艶やかに 今を盛りと 枝垂れ梅 2012-03-14 10:31:06 | Weblog 弥生(14日)晴れ(1616) 去年からみたら、大分遅れていると思うが、毎年観ている 枝垂れ梅がやっと満開となっていた。
まだ先か 桜の蕾み 硬く閉じ 2012-03-12 10:29:53 | Weblog 弥生12日(月)晴れ(1615) 今日は快晴で、比較的暖かな日和となったが、桜の花はまだ、 しっかりと蕾みを閉じたままだった。
魚市場 サメが戻った 気仙沼 2012-03-11 10:48:36 | Weblog 弥生11日(日)晴れ(1614) 今日で、大震災後丸1年と、新聞、テレビ、ラジオで報じている。 今朝の朝日新聞に、「気仙沼、サメが戻った、魚市場」とあり、 これでやっとメドがついたと漁師の人がコメントしていたが、 本当によかったなと、心から思っています。
氷雨降る きそうで来ない 遠い春 2012-03-10 08:28:58 | Weblog 弥生10日(土)雨(1613) 昨日の夕刊朝日に、「河津桜ようやく満開」と言う記事があり、 開花は例年より3週間遅いとあった。 今朝も冷たい雨が降っていて、春はまだまだ遠そうだ。
がんリスク 予防一つで 一割減 2012-03-04 12:30:17 | Weblog 弥生5日(月)雨(1612) 今日の夕刊朝日に「がん予防策一つで発生リスク一割減」とあった。 予防策とは次の五つ「禁煙」節酒」「減塩」「運動」「体重管理」とのこと。 五つとも私は該当してるので、がんリスク五割減ということになる。 はたしてこれは本当のことか??「信じることにしよう」。
やっと来た 満開の梅が 春つれて 2012-03-03 15:02:53 | Weblog 弥生3日(土)晴れ(1611) 午前中は仕事の為、午後、久しぶりに仙波河岸公園まで散歩に出かけた。 風は少しあったが、手袋もいらないほどの陽気で、ところどころで満開の 梅を拝むことが出来ました。
大雪や 枯れ野彩る 雪景色 2012-03-01 10:33:39 | Weblog 弥生1日(木)晴れ(1610) 昨日の大雪で、いつも歩いている散歩道が一変していた。 枯れ野原と白い雪とのコラボレーションが素晴らしい。