィハァハァと車中で大騒ぎ。

それを支えるワタシ。

モタモタヘタクソ運転の旦那。

ちっとも楽しくないお出かけ。

だから、ワタシは益々引きこもる。


家に居るほうが楽しい~心地良い~

ご近所散歩して、家でまったり過ごすほうが楽しいやね・・・
と、この日も帰ってからずっと言っていたのだった。



まーちゃんだって、そうでしょ?
きっと・・・

暑いし、ドライブも大変なのでしょ??

アタシはとても悲しいーーー

まーちゃんの幸せ=ワタシの幸せ
でございますからね


今年は夏までに、海デビューしようと思っていたけれど
すっかり気分が
5月に実行しなかったら6月は雨の心配が増えるし
そしてすぐに夏だものね・・・
ムリかもね。

とにかく東毛とは相性が悪い気がする。

ココへ行くことは、もうないであろう・・・

犬やヒトにも快適な場所になって欲しいものですなぁ・・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿