むらのっちの風に吹かれて

日常のここち良い風景を求めて、Jazzを愛し、カメラ好き!!!

清水観音

2020-04-17 10:07:27 | 散歩
名水、羊羹で有名な佐賀県小城市にある清水観音。
四季を問わず滝に打たれて修行されるひともいるようです。

清水観音さんこと清水山見瀧寺宝地院は、803年に創建され、
一度焼失後江戸時代に佐賀藩初代藩主・鍋島勝茂が観世音菩薩を勧請して再興しました。
清水の滝の降り口にあり、境内の弁財堂は江戸時代初期の貴重なものです。
また在家がなくては不都合と他の住人を移住させ商業を営ませました。
現在、華やかな門前町のおもかげは無くなりましたが、
いまでも鯉の生つくり(鯉料理)はよく知られています。


























LEICA X Vario

人気ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる花 | トップ | 若葉輝く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事