秋深まるときに咲く菊、野菊のリュウノウギク。
山道や畦の石垣などで白い花を咲かせる。
はじめ直立するが、花が咲く頃になると頭が重くなり、
日の光に向かって這う形となることが多い。
和名の由来は全体の香りが香木である竜脳に似ているためだという。
sony nex-7 ニッコールQC 135mm f3.5

人気ブログランキングへ
山道や畦の石垣などで白い花を咲かせる。
はじめ直立するが、花が咲く頃になると頭が重くなり、
日の光に向かって這う形となることが多い。
和名の由来は全体の香りが香木である竜脳に似ているためだという。


人気ブログランキングへ