統合失調症の改善の日常

寛解して数年経ちます。

ここを見つけた方凄い確率だと思うので、珍しい石でも拾ったように良い事ありますように

最近はまあまあ整ってます

2023-12-13 08:58:00 | 日記
少し久しぶりにブログを書きました1192296です。

久々に自分のブログを見直していたら
書きたくなった所存です。

今は朝の7:33
寝起きは調子良いです。

少し心理学の話をすると
自分には勝手に心のメンター??にしている心理学の方がいるのですが

実際会ったこともないし
オンラインでも対人恐怖があるので会うのは難しいのですが

その方がYoutubeで「認知の歪み」について解説していました。

にんち…ミンチの歪み…?

どうやら豚さんの断末魔が聞こえてきそうです。

ではなく「にんちのひずみ」です。

精神治療として有名な「認知行動療法」とかで使われる言葉だそうです。

認知の歪みは10種類あるそうで

例えばイメージしやすいその内の1つが「レッテル貼り」をする事です。

・〇〇なやつは〇〇だ

・〇〇な自分は〇〇だ


要するに「自分」や「人」に偏見のレッテルを持つ事は割とあるあるだと思いますが

事実と偏見は異なる場合がよくあるので
これらも少し歪んだ認知の仕方になっていますよ。
という事です。

心のメンター曰く、認知の歪みは

「今まで生きてきた癖のようなものだから
完璧に無くそうとしなくていいし
悪者にしないで欲しいけど
認知の歪みが大きくなると生きづらくなる場面があるよね」

みたいなことを言っていました。
少し正確ではないかもしれませんが。

そして認知療法の認知の歪みの改善方法の一つに
トリプルカラム法」というカレーのスパイスみたいな名前の方法があるのですが

ルーがありまして…

間違えました
ルールがありまして。

1、まず10種類の認知の歪みを把握する

2、メモを3分割する(中央に2本線を引いてノートを左、真ん中、右に分ける)

3、ノートの左にネガティブな感情を書く

⇨自分へのレッテル貼りの場合の例だと
「外に出る度に雨が降るなんて、自分は雨男で嫌になる」

雨男というレッテルを自分に貼っている。

4、ノート中央にネガティブな感情がどの認知の歪みかわかる範囲で書く。
(今回はレッテル貼り)
(+あと本当は一般化のしすぎも)

5、ノート右に、ノート左のネガティブを打ち消すような「反対の解釈」「逆側の意見」「合理的」になんでも書いてみる。

⇨例えば
「一年中雨はあり得ない」
「自分は晴れの方が似合う」
「たまたまもある」

⇨「絶対に」こうだ
と自分は絶対に雨が降る雨男だと思っているパターンの人なので
「たまたま」や「一年中雨はあり得ない」は合理的かつ斬新な視点に感じるかもしれません。

6、まとめ
左にネガティブ
真ん中に認知の歪みの種類
右に逆にフォーカスした反対の解釈

これらを書く事をトリプルカラム法

これらを日々繰り返していくと認知の歪みが解消されていく。

つまり何を行なっているかというと
「事実」と「感情」は別
「事実」と「空想」は別
という事です。

例のいつも雨が降る雨男と「考えて思い込んでいた」人
でも「事実」は一年中いつも雨が降るなんてあり得ません。

自分で雨男というレッテルを貼っていただけです。

という最近認知の歪みについて関心がありましたというお話でした。



メンタルは基本的に弱いので喧嘩するとストレスを感じます

2023-10-04 16:57:00 | 日記
こんにちはこんばんは1192296です。

皆さんは喧嘩好きですか?

自分は好きではないんですが
ネットではたまに言い争いになったりすることもあります。

意図的に極力SNSは少なめにはしているんですが
それでもネットでは稀に言い争いになる事あります。

自分の場合はやっぱり健常者と呼べる人と比べると
些細なことでストレスを強く感じる体質になっているので

ちょっとしたネットでの言い争いのような
人によってはあまり大した事ない場合でも
理屈じゃない所でストレスに感じてしまう側面があります。

勿論それはメンタルが弱いとも言えるんですが
言い換えると体が戦おうとする反応がすぐに体感で出てしまう
という訳なんですよね。

脳科学を知ってる人なら聞いたことあるかもしれません
人間は戦いのようなストレスを強く感じた時に「闘争か逃走か」
と言う状態になるんですが

それは「興奮と不安」が表裏一体な感情なんですよね。

興奮=緊張とも言えるんですが
ストレス反応を強く感じた時に
緊張と不安が強く湧き上がるので

強いストレス反応の後は
すごい「精神的に疲れる」「不快感」が残ります。

要するに理屈じゃなく「スッキリしない」訳です。
自分の場合だけかもしれませんが自分は強く感じます。

なので基本的にメンタルにダメージ受けやすい体質なので
このスッキリしない不快感を「理屈ではどうしようもない」ですが
それでも自分の中で対応するしかないので道筋を立てて「分析と納得」したのが
今日のテーマです。

ほどほどに納得した内容を記録しておきます。

喧嘩する(戦う)
闘争か逃走か
相手と物理的に距離が空いた後
脈の上昇や不安、たぶん血糖値の上昇
ストレス反応(まだ体が戦おうとしている)
ずっとスッキリしない、不快感、不安が強く残る
気持ちをスッキリしたいので
落とし所をつけて原因を自分のせいにする(癖がある)
ここで「自分が悪かったのではないか?」 「逆に自分が傷つけてしまったかな?」
と反省する癖がある
好きな心理学の人曰く、
原因とは「自分だけじゃなく」て
「たまたまだったり相手の場合」もある
3つ視点があるよ
と言う言葉を思い出す
人の事を考えるより
自分の事、大事な自分の過ごす時間を考えてあげよう
自分の関係ない場所の事より
自分の事、自分の今いる場所の事を考えてあげよう
喧嘩と自分の意見を言うを一緒にしないで
ネットだと特にすれ違いは当たり前
例えば TwitterやYoutubeでどれだけ言い合いや話のズレが良くあるものか考えて
自分だけ責めないようにしよう
自分は喧嘩ではなく自分の意見を言って
ネットだから、すれ違いしやすいだけなんだ
「自分だけ」が間違ってる訳じゃない

という感じで道筋を作って
少しでも納得して少し不快感を減らしていきました。

自信が強い訳でもなく
自分で受動的になってしまう性格というか現状なので
自分の場合はこう言ったアプローチ法になります。

特にメンタルの調子が良くない人は
人より自分の事を責めたり受動的になりやすいと思うので
そう言った方の何か参考になれば幸いです。

現代の煩悩、その名も承認欲求

2023-09-30 19:23:00 | 日記
なにか世の中に名を残すような一角の人間になるのが生きる意味だ

と「思い込んでいた」こんにちはこんばんは1129296です。

いつからなんでしょうね
全然偉くもなんともないのに(笑)
「生きてる意味」が何故か生まれてきて特別な存在にならないといけないと思うようになったのは。

世の中の刷り込みなのか
はたまた自分のいつかの思い込みなのか

でも思うんです
結局一角の人物になってどうなりたいかって「人から尊敬されたい」「名声が欲しい」だったりするんですよね。

人から尊敬されたい=承認欲求
なんですよね。

承認欲求は大きいか小さいだけで消せないものだと思うし
例えばSNSが普及した今だと承認欲求は
人を煩わせるもの=現代の煩悩
と言っていいんじゃないかと思います。

自分に関してはSNSはあんまり関係ないんですけどね。

仏教の宗派に関しては全然詳しくありませんが
Youtubeで仏教の動画を見ていた時に
煩悩は無くせない」ってたしか言ってたような気がして

承認欲求も大きいか小さいだけで
基本的に無くすのは無理で
大きすぎて煩わしい時に
自分で気づいて何かしらの対処をしていけばいいのかなって思います。

特に今日は、
特別な存在になりたいって思い込むのは
陰に承認欲求が隠れていて
一角の人物になる事が生きる意味って思い込むくらい
承認欲求が大きくなっていたのをひしひしと感じたのかなって思います。

何もせずに暇な時間を過ごしてるだけなのに
どこか理由もなく少し苦しかったので
頭の整理も兼ねて記録しました。

何者かにならなくても
「幸せ」になれたら言うことないけど
できるだけ人生いい方向に向かって生き延びれたら
それで理想かなと思います。

偉い人になろうとしなくていいんだ。

自尊心低いなぁと思う今日この頃

2023-09-21 12:00:00 | 日記
自尊心低いなぁと感じる今日この頃。

どうもこんにちはこんばんは1192296です。

今日は朝起きてエアロバイクして
ご飯食べて部屋の片付けして。

なんとなく昔の嫌な事を思い出す。

そんな半日を過ごしています。

そんな過去の嫌だった事が、昔の事なのに心に引っかかって自尊心が下がっています。

ベランダで日光浴しながら、この心に引っかかる自尊心ってそもそもなんだろうな〜と考えていたら

自尊心は
自分自身の「存在」に対する自信
なんだと思いました。

世の中には「見捨てられ不安」の方とか居ますが
自分も一時期メンタルが著しく不安定な時LINEなどの返事が来ないと不安が強くなって「悪く思われているかも?」

見捨てられ不安も人によっては何通も連続してメールなどを送ってしまうようなタイプの人もいますよね。

自分にも過去そういう要素はあったし
そう言った方は「見捨てられ不安」と呼ばれる方たちなのですが

そう言った方たちの内面は自尊心が低くて不安でいつも安心できないでいる。

そして信用したくても不安で信用できないのは
辛いですよね。

でも、そういう人達は自信というより自尊心の方を満たしてあげればOKだと思います。

自分で自分の自尊心を高めてあげれば良いと思います。

もう一度言いますが

自尊心=自分自身の「存在」に対する自信
だと思います。

その反対は「自己否定」で
一言付け加えると

「自己”存在”否定」

自己否定をすると自尊心が下がると思います。

自尊心と似たような言葉だと
たぶん「自己肯定感」だと思いますが
ちゃんと意味を付け加えると

自己”存在”肯定感

だと思います。

自分の一部分ではなく自分のプラスもマイナスな要素も含めて存在そのものを肯定するという意味で自尊心と同じではないかと思います。

たぶん鬱や気が病んでる方は
自分の存在を否定」したり
自分の存在が消えたい
と思うのも当然だと思います。

自分の存在を否定的に感じるような環境出来事にあっていると思われるからです。

今回ここで話すのは環境や場所を変えましょうという話ではなく

今日の自分が「思い出していた嫌な事」もまさしくそんな事だったな〜というお話です。

結局自尊心を高める方法は自分でもまだよく分かっていないのが現状ですが

自分の『存在』を自分で少しずつ許したり少しずつ認める勇気を持っていこうと思いました。

そうすれば心の引っかかりが解消されていくような気がしました。

きっと好きな人は居てくれるだけでいいし
あなたも自分もきっとそんな存在なのでしょう。

そんな今日この頃。


ホームボタン壊れました

2023-09-16 13:25:00 | 日記
6年間使っていたiPhone7がついに壊れたこんにちはこんばんは1192296です。

今日は統合失調症関係ないたぶん一番どうでもいい話をしたいと思います。

先日ホームボタンが反応しなくなり愛用していたiPhone7が6年間のお勤めを果たしました。

前々からライトニングジャックも故障気味で接触が悪かったですし
iOSのサポート終了も時間の問題だったので買い替えのタイミング的には良かったと思いたいです。

で新しいiPhoneがiPhone13 miniでずっと今までiPhone7を使っていたので
自分史上初の正面にホームボタンが無いモデルのiPhoneになりました。

使用感はうーんやっぱり慣れるまではちょっと使いにくい感じですが
全てタッチ画面のiPhoneに憧れもあったのでしばらく慣れていきたいと思います。

元々この13miniはゲオの中古で目を付けていて
故障したタイミングで急遽買いに行ったので確認できない状態とかは不安でしたが

やはり使ってみてバッテリーの減りが早い気がして「こんなものなのか?」というちょっとした心配があります。

だれかiPhone13 mini使ってる人教えてくりー(>_<)

とりあえずここまで見てくれた(たぶんレアな?)方々のスマホがこれから長持ちして
なんかいいことありますように祈っています。

見てくれてありがとうございました。