
幾度か撮ろうとしたけれども
これ1枚だけだった。
こんな風に蝉が網戸に貼りついたり
お散歩のとき、洗濯物を取り込みのとき、etc
ノタレ飛んでビックリしたりな蝉。
甲子園が終わって、いよいよ夏も終わりかな・・・って感じがするね。
(まだまだ暑いけど)
そして
今週末の24時間テレビが終わったら
ほんとに終わり~って感じだよね・・・
ところで・・・優勝したね♪
お仕事中の人々だって、テレビをつけて応援していたみたいですよ。。。
残った4校の中で、県勢として優勝したことがあったのは
育英だけってことになるので
まだの所に・・・
とくに東北に・・・
って思いはするけれどもっ
当方とて類まれなる機会なのですしっ
そりゃやっぱり勝って欲しいわよーーーっ♪
桐1が優勝した頃は、前年とかに前工が立て続けでV4になってたりで
あの当時をピークに
どんどんレベルが下がり続けてたよね・・・
って感じだったしで
今回の育英の戦いぶりの美しさに惚れ惚れで
それだけでも嬉しかったけれどもっ
まさか優勝するほどだったとは~(笑)
すごいなぁ~
すごいなぁ。。。
県勢初の優勝のときよりは感動がなかったけど・・・(笑)
「甲子園で優勝した事がない県」ってのがどれだけ寂しかったか
よく覚えていよ。
だから、あのときの盛り上がりは半端なかったよね・・・
だから、東北各県や宮崎県を思うと
なるべくなら東北のどちらかが・・・って思ったものでしたがっ
当方とて類まれなる機会なのですしっ
そりゃやっぱり育英に勝って欲しいよね・・・
サッカーでは、すっかり名門な前橋育英でしたが
なぜか野球は夏に決勝にさえ残れないでいたのですよー
まるで呪われているかのように・・・(笑)
今も脳裏に焼き付いている準決勝での 桐1vs育英
この年は、今度こそ育英が優勝だろう。。。って言われていたのだ。
そして、まさにそんな勢いだったのにっ
あの、スーパーファインプレーでまたもや絶たれたっけ。
あれは、忘れられないシーンだ。
なぜか夏の決勝と無縁なままだった育英が
今年はやっと
そしたら今度は、まさかの夏の甲子園初出場で優勝!?!
すごいーーーっ
甲子園には勝利の女神さまがいらっしゃるんでしたっけ?
育英は女神さまに選ばれたのかなぁ・・・
って決勝戦でも、そう思えるようなシーンが幾つかあったよね。。。
まさにっそれとは逆のような現象に阻まれ、V4止まりの歴史。
呪われているのでは??って感じに地域大会での決勝の場に行けなかった育英だったのよ・・・
前橋育英高校、甲子園優勝おめでとうございます。
見事なプレーの数々、そして
感動をありがとうございました。
見事なプレーの数々、そして
感動をありがとうございました。
いつも夏の高校野球でテレビ観戦しながら
テレビショッピングぅ~で衝動買いして失敗しているんですけど^^;
今年はっ
お料理とお手芸の情報ゲットンで~♪
なんて健全な。。。
準決勝のあとでだったっけ??
テレビつけっぱにしてて、水キムチのことやってさぁ。。。
自分で作れるの?!
コレって、以前、デパ地下で買った覚えがあるアレだね?!ウマいよね!!
それに、ものすごく体に良さそうな話しててさっ
作ってみたよ。。。

コレは、すぐに食べれるってやつだけどね。
(クックパッドのレシピで作ったよ)
じきに、ちゃんと発酵させるタイプのも作ってみようと思うけど
自分で作れるなんて素敵よね。。。
お手芸のほうは
長編みチョイチョイでフリフリ可愛いモチーフやら
細編みチョイチョイで、お帽子モチーフやらだったのね。
とってもワクワクしたのでした。
心持的に、いままでと違う夏だったかな?
いつまでも同じではいられないけれども
感動も薄くなってしまっているみたいで寂しいけれども
きっと全てお導きね・・・
これで いいのだ~
ボンボンバカボンバカボンボン
先日は、私のブログ7周年にコメント、有り難うございました。
今日も、こちらは本当に暑い一日でした。湿気と蒸し暑さで。
体感的には今日が一番暑く感じたかも知れません。
それでも茶毛のワンさんも仰っている通り、季節の移ろいは感じますね~!
高校野球、私も見ていましたよ~。
前橋育英、応援していらしたのですね~。優勝、おめでとうございます。
そうそう手芸、頑張っていらっしゃっているのですね~!
私なんて全然。暑さを言い訳にしていますが、元来が怠け者なのです。
これからも素敵な作品を作って下さいね~! 楽しみにしています。
ほぼ毎日っ7年すごいですっ感動なのですっっ
アンももちろん素敵ですがっ政治だってなんだって
リラさんの世界のいろんなお話拝見できて幸いです。
これからも楽しみにしていますので、どうぞお体ご自愛でご活躍くださいーーー
西のほうは、今年はホント大変でしたね・・・
こちらは、スタートが凄まじかったですが、その後はなんとか普通なレベルだったような気もします・・・?
甲子園では参加しているって感じな状態な当県なので
あまり興味なかったのですが
今年は勝ち進んでいたのでっビックリでした~(笑)
ありがとうございます。。。
遅ればせながら14年前に1度、県勢としては優勝があったので、今回は2度目という事で、ゼロ回の学校の中で少々心苦しかったですが、やはり地元なので応援しておりました。。。
甲子園優勝おめでとうセールとかして、県民挙げてお祭り騒ぎになっているみたいです。
お手芸、アレコレとアチラコチラと興味が移ろい漂い・・・
ちょっとやっては、他のに手をつけの繰り返しで^^;未だに何ひとつコレってのがありませんです^^;
イタイ手作りから脱出できる日が来るのかどうか?
リラさんのように素敵な作品が編み出せる日がくるといいですが~