
お犬様と一緒のお出かけで
休憩がとても困難な我が家
(っていうかワタシだけかな)
一緒のベンチに座ると、膝の上に来たがるマカロン。
手の届くところに居ると、コチラに来ようとするマカロン。
旦那の方へ行きたがってくれれば問題ないのにね・・・
お散歩でリードを持つ担当は私なので
歩いている間中、
マカロンの足元先々に神経を配り続けている。
不審物があり興味を持った時には「バッチバッチ」と知らせながらリードを引いたり
道が汚れていれば汚れのない方へ導いたり
長くなったスンスンはリードを引いて歩くのを促したり・・・
神経が休まらないのである。
景色をゆっくり眺められることもないしね。
榛名神社の中の休憩ポイントで
ベンチが4つあった。
他の人々が1つだけ使っていて
3つ開いていたので
マカロンと別々のベンチに座って休んだ。


マカロン的には心細く不本意なのかもしれないけれど
こうすると、ワタシはゆっくり休めるのであるが・・・
それでも 誰かが来て、
騒ぎださないか?(吠えたりはしないけれど、興奮して動くからねっ)
ベンチから落ちたりしないか?
などなどの神経は使いながら
マカロンの届かない近くで休んでいるのである。
旦那は一緒に居た所で、そんな気配りは出来ないし、
一緒に座っていても旦那の所へは行かないのですし
マカロンと離れて座りたいワタシの都合など
まったく分からないようである。
ようやく休める・・・とホッとしたのに
「ベンチ2つ使ったらまずいよ・・・」
みたいに私を非難した。
確かに、思った以上の人出で
次から次へと人が本殿の方へ行っては戻り
って感じでしたが
休みたそうな人がいるのに
占領しつづけるほどの事がワタシにあるとでも?
だいたいの場合において 気分を害しながらのお散歩なのである。
メールの度に アチラコチラでの写メをつけて返信をするので
「毎日楽しそうですね^^」
なんて言われましたけど
「毎日楽しいとは思えないけれど
平和な事には感謝しています」と返したのであった。
榛名神社も、ロクに食べるものもなかろう・・・
って事で、またまた



今回はアダになりましたよ;;
参拝前に頼んでおくと、参拝後に美味しく出来上がっている
イワナの塩焼きとか食べれる店もあり~
お店のオバちゃんが、マカロンを可愛がってくれてたけど・・・
はて?この店内はお犬様もOKだったのだろうか??
おにぎり持ってきちゃったし、
帰り道で回ってみたので
トボトボと先に進んでしまって、尋ねるの忘れた;;
休みながら、おにぎり食べれるようなちょうどイイところもなく・・・
そして
今回車を停めた無料駐車場、
まるでお店の駐車場みたいな感じで・・・
我らが停めた所の店は、豆腐料理?とかラーメンとかだった。

向こうに見える門もお店のようで
「門前そば」がどうのとあったかな。
榛名湖と違って、コチラは下界とあまり変わらず
駐車場での気温は32度でしたよ・・・
外に1つだけテーブルとイス(4つ)があったので
こちらでラーメンをいただいて、お昼を食べながら休憩する事にしました。
お店の関係者と思われるジイサンが
マカロンにお水を持ってきてくれた♪
犬連れに出会うこともなく
寂しかったけれど
榛名神社界隈も犬連れに優しいのかな。。。と思った。
ヒトが通って、その人々がマカロンに気をとめると
もう大騒ぎのマカロン。
さっさと、通過してもらいたいのだけれどもっ
集団に囲まれ、マカロンを調教しながら
しばしお相手するハメになるのはワタシっ

休まらないのである・・・・・・
マカロンにかまう通りすがりの人々は、しばしには去っても
この時は、店のジイサンが外で子守をしていたようで
その子供がマカロンを気に入ったみたいで
子供がチョロチョロチョロチョロと・・・
あぶさいのが増えてしまい、ますます休まらない

そして、マカロンが水をこぼしてしまったのを機に
その後はぼくちゃんに「危ないよ~」とだけっ声を掛けるようにした。

小さい子は苦手なのか?^^;
マカロン浮かない表情だし騒がないけれど
いつ急な動きをするのか分からないから
目が離せない~っ
ホントに双方が危ないのであり。
そうこうするうちに、子供が来なくなってホッとしていると
ラーメンがやってきた。
そして、ラーメン持ってきた女が言い放った~
(たぶん、さっきの子の母親)
「他のお客さんも座るので、降ろしてください」
水をこぼして、タオルを敷いているのを見て
少し「あっ」って感じはあったものの
「えぇ~っ、じゃぁ食べられないよ~どうする~」
とか言っているのは、完全無視で去って行った。
カフェマット的なのを忘れてきたのはなんですけど
一応、ココ使わせてくれるか旦那が確認してから
ココに落ち着いたのでしたけどねぇ・・・
下は濡れているしねぇ~
下におろしておいたのじゃ、落ち着けないからねぇ・・・
(しつけらしいしつけが何ひとつ出来てませんって悲しいね;;)
幸い、車がすぐそばにあったので
ボックスを出してきて・・・

これなら文句ないだろ?
みたいな・・・・・
汚い座面からお犬様を完全隔離できて良かったけど
側面に寄りかかるとボックスごと落っこちてしまうのでっ
ますます目が離せない状況になったよ;;
犬に人間様の椅子を使わせて申し訳なかったけどさっ
お客に子守もどきさせるってのもどうなんですかっ



という感じで
お互いにいやーーーーーな気分になったね、ココでは。
お水とかマカロンに出してくれて親切にしてくれたのに
申し訳なかったわね・・・とかも思うけど
子供のせいで水こぼしたしさぁ~
それまでだって、何度も何度も外に出てきてたくせに
ラーメン持ってきた時に言うって、どうなんでしょうねぇ~
ラーメンが出てくるのも遅かったし
長い事ここで休ませてもらいましたけど(笑)
食べ終わってからも、ゆーーーーーっくりさせてもらって~
旦那が、ゴミを残しては・・・と思ったようで
お水をもらった器(たぶん 市販のおぼろ豆腐のプラスチックの入れ物みたいなヤツ)
を持って帰るとか言いだして
「なんで、そのゴミを持って帰るんだよ??
ココのゴミなんだから、置いてゆけっ」
とか、訳の分からない言い合いまで勃発しだして
最終的に
「 それはっウチのモノではないだろがっ!
ウチのモノではないっ!! 」
アンタは泥棒ですか?的な事で
ようやく、そのまま置いておくことに成功した。
なんで、この男はどこまでもトンチンカンでずれまくりなんだろねぇ~
こんな訳の分からぬことで言い争ったりするハメになるんだろね

そもそも店内に話をしに行ったのは旦那だったし
どんな話してきていたのやらねぇ・・・
先に支払ってくるとか訳の分からぬ不信な行動もしてたしねっ
って感じで、ますます大いに疲れるのであった。
そんなゴミ騒ぎの前後
今度は子供の父親らしきが器を下げにきましたが
普通で済みました。
その父親らしき店主らしきは
ワタシが座っているベンチのソバに腰掛け
マカロンをみながら
「あたたかそうな毛の犬ですねぇ~」
と言っていた。
このクソ暑いのに犬に服着せてクレイジーとか言いたげに~(笑)
汚れ防止になるし
地面の照り返しの緩和にもなるし
犬との暮らしが深まって行く中
いつしか色々と当然のようになっている事があるけれど
知らぬ人間にとっては不可解に思う事は多いんでしょうね・・・・・
なにか持ち歩ける椅子が欲しい今でした。
ベンチだったら、アチコチよくあるけれど
イイ距離で2個確保するのは難しい。
だからカフェマットとかではなく
なにか持ち歩ける、休憩のときに
まったりとマカロンに個別で休んでもらえる椅子があるといんだけどな・・・
低すぎると降りちゃうしね・・・
ちょうどイイ按排の何か・・・・・・
あるといいのだけどなぁ。
我が家のお散歩休憩には
カフェマットNG
坂道階段多し、ほとんど歩くのでカートもNG
・・・・・・・
もう時期、ようやく車の中で待っててもらえる季節も来る。
来年の夏には、快適なお出かけ休憩が出来るようになっているといいのだけれど~

狭いねぇ・・・でもアキレスうましっ
byマカロン
ご苦労様でした
先に言ってくれればそこでは食べなかったのにね
椅子よりマカロンちゃんの方がきれいなのにね~
下のお写真は笑ってるのではなくてアキレスに夢中のお顔なんですね
振り返ってみると
旦那がどんな話合いをしたのかってのも怪しいのですけど、好意的なのか批難的なのか分からないような印象でしたが、家族(お店)の中でもそれぞれに意見や思いが違う結果なんかもねぇ・・・
と、ワタシの中で結論してみました。
どちらにしても「椅子の上」ってのはマカロンにとって不本意な場所だと思うので笑顔はほとんど見られません~(笑)
アキレスやけ食い中かな?(笑)